注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

1501: 入居済みさん [男性 40代] 
[2016-11-20 00:50:37]
>1499

標準選択肢から外れると完全別枠になるので営業マンは提案しづらく(テンションが下がる)なるのです。
そのOPTION額を気にしないなら気持ちよく進められるのですが、「え?なんで、そんなにするの?」と思うのなら止めた方がいいでしょうね。
富士住建に関しては、注文住宅=どんな注文も相談受けます。
と思わない方がいいですよ。
一定の枠組みから外れた要求は、施主が希望しても乗り気でない上に、金額も高い。
こだわりがあるなら柔軟な他社(工務店)をオススメします。
富士住建でオリジナリティを求めてはいけません。。
ちなみにHPやチラシの建築例は標準では作れませんから~、残念!
1502: 検討者さん 
[2016-11-20 03:07:28]
>>1501 入居済みさん [男性 40代]さん
1499です。
チラシの家、説明を聞きながら私も思いましたが標準とかけ離れてますよね。
檜の家もチラシやサイトでは推してるのに営業マンはイマイチな反応だし、、、どうなってるんだこのメーカーはと感じました。
昔のスレッドから読み返してきましたが、総タイルやダンパーは話題になっていないので割高になってしまうのですね。

1503: まーさ 
[2016-11-21 09:46:27]
>>1502検討者さん
そういう家も確かに多く見受けられますね。。でもこれは仕方ないと思います。
住宅展示場にある大手HMもオプション満載のところもあるし、
あくまで「建築実例」として富士住建が作ったのには間違いないですもんね。
一方で、「安く作れますよ!」というPRもしたいし、
そりゃ綺麗に見える家なら(オプション満載でも)建築実例でPRしたいのは
会社として当然だと思います。
他の方もおっしゃっておりますが、
富士住建が決めた枠組みで「完全フル装備」の注文住宅(間取りとか)といっているので、
完全注文住宅とはいかないのは仕方ないと思います。
1504: 匿名さん 
[2016-11-21 10:16:08]
>>1503
装備にあれこれ注文付けても、構造自体がローコスト。
15年住めれば、いい方かな。
1505: まーさ 
[2016-11-21 12:45:29]
>>1504匿名さん
そうですか。大変残念ですが、長く持つよう、こまめなメンテナンスで誤魔化します。
匿名さんのお宅はどこの会社で何年もつ構造なのですか?
HMの社名や商品名が出せないのなら、どういう構造にすれば長くもつんですか?
もちろん、鉄筋RCとか、木造じゃないなら長く持つと思いますが。数十年後の解体費用が。。
建築の素人なので、そもそも構造というのがどういったことを指しているのか、
お教えいただけますでしょうか?木造軸組みとか、2×4とかというわけではないですよね?
検討中の方の参考になると思います。
よろしくお願いします。
1506: 匿名さん 
[2016-11-21 13:08:37]
>>1505
築15年へーベル。
住んだ当初は安価な内装に大クレーム出したが
今はへーベルで良かったと思う。
アフターも含めて安心感が違う。

この業界では積水、へーベル、ハイム、住林、一条は生き残るだろう
と某大手営業(この5社以外の)に聞いたよ。
1507: まーさ 
[2016-11-21 13:45:01]
>>1506匿名さん
へーベルなら頑丈ですね!
鬼怒川が決壊しても残ったのは有名ですし。。
でも富士住建と比べたら構造も費用も全く違うじゃないですか。。
富士住建なんか比較対象に全く入らないと思いますが、なぜ検討されたのですか?
1508: 匿名さん 
[2016-11-21 13:54:40]
>>1507
検討したのは積水ダインのみ。
このスレには現在この業界にいるから、見に来てるだけですよ。

1509: 匿名さん 
[2016-11-21 15:35:38]
ど、同業者...
まーささん洗い出しありがとうございます。
1510: 匿名さん 
[2016-11-21 15:42:24]
>>1509
同業者だから分かる真実。(笑)
1511: まーさ 
[2016-11-21 15:53:40]
>>1507匿名さん
へーベルも展示場見て、確かに構造は頑丈だと思いました。
概観デザインは勝負できませんと、素直に営業が言っていましたね。
積水のダインは知りませんでした。そもそも、木造以外は検討対象外だったので。。
ちょっと私的な話ですが、実家が鉄筋RCで、
延べ床120坪近くあり(祖父が社長をやっていた羽振りの良い頃に建てました)
解体に一番安い見積もりでも1100万かかる状況でした。
建物は頑丈なんですが、配管等色々ガタがきています。
色々あって取壊しはやめたんですが、鉄筋RCは頑丈だけど取壊しに費用がかかるので
個人的には対象外でした。お金持ちなら良いんですけどね。。

>>1509匿名さん
いや、私そんな意図はありませんよ。
単なるアンチは不快ですけど、理由があって書き込みができるのであれば
それでいいんじゃないか思います。
ただ、富士住建のように木造の家のところで、
鉄筋RCのような構造を持ち出されると敵うわけないんですけど。。
1512: 匿名さん 
[2016-11-21 15:54:12]
>>1505
お金貯めて、積水クラスでお建て。
ローコストは15年もつかどうか。
構造自体が怪しい。

総合住宅展示場には、築15年ローコスト住宅の
亡霊客がさまよってる。
床が斜めになったとか、雨漏りとかメンテが大変らしい。

無理なら、中古マンションで我慢しな。
1513: まーさ 
[2016-11-21 16:34:57]
>>1512匿名さん
へ、返信はやいですね。。
以前、賃貸マンションに住んでいたことがあるんですが、
近隣の物音とか、水の流れる音とか、気を使ったり気になったりで
自分はマンションはあわないなと思いました。
収納も少ないし、自分にあった間取りとは言えないし。。
お金出して環境の良いマンション、タワーマンションとかなら設備もいいんでしょうけど。
でも、マンションでも地盤の問題があったので、なんだかリスクしか考えられなくなりますね。。
ホームズとは別だと思いますが、杭打ちしたのは旭化成グループでしたね。
というか、富士住建の話からそれてしまっているので、
あまりここでこんなやり取りするのはよくないんですかね。
皆様、関係ない話でスレを埋めてしまい申し訳ありません。
1514: 匿名さん 
[2016-11-21 17:14:06]
>>1513
>>近隣の物音とか、水の流れる音とか、気を使ったり気になったり
こんなのまだマシな方。

ローコストはギャンブルだと思った方がいい。
ローン返済まで、持つかどうかが問題。
キャッシュなら15年後に建て替えればいいけどね。
1515: 入居者さん 
[2016-11-21 21:50:43]
15年前のヘーベルハウスって寒そう…
内装もしょぼいんでしょ?
自分は富士住建のほうがいいな…
1516: 入居者さん 
[2016-11-21 22:04:34]
ヘーベルハウスって神奈川の傾いたマンションの杭打ちした旭化成の建築部門だよね。
大手なのに恥ずかしいことしちゃったね。
あんな事件のあとに自信満々大丈夫なんてちょっと言えないかなって思ったり。
すんごいアフターサービスぼったくるのでも有名だよね。
総コスト全然違うのにヘーベルハウスってまともに比べられるなんて富士住建も大したもんだ。
15年ヘーベルの人は富士住建を高く評価してるんだね!
自分の選択に自信が持てて嬉しいわ。
1517: 匿名さん 
[2016-11-21 22:20:41]
>>1516
申し訳ないけど、ローコストは問題外でした。
というか、今日初めて知った。
たまたま、このスレ来ただけ。
1518: 入居者さん 
[2016-11-21 23:14:47]
>>1517
またまた、問題外のわりにはしっかり比べちゃってるじゃないの。
富士住建を高く評価しちゃってるんだよ。嬉しいね。
1519: e戸建てファンさん 
[2016-11-21 23:51:50]
>>1517
初めて知ったハウスメーカーの実際の建物や仕事を見たこともなく、
同業者だとカミングアウトしてとりあえず批判しておくだけ。
自身はへーベルで建てたというが、へーベルで働いていないのであれば自分の納得できないものを売る姿勢、
へーベルで働いているのであればただの宣伝か他社批判でしかない。
へーベルにクレームをつけたというのだからへーベルでは働いていないのであろう。
ましてや勤務時間中なのであれば相当暇なのか、
ネットを監視して客をとられてしまったローコストメーカーを批判するのが仕事なのか。
早く25歳で家を建てたとして、15年経過で40歳。一番の働き盛り。
鉄筋RCやそれに準ずる建物だけが構造がしっかりしているというのであれば、
沢山の人に良い製品が安価にいきわたるような企業努力をすることもない。
企業とは、社会がいかに良くなるかを目的に商売すべきであり(そのうえで利益も確保する)
他社批判のみで自分が残ればよいという浅はかな考え。
もし営業だとして、客としてこの人から買った客がかわいそう。。
以上、ジジイの独り言でした。
追伸:サランラップよりクレラップ派です。
1520: e戸建てファンさん 
[2016-11-22 00:00:12]
へーベルのスレ見ましたが、最近はまともな話が全然ないですね。。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/581819/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる