住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART73】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART73】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-02 21:22:49
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き情報交換しましょう。
暴言禁止で、スルーしましょう!

[スレ作成日時]2014-08-05 16:40:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART73】

42: 匿名さん 
[2014-08-07 00:39:45]
13のような値上がりするマンションは腐る程あるけど値上がりする戸建てって聞かないよね。
その時点で戸建ては価値がないんだなって哀しくなる。まぁ戸建は金持ちの道楽だね。
もちろん郊外やペンシルは論外だけど…
43: 匿名さん 
[2014-08-07 00:41:02]
ペンシルは階段で足腰が鍛えられるし隣の夕飯の匂いで飯が進むし悪いことばかりではないよ。
44: 匿名さん 
[2014-08-07 01:20:43]
値上がりするマンションなんてほとんど無いよ。
今、新築、中古合わせて何戸のマンションが売りに出てると思ってんの?
それに、その値上がりしたマンションの40年後は?
マンションの老朽化は運命。誰だって古いマンションになんか買ってまで住みたくない。
じゃあ何で中古を買うのか?「安いからです」安くなくなると中古マンションの存在理由が無くなります。
それなのに値上がりする???しかも、それに住んでしまったら好きな時に売れる訳でもなくなる。
まあ値上がりするマンションなんて「奇跡の一戸」です。価格が落ちにくいマンションですら、ココに入る人のマンションとは一切無関係でしょう。
奇跡が起こらなければ40年後のマンションなんて「元値は関係なしで良くて500万」が相場です。
今から40年後は需要が減る上に、今よりも質の良い中古マンションがあふれます。その数は現在の総数の数百倍の数になります。その上で需要が減るのです。
40年後は「良くて数万」になっているかもしれませんね。
45: 匿名さん 
[2014-08-07 01:40:51]
>>44
13のマンションが奇跡の一戸とでも?
戸建君はどうして40年にこだわるの?
その間にどうしても売れない理由でもあるの?
下のような平凡なマンションでも駅近なら
それなりの価格だけど。これが良くて500万?
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

戸建君もっと頑張ってよ><
46: 匿名さん 
[2014-08-07 01:50:07]
いくらなんでも築40年500万説は無視しましょう。

それと、横浜の物件情報はもういいですw
47: 匿名さん 
[2014-08-07 03:24:05]
>>45
中古マンションの売値じゃなく、成約価格で値上がりの事例だしなよ。
販売情報なんて参考にならない。うそつき呼ばわりされるだけ。
48: 匿名さん 
[2014-08-07 04:17:22]
まあ探してくれば事実が色々見えてくるのも確か

ここと似た「金食い虫は~」スレッドでは
SUMOから引っ張ってきた、売り出し中マンションと近隣の土地の事例が
出てきた。
簡単に引っ張ってきても、それなりの広さを持つマンションと建てられる広さの戸地位では
ほとんど土地を買って家を建てた方が安くなる可能性が高い。
事実マンションの方が安いと思われる反論物件は一件も提示できなかった。

ただし駅遠地方郊外においては、マンションの方が戸建より一般的に安価なのではないかと
思われる。
後は都心駅前繁華街等の一等地、ここはマンションが建っても戸建を建てる場所ではないし
土地自体の販売がないだろう。
49: 匿名さん 
[2014-08-07 05:26:46]
駅遠地方郊外に分譲マンション?
安価な土地なのに、わざわざ狭い集合住宅に住む必要はない。
マンションは都会のアダバナ。
50: 匿名さん 
[2014-08-07 06:41:50]
>>40
皮肉にまさかのマジレス(笑)
残念でしたって(笑)
51: 匿名さん 
[2014-08-07 07:19:32]
マンションてゴミだしの隙に財布からお金抜かれるらしい
朝から頑張って仕事しに来てる業者に注意ww
52: 匿名さん 
[2014-08-07 09:32:54]
51
ゴミ出しに財布なんか持っていかないけど…。
53: 匿名さん 
[2014-08-07 09:33:48]
>>51
さすが見てるマンションが自分の生活レベルの範囲www
54: 匿名さん 
[2014-08-07 09:49:21]
資産価値を言うなら戸建てが安パイでしょう。土地があるだけに。
ただ、他人から価値を見出されるような場所じゃないとね。
戸建てであれば、どこでもいいと言う訳ではない。
都心に近い。静かで治安がいい。駅徒歩圏。商業施設がそれなりに充実。
マンションはこの条件に加えて戸建てより駅近かどうか、セキュリティがしっかりしてるかかね。

戸建てにしても、少なくとも値上がりを期待なんかしない方がいいよ。
もし値上がてもその時期には子供ともどもその地域に根付き、なかなか移動なんかできないから。
ずっと値上がるわけじゃなし。結局ただただ高くなった固定資産税払うだけになる。
55: 匿名さん 
[2014-08-07 11:04:28]
しがない共働き夫婦の見る夢の話だけどさ。
もし私達に潤沢なお金があるとしたら、
戸建てとマンション、どっちが欲しいかというと、やっぱり戸建てかな~。

都心の大きな公園に隣接するところに広い土地を買ってさ、
一流の建築家さんに設計を頼んで、
最高級の木材を使い、
スタイリッシュに意匠をこらした平屋もしくは二階建。
目の前が公園で開けているので、ルーフバルコニーからは都心のビル群の夜景が見える。
警備員とお手伝いさんにも常駐してもらってさ。

こうなるとマンションの利点は階高ぐらいしかないかな~と思うんだけど、どうでしょ。
56: 匿名さん 
[2014-08-07 12:22:34]
でも現行の新築マンションで得をするのは相当難しいと思うな。建築費も高騰してるし。分譲価格を下げようと仕様を下げて間取りも狭くしてる。東京全体のかなり郊外含めても地価は横ばいもしくは上昇してるし、マンション派の言う穴場って、結局穴場に過ぎない立地で、北向き低層階中住戸の三重苦なんだよな。

まともな都心物件でお安く出てるものがゴロゴロあるというなら、事例をどうぞ。
57: 匿名さん 
[2014-08-07 12:31:37]
>>55
そりゃ、いくらでも金があるなら戸建てじゃないの?
普通のリーマンは利便性のある場所に戸建て建てられないからマンションなわけで。
58: 匿名さん 
[2014-08-07 12:33:05]
>>56
逆に都心でお安く戸建て建てられるなら事例をどうぞ。
59: 匿名さん 
[2014-08-07 12:44:27]
そう。
まさに>1の通り。
60: 匿名さん 
[2014-08-07 12:50:08]
逆にって何?

庶民は都心マンション買った方がリスクが少ないとかトチ狂ったこと言ってんのそっちでしょ。

23区外周部、隣接郊外の駅近の戸建てを建てられる所得層でも、地価が好立地の都心マンションは高過ぎて手がでないといっている。
61: 住まいに詳しい人 
[2014-08-07 14:24:42]
>>60
なんでこんな最悪のタイミングで買うんだ?金がない貧民には厳しい市場だから無理しないほうがいい。
自分は震災後に都心のタワマンをかなりの割引で買った。
人間喉元を過ぎれば忘れる生き物だからね、しかもオリンピックも濃厚だったし。
案の定今は購入価格より30%高く査定出てるよ。
1、2年前ならお得物件はゴロゴロしてた。
庶民なら5、6000万ぐらいの都内即日完売物件買っとけば大体外れはなかったな。
まぁ、凡人なりに機を伺いたまえ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる