神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラフィネス西宮北口」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 深津町
  6. ラフィネス西宮北口
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-01-28 13:36:30
 

株式会社ダイドーサービスから京阪電鉄不動産株式会社への事業主変更物件とのことです。
結局建て替えるのでしょうか?

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市深津町147-1(地番)
交通:阪急「西宮北口」駅徒歩8分、JR「西宮」駅徒歩10分
    阪急「阪神国道」駅徒歩5分
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社新井組
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2009-09-17 22:03:16

現在の物件
ラフィネス西宮北口
ラフィネス西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市深津町147-1
交通:阪急神戸線「西宮北口」駅徒歩8分

ラフィネス西宮北口

601: 匿名さん 
[2009-11-09 11:26:01]
>593さま

長文で書いておられることはもっともですが、ここは
あくまでも掲示板であり色んな人の意見を交わす場です。

仕掛けとか決め付けるのもどうかと思いますし、大盛況、
ヒートアップしていいと思います。ここ以外でも関東の
コミュなど第一期分譲開始時期はどこももっと過熱して
ますよ。

593さんのように冷静にいたい人はここにこなくていい
のでは?

読まれて信じる信じないはもちろん自由ですが、うわさや
期待を含めて色んなご意見が出ていいと思いますよ。
全く的外れな内容でもないものばかりです。

また資金に関しても各々のご家庭のことですし承知で契約
されていると思います。
593さんはこの板を批判されているようにも読み取れます。
検討中の方皆様のご意見は個々のアドバイスとして十分に
参考にされたらいいでしょう。

602: 近所をよく知る人 
[2009-11-09 13:07:43]
周りで関係ありそうなのはアサヒビールと生コンだけのような気がするけど・・・あとどこがある?


阪急今津線の高架下の2件の工場のコメントが見かけないですね。はっきり言って見た目は汚く薄暗い所ですよ~
あそこの工場は将来的にも移転は難しいみたいですし、騒音は年中・時には早朝・夜中もしていますよ・・・まあ工業地域だから仕方ないですけど
JRと阪急と生コンが言われていますが、確認しておいてくださいね。
あと生コン工場の稼働日は、平日ですから。生コン車の往来の数も、騒音もほこりもよ~く平日の日中に確認をお勧めいたします。現地確認は皆様たいてい土曜日日曜日に行っていませんか?
603: 匿名さん 
[2009-11-09 13:11:32]
私もネガティブなカキコミを全て業者の仕業という意見は間違いだと思います。
完璧な物件などそうそうありませんし、契約された方は批判的な部分も納得の上でのことなのでしょう。
人それぞれ価値観は違うのですからね。
契約された方もこれからされる方も、ネガティブな意見をそれはそうと受け止めいちいち攻撃しないことです。
大きな買い物ですから興奮するのはわからないでもないですが、大きな買い物だからこそ冷静になるべきだと思いませんか?
604: 匿名さん 
[2009-11-09 13:29:50]
私は平日の夕方はやめに一度現地視察いたしました。
生コン工場はバリバリ稼働してました。
わりと騒音は大丈夫でしたがコンクリートのにおいと南側の交通量にやられてしまいいったん見送りました。
605: 匿名 
[2009-11-09 13:38:41]
北棟東向きは生コン工場やJR高架の工場はなにか影響を与えますか?

生コンの粉塵で玄関よごれますか?
606: 購入者 
[2009-11-09 13:52:48]
599さん
597です
北棟6階です
よろしくお願いします(^-^)
607: 近所をよく知る人 
[2009-11-09 14:10:56]
生コンは平日業務中の朝と夕見に行くのがベストです。トラックがどれほど行きかい
どれほどの粉塵がありそうかわかります。604さんと同じですが南棟はにおいと交通量
のリスク受けるでしょう。

サウス南と西向きは全戸粉塵はかなり受けることを確認しております。
JRと阪急とトラックの騒音のストレスとともに粉塵などの体への影響
など自分なりに感じたり近所に聞いたりして健康上の問題かなりあるな
と思いました。

騒音と埃でまど開けれないかも・・・・・・

阪急高架下の工場確かに音しますよね。暗い感じで物騒な感じもあります。
こちらも上の方の階ですと大丈夫そうですが2,3,4階あたりですと少し
影響ありそうです。
608: 匿名さん 
[2009-11-09 14:29:01]
ラフィネス西宮北口で最高の場所と言うのは北棟東向き5階以上と言うのは当たりみたいですね。

後は色々とキツいかな・・・
609: 匿名 
[2009-11-09 14:30:19]
阪急の電線は6階?5階?当たりでしょうか?
610: 匿名 
[2009-11-09 14:36:29]
>608
6階以上がベスト買いで資産価値最大と評価します。
電線は5階あたりです。
611: 6階 
[2009-11-09 14:43:11]
610さん

早速のお返事ありがとうございます。
実際に登られて見られたのですよね?

6階からの見晴らしはどうですか?

電線は気にならないですか?体育館は?
612: 匿名 
[2009-11-09 15:10:53]
>610です。
ノース東向6階契約者の方ですか?買われた部屋は
北寄りでしょうか、南寄りでしょうか?

613: 6階 
[2009-11-09 15:17:53]
ノース東向き南側です。
不安なのは電線と体育館が気になるのは気になります。
どうか教えて下さい。
614: 匿名 
[2009-11-09 15:32:59]
南よりですと体育館は北寄りですのできにならないのではと思います。6階は体育館の
天井が見えるようです。電線は5階くらいだと思います。
東向き開放感はあると思います。
個人的な意見でもし間違っていたらすいません。。。
616: 6階 
[2009-11-09 15:53:35]
614さん

ありがとうございました。
縁があれば仲良くして下さいね。
617: 匿名さん 
[2009-11-09 16:40:27]
>615
別のマンションですが調べた事あります、阪急は速度も遅いですし本数も少ないですし大丈夫じゃないでしょうか。
以前の書き込みで見た気がしますがJRは南棟には鉄粉被害あると思います。詳しい方いらっしゃったら補足説明お願いします。
618: 匿名さん 
[2009-11-09 17:02:49]
マンションの周りに空き地も多いみたいだけど、
薄暗いし暴走族の集合場所に使われたりしてないですよね
横が村だけに、心配です

619: 匿名さん 
[2009-11-09 17:21:56]
すべての窓はT3ですか??
FIX窓もT3ガラスですか?

暴走族はここでは集合してませんよ。
やまかんをたまに走りますが少人数でやってますのでそんなウルサくはないと思います。
620: 近所をよく知る人 
[2009-11-09 17:26:37]
>618
深夜毎日調査したわけではないですが見かけたことはないです。
村の中々までは知りません。
621: 匿名さん 
[2009-11-09 17:32:34]
暴走族はたまりませんよ。すぐ横のアパートにすんでますが、音は暴走族(JR貨物)のほうを気にしてください。
あとラフィネスさんが出来たおかげで静かです。
623: 申込予定さん 
[2009-11-09 18:52:30]
サウスの8階で決めました。
ノースの低層階と悩んだのですが、日当たりと、間取りで
どうしても、サウスが良かったので。。。
騒音問題など、色々ありますが駐車場の価格など、
自分的には満足してます。

決められた方、よろしくお願いします。
624: 匿名さん 
[2009-11-09 18:58:24]
サウス最上階じゃないですか。おめでとうございます。
素晴らしい開放感だと思います。
いいマンションライフを送りましょうね。ちなみに駐車場はおいくらですか?
625: 検討中 
[2009-11-09 20:52:35]
本日モデルルームに行きました。納戸のある部屋があるのですが24時間喚起(白い四角の2段階の)がついてるから大丈夫と説明されました。
その時は気にはしてなかったのですが、24時間喚起システムとは換気扇のようになっているのですか?アレは電気代かかるのですか?
それとも普通に窓を開ける感覚なのですか?
納戸のため風は入らない部屋の位置だった為気になりまして・・・現在古い社宅に住んでいて分かりません教えて下さい。
626: 近所をよく知る人 
[2009-11-09 21:15:12]
>625
アバウトですが聞いた話では電気代はわずかでもいるそうです。他の換気と連動して換気してくれるものみたいです。今納戸のある同じような部屋住んでいるのですが窓を開ける感覚までは風は入らないのでは?ただ換気はしているので密閉状態ではない部屋になるとおもいます。詳しくわからずすいません。
627: 申込予定さん 
[2009-11-09 21:20:32]
ちなみに現在どれほど申し込みが入っているか?わかる方いらっしゃいますか?
628: 匿名さん 
[2009-11-09 21:41:55]
確実な情報お持ちの方お願いします。
629: 匿名さん 
[2009-11-10 06:40:13]
ノース完売!サウス残多し!というところでしょうか?
630: 匿名さん 
[2009-11-10 06:47:56]
ディスカウントでよかったじゃん。
631: 匿名 
[2009-11-10 06:50:21]
ディスカウントてどいいう意味?
632: 匿名さん 
[2009-11-10 08:50:22]
普通に値引きあるんちゃうってことなのでは。
633: 匿名さん 
[2009-11-10 08:50:39]
普通に値引きになるんちゃうってことなのでは。
634: 匿名さん 
[2009-11-10 08:53:33]
ノース完売ですか!?
ノースは割安感ありありなんですが・・・サウスはまだ高く感じますね。
635: 匿名さん 
[2009-11-10 09:23:51]
投資家さんたちがよいとこ全部持っていった感じですね。ノース完売して、入居日には、入居者チラホラな状況が目に浮かんじゃいます。ここが賃貸マンション化しなければ良いのですが。。。
636: 匿名さん 
[2009-11-10 09:27:38]
分譲貸しとしては価格・立地共久々の最高物件の一つですね。
637: 匿名さん 
[2009-11-10 10:31:20]
サウスは賃貸化するよう動いています。
ノースはダイドー以来の方が多く契約しているので分譲マンションとして
住まわれるでしょう。
638: いいなサウス。 賃貸化してるならルール無用がおおくなるし若い子が増えるよな。 
[2009-11-10 10:50:43]
グッド
639: 匿名さん 
[2009-11-10 11:35:22]
このスレ見たら、住民だけでも、品がなさそうだし
さらに賃貸しばかりとなると、凄い事なりそうなんだが
640: 購入者 
[2009-11-10 11:39:48]
ここってエレベーターに原付のせてもいいんですよね?

アルコープにヨド物置や冷蔵庫おいていいんですか??
641: 匿名さん 
[2009-11-10 11:41:21]
エレベーターに原付乗せてって部屋で保管する気なのか?
642: 匿名さん 
[2009-11-10 11:45:58]
賃貸物件としてどこがいいの?
西宮北口は激戦区で、
立地・学校区に特色のない物件ですよ?

賃料相場でも70㎡で12万程度と見受けられるから、
利回り自体6%台でしょうから、目だって良いのは絶対的価格が安いこと位。

冷静にみたら、イマイチなんですけどね。
643: ラフぃ 
[2009-11-10 12:30:26]
ここって布団ベランダにかけて干してもいいんですかね?
644: 戸 
[2009-11-10 12:33:19]
いいですよ。
前電車だし。
646: 布団 
[2009-11-10 13:05:04]
あ~良かった(^-^)ありがとうございます(^-^)/
653: 640さんへ 
[2009-11-10 13:57:01]
実はノース購入者です(笑)

今のマンションにはヨド物置に原付に自転車、お隣の方は冷蔵庫が置いてありますので・・・やっぱりだめですよね(^_^;)
654: (^-^)/ 
[2009-11-10 14:03:08]
あはは~このコミュおもしろい(笑)
655: 買わない 
[2009-11-10 14:08:20]
640

こりゃ、失礼!

確か、ここのアルコープいうてもそんなにスペースなかったと思いますが。。

名ばかりアルコープというくらいに狭かったと思いますが。

ヨド物置はベランダの方がいいんじゃないでしょうか?

自転車は、各家族二台もらえるでしょ。原付は、有料な上にスペースが少ないですからね。おそらく、そういうルールは、管理組合発足後に決まるでしょう
658: 匿名さん 
[2009-11-10 14:19:45]
布団ってベランダに干したら駄目なんですか?
いや、マジで
659: 匿名さん 
[2009-11-10 14:20:17]
655さん

もし原付置き場が足りなくなった場合玄関先に置いたりしてもいいって分譲はありますか?
660: 匿名さん 
[2009-11-10 14:26:21]
よし、隣の汚い使われてない駐車場に停めとけ
あそこは何になるのかな?
661: 匿名さん 
[2009-11-10 14:30:08]
おそらく、入居から一年後にはルール無用の馬鹿が数人出てくるだろう
それなら俺もと便乗して更に増えるな
662: 匿名さん 
[2009-11-10 14:32:46]
分譲って厳しいんすね。もっと柔らかくいったらええのにぃ、
665: 買わない 
[2009-11-10 15:09:06]
659さん

分譲やからどうとかはわかりませんが、その問題は、管理組合でも上がるでしょうね。どうなるかわからないですね。難しい問題だと思います。私達は、月料金払ってますからね。
667: 近くの人 
[2009-11-10 15:17:34]
ここはバイク置き場がすくないですね?
問題になるでしょうね。近隣におく方も増えるのかな?そうしたら盗まれるしな~この辺りは多いいですからね駅に近いのに・・・

入居してからどうなるんでしょうね?ネットでしか強く言えない人が多そうだから逆にいい物件かもね。
670: ご近所さん 
[2009-11-10 16:28:57]
近所に住んでいますが、昨日の晩にここの営業?の方が
うちの公団住宅を1軒ずつ挨拶まわりしてました。
ずっとここの掲示板見てたので(笑)とっくに売り切れるかと思ってたけど、まだまだなのかな?
678: あははは。 
[2009-11-10 18:11:20]
常識って、生活レベルで差が出るんですよね。すごくよくわかる、このスレ読んでると。
マンションは共同住宅である=購入者みなで資産価値を落とさない意識と努力が必要なのに。
そのためには全住人が最低限のマナーは知っておくべきであって、知らないなら勉強して然り。
知りまへんでしたーで資産価値を下げられたら、ちゃんとしてる人からしたら、たまらんだろ。
少なくとも、専有部と共用部の境くらいは認識せな。ちなみに各戸のベランダやアルコーブは
共用部(=皆の財産)ということくらい、知ってるよね?つまり規定外の使い方をしたらアカンの。
680: パンタグラフ 
[2009-11-10 18:28:52]
ここできいてるんだからいいのでは?
やさしくおしえてやんなよ えらそうに
681: 匿名 
[2009-11-10 18:47:51]
アルコープに冷蔵庫はないにしても観葉植物や傘、ベビーカーなどおいてるひとは多いですよね

そこまでめくじらたてんでもって思いますが
682: 匿名さん 
[2009-11-10 18:56:33]
アルコープに傘とベビーカーは置かしてほしいですよね。

外に布団は外観が良くないからって分かりますが・・・

683: 購入者 
[2009-11-10 19:22:44]
アルコープに傘や、ベビーカーは全然良いと思いますが、冷蔵庫とか物置は論外です!せっかく大金出して買うのに、価値を下げるような行為はやめてくださいねわからないことがあれば周りの人に聞けばいいと思います。何も恥ずかしいことではないですからね。
684: 匿名さん 
[2009-11-10 19:37:17]
683さん

はじめてのマンション購入なので心強いお言葉ありがとうございます。
私はノース購入しました。お近くですかね?分からないことがありましたらよろしくお願いします。
685: 匿名さん 
[2009-11-10 19:40:08]
あの~~~~
アルコーブは「廊下」であって、
専用部分でも専有部分でもないですよ~~~。

「共用部分に私有物を置いてはいけません」
って重説で説明してくれますよ~~~~w。
当然ベビーカーもダメですよ~~~~。
本当は傘もダメですよ~~~。

ついでにバルコニーに布団をかけてはいけないのは、
外観上の理由よりも、
「突風などで落下した時に万が一のことがあっては困る」からですよ~~~~。

団地保険に入ってたとしても、
過失傷害・過失致死などで警察に行きたいですか~~~~~?
ってことですよ~~~~~。

予算に応じてモラルの低さが露呈してますね~~~~~
686: 近所をよく知る人 
[2009-11-10 19:43:52]
>ずっとここの掲示板見てたので(笑)とっくに売り切れるかと思ってたけど、まだまだなのかな?
サウスが多々残っています。個々営業してますね、賃貸業者との契約と同時進行のよう。
サウスは常識ない?ある?若い方々、相当のリスク無視で値段で飛びついた方、今後増えるであろう賃貸の方々でどんな住まいになってしまうのでしょう??
ラフィネスはノースだけにしていただきたい気もします。

687: ご近所さん 
[2009-11-10 19:55:07]
685さんの言うことは正論です。ベビーカーはアルコーブでも禁止!
688: 685 
[2009-11-10 20:07:17]
書き方がむかつきます
689: 匿名さん 
[2009-11-10 20:08:17]
アルコープに傘立てなどはどこのマンションでも話題になりますね。
この話題は購入者だけで話したほうがいいですね。
部外者は口ださないようにね。
694: アルコーブ 
[2009-11-10 22:18:49]
アルコーブの話が出ていますが、エアコンの室外機を置くようにしている部屋がありますよね。
間取りを見ると書いてあるのですが、エアコンの室外機って個人の所有物ですけど、
これって、上記の書き込み
「アルコーブは「廊下」であって、専用部分でも専有部分でもないですよ~~~。」
に反すると思うのですが・・・
本当のところ、どうなんでしょう??
まじめな質問です。
695: 匿名さん 
[2009-11-10 22:27:24]
実際禁止かどうか曖昧なんですよね・・・
ここの掲示板でもアルコープで議論されてますが答えは出てません。
ドアの開け閉めをするから凹ましてるのは分かりますが、長いアルコープのお部屋もあります。こんなアルコープの場所意味がわかりませんよね。
玄関先だけを凹ましてアルコープのお部屋と、洋室から玄関にかけてのアルコープの意味は?
697: 匿名さん 
[2009-11-10 23:04:11]
てかアルコープの広いお部屋はちょっとしかない!
アルコープに置くのもまだしも、アルコープじゃない部屋前に堂々と置く住人が出てきそう。
ちなみに確かにアルコープに室外機置くようになってますね。
698: あのね、 
[2009-11-11 00:18:24]
アルコープに室外機を置くプランが公表されていて周知の事実となっているんだから、つまり、そのプラン固有の特権ってこと。
あったり前やけど(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる