東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part13
 

広告を掲載

日本代表になろう。 [更新日時] 2014-08-24 22:09:51
 

完売まで残りわずか203戸!
(東京ワンダフルプロジェクト全1660戸のうち)
7月には日経のマンション建売市場動向で
即日完売物件の最初に取り上げられた
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521470/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.8.18 管理担当】

[スレ作成日時]2014-08-18 00:18:20

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part13

1: 匿名さん 
[2014-08-18 00:25:36]
大人気の東京ワンダフルプロジェクトの歴史はこんな感じだね。

2013年7月
SKYZ第1期販売1100戸中470戸

2013年11月
「第1期(1次~5次)好評につき、全1100戸中820戸の販売をいたしました」の表示

2014年3月
SKYZ完売

2014年7月
BAYZ総戸数の半分以上を第1期1次に販売
「総戸数550戸のうちの300戸を第1期で販売いたしました」の表示

2014年8月1日
「総戸数550戸のうちの324戸を第1期(1次・2次)で販売いたしました」の表示

2014年8月8日
「総戸数550戸のうちの347戸を第1期(1次〜3次)で販売いたしました」の表示
2: 匿名さん 
[2014-08-18 00:37:58]
BAYZは日経の7月度マンション建売市場動向で即日完売物件として最初に取り上げられた。
最近、売れ行きが不透明な物件が多いけど
第三者的に取り上げられた数値なので安心だね。
3: 匿名さん 
[2014-08-18 00:54:28]
全1660戸のうち、一年ちょっとで1457戸も売れるなんて、何かの記録に残りそう。
5: 匿名さん 
[2014-08-18 01:03:39]
ここはこの掲示板上の検討者を馬鹿にするような異常な買い煽り書き込みさえ除けば素晴らしいマンションだと思う
ただあの謎の買い煽りや最近湾岸の他のマンションに対するbayzの宣伝を見ていると何か裏がありそうな気がしてならない

そんなにまでして早期に売らなければならない理由があるのか?
NIMBYでも出来るのか?
6: 匿名さん 
[2014-08-18 01:17:20]
だよね。500戸がどうこう、売れ行きなんて
戸数少なくて、どうでもいいのに。

8: マンコミュファンさん 
[2014-08-18 03:04:20]

日経に取り上げられたから正しい?
日経が不動産経済研究所の数字を取り上げただけです。日経が調査した数字でありません。

〔1〕ベイズ タワー&ガーデン(新豊洲)1期1次(江東区、300戸、平均5,931万円、平均1.13倍、最高10倍)

この数字をみてなんだか不自然な気がしてならない。
まず、最高倍率10倍という今の状況では考えられない数字で、そんなに魅力的な部屋があるとは思えない。

次に平均倍率1.13倍で この手の方角、タイプが違うマンションでこんなにうまくはまるとは考えにくい。
郊外の同じ方角、タイプが同じようなマンションなら可能性はある。

340件の登録があったのなら、その80パーセントぐらいが登録区画数。
登録の95パーセントが申し込み。
抽選ではずれた30パーセントが営業の割り振りではめこまれる。

340×0.8×0.95+20=278戸ぐらいが申込戸数と考えられ、少なくとも20戸くらいは残っていると推測される。
なお、申込から契約まで進むのが100パーセントではないことを考えると、300戸に対して270戸が契約戸数。
9: 匿名さん 
[2014-08-18 05:47:58]
無駄な計算
10: 匿名さん 
[2014-08-18 05:48:16]
モデルルームで聞け
12: 匿名さん 
[2014-08-18 06:09:30]
>>11
不自然なネガが多過ぎて、逆に人気物件であることを証明しているようなものですね。
13: 匿名さん 
[2014-08-18 06:45:13]
>第二公園からの夜景も綺麗ですね。商業棟にも運河向きのレストランが入るといいですね。出来れば一階オープンカフェ風の素敵なの。道路側はスーパーでね。

同感。BAYZ護岸の景色が解放されたら、スグにここは瞬間蒸発しちゃいそう。まるでベネチアの運河沿いのようなお洒落な風景になることを期待します。
14: 匿名さん 
[2014-08-18 06:53:10]
自由が丘の、水路にゴンドラが浮かんでる区域のオープンテラスみたいな感じ、いいですよね。話題性もあるし。
17: 匿名さん 
[2014-08-18 07:49:43]
>>9
逆に今のうちに残り203戸の倍率下げたいとかでしょうかね。何の目的で苦労して一生懸命長文作成してるのか(笑)
19: 匿名さん 
[2014-08-18 08:07:32]
BAYZが203戸しか残っていないことを隠したい人が多過ぎ。いろんな立場があるんだろうな。
20: 匿名さん 
[2014-08-18 08:11:00]
>>10
>モデルルームで聞け

確かに、たった一言で返せることですよね。
21: 匿名さん 
[2014-08-18 08:17:29]
ここのネガに青春をかけてる人は、そんなもったいない時間を消費している間に、他の物件探せばいいのに。
勝どき、晴海にいっぱい残ってるでしょ?
22: 匿名さん 
[2014-08-18 08:51:29]
BAYZや豊洲や江東区が気に入らなくてここで悪口ばかり書いている方には、まだ近くに素敵なマンションがよりどりみどりみたいなので、比較検討をおすすめします。

東京ワンダフルプロジェクト 残り 203/1660
KTT 残り 678/1318(地権者住戸102除く)
DT 残り 1250/1450
GFT 残り 439/883
ティアロ 残り 426/861
※更新情報等あれば教えてください。
24: 匿名さん 
[2014-08-18 09:27:42]
じゃあ、有明に急いで!
25: 匿名さん 
[2014-08-18 10:17:02]
ドトール(笑) 全然売れてないね。
社内販売のみじゃない?(笑)
26: 匿名さん 
[2014-08-18 10:52:11]
>>21
むしろ不自然で非論理的かつ脅迫まで使う
「なぜか売主側しか特にならない書き込み」の方が問題だと思う
非論理的な書き込みに対しては論理的な反駁が有効なため、8のような文章になったりもする

重要事項説明の際に契約しなかったという書き込みに対して
「何時の説明でなんて名前?」なんて書かれたのが脅迫の好例

そこまで早期に売りたがるとプラウド駒場みたいな隠れた問題があるのではないかと逆に心配になるわけだが
27: 匿名さん 
[2014-08-18 10:57:35]
>>24
駅遠かつたどり着いても交通費の高い有明なんか買うわけない
あそこは中途半端なリゾートマンション

>>25
ドトールは早期に売る気がない(発表する気もない)ためそんな数字だが、私が一か月前にもらった価格表ですら供給済はもっと多いよ、もっともその後売れているかどうかは知らん
28: 匿名さん 
[2014-08-18 11:56:41]
>>8
平均1.1倍は流石だね(笑)
販売延期して要望書を貯めに貯めた結果でしょう
JV物件の鏡と言っていい
10倍については最上階とか価格ギャップのある部屋なんかはそうなる傾向がある

>>22
何でスカイズの実績加えてんのさ?フェアじゃないねぇ(笑)
色んなスレに貼られてるけど、ちょっと厭らしいねぇ・・・
29: 匿名さん 
[2014-08-18 12:13:42]
BAYZ公式サイトでも総戸数が強調されてますね。

>総戸数1,660戸の大規模プロジェクト第2弾。「ベイズ タワー&ガーデン」、始動。

意外にこれが最強のキャッチフレーズかも。安心感があるので惹かれてしまいます。「日本代表になろう。」は詳しい説明読めば言いたいこと分かるけど、ちょっと微妙かな。
30: 匿名さん 
[2014-08-18 12:45:07]
ここのスレは、「聞け」とか「ボケ」とか品のない言葉使いの悪い書き込みをする人がいて、不愉快に感じますね。
書き込みとはいえ、相手との会話ですから気を付けた方がいいと思います。
その他の検討者さんは、きちんと話していて、節度があって好印象の方が多いのに、いい物件でありながら、この人のために品位が下がるようで残念です。
31: 匿名さん 
[2014-08-18 12:52:56]
>>27
ドトールで供給済戸数として表示されていたのは何戸ですか?
ベイズのように第三者機関による完売数調査はどこにも発表されてないのですよね?
33: 匿名さん 
[2014-08-18 14:22:46]
Bayzの眺望は今が最高でしょう。

これから2街区の高層ビルが晴海方面の眺望をふさぎ、4街区のツインタワーが汐留や六本木の都心方向までふさぐ。スマートエネルギーセンターも変な形だし。。。いろいろ心配。
34: 匿名さん 
[2014-08-18 14:23:19]
乱暴な言葉づかいは、やめましょう。
35: 匿名さん 
[2014-08-18 14:53:48]
Bayzはもともと超高層でもないんだから、運河ビューを楽しむべき。
36: 匿名さん 
[2014-08-18 15:32:37]
豊洲埠頭の開発とは関係なく、眺望が開けている東雲側ですが、こちらの低層倉庫街は今後どうなるのでしょうか?

倉庫から低層の商業棟になってくれるのが一番良いですが、まさか高層タワマンになったりしませんよね??
37: 匿名さん 
[2014-08-18 16:18:23]
マンションだよ(笑)誰がここで商売するんだよ。
経営者の立場になってみな。
38: 匿名さん 
[2014-08-18 16:22:00]
>>36
先のことは誰にも分かりません
航空法以外で規制があるエリアでもないし、
キャナルコートクラスが乱立しても何ら不思議はありません
但し、現状で具体的な計画は特になかったと思います
39: 匿名 
[2014-08-18 16:31:17]
>>30

逆では?
>>32などを見てご覧なさい。

「ドトール買えるくらいなら、新とヨスなんて検討するわけねーだろ。」

ネガ側の言葉の汚いことと言ったら。
語尾も酷いですが、品なくわざと“新とヨス”ときたもんだ。頭悪そうですね。

第一、心底疑問なのは「自分の(検討している)もの」と思えば多少語調が悪くなるほど必死になっても(ポジ)
“こんなところ”買わないというスタンスのネガが、口汚く必死に罵詈雑言書きたてたいのか、理解に苦しみます。
40: 匿名さん 
[2014-08-18 16:36:29]
湾岸に住んでましたが、風が強いのと、

車とバイクが錆び付いて大変でした。

お勧めできません。
41: ご近所さん 
[2014-08-18 16:45:21]
自転車も錆びますかね?
42: 匿名さん 
[2014-08-18 16:47:38]
ここは周辺よりも低層であるという時点で、眺望を売りにはしていないでしょう。

ここの一番の売りは価格の安さと、その割には立派な共用施設です。
43: 匿名 
[2014-08-18 17:25:19]
そお?

skyz販売時期から知ってましたが、隣に出来るbayz一択でウチは待ちましたよ。
(南東希望だったので)

それにしても、skyzのときよりネガが酷いね。もう無法地帯って感じ。
44: 匿名さん 
[2014-08-18 17:29:06]
うちは広めドトール買うお金を持っているので、ベイズ狭め2戸買いです。賃貸に出して2割り増しで売ります。1割でもOKです。
45: 匿名さん 
[2014-08-18 18:08:46]
part11に続いてpart12も5日で1000レス突破。
今、マンコミュで最も更新頻度高いスレかな?
もうすぐ第2期発売だから、やっぱり注目度高いね。
完売までのわずか203戸のうち、
今期何部屋出されるのか注目。
46: 匿名さん 
[2014-08-18 18:14:38]
ケチケチしないで全部出せよ。

売れる時に売っておいた方がいいだろ。販管費もかかるだろうし。
47: 匿名さん 
[2014-08-18 18:17:37]
ここって、スカイズより、どれ位高いのですか?

色々とスカイズより良いので、多少高いのは仕方ないとしても、あまりに差があると、ちょっと気分的に。。。

ここは坪240位なので、スカイズは、坪220位ですか?
48: 匿名さん 
[2014-08-18 18:20:30]
>>27
ゆりかもめを駅として基準にしていいなら、BAYZは徒歩6分ですからね。実際は豊洲11分の利用が多いでしょう。
今はDTとBAYZを迷ってらっしゃるんですか?
それぞれの地域ナンバー1の新築物件ですから、そういった方、多そうですね。
49: 匿名さん 
[2014-08-18 18:24:01]
こちらは駅近新豊洲だし買うしかない
ベイズは完全無敵なリゾートマンション
50: 匿名さん 
[2014-08-18 18:27:30]
>>47
>色々とスカイズより良いので


そうですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる