相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-05 13:39:33
 

シーズン1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212
シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-09-03 23:31:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン3

41: 匿名 
[2009-09-07 20:10:39]
>>39さん

間取り

http://www.sakura812.com/room/a90q.html
http://www.sakura812.com/room/a85n.html

これですか?

図面集から****部分を買えれば見れますよ!
http://www.sakura812.com/room/****.html


42: 住民さん 
[2009-09-07 21:38:45]
37さんは住民さんじゃない人?
明らかにあかりが増えてますよね。

朝のバス座れない事もあるみたいですよ。

私はサクラディア出来た当初引越して来ましたが…ビックリする位引越して来てると思います。
43: 入居前さん 
[2009-09-07 22:55:54]
>>39さん

2週間前に契約に行ったとき、空き部屋一覧を見ました。

A棟の一番右端は、一番下の階(保育園の真上ですね)を除いて全部売却済みでしたよ。
右から5番目は、上層階と下層階が残ってる感じでした。
今未入居に見えるってことは、ここ1ヶ月ほどで売れちゃったってことですかね?
44: 入居前 
[2009-09-08 00:49:21]
私も8月に価格一覧を見ましたが空きが多い順に
C棟=A棟>D棟>B棟でした。
未販売住戸を合わせて先月時点で残150くらいだと思います。
低層階やキッチン独立タイプ(リビングが正方形に近い)に空きが目立つ感じでした。
今は値引きはあるものの現状渡しのため、当然パーソナルセレクションは選択できません。
プレステージ仕様の空き部屋が少なく、気にいった間取がなかったので
値引かれた分で内装を変えようか検討中です。
45: 匿名 
[2009-09-08 08:46:32]
値引きはどれくらいでしたでしょうか?
46: 入居済みさん 
[2009-09-08 15:41:59]
39です。

>41さん
教えてくださってありがとうございました。
縦一列ズラ~っと空いているんで気になっていたんです。
でも普通の間取りですね。
なんでなかなか売れなかったんですかね?キッチンの位置が悪いのかな。

>43さん
今日ももちろん空いています。
これから続々と入居してくるのですね。
それはとてもうれしいことです。

最近朝のバスが混んできましたね。
私はC棟住民ですが、前は3分前に降りれば座れたのに、
最近は5分以上前に行かないと確実に座れなくなってきました。
入居者が増えるのはうれしいけど、渋滞時にちょっとキツイ今日この頃です。
47: 住民さん 
[2009-09-08 22:33:22]
この辺でおむつが1番安いのはどこですか?
48: 住民 
[2009-09-09 12:30:54]
質問です。
駅まで自転車を使いたいのですが、どの駅がいいでしょうか?(中浦和、西浦和、南与野)
所要時間なども教えて下さると助かります。
m(_ _)m
49: 住民さんA 
[2009-09-09 13:02:29]
サクラから駅に向かおうとすると、バイパスの横断がまず大変です。(信号にひっかかると5分待ち)
それから、一番近いのは埼京線ですが、中浦和までの道が、でこぼこしてて、
さらに、坂のUpDownが多くて、とてもじゃないけど、普通の自転車じゃたどり着きません。
電動で、中浦和まで、普通にこいで、15~20分くらいです。
本当は、浦和駅まで行きたいのですが、30分かかっちゃうので、無理です。
なので、自転車はお勧めできません。せめて原付じゃないでしょうか。
50: D棟住人 
[2009-09-09 17:27:15]
南与野の駅まで毎朝、自転車です。
所要は7、8分でしょう?
信号にさえ捕まらなければですが・・。
南与野の駅から徒歩、5分のところに月極めの駐輪場もありますが、若干遠いです。
52: 住民さんB 
[2009-09-09 18:23:29]
中浦和までは坂はありません。あるのは南与野へ行く道です。
距離は南与野が一番近いけど、自転車で2、3分くらいの差です。
53: D棟住人 
[2009-09-09 18:48:15]
エントランスの掲示板にローラースケート・スケートボードを禁止する貼り紙ありますが本日の夕方、小学校の高学年と思われる子供がオレンジ色のスケボーをセントラルパークで遊んでました。
親御さんは何を考えてるんでしょうか?
すぐ傍に居ましたが・・・。
54: 住民さん 
[2009-09-09 22:54:56]
>51さん
私も気になっていました。
私は棟が違うので直接的に迷惑をこうむってはいないのですがあれは鳴き過ぎです。
今日も21時頃吠えまくってましたね(怒)
管理人さんに言えば対応してくれますよ。
私も近所の騒音で困っていた時、対応してもらえました。


>53さん
同じ子供かわかりませんが父親が教えてるのを見たことあります。
親に気付かないフリして子供を注意するのはどうでしょう?
『ボクぅ、ここはボード禁止だよ』と目だけ笑って言ってやってください。
55: D棟住民2 
[2009-09-10 00:41:43]
B棟にそんな馬鹿犬しましたか・・。珠にB棟の前を通るときに吠えられることはありましたが・・・。うちも犬を飼ってますが、家族が誰もいない時に吠えてないか気になりました。
ローラーボードの子供は私も夕方、見ました。でも、子供が二人だけだったような気がします。遠くから見たので、定かではありませんが・・。これだけ、住民が増えてきたので、ルールを守らない人が出てくるのは仕方ないかもしれないですね。それを守らすのは掲示だけでは無理かも。住民から直接、言うのはかどが立つので、管理会社から注意してもらうのが良いかもですね。
56: 住民さん 
[2009-09-10 08:39:00]
私も昨日8時前に帰宅した時制服きた中学生の男の子と弟?がスケボーやってるの見ました。始めたばかりなのかずっこけてばかりで、ボードが飛んで来たら危ないですよね。
57: D棟住人 
[2009-09-10 09:30:59]
既に多くの住人さんが気づいてると思いますが蛇口直結の浄水器(タカ~製の)、あれ不味いですよね。
そのせいか、グルメシティに水を貰いに行かれてる方って多いと思いますが私は引越し前に使用していたビルトイン浄水器を設置しました。
蛇口が最新なので蛇口には付きません。
シンク下の水栓コックのところでの作業になります。
皆さんは水、如何されてます?
58: C棟入居済みさん 
[2009-09-10 10:01:37]
私も浄水器の件聞いてみたいと思っていました。
お試しもらったモノの使用期限があと1ヶ月でどうしようかと思っています。
不味くはないですが、水道水との味の違いが私にはわかりません。(これが不味いってこと?)
本当にコレ浄水されてる?って感じです。
引越し前まで使っていたブリタを使うべきか、ダイエーで汲んでくるか悩むところです。

話それますが、この夏に引越ししてきて今朝初めてベランダから富士山を見ました。きれいですね~
これから雪がかぶっていく姿を見られるかと思うと嬉しいです。
59: D棟住人3 
[2009-09-10 10:30:29]
今日の早朝5時半頃にD棟1階の車両にて車のセキュリティが吹聴し近所迷惑でした。
しかも謝罪にも来ず・・・・・。
60: D棟住人 
[2009-09-10 17:58:40]
この前の表札の件ですが激安表札を見つけました。
http://www.1225.jp/store/products/562.html
61: 住民さんE 
[2009-09-10 19:34:36]
中古で3件でてますね。完売するまでに、あと何件でるんだろう。
負の連鎖が起きそうで、怖いです。
売れに売れず、たがいに売りたくて、サクラ内でお互いにけん制しあいたたき売りになりそうで。

この前、私も売却の査定してもらいましたが、
MR新価格が1900万の状況なので、はっきり言われました。
本当に売りたいのであれば、1500万以下でないと、実際売れないと。
中古価格は、だいたい値引き交渉されて、販売価格から2~500万の幅をもってるらしく、
今でている中古が、1900万だから、実質、1400~1700くらいで、売るつもりらしい、と。
だけど、それでも全く売れないので、それより、安く設定しないといけないから、
私の場合は、販売価格は、1700万で、実質、1200~1500万以下が妥当な線だ、と。
ローン残もあるし、すごく迷ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる