東レ建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 7丁目
  7. シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-28 20:41:41
 削除依頼 投稿する

公式サイト等まだありませんが情報をお持ちの方、意見交換お願いします

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/kameido/index.html
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

地番:東京都江東区亀戸7-48-1ほか
交通:JR総武線「亀戸」駅(東口)より徒歩13分、
   都営新宿線「大島」駅より徒歩9分、東武亀戸線「亀戸水神」駅より徒歩12分
建築面積:2442.27 m2
敷地面積:4593.3 m2
構造:地上12階建て
総戸数:182戸

竣工:2016年1月(予定)
販売開始:2015年2月(予定)

【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2014.12.3 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-16 17:02:15

現在の物件
シャリエ亀戸リーディングイースト
シャリエ亀戸リーディングイースト
 
所在地:東京都江東区亀戸7丁目48-1(地番)
交通:都営新宿線 大島駅 徒歩9分
総戸数: 182戸

シャリエ亀戸リーディングイースト[旧:(仮称)亀戸7丁目計画]

68: 物件比較中さん 
[2015-02-04 08:18:39]
>>63

62です。
ありがとうございました。
しかしここに該当しそうなも案件はみつけられませんでした。
69: 購入検討中さん 
[2015-02-04 20:38:59]
>>68
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=7372

ここではないですか?
といっても何が建つのかよくわかりませんが。
70: 匿名さん 
[2015-02-05 22:29:48]
床の仕様は気になります。10年以上住んでいる賃貸ですがみしみしというかキュキュなるので経年劣化でしょうね。ネットで見ると新築でも床がなることがあるんですね。おどろきました。日当たりが良ければ1階に住みたいと思っていますが上からのおとってマンションだとどうなんでしょうね、
71: 物件比較中さん 
[2015-02-08 15:03:39]
>>69

62です。ありがとうございました。
私が気になっているのは大島三丁目団地の北側です。
あっという間に基礎工事が終わり、鉄骨の組立が始まりました。鉄骨ってことはマンションじゃなさそうです。
72: 物件比較中さん 
[2015-02-13 13:26:21]
モデルルームの案内きたけど、82m2、4LDKの間取りを2LDKにしたプランとか。。。
いったいここはどんな人達をターゲットにしてるのかさっぱりわかんない。
73: 匿名さん 
[2015-02-13 19:42:31]
82平米の4LDKを3LDKに変更ならわかりますが、2LDKにしてしまうとリセール厳しくなりますよね。

小学校や中学校の評判はどうでしょうか、低学年の子供がいるので気になります。

あと荒川に近い立地で、海抜ゼロメートル以下の地帯なので地震や洪水も心配です。

74: 物件比較中さん 
[2015-02-14 13:48:18]
西側の1階2部屋を潰して認可保育園って書いてあるけどどういう管理になるんだろうか。
75: 物件比較中さん 
[2015-02-14 16:25:25]
>>73

大島駅の地上出口に「ここは海抜-2.1mです」という看板がありました。
荒川以外も周りに川が多いし地盤的にはかなり弱いでしょうね。
76: 匿名さん 
[2015-02-15 07:37:46]
海抜-2.1mか、かなり低いですね。
東側は地盤はどこでも弱いので仕方ありませんが、海抜が低いと今後異常気象で豪雨が増えると洪水が心配ですね。



77: 匿名さん 
[2015-02-16 08:54:20]
西側の1階2部屋を潰して認可保育園ができるのなら、同じ敷地内に子供を預けられるのでかなり楽になりますよね。
認可保育園がどういうものかというのも、まだよく分かっていませんが、需要が多いという事なのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2015-02-16 09:38:16]
保育園に送り迎えに来る保護者の自転車置き場や駐車場もあるのかな。マンション住人の邪魔にならないようにしてくれれば良いのですが。

車の出し入れ時に保育園のお子さんがうろちょろされると危ないのでいろいろ気になりますね。
79: 周辺住民さん 
[2015-02-16 21:40:00]
この辺りは民度が低いですよ。

以前は分譲の賃貸で墨田区に住んでいたのですが、都心は価格が高いからと妥協して、亀戸でマンションを購入してからはちょっとどうかなと思うことが多々・・・

やっぱり街の程度ってのも大事ですよね。まあ私は買えないから郊外に出たんですけどね。
80: 物件比較中さん 
[2015-02-17 14:19:53]
保育園ってオルガンとか弾いて歌うたったりもしますよね?
防音ってちゃんとしてるんでしょうか?
子供好きじゃないので西側の棟って厳しいでしょうか?

南はいきなり高いし。
81: 匿名さん 
[2015-02-17 15:07:18]
南側は高いのですか?
B6タイプの高層階を希望してるのですが、5千万以上しますか?
82: 物件比較中さん 
[2015-02-17 15:28:11]
南側3LDKは1~2階が4800~4900。
3階くらいで5,000万台に乗せてくる位だったと思います。
高層階だと下手すると6000万超えてたかもしれません。
あまりにも予算外だったので殆ど記憶に残っておらず申し訳ないです。
83: 匿名さん 
[2015-02-17 15:51:17]
82さん

教えて頂きありがとうございます。

びっくりするくらい高いですね、今週末にMRの予約をしていましたがキャンセルしようかな。
金町と平井の住友の物件とここを悩んでいましたが、ここは諦めて平井の物件を見に行く事にします。
84: 物件比較中さん 
[2015-02-17 16:23:10]
83さん
奇遇ですね
平井は自分も候補です。
西と東の棟はやや価格が抑えられているのでMRは行かれてもいいかなと思いますよ。
日当たりは全く期待できそうにないんですが。
85: 匿名さん 
[2015-02-17 16:30:22]
84さん

平井の事まで教えて頂きありがとうございます。

平井は南向きは諦めて、少しでも眺望が良くて価格も抑え気味の間取りを探したいと思います。
そんな都合の良い間取りはないと思いますが、MRに行ってみますね。
86: 匿名さん 
[2015-02-17 21:46:02]
強気すぎる値付けにびっくりです。
あの場所であの仕様でその価格で売れると思ってるんですかね?

私も平井のMR行きました。
住友不動産にしては価格が抑えられていて、ちゃんと立地やマイナス点を考慮してると思いました。
87: 匿名さん 
[2015-02-18 11:13:56]
平井の物件は最低でも4,300万からですよね。
住友の割には抑えめかもしれませんが、平井という事と鉄塔の事を考えれば高めだと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる