東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part13
 

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-08-24 22:09:51
 

完売まで残りわずか203戸!
(東京ワンダフルプロジェクト全1660戸のうち)
7月には日経のマンション建売市場動向で
即日完売物件の最初に取り上げられた
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521470/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.8.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-18 00:18:20

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part13

901: 購入検討中さん 
[2014-08-24 12:49:35]
東雲はファミリーの街。マンションによっては豊洲11分だから同じだね。アップルタワーは90平米で4000万円代とかあったけど、なんであんなに安いのかな。
902: 匿名さん 
[2014-08-24 13:03:57]
銀座までの時間自慢なら、新豊洲の人が豊洲駅に向かってる間に、東雲住民は銀座到着です。
903: 匿名さん 
[2014-08-24 13:16:47]
>>899
今どき地位の差って。。差別主義者ですか?

904: 購入検討中さん 
[2014-08-24 13:22:15]
土地のグランプリって本知らない?だから一次取得者には理解できないだろうっていっているだけ。
905: 匿名さん 
[2014-08-24 13:26:49]
枝川在住。豊洲駅には実は新豊洲より近いです。
906: 匿名さん 
[2014-08-24 13:29:35]
ここの投稿の80%くらいはカチドキーゼの宣伝活動だね。
BAYZ選ぶ人はカチドキーゼに興味ないから無駄だと思うよ?
907: 匿名さん 
[2014-08-24 13:33:32]
買えないしね。ネガるなら有明からのチャレンジ、お待ちしてます。
908: 匿名さん 
[2014-08-24 13:35:13]
>>900
あなたはカチドキーゼ?江東区のスレなんかで荒らし投稿繰り返してると、またTwitter炎上しちゃうよ(笑)
909: 匿名さん 
[2014-08-24 13:38:56]
>>908
念願の新豊洲まであと一歩ですね。賃貸からの脱出。お互い頑張りましょう。
910: 匿名さん 
[2014-08-24 13:42:47]
>>902
そうかな?
東雲住民も辰巳駅まで遠いでしょ。
911: 匿名さん 
[2014-08-24 13:43:36]
本当にここの宣伝部隊は勝どきに対する劣等感で押し潰されそうなんだね。見苦しい。
912: 匿名さん 
[2014-08-24 13:45:08]
>>904
そんな本知らない。あんたはその本にカブレて土地の差別を正当化してるってことか。
913: 匿名さん 
[2014-08-24 13:51:01]
東雲って、りんかい線しか無いじゃん。
どうやって、銀座いくの?
914: 匿名さん 
[2014-08-24 13:52:00]
>>903
不動産の価格に差が出るのは差別だとでも?
915: 購入検討中さん 
[2014-08-24 13:54:02]
土地のグランプリは超有名。ちゃんと勉強してから不動産を買った方が良いよ。不動産屋の営業マンのいうことを鵜呑みするのではなく。
916: 匿名さん 
[2014-08-24 13:55:15]
↑と、言う事にしたいのですね(笑)
頑張れ(笑)
917: 匿名さん 
[2014-08-24 13:57:04]
>>912
住みたい街ランキングを心の拠り所にしているこの掲示板在住の宣伝マン全員を否定しちゃいましたね。流石です(笑)
918: 匿名さん 
[2014-08-24 13:57:29]
>>914
はい話のすり替えしちゃいかんね。価格差がどうのでなく、「地位」という発言に対して差別主義か? って言われたんだろ。
919: 匿名さん 
[2014-08-24 13:59:32]
>>915
で、あんたはその本にカブレて土地の差別を正当化してるってことを認めるわけだね。
920: 購入検討中さん 
[2014-08-24 14:00:11]
差別でもなんでもない。
921: 匿名さん 
[2014-08-24 14:05:54]
>>920
差別でないというなら、899のこの発言の意味を説明してほしい。
「中央区と江東区の地位の差」
よろしく
922: 匿名さん 
[2014-08-24 14:11:31]
浅いな。
「地位」という言葉は差別用語なのか?
地位の上下はどこでもあるだろ。
差別というのは、地位の低い者を不当に蔑視することであって、地位の上下が存在するという事実自体は差別でもなんでもない。
923: 匿名さん 
[2014-08-24 14:12:55]
で、地位の差の根拠は?
924: 匿名さん 
[2014-08-24 14:16:38]
>>922
浅いのは君の方だ。
本来地位の差など存在しない、してはならないところに差を設ける行為そのものが差別だ。それとも都に問い合わせたら、区の地位の序列を教えてくれるのか?
925: 匿名さん 
[2014-08-24 14:24:07]
じゃあ、地域によって不動産価格に差がつくのは何故なのかな?
何らかの物差しで上下を評価してるんだよね?
差はあるよね。これは差別なの?

926: 匿名さん 
[2014-08-24 14:24:24]
たしかにな。
区によって地価や利便性に違いはあっても、区そのものに上下はないだろうな。
927: 匿名さん 
[2014-08-24 14:26:35]
>>925
だから価格やらなんやら異なる点はあるだろうが、そういう問題じゃない。区と区の「地位」に差はあるの?って聞いてるんだが。
928: 購入検討中さん 
[2014-08-24 14:27:36]
国政調査のデータではエリアの所得とかでているよね。
929: 匿名さん 
[2014-08-24 14:29:19]
>>928
所得で地位が決まるの?
930: 購入検討中さん 
[2014-08-24 14:32:19]
その区のブランドイメージじゃないの。港区は高額納税者が多いとか、犯罪率、江東区などの生活保護者割合、住宅価格などの客観的データに基づきブランドイメージが形成され、それが地位になるのでは。
931: 匿名さん 
[2014-08-24 14:35:11]
要するにあれか。不動産評価とか言えばいいところを、地位の差とか言っちゃったのがいけなかったんだな。
932: 匿名さん 
[2014-08-24 14:35:45]
>>927
地位の上下は、いろんな物差しでランキングがついてる以上あるよね。それが金額に反映されるんだからさ。
ただ、それが低いからといって蔑視はしないけど。
933: 匿名さん 
[2014-08-24 14:37:09]
>>930
だからそれを地位の差って言っちゃうからいけない。それを言ったら差別と言われても仕方ないだろう
934: 匿名さん 
[2014-08-24 14:38:41]
>>932
評価の差であって地位の差じゃない。23区すべて平等だろ、地位は
935: 匿名さん 
[2014-08-24 14:47:29]
他の話題はないの?
936: 匿名さん 
[2014-08-24 14:56:26]
地盤の差でしょ。当たり前だけど。
937: 匿名さん 
[2014-08-24 15:00:40]
マンションに地盤関係ないだろ(笑)
938: 匿名さん 
[2014-08-24 15:02:58]
>>913
コンフォートタワーズから辰巳経由で豊洲駅通過中の時、ベイズ民はやっとサンクスの前。
939: 匿名さん 
[2014-08-24 15:05:42]
>>923
公示地価でどう?中央区全部売ると、江東区が34回買える。
940: 匿名さん 
[2014-08-24 15:06:50]
>>938
小っちゃ!
941: 匿名さん 
[2014-08-24 15:08:35]
>>939
銀座とかあるから当たり前。だから何?
942: 匿名さん 
[2014-08-24 15:12:35]
豊洲駅まで、プラウド東雲とベーズは等距離なんだね。
944: 匿名さん 
[2014-08-24 15:20:47]
JRとゆりかもめでは。。。資産が違いますよ。。。
945: 匿名さん 
[2014-08-24 15:22:44]
>>934
評価の上下があるってことが地位の上下があるってことだよ。
それの良し悪しは人それぞれ思うところがあるだろうが、それが現実。
人それぞれの価値観によるから、評価が高い地域に住んでるのが偉いと思えばそこに住めば良いし、評価が低くともその土地が好きならそこに住まえば良い。
他人の存在を否定して不当に処遇することこそが差別。
946: 匿名さん 
[2014-08-24 15:28:41]
みんな江東区の地位向上のために、
一生懸命投稿してるじゃん、結局(笑)
947: 匿名さん 
[2014-08-24 15:28:55]
地理で分かるでしょ。。低地はダメだって。
地理で分かるでしょ。。低地はダメだって。
948: 匿名さん 
[2014-08-24 15:29:44]
有明欲しいけど、高いからコストパフォーマンスでベイズ!
949: 匿名さん 
[2014-08-24 15:30:04]
ここが山奥の八王子にも劣ってる地理的理由があるんだよ。
950: 購入検討中さん 
[2014-08-24 15:37:16]
西側の人は、江東区、墨田区、江戸川区、足立区は同列。つまり足立ナンバーエリア。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる