三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その5
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-11-16 11:52:14
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEのその5です。


その1 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/
その2 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/
その3 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/
その4 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447258/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、清水建設 、鹿島建設
物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-10 15:07:22

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE(ザマクハリベイフロント)その5

1030: 匿名さん 
[2014-11-09 10:49:21]
前々からいわれてるけど、ハッキリ言ってここから都心通勤の人なんてほとんどいませんよ。
1、2名の方の意見で惑わされてはいけません。
そもそもタワーマンションは利便性の高い希少な場所に住むから買うものです。
だから都心の眺望のすばらしいタワマンでも低層階を買う人がいるわけで。
ここのマンションも同じこと。地元千葉への利便性を見越して買う。だから都心への通勤なんてほとんどいません。
そういうネガはやめていただきたいものです。
1031: 匿名さん 
[2014-11-09 10:54:49]
都心に行けばちゃんとしたインターもあるよ。
1032: 匿名さん 
[2014-11-09 11:26:33]
利便性も眺望も期待出来ないここの低層階を選ぶ理由が、ますます分からない。
1033: 匿名さん 
[2014-11-09 11:37:43]
>>1030
必死さが痛々しい

ここから都心に通勤するのは個人の自由
1034: 匿名さん 
[2014-11-09 11:43:23]
1. 利便性も眺望もどちらも必要→駅近高層階。ハイヤー組なら駅遠でもOK。
2. 利便性最優先、眺望無視→駅近物件、低層階でもOK。
3. 利便性関係無い、眺望最優先→高層階。ハイヤー組または車通勤。
4. 利便性も眺望もいらない→駅遠OK、低層階OK。

ここの低層階OKな人は4の人だろうけど、その場合は圧倒的なコストパフォーマンス期待かな?
もし圧倒的なコストパフォーマンスが期待出来ないとしたら、折角の新築物件を買うのに不幸だと思う。
1035: 匿名さん 
[2014-11-09 12:48:46]
>1005
北軽井沢は軽井沢とはまったく別の場所。
それを言うんだったら旧軽井沢の外れと言って。
1036: 匿名さん 
[2014-11-09 15:42:41]
まあ、私の知り合いで定年前に伊東に引っ越して東京に通う人がいます。
あと那須に邸宅を構えて新幹線通勤している人もいるらしいし。
ここから都心に勤務するって人も中にはいるかもしれないよ。
ひとそれぞれ、自由だね。
1037: 匿名さん 
[2014-11-09 15:46:04]
気の毒だけどね♪
1038: 匿名さん 
[2014-11-09 15:50:18]
都心のウサギ小屋マンションに嫌気がさした人はけっこういるんじゃないかな
1039: 匿名さん 
[2014-11-09 15:58:09]
100㎡の部屋の修繕費とか維持費はどれくらいですか?
1040: 匿名さん 
[2014-11-09 16:05:31]
借地マンションだろうが都心マンションだろうが田舎マンションだろうが
維持費は基本的にどこも一緒のレベルですよ。
20年後はたいへんだろうねぇ。
1041: 匿名さん 
[2014-11-09 18:27:19]
住民専用シャトルバス(7分)があるので、駅近徒歩10分圏内のマンションより楽です。

京葉線沿いの都内勤務者には最高の物件です。


1042: 匿名さん 
[2014-11-09 18:53:28]
>1041

ここが「京葉線沿いの都内勤務者には最高の物件」ならば、同じバス便だけどずっと手前のプラウド新浦安は何て表現すればいいんだ? 「京葉線史上最高の物件」かな?
1043: 匿名さん 
[2014-11-09 19:21:49]
プラウド新浦安は新築マンションではないので、比較対象としてはふさわしくありません。
1044: 匿名さん 
[2014-11-09 19:33:37]
ここから都内通勤の人の話をするからネガが湧く。
どうせネタなんだからハイハイって無視すればいいのでは?
1045: 匿名さん 
[2014-11-09 19:47:44]
そうでしたm(_ _)m
1046: 匿名さん 
[2014-11-09 19:57:42]
>住民専用シャトルバス(7分)があるので、駅近徒歩10分圏内のマンションより楽です。
>京葉線沿いの都内勤務者には最高の物件です。

広い!安い!バス便で便利!
お隣のアクアテラスは100㎡3000万円台に値引きしても4年以上も売れ残りました。
1047: 匿名さん 
[2014-11-09 20:05:03]
100m2で33,000位だったかな。共有施設やサービスを抑えた割には高い感じしますね。
100m2以上の部屋は洗面台が2個付くのが
いいですね。
1048: 匿名さん 
[2014-11-09 20:09:36]
広い部屋は維持費がスゴイですね。
1049: 匿名さん 
[2014-11-09 20:50:35]
ここの100㎡なら便利な都心の80~90㎡を買うかなぁ。
1000万ほど高くても長い目で見ると都心のほうが資産価値を保てそうですし。隣のアクアテラスは新築未入居がたった3年で800近くも下がったのを見ると将来の転売価格に不安がありますし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる