三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス東十条フレシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 東十条
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス東十条フレシア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-11 16:28:01
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hjj/

<全体概要>
所在地:東京都北区東十条1-13-1、王子4-348-9
交通:京浜東北線東十条駅から徒歩7分、南北線王子神谷駅から徒歩8分
総戸数:114戸
間取り:2LDK~4LDK、62.63~89.11m2
入居:2015年8月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、日本貨物鉄道
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工会社:鍛冶田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ


【物件情報の入居予定日を修正しました。2015.4.10管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-30 19:51:27

現在の物件
ザ・パークハウス 東十条フレシア
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都北区東十条1丁目13番1、王子4丁目348番9(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩7分
総戸数: 114戸

ザ・パークハウス東十条フレシア

987: 契約済者 
[2015-04-10 23:35:11]
東十条南口の再開発ってあるんですか?今後、人口が増えるからね、
988: 匿名さん 
[2015-04-10 23:49:01]
984さんの言い方から見直して貰えないでしょうか。
はたから見ていてとても嫌な気持ちになります。

正しい事を仰られていても周りは受け入れにくいと思います。
北区民なら北区のレベル低いのを受け入れろではなくて、良いところを教えて頂けませんか。
989: 匿名さん 
[2015-04-10 23:57:07]
>>988
あったらこんなに荒れない。無いからこうなる。
990: 匿名さん 
[2015-04-10 23:58:35]
>>988
受け入れろと言ってないけど。無視しろと言ってる。背負うとはそういう事。
991: 匿名さん 
[2015-04-11 00:05:42]
北区の良い所。安い!
最大にて最強のよい点
992: 匿名さん 
[2015-04-11 00:14:18]
>>990
ご回答ありがとうございます。我が家は北区の下町情緒溢れる商店街や静かな住環境を気に入ってフレシアを契約しました。

北区にお住いの知り合いからはとても住みやすいと聞いているので北区民になるのを楽しみにしています。
北区の良くないところも理解して受け入れられるようにしたいと思います。
993: 契約者 
[2015-04-11 00:18:29]
北区の人ってレベルが低いと思っているんですか?
住民自身にそういうネガティブな意識があると、街が良くならないのでは?
私は北区の住民じゃないですが、都心へのアクセスが良くて静かで良いと思いますよ。
昔ながらの庶民的な雰囲気や味があるお店も良いですし。
994: 匿名さん 
[2015-04-11 00:55:12]
>北区の人ってレベルが低いと思っているんですか?
北区の人だけではなく東京都民の大多数がそういう認識。
http://diamond.jp/articles/-/8862
見てみなよ。23区中ほとんど最下位ランク。
データから実際にレベルが低い区なのは間違いない。
995: 匿名さん 
[2015-04-11 01:34:39]
>994
5年前の古い記事を貼って煽ってるのは君の方だよね。

土地利用されてきた歴史が無い所が分譲されて急に高級住宅地になってるのと違って、戦争に振り回されアレコレ国策に利用された挙句、廃れ切った所でいいだろ。
でもこれから再生すると思うよ。
「アイ・ラブ・北区」
996: 匿名さん 
[2015-04-11 01:41:22]
まあまあ。
金持ちもそうでない人も北区に住んでる。
それでいいじゃないか。
997: 匿名さん 
[2015-04-11 01:42:23]
>>995
5年でなにか変わった?(笑)
街の発展というのは歴史の積み重ね。
一朝一夕で変わるものではないしこれからも変わらない。

環境というのはもともとそういうもの。
学校でも会社でもそう。高いレベルのところを目指そうと
努力する。そしてそこにはそういう人が多く集う。
そういうことですよ。
998: 契約者 
[2015-04-11 01:42:50]
>>No.994さん
記事読みました。高齢化が進んでいるというのはその通りですね。
歩いていて、お年寄りが多いな~(親切な人が多いですが)と思いました。
そののんびりした雰囲気が私は気に入ったのですが、
もう少し若い人が増えないと、お店も増えないし、活気が出ませんよね。

記事に書かれている「公園面積が少ない」ということも、欠点の1つと思います。
田舎者の私にとっては、緑地が少ないのが一番残念です。
隣駅に飛鳥山公園はありますが。。

ただ、それだけでレベルが低いとは思いません。

>区内のほぼ全域が駅からの徒歩圏という、歩いて暮らすのに便利な街だ。
という大きなメリットがありますし。
四ッ谷、飯田橋、市ヶ谷など、都心から地下鉄で1本なので、
習い事やコンサートなどで遅くなっても、帰りが便利です。

また、文化人が住んだり、歴史がある区ですよね。
赤レンガの中央図書館もなかなか素敵でしたし。
これから発展する可能性がある、魅力がある区だと思います。
999: 匿名さん 
[2015-04-11 02:07:30]
>997はアラシだから、これ以降触らない事。
1000: 匿名さん 
[2015-04-11 09:13:29]
もう区の話
1001: 匿名さん 
[2015-04-11 16:28:01]
新スレできたね
1002: 管理担当 
[2015-04-11 22:38:29]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564793/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる