一戸建て何でも質問掲示板「ローコスト住宅について Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ローコスト住宅について Part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-18 23:46:22
 

静かに人気のスレです。
ローコスト住宅について引き続き語りましょう。

Part1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/86906/

[スレ作成日時]2014-09-15 18:51:42

 
注文住宅のオンライン相談

ローコスト住宅について Part2

291: 匿名さん 
[2014-10-06 18:42:25]
>>289
住友林業スレであれこれ書き込んでいた方ですよね。
やはりローコスト住宅を建てたんですね。
1100万円も安く済んで良かったですね。
総額1500万円で大手と同じ家になるなんてすごいですね。
ご新築おめでとうございました。
良かったらどこのメーカーで建てたのか教えてください。
292: サラリーマンさん 
[2014-10-06 18:52:15]
ローコストで全然問題ないでしょ、所詮集成材の家なんかどこも同じですよ。
建物が安い分、キッチン、お風呂をゴージャスにするのがいいですよ。
293: 匿名さん 
[2014-10-06 19:28:15]
大手の重厚で豪華な造りでより安全と安心感を買う。
大手のイメージに憧れ、ローと同じようなレベルの家を高く買う。
ローで基本安く、掛けたいところを贅沢にする。
ローでベイシックに建てて、浮いた費用を高級車、海外旅行、投資などに使う。又は貯金しておく。はたまた、ローン負担を軽くする。

人によって、さまざまな価値観があるね。
294: 匿名さん 
[2014-10-06 21:24:02]
大手でしか建てられない人はいないけれど、ローでしか建てられない人はいる。
295: 匿名さん 
[2014-10-06 21:50:24]
ローの会社でお勧め教えて。
具体的なところは、誰も教えてくれないんだね。
296: 匿名さん 
[2014-10-06 22:03:38]
ないわ
そんなん
ローの関係者が自分の会社答えるだけやから意味無
297: 匿名さん 
[2014-10-06 22:22:45]
>296
それでもいいじゃないか。
何か、問題あるのか?
自分の会社を勧めてはいけないのか?
挙げられた会社について、質問してみたい。
298: 匿名さん 
[2014-10-07 10:34:21]
名前は出したくないんじゃないかな。自分が気に入っているところを大事にしたいからね。
ここで名前を出すとロクなことにならない。
299: 物件比較中さん 
[2014-10-07 10:40:33]
>>295
たぶん、大手でもローコストでもアンチがよく出現するところがいいと思う。
売れてるからそういうのが出現するんだろうからね。
積水ハウスとかタマホームはいいんだろうと思うよ。
300: 匿名さん 
[2014-10-07 10:50:20]
悪い事はみんな書きこむけれど、良い事はあまり書かない。スレが盛り上がってないメーカーが意外と良いのかも。知らないけれど。
301: 匿名さん 
[2014-10-07 11:41:43]
>>291
ちゃんと読みました?
原価1500のものを1900で売るのがローコスト
3000で売るのが大手ハウスメーカー と言ってるんじゃない?

そうすると1100万の差

実際そんなもんだと思いますよ。
302: 匿名さん 
[2014-10-07 17:16:31]
「自社で工場持った方が安い」と思いがちだけど、結局は逆だよね。

大手は自社工場で持ってるけど、コスト削減には限界がある。
完全仕入だと、企業間競争が働くのでコストも下がる。

303: 匿名さん 
[2014-10-07 17:32:10]
企業はいろんな努力をするよね。
自社で工場をもち施工、アフターすべてをやっているところはとても努力して安くいいものを提供していると思う。
ただグループ会社をぽんぽん作りそこに外注する形をとっている企業は買う側の目を欺いて儲けに走ったんだと思う。
自社オリジナルにしたらよっぽど知識がある人じゃないと相場を知ることもないから、住宅事業は金のなる木といえる
304: 匿名さん 
[2014-10-07 17:35:23]
プレカット木材屋から買う方が自社工場より安いです。
工場は固定費を製品にONするから、フル稼働してないと高くなります。
あと、大手の役職の人の手取りは、中小ローコストのそれの2倍です。
もちろん交際費や接待費も数倍です。
あと大きいのは、担当営業の報奨金。
大手は1件100万もらうとか。給料と別に。

309: 匿名さん 
[2014-10-08 15:37:36]
ここは100均スレみたいなものですね。
使えて安ければいいという事ですよね。
100均なんかで自慢しないでね。
310: 匿名さん 
[2014-10-08 16:43:35]
大手とローコストの価格差は『性能』ではなく『コスト構造・価格設定』によるものだという事です。

311: 匿名さん 
[2014-10-08 17:54:34]
>>310
>>1 コストパフォーマンスの話ならともかく性能は…
312: 匿名さん 
[2014-10-08 18:26:40]
>>310
みんなもうそろそろわかってるよ。
性能には差がない。というか性能の差を明確にしめせない。
313: 匿名さん 
[2014-10-08 20:20:27]
性能とか住んだらわかるっしょ(笑)
持家もないんか(笑)

ローコストなんて基礎や柱も全てちゃっちい(笑)
10年くらいでボロボロになって地震と津波で流されて終了〜(笑)
314: 匿名さん 
[2014-10-08 20:56:04]
313の親です。
何度も大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
子供のころから、相手の立場に立って、物事を考え発言しなさい!と何度も口酸っぱく言い聞かせましたが、、、。
高校卒業の際にも、このネット社会、就職したら幾らストレスがたまっても、匿名で言いたい放題では、いつか自分が痛い目に遭うんだぞ!といいきかせたのに、、、。成人したら本人の責任ですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる