三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス東十条フレシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 東十条
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス東十条フレシア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-11 16:28:01
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hjj/

<全体概要>
所在地:東京都北区東十条1-13-1、王子4-348-9
交通:京浜東北線東十条駅から徒歩7分、南北線王子神谷駅から徒歩8分
総戸数:114戸
間取り:2LDK~4LDK、62.63~89.11m2
入居:2015年8月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、日本貨物鉄道
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工会社:鍛冶田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ


【物件情報の入居予定日を修正しました。2015.4.10管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-30 19:51:27

現在の物件
ザ・パークハウス 東十条フレシア
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都北区東十条1丁目13番1、王子4丁目348番9(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩7分
総戸数: 114戸

ザ・パークハウス東十条フレシア

61: 匿名さん 
[2014-09-17 14:21:55]
東京ならそんなこともない気がします。
総額でみると高い感じがするのは、心理的には仕方がないことではないでしょうか。
後は、条件次第なところがありますが、全体的にもう少し総額が低いほうが購入しやすい。
62: 匿名さん 
[2014-09-24 21:59:33]
とりあえず専有面積が広いっていうのがポイントでもあるのでは?
暮らしやすさとか間取りバリエーションに対してもそうだし、
あと価格を挙げているという点でも。

ここはふつうの住宅街ですよね。
駅まで10分以内につくのであれば普通に暮らしやすいのではないかと
思います。

63: 物件悩み 
[2014-09-25 12:17:44]
角部屋のお部屋で5500万円ってありそうでしょうかね~?
64: 匿名さん 
[2014-09-25 13:09:49]
2Lでも4200万からか
65: 匿名さん 
[2014-09-26 21:29:49]
駅からやや距離がありますが、この辺りはとても
静かな住宅街という感じになっていて良いと思います。
間取りの種類が色々あるので好みに合う部屋がありそうですし、
割と早めに完売する事もありそうですね。
66: 匿名さん 
[2014-09-26 21:31:04]
定期的に業者みたいなすんごい棒読みの書き込みあるよね。
67: コナン 
[2014-09-28 00:30:34]
近くに引越して来ましたが、買物が非常に不便な場所です。スーパーやドラッグストア等遠いです。
68: 匿名さん 
[2014-09-28 00:56:24]
>67
だから、イオンだか他のスーパーかわからんけど結構な広さの商業施設ができるんでしょ。
http://www.decn.co.jp/?p=17754

69: 匿名さん 
[2014-09-28 01:01:37]

1000戸近い世帯で2000~3000人が一気に住む事になるから、スーパー・ドラッグストアは必須ですね。
70: 匿名さん 
[2014-09-28 01:24:01]
>>68
情報ありがとうございます。
71: 匿名さん 
[2014-09-29 19:38:37]
この辺りは街並みが綺麗に整備されそうですね。
隣接のマンション完成時には
72: 匿名さん 
[2014-09-29 20:52:03]
予定とはいえ7000万て
東十条で…
73: 匿名さん 
[2014-10-03 13:28:23]
そうなんですよね。下町価格じゃないのかな。良い街なんだけれど。

68さん情報ありがとうございます。
大きなマンションとシニア向けの施設とあとは商業施設っていう所でしょうか。
買物ができる場所ができるのは純粋にいいかも。
大きな店ができると買い物が一気に済むからいいかななんて思います。
74: 匿名さん 
[2014-10-04 22:13:45]
東十条の駅から7分なら遠いとも近いとも言えないところ。
でも東十条は京浜東北線の東十条始発電車もあるので、ここから座っての通勤も可能でしょうか。
それにしても7000万円とは随分と値段が張っていますね。
まあ、安いか高いかは、その人次第ですが。
75: 匿名さん 
[2014-10-05 16:07:02]
新しくできるパークハウス田端は借地ですが山手線なのにここと価格が同じくらいみたいですね。
東十条の始発も上野東京ラインでどうなるか、なのに
もうちょっと価格頑張って欲しいですね
76: 匿名さん 
[2014-10-05 17:54:00]
平均価格が7000万円なんですか?
77: 匿名さん 
[2014-10-05 19:38:29]
価格:4,200万円台予定~7,000万円台
予定間取:2LDK~4LDK
専有面積:62.63m2~89.11m2


最高価格でしょ。
27坪で7000万だと坪単価は296万。
最高層階プレミアムならばそのくらいは有り得るよ。



78: 周辺住民さん 
[2014-10-05 20:47:42]
6000万後半はあったはずだけど
7000万円あったかなぁ。
検討から外れて価格表すてたから忘れました。

食器棚付きでした。



79: ご近所さん 
[2014-10-06 01:01:44]
この辺はどちらの駅からも、賑わう商店街からもちょっと外れて
静かで落ち着いてるのが良いんだけど価格は強気だな~。

ちなみに、東十条や王子神谷からの始発電車を重視される方は
自分の通勤時間にあるかどうかちゃんと確認した方が良いですよ。
本数はそんなにないです。もちろん、ダイヤ改正で変更もありますが。

どっちかというと、帰宅時に東十条止まりに当たると
途中から座れてラッキーな感じです(私の場合)。
80: 匿名さん 
[2014-10-07 08:21:51]
6000万円台だったとしても、7000万円台だったとしても私からすると、どちらも大差なくすごいお値段だなぁと思ってしまいました。

Lタイプのお部屋のポーチは少し角度が付いているのですね。
こういう形ってめずらしいと思うのですが、共用廊下を歩く人の視線を少し外せてよいのかな?
お風呂に窓があるのは良いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる