東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩ニュータウン5 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウン5 【住民専用】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-12-08 12:45:36
 

コミュニティ醸成の為になればいいですね。

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433437/
【物件情報を追加しました 2014.7.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-29 12:40:36

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウン5 【住民専用】

751: 住民さんA 
[2014-10-04 23:45:55]
>>750

悪戯の可能性も考えられます。
嫉妬されるような覚えはないのですか?
何か不気味な人間関係を連想してしまいました。
単なる接触不良ならばいいのですが。
752: マンション住民さん 
[2014-10-05 21:05:05]
>>750
心配なら早めに管理会社などに報告下さいね。
既に報告済みかとは思いますけども。
ここに書き込んでも何も進みませんので
よろしくお願いします
753: マンション住民さん 
[2014-10-06 00:24:12]
悪戯で勝手に関係の無い階のボタンが点灯してしまうのですか?遠隔操作ですか!?それは確かに恐いことです。フッ・・・
754: 入居済み住民さん 
[2014-10-07 13:21:02]
実際に立て替えられたココを視れて、経緯や苦労話を聴けるのは非常に助かると思います。今後の管理組合の運営やコミュニティー形成についても注目されていると思います。早いもので、もうすぐ入居開始から一年ですね。
755: 住民主婦さん 
[2014-10-07 13:22:20]
かぜまちクリニックに行かれた方、教えてください。
どんな感じの先生でしたか?
756: 住民 
[2014-10-07 16:11:20]
11/8(土)は第1回防災訓練です。備えあれば憂い無し。皆さん参加しましょうね。
11/8(土)は第1回防災訓練です。備え...
757: 住民さんE 
[2014-10-07 21:08:47]
>>750
よくあるのが買い物袋やバッグで車椅子用のボタンを押しちゃってる事件です。
おそらく勘違いかと。
ちなみに東芝のエレベーターは間違って押したボタンを2連打すればキャンセルできるのは有名な話。
758: マンション住民さん 
[2014-10-07 21:29:08]
いや、2連打で点滅するから、とどめの1打で確定。
759: 住民さんA 
[2014-10-08 12:05:10]
エレベーターは東芝

冷蔵庫はやっぱり三菱ですな

なんといっても同じサイズでも内部容量が違います(*^▽^*)
760: 住民主婦さん 
[2014-10-08 13:27:26]
洗濯機は日立が丈夫です。モーターで動くのは日立がいいみたいです。
761: マンション住民さん 
[2014-10-08 17:21:35]
先週末のセミナーの記事が出ていました。
この記者さんは、ここを2012年度首都圏マンションベスト3に選んでたんですね。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000006102014/
762: マンション住民さん 
[2014-10-08 20:55:24]
そうですよね。
やはりここは関東でも5本の指に入る物件です。
妬みや羨んでいる人達からの荒らしも多かったですからね。
763: 住民 
[2014-10-09 11:31:51]
おとなりの地区の都営住宅の諏訪団地の建て替えが進みそうですね。
若い世代の方の入居も増えるでしょうから、活気が戻りそうで楽しみです。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20140619-OYT8T50046.html
764: 入居済みさん 
[2014-10-09 16:01:26]
言い方悪いけど都営はURとは比べ物にならないくらいワケアリな住人が多いから個人的には心配。
私もここに来るまでは都営に偏見なかったけど実際に奇行の数々を目にして民度の違いを思い知った。
永山が活性化するのは歓迎したいが複雑な気持ちです。
京王線の本数増やしてくれないと通勤できなくなりそう。
765: 住民さんA 
[2014-10-09 22:15:38]
以前は田園都市線エリアに住んでましたが京王とは比べ物にならない程混んでましたよ。
空いてるに越したことは無いですが、通勤出来ないは言い過ぎでしょ
766: 住民さんA 
[2014-10-10 06:08:58]
都営も建て替えで高層になるのでしょうかね。
眺望が気になりますが、若い住民が増えて街が活性化するのはとても良いことだと思います。
街並を考えるとブリリアと同じようなデザインになると綺麗ですね
767: 入居済みさん 
[2014-10-10 08:34:18]
都営の建て替えは賛成です。ぜひやってもらいたい。

生活保護を受けている高齢者が多い中、階段だけの生活は大変でしょう。
ただ、立て替えしても都営住宅は生活保護の人が多く、若い世代が集まるかは不明です。
768: マンション住民さん 
[2014-10-10 16:38:13]
建替物件には非生活保護世帯の入居を優先すべき。
都民税を払っていない人は入居を遠慮すべきでしょう。
769: 入居済みさん 
[2014-10-10 19:18:49]
んなことしても意味ないよw
都営に入れなければ生保の支給額が増えるだけ。
現金で渡すか住宅で負担を減らすかの違いでしかない。

実際は生保受給してようが障害者だろうがなかなか都営には入れない。
そのくせたまたま抽選に当たった働き盛りの若い家族が入ってたりする。
なんかおかしい。
770: マンション住民さん 
[2014-10-10 21:26:12]
まあまあ、他の物件のことをとやかく言ってても仕方ないでしょ。ここはBrillia多摩ニュータウンの板ですから。
771: マンション住民さん 
[2014-10-11 14:11:49]
周辺の環境も立派な話題です。
巨大な都営団地が出来ると住人の子供は小学校から私立に行かせないと大変かもしれませんね。
772: マンション住民さん 
[2014-10-11 16:16:42]
へー、そうなんですか。
以前私は敷地外の、それも自然環境のことに触れたら、かなり叩かれましたが。
773: 住民さんE 
[2014-10-12 00:29:15]
自然環境の話題も近隣マンションの話題もすればよろし。
まあ都営団地の建て替えは期待と不安の両側面がありますけど、実現するのは10年後とかでしょう。
その頃にはあらゆるものが変わってますって。
それよりド生鮮を謳いつつ悪くなった野菜だらけの西友のほうが色々と心配です。
774: マンション住民さん 
[2014-10-12 11:00:12]
生鮮食品、西友微妙ですよね。
テナントの肉屋、魚屋も然り。
775: 住民さん 
[2014-10-12 16:28:07]
永山駅前まちびらき40周年歴史展、グリナードで今日までですね。
776: マンション住民さん 
[2014-10-13 05:43:44]
ちょっと距離あるけど生鮮野菜を買うならはるひ野と黒川の間にあるセレサモスがおすすめ。朝取り地元野菜がたくさん並んでるよ。
777: マンション住民さん 
[2014-10-13 12:09:28]
朝の通勤ラッシュ時の鉄道の運行状況について教えて下さい。

①小田急線 永山~新百合ヶ丘
②小田急線 新百合ヶ丘~町田
③京王線  永山~橋本
④京王線  橋本~町田

いずれもAM7時10分~7時30分頃の遅れ・混雑状況を
教えていただければ幸いです。
778: マンション住民さん 
[2014-10-13 12:55:20]
777さん、もうそろそろ1年経つのになぜ今その質問なんでしょう?
ご自分でもある程度確認できると思うのですが…。
何かご事情があるんでしょうか?
779: 住民さんA 
[2014-10-13 16:20:28]
>>778
仕事場が変わるとか、このマンションの購入賃貸を検討してるとか色々あるんじゃ無いの?
答えたくないなら黙ってればいいのに…

>>777
ちなみに私は答えてあげたくても逆方面なので答えられませんが。反対から見る限り③は空いてて遅れもなさそうですかね。
780: マンション住民さん 
[2014-10-13 19:50:10]
値段も時間も全く違うのに京王と小田急を比較している時点でネタだろ。
781: 住民さんA 
[2014-10-13 23:23:00]
値段と時間の違いはそれぞれの価値観で捉え方が違うんじゃない。
新宿までの通勤で倍のお金と時間が掛かっても座れるなら断然座りたいよ。
人によっては混雑が倍で絶対に座れなくても半額ならそっち選ぶって人もきっといるよね。
780はもう少し柔らかいアタマじゃないと世の中渡って行けないよ。
782: マンション住民さん 
[2014-10-14 06:56:12]
④は横浜線ですよね
783: 入居済みさん 
[2014-10-14 10:57:12]
各停と急行では込み具合も違うだろうし、くわしいことはそれぞれの駅に問い合わせたら?
784: 入居済み 
[2014-10-14 10:59:37]
>>777

ご参考。
http://www.navitime.co.jp/?ctl=0171
リポートがあればですが・・・
785: マンション住民さん 
[2014-10-14 11:42:02]
おとなりの若葉台駅にコーチャンフォーが出来ましたね。
ちょっとレアな文房具を買う時は都心に出ていたのですが、助かります。
786: 住民さんA 
[2014-10-14 17:59:39]
コーチャンフォーの建物の外観みて一瞬たじろぎましたが、中に入っても広さに圧倒されました。
787: 入居済み住民さん 
[2014-10-15 15:14:11]
>>773 さん、
2020年には一部完成との事です。思ったよりもドラスティックに動くかもしれません。周辺の公園や道路の改修も。
788: 住民さんE 
[2014-10-15 18:24:12]
結構急ピッチですね。
オリンピック開催やリニア開通に合わせて多摩も変革の時に突入したのかなあ。
789: 入居済みさん 
[2014-10-16 17:05:30]
>>742 さん、
多摩市の歯科ランキングです。
http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=45
790: 住民ママさん 
[2014-10-17 11:07:19]
あさって日曜日はブリリアでハロウィーンですね。子供たちが楽しみにしています。
791: マンション住民さん 
[2014-10-18 22:23:25]
ハロウィンの費用は総会で承認されていたでしょうか?
子供が喜ぶからといって文化的背景も知らずに騒ぐだけの催しに貴重な組合費を支出されるのは賛成できません。
ハロウィンをするのなら新嘗祭もやるべきでしょうね。
792: マンション住民さん 
[2014-10-19 15:59:52]
またイベントの承認の話題ですかぁ?なんか前にも似たような話題があったような。。。
793: 入居済みさん 
[2014-10-19 20:33:26]
ハロウィンイベント、親子共々楽しかったです!
参加したお子さまは220名だったそうです。
1人200円するかしないかのお菓子だったのでお菓子の予算は2〜3万円くらい!?
1200世帯あるマンションでそれを高いか安いかと言うのはは個人の判断です。
ご意見のある方は総会でどうぞ!!
794: マンション住民さん 
[2014-10-19 22:58:08]
ハロウインの意味も分からずに何が楽しかったのかは理解できませんが、来月は感謝祭、来年はアメリカ独立記念日も追加したらいいですね。
795: マンション住民さん 
[2014-10-20 07:21:19]
>>794
文化だとか宗教だとかそういう問題ではないことはromしてる人は
ほとんど理解してると思います。
コミュニティが活性化するのであれば、新嘗祭でも感謝祭でも企画したらどうですか?
796: マンション住民さん 
[2014-10-20 11:21:06]
住民ママさんたちのサークルが子供達の為に自ら参加し築き上げたイベントとのこと。楽しいイベントありがとうございました。楽しいイベントの企画がありましたら管理組合へ提案しましょう。
797: マンション住民さん 
[2014-10-20 12:22:55]
もうすぐクリスマス。
あ、うちは正確に意味を理解していなから、子供にプレゼントをあげるのはやめよう。
798: マンション住民さん 
[2014-10-20 12:39:45]
意味なんて分からなくても楽しければいいんじゃない?795さんが仰るように、それが少しでもコミュニティ活性化の一つになるならね。あ・・・でも791さんが仰りたいことは意味が分かるか分からないかよりも、「承認」されたかどうかでしたね。失礼しました!
799: 住民さん 
[2014-10-20 16:49:51]
>>796 さん
新しく引っ越してきたであろう若いママさん達だけでなく、年配の方も多数お手伝いされていました。こういったイベントを通じてコミュニティーが醸成されていくのでしょうね。たいへんいいことだと思います。クリスマスが楽しみです。
800: 住民さんE 
[2014-10-20 19:36:48]
そもそもハロウィンパーティーの費用って組合費から出たんですか?
参加者から会費集めて開催したんじゃない?
仮に出所が組合費だとしても、団地の子供たちのための出費なんだから(法外な価格でない限り)必要経費でしょう。
賛成多数で事後承認通ると思いますよ。
ハロウィンの意味を教えたければなおさらパーティー開催して、その場で子供たちに伝えてあげるのがいいんじゃないかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる