住宅設備・建材・工法掲示板「温暖地での高気密高断熱住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 温暖地での高気密高断熱住宅
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-08-17 21:32:14
 

省エネ、低燃費住宅の視点から、寒冷地で普及しつつある高気密高断熱住宅を検討しています。
住んでいる地域が温暖地なので、この掲示板などを拝見すると色々と相反する意見があるようです。
冬季での効果は寒冷地で実証されていますが、温暖地での年間を通しての効果は世界を見渡しても見当たりません。
国内で対応している企業も多数見られますが、その効果について実証している企業が見当たりません。
実際に温暖地で高気密高断熱住宅を建てられた方で、年間冷暖房費を記録している方がいれば公表していただけないでしょうか?
大まかな地域、床面積、断熱気密性能、冷暖房設備概要等と一緒にお願いできればと思います。
どうかよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2014-08-30 08:51:55

 
注文住宅のオンライン相談

温暖地での高気密高断熱住宅

21: 匿名さん 
[2014-10-27 21:02:19]
こんなデータを発見しました。
http://qvalue.exblog.jp/
22: 匿名さん 
[2014-10-27 22:14:19]
普通にエアコン除湿で快適です。
ソーラー発電で、電気代かからなくてとてもエコなのが、良いです。
23: 10です 
[2014-10-27 22:25:59]
夏場に建屋内に蓄熱すると厄介ですね
特に石膏ボードは熱容量が大きいです

石膏ボードが蓄熱すると体感温度も上がりますからエアコンの設定温度も低くしなければいけません
思い切って夏場は24時間冷房掛けっぱなしにしてみてください
27℃設定前後で快適になると思いますよ
外出時、就寝時は設定温度を高め
掃除や家事をするときなどは低めに設定しても良いですよ

冬場は逆ですね
石膏ボードが冷え切ってしまうと体感温度が下がります。
24: 匿名さん 
[2014-10-27 22:35:15]
名古屋でツーバイの高高?したけど、まあサッシは良いほうがいい。
トステムの北海道仕様のマイスター2だけどももっとサッシの性能を上げたいくらい、本州で売ってない北海道仕様のマイスター2でも冬場はサッシから冷気が降り注ぐ。

断熱材よりサッシ、ちっこいサッシはトステムのマイスター2よりさらに断熱の高いサッシにしたんだけど、そっちからはそんなに冷気はふりこまない。名古屋でも冬は少し断熱性が落ちるマイスター2が寒い
25: 匿名さん 
[2014-10-28 06:50:42]
>7
高高の性能=蓄熱能力=室内外温度差(無暖房時)
だとおもうが、Q値0.8の高性能にもかかわらず、我が家の低低より低い室内外温度差だった。
改めて、高高の恩恵って何だろうと考えさせられた。
http://rikeibunkeifufu.com/fufunoondosa/
26: 25 
[2014-10-28 07:15:55]
参考に我が家の今朝の測定値をアップします。
勿論、まだ無暖房です。例年だと11月中句より暖房開始です。
参考に我が家の今朝の測定値をアップします...
27: 25 
[2014-10-28 07:34:16]
↑少し説明不足でした。
上段の数値が室内側の温湿度です。
下段は屋外の温湿度です。
28: 匿名さん 
[2014-10-28 07:47:53]
>25
意味不明ですね、新理論ですか?
>我が家の低低より低い
低低でも狭い部屋に大勢の家族がおしくらまんじゅうすればそうなりますね、お幸せですね。
29: 25 
[2014-10-28 08:15:32]
そんなに興奮されてもね。
で、君んちは高高なの?
それとも自称高高なのかな?
君んちの現在の室内外温度差を教えてよ。
30: 10です 
[2014-10-28 08:15:44]
けっこう湿度が高いですね
うちは50%切っちゃいましたよ

比較するなら同じ地域で日射取得も同じじゃないとなんとも言えないですね。

シャッターの有無やカーテンの種類でもかなり違うと思いますよ。
31: 25 
[2014-10-28 08:17:43]
>30
ザクッと考える余裕はないのかな?
32: 25 
[2014-10-28 08:22:29]
>30
ついでに君んちの現在の室内外温湿度差を教えてよ。
33: 10です 
[2014-10-28 08:26:54]
ザクっと温度差10℃(笑)
34: 匿名さん 
[2014-10-28 08:29:50]
>26
温暖な瀬戸内海の○松市あたりかな?
瞬間値など意味はないですね、他人をたぶらかして面白いですか?
35: 25 
[2014-10-28 08:30:06]
計測器での結果ですか?
36: 10です 
[2014-10-28 08:34:03]
温度計
ザクっとだから気にすんなよ(笑)
37: 25 
[2014-10-28 08:44:37]
>ザクっとだから気にすんなよ(笑)
嘘かもしれないからです(笑)
私みたいに写真で公開すれば?(笑)
38: 25 
[2014-10-28 08:49:19]
あなたの地域なら暖房していますね。
暖房している状態の室内外温度差を教えて頂いても意味が無い(笑)
39: 10です 
[2014-10-28 08:51:27]
写真も嘘かもしれないから別に信用してないよ(笑)
お前の家に全く興味ないし(爆笑)
40: 匿名さん 
[2014-10-28 08:56:29]
高々でも窓は大した断熱性が無いからな、結局は室内容積に対しての
窓面積とか日当りとか雨戸にカーテン日除けに障子で、結果が全く違うものになる

まあ逆に残念断熱な家に住んでると、窓の断熱性も相対的に高いものと感じちゃうから
あまり細かな違いには気が付かなくなってしまうんだけどね。

41: 25 
[2014-10-28 08:59:40]
色々と七変化に忙しい人ですね。
気づいているだけに可笑しいです。(笑)
42: 匿名さん 
[2014-10-28 09:02:04]
高断熱住宅ほど、相対的に断熱しにくい窓の性能の影響受けやすいと思うけど

43: 10です 
[2014-10-28 09:04:16]
>>41
思い込みも禿げしいんだな
視野が狭いってことだ(笑)
44: 25 
[2014-10-28 09:06:33]
そんなに興奮しないでくださいよ。
たかが現在の温湿度の公開じゃないですか。
この数値をどう捉えるかは個人の既得知識で異なってくるでしょうね。
私も不思議だからあえて公開しているのですよ。
あなたの理論だと、無暖房住宅を実現するのは家族数というわけですか(笑)
それこそ新理論ですね。
多少は当たっているけど無理がある。
45: 匿名さん 
[2014-10-28 09:08:35]
地域を初め条件は無数に有る、特に日射、内部発熱の影響は大きい。
中途半端な知識だと計器の瞬間値だけで判断してしまう。
46: 25 
[2014-10-28 09:09:43]
ワンルームのアパートに住んでいるアベックは無暖房住宅に住んでいることになる(笑)
47: 25 
[2014-10-28 09:19:24]
>地域を初め条件は無数に有る、特に日射、内部発熱の影響は大きい。
であれば、下手に高高を追求するよりそちらの条件の方を追求しほうが効率がいいのでは?
高高の性能を上回るそれらの条件を教えてよ。
木造6坪(平均的ワンルーム)だと君に地域では何人住めば無暖房住宅となるの?
48: 匿名さん 
[2014-10-28 09:25:51]
>46
アパートは?東京近辺の南向きの狭いワンルームマンションなら無暖房住宅になります。
49: 匿名さん 
[2014-10-28 09:28:02]
都心は快晴で、絶好の発電日和です

まだまだ暖房は、先ですね
50: 25 
[2014-10-28 09:32:38]
>48
実際はエアコン暖房しているけど、あなたの言ってることが嘘になる(笑)
脳内理論はやめようよ。
51: 25 
[2014-10-28 09:38:58]
>49
そうでしょうね。
でも同じ都心に住んでいるQ値0.8の高断熱住宅の住人は25日から暖房しているそうです。
どう思われますか?
http://rikeibunkeifufu.com/fufunoondosa/
52: 購入検討中さん 
[2014-10-28 09:48:14]
同じ都心に住む超高断熱住宅に住む人が暖房が必要で、それ以外の人が必要ないなんて、なんかおかしいね?
53: 匿名さん 
[2014-10-28 10:02:08]
>>25
まだまだ今の時期は室内外の温度差はあまりあてにはならないですね

真冬で外が氷点下の時に、日の出前の朝、無暖房で室内温度が15度以上あると「凄い」と言う感じがします。

超高高と中中の差が出るのはもっと寒くなってからですね
54: 10です 
[2014-10-28 10:06:31]
俺はハンネ固定だから混乱するなよ禿
会話が成立しないだろ
俺はエアコン24時間付けっ放し推奨派だよ(笑)

55: 匿名さん 
[2014-10-28 10:11:20]
>52
体感は個人差が大きいです、21℃以上有りますから無暖房でもよさそうですが温度より温度変化に弱いです。
そのため暖房したのでしょう。
気温の上下を体で感じて寒さに慣れていきます、暑さも同じです。
快適環境に居ますと微妙な温度の変化差も感じやすくなるようです。
春と秋の外気温度を比較すると感覚の曖昧さが分かります。
56: 匿名さん 
[2014-10-28 10:22:09]
>55追記
温度変化と湿度変化に弱いです。
夏に近ければ21.6℃湿度53%は耐えられない寒さになります、一冬越すと暖かく感じる。
57: 25 
[2014-10-28 10:24:39]
>超高高と中中の差が出るのはもっと寒くなってからですね
そうすると、温暖地域では超高高とか高高の高断熱による暖房への恩恵がないので検討する必要がないということですか?

>54
又、以前の病気が発症ですか?

>55
言ってることはごもっともですが、超高高ともなると昨日今日で急に室温が変化するとも思えませんがね。
超高高の良さを無視した発言ですね。
58: 10です 
[2014-10-28 10:42:55]
以前の病気って誰だよ
知識も浅い視野も狭いって(笑)
59: 25 
[2014-10-28 10:51:52]
>58
他の質問には答えないのですか?

>知識も浅い視野も狭いって
その通りです。何か?
60: 10です 
[2014-10-28 10:53:35]
他の質問ってなんだよ
61: 匿名さん 
[2014-10-28 11:05:58]
>57
興奮は治まりましたか?最初から読み直したら?

高高でも外気温の影響は有ります。
東京の平均温度変化10/20から10/25(温度計の値は25日朝)
19.4℃、19.0℃、16.1℃、14.3℃、16.7℃、18.3℃
日照時間は4.7h、0.1h、0h、0h、6.3h、8.9h
室内データは有りませんので推測になりますが高高の特徴で室内への影響が遅れて出てるようです。
21日頃から日射と外気温に変化が出て24日に戻りつつありますが室温としては遅れて25日朝に寒く感じたと推測します。

誹謗中傷や(笑)などリスク有る書き込みはしません。
byアク禁2ヶ月明け前科5.5犯
62: 匿名さん 
[2014-10-28 12:06:36]
無暖房住宅の試算
試算条件
家の広さ100m2、内部発熱=室内使用電力等10Kw/日(300Kw/月)+2人x0.1kwx24時間=14.8Kw/日、日射はなし。
札幌1月平均気温-5℃、8月平均気温23℃
東京1月平均気温5℃、8月平均気温29℃
1月に無暖房住宅するための札幌Q値は0.22w/m2、東京Q値は0.34w/m2。
100m2xQ値0.22w/m2x(室内温度23℃-(札幌外気温度-5℃))x24時間/1000≒内部発熱14.8Kw/日
100m2xQ値0.34w/m2x(室内温度23℃-(東京外気温度5℃))x24時間/1000≒内部発熱14.8Kw/日
8月冷房電力(顕熱のみの計算、潜熱(除湿)は除く)COP5と仮定
(100m2xQ値0.22w/m2x((札幌外気温度23℃)-室内温度26℃)x24時間/1000+内部発熱14.8Kw/日)÷COP5=2.6kw/日
(100m2xQ値0.34w/m2x((東京外気温度29℃)-室内温度26℃)x24時間/1000+内部発熱14.8Kw/日)÷CPP5=3.4Kw/日
1月以外の月は常に冷房になり、8月が一番電力を要する。
これ以上Q値性能を良くすれば年中冷房することになる、地域により上限Q値性能は異なる。

参考に現実的な東京でのQ値の試算
Q値0.5w/m2の試算
(100m2xQ値0.5w/m2x(室内温度23℃-(東京1月外気温度5℃))x24時間/1000-内部発熱14.8Kw/日)=6.8Kw/日
(100m2xQ値0.5w/m2x((東京8月外気温度29℃)-室内温度26℃)x24時間/1000+内部発熱14.8Kw/日)=18.4Kw/日
(6.8+18.4)÷COP5÷2=2.5kw/日(1月、8月の平均)

Q値1.0w/m2の試算
(100m2xQ値1.0w/m2x(室内温度23℃-(東京1月外気温度5℃))x24時間/1000-内部発熱14.8Kw/日)=28.4Kw/日
(100m2xQ値1.0w/m2x((東京8月外気温度29℃)-室内温度26℃)x24時間/1000+内部発熱14.8Kw/日)=22.0Kw/日
(28.4+22.0)÷COP5÷2=5kw/日(1月、8月の平均)

上記試算は1月と8月だけでかつ日射等は考慮してないがQ値が小さい程使用電力は少なくなる。
東京ではQ値1.0以下は費用対効果から適切でない。
冬の日射の多い東京で日射の取入れを考慮すればQ値は1.5w/m2程度で十分と推測出来る。
by前科5.5犯
63: 匿名さん 
[2014-10-28 12:41:52]
>>51

八王子は都心でないよ
64: 25 
[2014-10-28 12:55:07]
>興奮は治まりましたか?最初から読み直したら?
質問の回答にはなっていませんよ(笑)

>高高でも外気温の影響は有ります。
その程度の知識は持ち合わせています(笑)
1,高高と低低では外気温の影響が大きいのはどちらですかと問い正しているのです。(笑)
答えは当然ながら低低です。
つまり、低低ではこの季節、深夜放射冷却によって低温となった外気温の影響を受け易いのです。
結果、明け方の室温は高高と比べて(同条件の場合)かなり低くなります。

2,では、生活排熱の影響(同条件の場合)が大きいのはどちらでしょうか?
当然ながら、熱損失の少ない高高ですよね。
つまり、超高高は毎日の生活排熱によって室温を上げる要素が大きいということです。
熱損失の少ない超高高住宅では長い期間で日々の生活排熱が毎日蓄積されていくわけです。(外気温にもよりますが)
一方、蓄積能力の少ない低低では、この季節、毎夜家全体から放熱され、翌日に蓄積されるまでには至りません。

以上の説明から、明け方時の室温測定比較は、低低に取れば不利な条件での測定時間だということも理解できますよね?
そうなんです。超高高に取れば最も有利な時間帯、季節柄での室温比較なのです。

条件が違う?

現実的には同条件での比較は不可能です。
だから想像力を働かせてザックリと評価すればいいことなんです。
ムキになる必要はなにもありませんよ。

こういった事例もあるということです。
不思議ですね。
解明するためには、もっと他のデータがほしい所です。(笑)
最初から否定ばかりしていると真実が見えなくなりますよ高高信者さん。
65: 匿名さん 
[2014-10-28 12:59:53]
> 62
計算はさておき、地域差が大きいのは確かですね

東京とかヒートアイランドがあるような暖かいところでは
Q値0.7と1.0と1.3の違いは、誤差程度
体感に差が無く、多少光熱費に影響するぐらいでしょうね

あと、平均気温で計算しても意味が無い点は注意ね


東京の年間平均気温16.1度、年間最高気温平均19.7度
だからといって冷房不要にはならないから

66: 匿名さん 
[2014-10-28 13:28:19]
>64
10ですさんでは有りません、匿名さんですが除湿で最初の頃レスしあってます、読み直して下さい。

前にも人をたぶらかすデータを出した方と同一人物ですよね?
前は偽りまでレスして たぶらかしています、ただの煽りより悪質です。
今回も同様の事をしてます。

>条件が違う?
その通りです、意図的に隠してますね。
by前科5.5犯
67: 匿名さん 
[2014-10-28 13:36:52]
>65
>平均気温で計算しても意味が無い点は注意ね
目安になります。

>東京の年間平均気温16.1度、年間最高気温平均19.7度
>だからといって冷房不要にはならないから
現実には無理ですが方法は有ります。
大きな蓄熱体を設ければ可能です。
東京の地下6m以上深い地中温度は年中一定でほぼ年平均気温です。
by前科5.5犯
68: 25 
[2014-10-28 13:39:39]
天地がひっくりかえりましたか?
あなたの知恵ではあのデータの本意を理解できなかった、ただそれだけのことです。
逆恨みはみっともないですよ。(笑)

あなたの計算式なんて誰も見てないと思うよ。
単なる自慰行為にしか見えないです。(笑)

都合が悪くなると違った方向(誹謗中傷)に煽動する。
困ったもんだ。
本題に戻りましょうよ。
69: 匿名さん 
[2014-10-28 14:14:57]
>68
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/res/145-148
>3人分の生活排熱による蓄熱はありますが、蓄冷や放射冷却などの作用は一切ない建物の室温推移データです。
「蓄冷や放射冷却などの作用は一切ない建物」は偽りですね。
貴方の知識で理解できないで嘘をレスしたのかも知れませんが?
断熱ラインの内側に有る物は蓄熱材です、貴方は大きな蓄熱材を隠してます。
データは独り歩きしてます、自分の罪を理解出来ないのかしら?
また同じような罪を犯そうとしてる。

>逆恨みはみっともないですよ。(笑)
有りません、正誤を正したいだけです、たまたま直後にアク禁になり有耶無耶になった。
by前科5.5犯
70: 25 
[2014-10-28 14:52:06]
日本語は読めるのかな?
>生活排熱による蓄熱はありますが
とはっきり書いていますよ。
あなたが隠している床下の蓄熱材とは意味が違いますよ。

>断熱ラインの内側に有る物は蓄熱材です
そんなつまらないことをドヤ顔で言われても答えようが無いですね。(笑)
知恵のない方は、討論に行き詰まると相手の言葉のあげはしどりに走る。
困ったもんです。
知識なんて誰でも時間があればネットですぐに手に入ります。
でも、未経験の知識にはそれなりの知恵がないと天地がひっくり返る羽目になります。(笑)
自分の中で消化できないからといって相手を誹謗中傷するのは、まさに下衆の極みです。
本題に戻りませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる