相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-05 13:39:33
 

シーズン1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212
シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-09-03 23:31:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン3

21: D棟住人 
[2009-09-06 17:03:58]
19さん、入居時の説明になかったですか?
住友不動産のグループ会社で、たしか安価で表札を作れると説明ありましたよ。
でも、選べるほど種類がなかっらので大宮のカインズホームで作りました。
22: マンション住民さん 
[2009-09-06 18:28:18]
定価で購入しましたので、今の値引きをみると複雑な気持ちですが、
それだけ早く条件のいい部屋や駐車場を確保できたので別に不公平ではないと思いました。

それよりはルーフバルコニーの使用料の安さが不公平だと思いました。
あれだけの広さを使って月数百円でしょ。

駐車場1台分の6倍の広さありますよ。それであの値段は安すぎ。
駐車場の6倍くらい、月に1-2万の使用料を取るべきと思いませんか皆さん。
その分、みんなの管理費も安くなるし。あの広さを使えてバイク駐車場1台分より安いのは納得できません。


23: 引越前さん 
[2009-09-06 18:36:53]
便乗して表札について質問です。
玄関についているプレートをそのままホームセンターなどに持って行って作って貰えば良いのでしょうか?
またポストも同様なのでしょうか?中にはテプラか何かで作られてる方もいらっしゃると思いますが・・・。
24: D棟住人 
[2009-09-06 19:39:21]

表札はカタログに型紙が付いてまして、表札に合致した型と種類を店舗のサービスカウンターに申し込むさけです。
25: 入居済みさん 
[2009-09-06 20:36:22]
19です。皆さんありがとうございます。
磁石で付いているプレートに直接彫ってもらうんだと思ってました(笑)。
ドイトやカインズにプレートを持って行けば作ってもらえるという事ですよね?
26: D棟住人 
[2009-09-06 20:43:11]
25さん、既存のプレートは使用しません。
カタログの台紙に合わせて注文するだけです。
まずはホームセンターでカタログ入手してください。
最寄のカインズは、ここから9kmほど20分です。
大宮店です。
27: 入居済みさん 
[2009-09-06 21:13:48]
26さん、ご親切にありがとうございます。
次の休みにカインズに行ってきます。

話しは全然違いますが、徒歩圏にスーパーがいくつかあるのはありがいたのですが
クレジットカードが使える所がダイエーだけで少しがっかりでした。
我が家はマイルを貯める為に支払いはカードメインなので。
その分安いので文句はないのですが。
28: D棟住人 
[2009-09-06 21:40:41]
車での移動になりますがロジャースなんか如何でしょうか?
しかも安いし~。
駐車場が狭いのが玉に傷ですが。
29: 入居済みさん 
[2009-09-06 23:39:35]
ロヂャース行ってみました。
本当に安くて興奮しました。
どうせカードが使えないならここが1番だと思いました。
第二駐車場に停めてしまい帰りにぐるっと周りましたが
回転寿司なども見つけて収穫もありました。
運転が不慣れなものでどこへ行くにもドキドキです。
ところでダイエーの並びにあるお好み焼きの道頓堀に行かれた方は
いらっしゃいますか?
夕方行こうと思ったのですがガラガラだったのでやめてしまいました。
子連れでおすすめの御飯屋さんを教えてください。
我が家的には餃子1番(?)の餃子はいまいちでした。
30: D棟住民2 
[2009-09-07 00:38:57]
29さん。道頓堀は夕方はガラガラでしたか。うちは月一位で行ってますが、ほとんど待たされます。今日も30分位の待ちでした。大阪のお好み焼き屋さんに比較して高い感じはしますが、味はそこそこいけます。それに、12月31日までクーポン利用で最大、約1000円引きになります。でも、今はそのクーポンの入手が難しいかな。前はレジ前とかHPでゲットできたのですが・・
31: 匿名さん 
[2009-09-07 01:41:48]
>それよりはルーフバルコニーの使用料の安さが不公平だと思いました。
>駐車場の6倍くらい、月に1-2万の使用料を取るべきと思いませんか皆さん。

はぁ?ルーバル使用料を2万も取るところなんて普通ないですよ。
面積だけでものを言ってるようだけど、駐車場とルーバルじゃ用途が全く違う。
ルーバルなんてものは、建築法令上の制限から結果的に出来上がるものであって
ハッキリ言ってあまり使えないんてすよ。夏は暑いし、冬は強風が吹き荒れるし。
中住戸と違って開放感はありますけどね。
32: 入居前 
[2009-09-07 02:12:42]
>22

大抵のマンションではルーフバルコニーの使用料は数百円~千円程度で1-2万もとるべきという考えが皆に受け入れられるとは思えません。不公平と感じるなら、あなたがルーフバルコニー付きの部屋を買えば良かったのではないですか?
33: 新入居 
[2009-09-07 07:32:01]
はじめまして。
今月入居する者です。
みなさんにお聞きしたいんですが、マンションの近場で生鮮食品が一番安いマーケットはどこでしょうか?交通手段が自転車だけになってしまうのであまり遠くまで買い出しに行けないもので…。
34: マンション住民さん 
[2009-09-07 08:30:54]
浦和市場
35: 匿名さん 
[2009-09-07 10:18:15]
ルーバルの部屋は抽選だったかいち早く埋まってましたよね。

私もできればルーバルの部屋がほしかったんですけど。

私は使用料1万円でもルーバルが良かった。
36: 住民さんA 
[2009-09-07 12:59:44]
ルーバニほしいなら、中古の1920万のやつ買えばいいじゃん。
まぁまだ高すぎるので、1500万くらいまでは、値切らないとね。
37: 住民さんA 
[2009-09-07 13:04:22]
そーいえば、「今週入居します」とよく掲示板で見かけますが、
本当にそれだけ売れてるのでしょうか?
実際のところ、あと、半分(400戸)くらいでしょうか?
#完売する前に中古がチラホラでてきましたね・・・
38: 内覧前さん 
[2009-09-07 13:16:52]
>>36さん

ルーバルの部屋中古で売りに出てるんですか?
情報のってるHP教えていただけませんでしょうか?
39: 入居済みさん 
[2009-09-07 13:54:29]
>37さん
住民さんではないのかな?
夜の電気の数を見ても残数400戸はないでしょ?
私も全部数える程ヒマ人ではないですが、120〜150戸位かと思いますけど。

ところでC棟を背にして、A棟の一番右端、最上階以外と、右から5番目の全部の階が未入居ですね。
どんな間取りなのかなぁ〜。
興味本意で気になります(^-^;

40: 住民さんA 
[2009-09-07 15:29:18]
私の部屋のまわりもあっという間に埋まりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる