相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-05 13:39:33
 

シーズン1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212
シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-09-03 23:31:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン3

No.1  
by マンション住民さん 2009-09-04 19:29:58
テナント何が入るんでしょうか?
どなたか知ってる方はいますか??


最近シャトルバスも乗ってる人が
多くなって嬉しい気がします
この前は座れなくて
立ってる人が2~3人いました
No.2  
by 住民さんB 2009-09-04 20:00:49
今日聞いたのですが、下の工事しているテナントはどうも歯科医院さんだとのことでした。下の店舗はもともとお医者さん入る予定だったんですよね。また便利になりそうです。
今日ポストに住友林業の仲介とかで116号室のチラシが入っていたんですが、こんなに安くなったのかと思うとちょいと複雑な思いです。あの金額なら今の家のローン換算で月2~3万で買えてしまいます。というか、ほとんどローンいらなかったと思うぐらいで金額的には愕然としてしまいました。これも時の風というものでしょうか?






No.3  
by 入居前さん 2009-09-04 22:11:05
歯科医院ですか!
引っ越し後に歯科に通いたくなった時にどこの歯科医院に通うかと思ってましたが、悩む必要はなさそうですね~。
No.4  
by マンション住民さん 2009-09-04 22:23:37
歯医者は腕に差が出ますからね……心配です。
No.5  
by 引越前さん 2009-09-04 23:06:41
腕の良い歯医者でありますように☆
No.6  
by 入居前 2009-09-05 00:32:05
>2
元利金等35年
金利0.975%
上記条件で1500万借入れで計算して
42,168円/月の支払いになりますが
月2~3万という事は、そのチラシではさらに安いのですか?
No.7  
by 匿名さん 2009-09-05 01:12:01
自己資金もあるでしょうから…
No.8  
by 住民さんB 2009-09-05 08:18:52
観葉植物なら、ドンキの隣に少し大きめのお店がありますよ。
(大宮バイパスを北方面に行った左側)

私はチャリしかないので大きめの鉢は持って帰るのが出来なくて・・・
小さめの鉢を何度か買いましたが、何時も枯らしてばかり(T T)
No.9  
by 住民さんE 2009-09-05 11:00:47
南西向き1階66.12㎡が1920万で中古物件として出ているようです。自己資金が800万以上あれば月2~3万程度になるでしょう。サクラディア自体価格が下がっているので別の部屋に住み替えを検討している方も多いみたいです。
No.10  
by マンション住民さん 2009-09-05 11:01:09
テナント、歯科医院が入るんですね!

最近近場の歯医者さんを探していたので
嬉しいです



マンションは他の物件でも
かなり値下げしてますからね~
これはもう仕方ないと思うしかないです


No.11  
by 内覧希望者 2009-09-05 14:30:57
安いのか高いのかがわからないのですが
この物件はもともといくらだったのでしょうか?

>南西向き1階66.12㎡が1920万で中古物件として出ているようです。自己資金が800万以上あれば月2~3万程度になるでしょう。サクラディア自体価格が下がっているので別の部屋に住み替えを検討している方も多いみたいです。
No.12  
by 匿名 2009-09-05 15:05:31
>>11さん

2千万台後半くらいでは

MR価格よりちょい下げって感じですかね
No.13  
by 匿名さん 2009-09-05 18:00:57
完売前にどんどん中古が出てくると…難しいでしょうね。

もう少し待っとけば良かったなー。
No.14  
by サラリーマンさん 2009-09-05 21:06:33
小児科・内科あたりを期待してたけど…。
歯科ですか…。

社内でも新型インフルエンザが出て不安です。
No.15  
by 引越前さん 2009-09-05 23:46:59
明日鍵の受け取りに行きま~す♪

月末には引っ越すのでよろしくお願いします。
No.16  
by 住民さんB 2009-09-06 00:51:28
ナンバー2です。自己資金は1千万とプリウスの価格ぐらいです。今の価格は残念と云うのか諦めですね。仕方ないか!これから購入する方が羨ましです。前向きに考えて好きな家を購入したと思う事にしてます。
No.17  
by 購入検討中さん 2009-09-06 09:06:06
今売れ残っているの物件は、それなりに売れない理由があるので
陽当たりが悪いとか、階層が下の方、間取りが思ったところでない
と思った方がよいかと思いますよ
No.18  
by 契約済み住民予定 2009-09-06 13:05:33
そうですよ買った時点でベストなチョイスをしたわけですから、自分もこの先、同じように思うかもしれませんが、契約時にはベストと思って買いましたから…。お金には換算できないものを得たと考えましょうよ
No.19  
by 入居済みさん 2009-09-06 14:47:01
越してきて4日目です。
思った以上に快適でここに決めて正解でした。
一つ教えてください。
玄関の表札はどこで購入しましたか?
やはりオプションでしょうか。
No.20  
by 入居住みさん 2009-09-06 15:44:24
入居おめでとうございます。
我が家はドイトで7900円で作りましたよ(^^)d
No.21  
by D棟住人 2009-09-06 17:03:58
19さん、入居時の説明になかったですか?
住友不動産のグループ会社で、たしか安価で表札を作れると説明ありましたよ。
でも、選べるほど種類がなかっらので大宮のカインズホームで作りました。
No.22  
by マンション住民さん 2009-09-06 18:28:18
定価で購入しましたので、今の値引きをみると複雑な気持ちですが、
それだけ早く条件のいい部屋や駐車場を確保できたので別に不公平ではないと思いました。

それよりはルーフバルコニーの使用料の安さが不公平だと思いました。
あれだけの広さを使って月数百円でしょ。

駐車場1台分の6倍の広さありますよ。それであの値段は安すぎ。
駐車場の6倍くらい、月に1-2万の使用料を取るべきと思いませんか皆さん。
その分、みんなの管理費も安くなるし。あの広さを使えてバイク駐車場1台分より安いのは納得できません。


No.23  
by 引越前さん 2009-09-06 18:36:53
便乗して表札について質問です。
玄関についているプレートをそのままホームセンターなどに持って行って作って貰えば良いのでしょうか?
またポストも同様なのでしょうか?中にはテプラか何かで作られてる方もいらっしゃると思いますが・・・。
No.24  
by D棟住人 2009-09-06 19:39:21

表札はカタログに型紙が付いてまして、表札に合致した型と種類を店舗のサービスカウンターに申し込むさけです。
No.25  
by 入居済みさん 2009-09-06 20:36:22
19です。皆さんありがとうございます。
磁石で付いているプレートに直接彫ってもらうんだと思ってました(笑)。
ドイトやカインズにプレートを持って行けば作ってもらえるという事ですよね?
No.26  
by D棟住人 2009-09-06 20:43:11
25さん、既存のプレートは使用しません。
カタログの台紙に合わせて注文するだけです。
まずはホームセンターでカタログ入手してください。
最寄のカインズは、ここから9kmほど20分です。
大宮店です。
No.27  
by 入居済みさん 2009-09-06 21:13:48
26さん、ご親切にありがとうございます。
次の休みにカインズに行ってきます。

話しは全然違いますが、徒歩圏にスーパーがいくつかあるのはありがいたのですが
クレジットカードが使える所がダイエーだけで少しがっかりでした。
我が家はマイルを貯める為に支払いはカードメインなので。
その分安いので文句はないのですが。
No.28  
by D棟住人 2009-09-06 21:40:41
車での移動になりますがロジャースなんか如何でしょうか?
しかも安いし~。
駐車場が狭いのが玉に傷ですが。
No.29  
by 入居済みさん 2009-09-06 23:39:35
ロヂャース行ってみました。
本当に安くて興奮しました。
どうせカードが使えないならここが1番だと思いました。
第二駐車場に停めてしまい帰りにぐるっと周りましたが
回転寿司なども見つけて収穫もありました。
運転が不慣れなものでどこへ行くにもドキドキです。
ところでダイエーの並びにあるお好み焼きの道頓堀に行かれた方は
いらっしゃいますか?
夕方行こうと思ったのですがガラガラだったのでやめてしまいました。
子連れでおすすめの御飯屋さんを教えてください。
我が家的には餃子1番(?)の餃子はいまいちでした。
No.30  
by D棟住民2 2009-09-07 00:38:57
29さん。道頓堀は夕方はガラガラでしたか。うちは月一位で行ってますが、ほとんど待たされます。今日も30分位の待ちでした。大阪のお好み焼き屋さんに比較して高い感じはしますが、味はそこそこいけます。それに、12月31日までクーポン利用で最大、約1000円引きになります。でも、今はそのクーポンの入手が難しいかな。前はレジ前とかHPでゲットできたのですが・・
No.31  
by 匿名さん 2009-09-07 01:41:48
>それよりはルーフバルコニーの使用料の安さが不公平だと思いました。
>駐車場の6倍くらい、月に1-2万の使用料を取るべきと思いませんか皆さん。

はぁ?ルーバル使用料を2万も取るところなんて普通ないですよ。
面積だけでものを言ってるようだけど、駐車場とルーバルじゃ用途が全く違う。
ルーバルなんてものは、建築法令上の制限から結果的に出来上がるものであって
ハッキリ言ってあまり使えないんてすよ。夏は暑いし、冬は強風が吹き荒れるし。
中住戸と違って開放感はありますけどね。
No.32  
by 入居前 2009-09-07 02:12:42
>22

大抵のマンションではルーフバルコニーの使用料は数百円~千円程度で1-2万もとるべきという考えが皆に受け入れられるとは思えません。不公平と感じるなら、あなたがルーフバルコニー付きの部屋を買えば良かったのではないですか?
No.33  
by 新入居 2009-09-07 07:32:01
はじめまして。
今月入居する者です。
みなさんにお聞きしたいんですが、マンションの近場で生鮮食品が一番安いマーケットはどこでしょうか?交通手段が自転車だけになってしまうのであまり遠くまで買い出しに行けないもので…。
No.34  
by マンション住民さん 2009-09-07 08:30:54
浦和市場
No.35  
by 匿名さん 2009-09-07 10:18:15
ルーバルの部屋は抽選だったかいち早く埋まってましたよね。

私もできればルーバルの部屋がほしかったんですけど。

私は使用料1万円でもルーバルが良かった。
No.36  
by 住民さんA 2009-09-07 12:59:44
ルーバニほしいなら、中古の1920万のやつ買えばいいじゃん。
まぁまだ高すぎるので、1500万くらいまでは、値切らないとね。
No.37  
by 住民さんA 2009-09-07 13:04:22
そーいえば、「今週入居します」とよく掲示板で見かけますが、
本当にそれだけ売れてるのでしょうか?
実際のところ、あと、半分(400戸)くらいでしょうか?
#完売する前に中古がチラホラでてきましたね・・・
No.38  
by 内覧前さん 2009-09-07 13:16:52
>>36さん

ルーバルの部屋中古で売りに出てるんですか?
情報のってるHP教えていただけませんでしょうか?
No.39  
by 入居済みさん 2009-09-07 13:54:29
>37さん
住民さんではないのかな?
夜の電気の数を見ても残数400戸はないでしょ?
私も全部数える程ヒマ人ではないですが、120〜150戸位かと思いますけど。

ところでC棟を背にして、A棟の一番右端、最上階以外と、右から5番目の全部の階が未入居ですね。
どんな間取りなのかなぁ〜。
興味本意で気になります(^-^;

No.40  
by 住民さんA 2009-09-07 15:29:18
私の部屋のまわりもあっという間に埋まりました。
No.41  
by 匿名 2009-09-07 20:10:39
>>39さん

間取り

http://www.sakura812.com/room/a90q.html
http://www.sakura812.com/room/a85n.html

これですか?

図面集から****部分を買えれば見れますよ!
http://www.sakura812.com/room/****.html


No.42  
by 住民さん 2009-09-07 21:38:45
37さんは住民さんじゃない人?
明らかにあかりが増えてますよね。

朝のバス座れない事もあるみたいですよ。

私はサクラディア出来た当初引越して来ましたが…ビックリする位引越して来てると思います。
No.43  
by 入居前さん 2009-09-07 22:55:54
>>39さん

2週間前に契約に行ったとき、空き部屋一覧を見ました。

A棟の一番右端は、一番下の階(保育園の真上ですね)を除いて全部売却済みでしたよ。
右から5番目は、上層階と下層階が残ってる感じでした。
今未入居に見えるってことは、ここ1ヶ月ほどで売れちゃったってことですかね?
No.44  
by 入居前 2009-09-08 00:49:21
私も8月に価格一覧を見ましたが空きが多い順に
C棟=A棟>D棟>B棟でした。
未販売住戸を合わせて先月時点で残150くらいだと思います。
低層階やキッチン独立タイプ(リビングが正方形に近い)に空きが目立つ感じでした。
今は値引きはあるものの現状渡しのため、当然パーソナルセレクションは選択できません。
プレステージ仕様の空き部屋が少なく、気にいった間取がなかったので
値引かれた分で内装を変えようか検討中です。
No.45  
by 匿名 2009-09-08 08:46:32
値引きはどれくらいでしたでしょうか?
No.46  
by 入居済みさん 2009-09-08 15:41:59
39です。

>41さん
教えてくださってありがとうございました。
縦一列ズラ~っと空いているんで気になっていたんです。
でも普通の間取りですね。
なんでなかなか売れなかったんですかね?キッチンの位置が悪いのかな。

>43さん
今日ももちろん空いています。
これから続々と入居してくるのですね。
それはとてもうれしいことです。

最近朝のバスが混んできましたね。
私はC棟住民ですが、前は3分前に降りれば座れたのに、
最近は5分以上前に行かないと確実に座れなくなってきました。
入居者が増えるのはうれしいけど、渋滞時にちょっとキツイ今日この頃です。
No.47  
by 住民さん 2009-09-08 22:33:22
この辺でおむつが1番安いのはどこですか?
No.48  
by 住民 2009-09-09 12:30:54
質問です。
駅まで自転車を使いたいのですが、どの駅がいいでしょうか?(中浦和、西浦和、南与野)
所要時間なども教えて下さると助かります。
m(_ _)m
No.49  
by 住民さんA 2009-09-09 13:02:29
サクラから駅に向かおうとすると、バイパスの横断がまず大変です。(信号にひっかかると5分待ち)
それから、一番近いのは埼京線ですが、中浦和までの道が、でこぼこしてて、
さらに、坂のUpDownが多くて、とてもじゃないけど、普通の自転車じゃたどり着きません。
電動で、中浦和まで、普通にこいで、15~20分くらいです。
本当は、浦和駅まで行きたいのですが、30分かかっちゃうので、無理です。
なので、自転車はお勧めできません。せめて原付じゃないでしょうか。
No.50  
by D棟住人 2009-09-09 17:27:15
南与野の駅まで毎朝、自転車です。
所要は7、8分でしょう?
信号にさえ捕まらなければですが・・。
南与野の駅から徒歩、5分のところに月極めの駐輪場もありますが、若干遠いです。
No.52  
by 住民さんB 2009-09-09 18:23:29
中浦和までは坂はありません。あるのは南与野へ行く道です。
距離は南与野が一番近いけど、自転車で2、3分くらいの差です。
No.53  
by D棟住人 2009-09-09 18:48:15
エントランスの掲示板にローラースケート・スケートボードを禁止する貼り紙ありますが本日の夕方、小学校の高学年と思われる子供がオレンジ色のスケボーをセントラルパークで遊んでました。
親御さんは何を考えてるんでしょうか?
すぐ傍に居ましたが・・・。
No.54  
by 住民さん 2009-09-09 22:54:56
>51さん
私も気になっていました。
私は棟が違うので直接的に迷惑をこうむってはいないのですがあれは鳴き過ぎです。
今日も21時頃吠えまくってましたね(怒)
管理人さんに言えば対応してくれますよ。
私も近所の騒音で困っていた時、対応してもらえました。


>53さん
同じ子供かわかりませんが父親が教えてるのを見たことあります。
親に気付かないフリして子供を注意するのはどうでしょう?
『ボクぅ、ここはボード禁止だよ』と目だけ笑って言ってやってください。
No.55  
by D棟住民2 2009-09-10 00:41:43
B棟にそんな馬鹿犬しましたか・・。珠にB棟の前を通るときに吠えられることはありましたが・・・。うちも犬を飼ってますが、家族が誰もいない時に吠えてないか気になりました。
ローラーボードの子供は私も夕方、見ました。でも、子供が二人だけだったような気がします。遠くから見たので、定かではありませんが・・。これだけ、住民が増えてきたので、ルールを守らない人が出てくるのは仕方ないかもしれないですね。それを守らすのは掲示だけでは無理かも。住民から直接、言うのはかどが立つので、管理会社から注意してもらうのが良いかもですね。
No.56  
by 住民さん 2009-09-10 08:39:00
私も昨日8時前に帰宅した時制服きた中学生の男の子と弟?がスケボーやってるの見ました。始めたばかりなのかずっこけてばかりで、ボードが飛んで来たら危ないですよね。
No.57  
by D棟住人 2009-09-10 09:30:59
既に多くの住人さんが気づいてると思いますが蛇口直結の浄水器(タカ~製の)、あれ不味いですよね。
そのせいか、グルメシティに水を貰いに行かれてる方って多いと思いますが私は引越し前に使用していたビルトイン浄水器を設置しました。
蛇口が最新なので蛇口には付きません。
シンク下の水栓コックのところでの作業になります。
皆さんは水、如何されてます?
No.58  
by C棟入居済みさん 2009-09-10 10:01:37
私も浄水器の件聞いてみたいと思っていました。
お試しもらったモノの使用期限があと1ヶ月でどうしようかと思っています。
不味くはないですが、水道水との味の違いが私にはわかりません。(これが不味いってこと?)
本当にコレ浄水されてる?って感じです。
引越し前まで使っていたブリタを使うべきか、ダイエーで汲んでくるか悩むところです。

話それますが、この夏に引越ししてきて今朝初めてベランダから富士山を見ました。きれいですね~
これから雪がかぶっていく姿を見られるかと思うと嬉しいです。
No.59  
by D棟住人3 2009-09-10 10:30:29
今日の早朝5時半頃にD棟1階の車両にて車のセキュリティが吹聴し近所迷惑でした。
しかも謝罪にも来ず・・・・・。
No.60  
by D棟住人 2009-09-10 17:58:40
この前の表札の件ですが激安表札を見つけました。
http://www.1225.jp/store/products/562.html
No.61  
by 住民さんE 2009-09-10 19:34:36
中古で3件でてますね。完売するまでに、あと何件でるんだろう。
負の連鎖が起きそうで、怖いです。
売れに売れず、たがいに売りたくて、サクラ内でお互いにけん制しあいたたき売りになりそうで。

この前、私も売却の査定してもらいましたが、
MR新価格が1900万の状況なので、はっきり言われました。
本当に売りたいのであれば、1500万以下でないと、実際売れないと。
中古価格は、だいたい値引き交渉されて、販売価格から2~500万の幅をもってるらしく、
今でている中古が、1900万だから、実質、1400~1700くらいで、売るつもりらしい、と。
だけど、それでも全く売れないので、それより、安く設定しないといけないから、
私の場合は、販売価格は、1700万で、実質、1200~1500万以下が妥当な線だ、と。
ローン残もあるし、すごく迷ってます。
No.62  
by 住民予定 2009-09-10 19:38:40
んで、何が言いたいの?誰かの助言を求めてる?それとも購入して後悔?
No.63  
by 入居予定 2009-09-10 20:33:40
66平米西向き一階は最も価格的には
条件の悪い部屋なので、皆さんの部屋は
これよりは高く売れるんじゃないですか?
幾らまで下げたら売れるのか
生暖かく見守りましょう。
No.65  
by 住民予定 2009-09-10 21:27:13
62ですが、64の方に賛成勝手に自分で判断して、出てくなりして下さいまぁ、我々はサクラディアで幸せに暮らしますから…さようなら
No.66  
by 住民さん 2009-09-10 22:22:35
64さんは住民じゃないんじゃないですか?
No.67  
by 住民予定 2009-09-10 22:28:37
私は65ですが、66さんはなぜ64さんが住民じゃないと思ったのですかちなみに私は真の住民予定ですが
No.68  
by 住民さんA 2009-09-10 22:41:57
新築のサクラディアが売れるまでの辛抱ですよ。
売れれば買いそびれた人が中古で買うケースもありますし、
値段もある程度で売れるとおもいますよ。
No.69  
by 入居間近 2009-09-10 23:14:01
先日、銀行でローンの契約を終え、入居まであと一息です。
皆さんは洗濯は何時くらいに回しますか?私は共働きのため、22時くらいになりそうです。最近は静かな洗濯機もあり、買い替えた方がいいのか悩みます。
No.70  
by 匿名希望 2009-09-10 23:17:09
うわっ!22時?勘弁してぇ〜!
No.71  
by マンション住民さん 2009-09-10 23:55:20
大体、出来て2年のマンションもう売りに出すなんて・・・リストラでもされたのでしょうか?
こう言う郊外型メガマンションは、最低でも自分のローンが無くなるまで住むつもりじゃないとね。
キララの中古物件も売れないらしいです、同じような立地の場合、同じような値段なら中古より
新古物件のほうが気分的にいいですもん。
総括すると、この周辺に中古分譲マンションがいっぱい出ていますよね。
そういうマンションもサクラディアが完売しないと売れ行きが芳しくないということです。
との事を、知り合いのデべ勤めの人に聞きました。
それと、立地以外に住民の質とか管理組合の強さなどでも価格査定が出るんですよ!
いくら良い物件でもとなりに騒音おばさんがいたり、ゴミ置き場が汚かったり、敷地内にゴミが散乱していたり
落書きしてあったり、施設の一部が壊されていたり・・・。
マンション査定する人は、売る部屋も見ますが周りの状況もきっちり見ていって査定するので
住んでいる私たちの頑張り次第で、資産価値は多少なりとも上がるんですよね。
偉そうなこと言って申し訳ありませんが、これから見学する方々が気持ち良く帰っていただけるように
私たちも頑張らなくてはいけないんじゃないでしょうか?挨拶するとかね。





No.72  
by 入居間近 2009-09-11 09:02:45
やっぱり22時はまずいですか… 今の木造賃貸は一階だから、夜も回してます…
隣り・上下階の掃除機の音や、洗濯機の音って響きますか
No.73  
by ご近所さん 2009-09-11 09:26:26
集合住宅で22時に掃除洗濯なんて超非常識。静かな時間帯はとても響きますよ。
今できるから…という考えはすぐ捨てて下さい。単にラッキーなだけ。
うちも共働きでしたが、手持ちの服を増やしたりして工夫し、休日のみ洗濯する、など対応しました。
掃除はクイックルワイパーやコロコロ、ホウキを使い、週末に丁寧にすればいいのでは。

No.74  
by 入居予定さん 2009-09-11 12:16:40
サクラディア住民の子持ちママさんに伺います。

お子様はどこの小児科に行かれていますか?

うちの子はまだ小さいので健診や予防接種もできる小児科を探しています。

No.75  
by 入居済みさん 2009-09-11 13:33:13
>61さんは新手のアラシちゃんかしら?
この購入者用でそんなこと言ってどーする?
みんなになんて言ってほしいの?
「がんばれ~」とか「残念でしたね~」とか?
No.76  
by 入居済みさん 2009-09-11 13:39:18
掃除機は絶対にやめて欲しいです。
防音よく出来ていると思いますが、上の階の子供の走る音、椅子を引き音は聞こえます。
22時に掃除機なんてかけたらさすがに響いて迷惑だと思いますよ。
洗濯機は昼間しか使ったことありませんが、夜使う音聞こえた方いますか?
上下階同じ作りだから洗濯機は大丈夫かと思っていました。
No.77  
by 家事が苦手 2009-09-11 14:13:55
私も聞いてみたいです。
洗濯機の音、隣・上階・下階の音って聞こえますか?
遅い時間だと響きますか?

うちでは隣戸・上下階ともに、聞こえると思ったことがないのです。
静かな時間に使っていないのか、音の静かなタイプを使っているのか、その辺は不明です。
No.78  
by 匿名希望 2009-09-11 18:07:51
七五三こどもクリニック
少し離れてますが評判いいですよ
No.79  
by 住民さんA 2009-09-11 19:34:21
夜12時まで子供がドタドタ走りまわっている部屋もあるから洗濯くらいいいんじゃね。
隣だけど寝てると床から響いてうるさくてしょうがない。
A棟8階です。下の部屋に人がいないからいいと思ってるんだろうけど、下に人が入るまで続くのか。いい加減にしろ。
No.80  
by 住民¢ 2009-09-11 20:34:21
私は夜10時過ぎに洗濯機も掃除機もかけます。窓は締め切ってます。うるさいですか?上下左右の皆様ごめんなさい。
No.81  
by @住民@ 2009-09-11 20:43:24
東京北区か板橋区からサクラディアへ引っ越しされた方へ質問です!3人家族です。引っ越し代いくらかかりますか?見積りだと20万円以上するようで…m(__)m
No.82  
by マンション住民さん 2009-09-11 21:29:27
81さん

私は三人家族です。
二tトラック二台分の量で作業員は三人でした。
五万弱まで値切りました。

安くて有名な所の見積もりより四千円安くなりました。
ちなみに大手です。

やれば安くなるんですね~今まで引越しは社員を使って自分たちでやっていましたが、こんなに安いのかとびっくりしました。

荷物が多いんですかね?
No.83  
by 入居住みさん 2009-09-11 22:53:25
81さん
板橋に隣接した練馬区からです。
平日2tトラック1台で、作業員3人。
ベランダからタンス吊りだししましたが6万円でした。
関西系パンダの会社です。
多少値切りました。
営業はイマイチでしたが作業してくれた人は丁寧でしたよ。
他社大手の見積りは10万円でした。
2台にしても高いですね。連休とかにやるんですか?
No.84  
by 入居間近 2009-09-11 23:02:01
洗濯、掃除について、いろんな方のご意見ありがとうございます。
掃除機は昼間しかかけたことはないけど、洗濯はなるべく早い時間に回します!
またまた質問ですが、皆様はリビングのテレビの大きさはどのくらいですか?
うちは12畳のリビングと6畳の和室が並んでるタイプですが、42型でいいかな?と検討中です
No.85  
by マンション住民さん 2009-09-11 23:11:28
引越しする時期によって値下げの幅は違います。3月4月はアルバイトを使ってもフル操業ですが5月6月は暇で引越し仕事がなく洗車でもして時間をつぶすチームもあるとのことです。
我が家は5月に同じさいたま市(浦和)から越してきたのですが、3社の相見積もり共15万前後でしたが空いている日程で9万程度にしてもらいました。
しかも作業員が4名も来て前日に積み込み、当日も4名で丁寧に作業していただきました。
日程に余裕があれば早めに3~4社見積もりを依頼し引越し屋さんと良く話してみるといいと思います。
No.86  
by 住民さんD 2009-09-11 23:47:21
前に住んでいたマンションは賃貸で今よりもっと防音性が悪かったのですが、掃除機はともかく洗濯機はしばしば夜10時以降にまわしていました。
いずれも知り合いの上下隣室から苦情を受けたことはありませんでした。
もしかして我慢されていたのかと思うと心が痛みます。
No.87  
by 住民さんA 2009-09-12 00:08:32
私はちょっと近いけど川口から3tトラックで作業員3人で5万以下でしたよ。
安くする為には平日にすることと半日にすることです、引っ越し屋さんが1日に2回仕事できるか1回になるかで
値段がかわるといっていました。
あとは見積もり時、同じ日の同じ時間に複数の業者さんを呼び駆け引きしてもらいました。
自然に値段が安くなりましたよ。
No.88  
by 匿名 2009-09-12 00:33:20
>>79さん

それ、個人特定できちゃいますよ。
中庭から見れば、下が空いてる8階の子持ちなんて一目瞭然では。
そしてここで書いてる貴方も隣人として、部屋特定できます。

管理人に言えばいいのに。
No.89  
by 住人 2009-09-12 00:52:27
>>84さん

我が家もリビングと和室がつながった間取りでテレビは52インチです。
最初は大きいなと思っていましたが見慣れてしまえば普通です。
No.90  
by 入居住みさん 2009-09-12 06:49:51
84さん
我が家も12畳リビングです。37型にしました。
私にはちょうど良いですが、夫には不満らしく42型に買いかえるかどうかが日々喧嘩ネタで〜す。
42型だと子供に見せる時、部屋の端までいかせないと目が悪くなるのではと心配です。
目が悪くなるという発想が古くさく最近のテレビは目は悪くならないと夫は言うのですが本当ですかねぇ(笑)
No.91  
by 住民予定C 2009-09-12 14:45:14
来月引っ越し予定の者です。一歳の子供がいます。かなりやんちゃなので足音などが心配です。本当は1階か下に住戸のない低層階にしたかったのですが、残住戸がなくて…。二重床・壁とはいえ響きますか?
No.92  
by @住民@ 2009-09-12 14:51:35
オススメの引っ越し業者はありますか?料金、丁寧さなどバランスの良い業者に頼みたいのですが。
No.93  
by おばさんの知恵 2009-09-12 15:49:41
二重床は「防音に優れている」というわけでもないようですよ。
メンテナンスのしやすさなどは直床に比べて格段に優れていますが、音に関しては一長一短。
二重床だから音は響かない、と思って配慮を欠くとそれなりに迷惑でしょう。
二重床物件のスレの方が「音が…」という書き込みが多いのは、二重床を過信しているからだと
自分としては考えていますが。

掃除機に関しては、ゴロゴロと引きずらず、本体部分を手で持って使用すると格段に音が響かなくなります。
夜遅くにお皿を割ってやむを得ず掃除機をかける、というような時もあるでしょうから。
もちろん吸い込み口をあちこちにゴンゴンぶつけていては元も子もありませんが。

洗濯機はねぇ…。これは音もあるし、振動もあるのでねぇ…。
どうしても夜遅くなどに使わないとならない事情の人は下にマットを引くとか
壁から十分離すなどすると、ずいぶん違うはず。
マットはおふろマットでもいいし、良くある子供用のウレタンマットでも効果はあります。
見落としがちなのは、ホースやコードが洗濯機の振動で壁にコトコト当たること。
No.94  
by 申込予定さん 2009-09-12 17:42:18
契約予定です。
ドタバタ振動はわかるのですが、音も気になるのでしょうかね。
今は借家ですが、壁から隣の音は伝わってきていません。

でも外からの音はやはり気になりますね。
先日見学に行った時、高層階でしたけど、窓を閉め切っても
外で遊ぶ子供の声や、犬の鳴き声、車の音が聞こえました。
高層階だから、もう少し静かと思っていたのに。

サークルは道路に面していますが、特別防音窓にしている訳でないといっていました。
個人的には防音窓にしてもいいのになぁ~と思った次第です


No.95  
by マンション住民さん 2009-09-12 19:03:36
中庭にBBQコーナー造ってほしいと思いませんか?

No.96  
by マンション住民さん 2009-09-12 19:09:22
ウチは0123の所に頼みました。

丁寧な仕事でしたよ。
昼の11時ごろから始まって夕方には終わりました。

木曜日に二t二台、作業員三名、料金4万5千円でした。

値引くことは可能ですから、なぜに二十万もいくのか教えて欲しいです。


紹介しましょうか?
No.98  
by マンション住民さん 2009-09-12 20:27:19
秋ヶ瀬公園にあるじゃん!!
匂いが気になるから止めて頂きたいですね。
No.99  
by 住民さんC 2009-09-12 20:30:47
97さん
ごもっともですね。

ただ、もうちょっと柔らかい言い方したらいかがですか?
No.100  
by マンション住民さん 2009-09-12 20:44:01
確かに97さん、もっと普通に言ってもいいかと。

中庭にそういうのがあるマンションもあるわけだし。
No.101  
by 住民 2009-09-12 20:53:08
いやぁ〜、止めて下さい…。あの公園があるから購入した人もいますから。私もバーベキューは好きですが、わざわざ自宅の前の共有の公園でやりたくないし、やられたくないです。
No.102  
by 住民予定 2009-09-12 20:55:48
教えてください。火災保険です。みなさんは、相鉄不動産にて、火災保険は入ったのですか?送られてきた見積りをみると、地震保険(五年で更新)も入っていますが、免震で必要ですかね?
No.107  
by 住民さんA 2009-09-12 22:39:33
相鉄の火災保険はバカ高いのでネットの火災保険にしました。ちなみに震災保険はつけてません。
No.108  
by 住民予定 2009-09-12 23:03:24
住民Aさん、お答えありがとうございました。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.109  
by 入居前さん 2009-09-13 00:13:38
>>94さん
どこかの書き込みで見ましたが、高層階ほど外の声がよく聞こえるそうです。
理由は忘れてしまいましたが・・

私も日当たりと眺望ではC棟希望だったのですが、道路が気になってA棟にしました。
まだ契約前でしたら、A棟も見学してみてはどうですか?


BBQは私も嫌ですね。
せっかくキレイに設計された中庭が台無しでは。
No.110  
by C棟住民 2009-09-13 07:08:52
94さん
サークル高層階に住み初めて3ヶ月です。
私も引っ越し前には思ったより道路の音がうるさいと思いました。
ただ住み始めると生活音が出るので然程気にならなくなりました。
ただ窓を開けて寝るのはさすがにムリ。
中庭の子供の遊ぶ声は夕方暗くなるまでなのでこれもあまり気にならないと思います。
犬は『鳴き犬』がいるのでヤツかと。でも誰かが注意してくれたのか最近は静かになりました。
景色にこだわらないならA棟を見てみるのも良いかも〜。
私は日中明るいこと、夜景と富士山とこの夏花火大会が6ヵ所見えたことなどからC棟で良かったです。
納得出来るお部屋が見つかると良いですね(^^)d
No.113  
by 住民さん 2009-09-13 11:51:22
顔が見えない、名前がわからないから最近文句ばかりが増えてるような気がします。
人物が特定出来てしまう書き込みはどうかと思いますが…。
No.114  
by 引っ越し前 2009-09-13 12:53:33
なんだか、引っ越すのが怖くなってきました。何かあると、ここに書いて影で言う人ばかりなんですかねぇ。まぁ、言われる人もひどいんでしょうけど…。
No.122  
by 物件比較中さん 2009-09-13 18:19:31
ディライト入居希望のものです

陽あたりについて教えてください。

希望の部屋がディライトしかなかったで、ディライトにしようと思っています。
アミューズはなく、サークルも考えたのですがサークルは道路がきになって、

今日、昼頃に近くを通ったのですが
既に陽があたっていませんでした。
でも、景観がいいのでディライトにしようと思っています。

ディライトにお住まいの方、
陽あたりはどんな感じでしょうか。
No.124  
by D棟住人 2009-09-13 18:41:14
日当たりは東向きなので午前中は問題ありませんが午後も暗いとは思いません。
ただしサクラディアは全体的に静かな棟は無いと思います。
D棟の前に東側公園というのがあって子供が煩いです。
中庭なら住人だけですが、ここは住人以外でも入れますので・・・。
No.125  
by 物件比較中さん 2009-09-13 19:31:46
122です。

ありがとうございます。
入居者の一員になれましたら、よろしくです。

ついでですが
キッズルームには、監視員とかいるのでしょうか?
子供を一人で遊ばせて、何かあった時に心配ななので。
No.126  
by B棟 2009-09-13 20:46:43
全自動から買い替えましたが、ドラム式の洗濯機は全自動に比べて非常に静かですよ、水道代も安上がりですし。ただ、本体の価格が高いですけどね。あと、防水パンの形状によっては、洗濯機の選択肢が限られます。それと、排水溝の定期点検はしてもらえません。
No.127  
by マンション住民さん 2009-09-13 21:26:02
113さん

ここに小学生が書き込みに来てるんですかね
No.128  
by 住民さんA 2009-09-13 22:25:13
熟年組です。入居して一ヶ月経ちました。
土曜日、主人と一緒に近くの卸市場に行きました。
生きの良い、上物の甘エビ、ウニ、中トロが手に入りました。
満足して帰ろうと思うと、目の前に、から付きの新鮮なホヤが、さらにカニも、
昼に海鮮丼、夜は豪華な食卓になりました。サクラに住んで楽しみが出来ました。
No.129  
by 住民さん 2009-09-14 00:01:23
128さん、市場の情報ありがとうございます。
私も今月入居したての者です。
市場ってマルエツの看板のあるところですか?
明日行ってみようと家族で話していたところなんです。
No.130  
by 住民さんA 2009-09-14 11:03:12
129さん、その辺です。イヤでもわかります。もう買い物が終わって驚かれているのでは、
マーケットと言えば、グルメシテイもいいですね。生鮮食品がすぐ買え、引っ越しで
忙しい時もバランスの良い食事が出来ました。
片付けの息抜きは、桜区の図書館と浦和の映画館が良かったですよ。

同じこと思案中の方がいましたね。大型テレビ検討中です。47型位、液晶かプラズマか?
32型液晶テレビは食堂から見ると小さいのです。サクラ引っ越しで何件テレビ購入か?
経済効果すごい、良いことです。

No.131  
by 住民C 2009-09-14 22:11:51
家具の購入で迷っています。車で30分位で行ける範囲内で大型家具屋さん、家電屋さんはありますか?まったく土地勘がなく、カーナビもなく、幼い子供がいるので、なかなか遠出&長時間の買い物ができないので困っています…m(__)mインターネットだと質感とか良くわからなくて…。オススメの家具屋さん、家電屋さん教えて下さいませんか?宜しくお願いします(^-^ゞ
No.132  
by D棟住人 2009-09-14 22:57:56
大宮バイパス沿い、武蔵浦和駅近くにニトリがありますよ!!
No.133  
by 住民さんB 2009-09-14 23:37:53
463(埼玉大学通り)にヤマダ電気がありますよ。

新大宮バイパスを大宮方面に行けばコジマ電気もありますよ。
ヤマダの方が近いですが、、、

ちなみにここのヤマダ電気はお客様用エレベーターがありません。
ですが、店員に言えば業務用に乗せてもらえます。

ただ、私は新座のヤマダかケーズデンキに行きますが。
埼大通りを所沢方面に行くと同じくらいの場所に二件あります。
No.134  
by 入居住みさん 2009-09-15 06:25:00
うちは所沢のJoshinアウトレットで電化製品揃えました。
モノによりますがアウトレットだけに劇的に安いです。電気の傘は安かった。
かなり離れますが御徒町駅前にある『多慶屋』も何でも激安です。
現金払いしか出来ないのが難点ですが、配送料込みなのとカリモクなどブランド家具も大幅値引きしてくれます。ノーブランド品も限定品が激安です。
液晶テレビは電気屋より安かったです。
行く気力があればおすすめします♪
No.135  
by 131です! 2009-09-15 09:39:31
ありがとうございました!行ってみます(^-^)/
もう1つ質問です。スカパーを移設したいのですが、サクラディアはCSが共同受信というのはアンテナの取り付けは必要ないということですか?また、アンテナを取り付けるとしたらC棟は受信可能ですか?無知ですいませんm(__)m
No.136  
by 匿名 2009-09-15 16:28:44
マンション内の保育園の情報知っている方いましたら教えて下さい。子供を預けようと思っているのですが、マンションの保育園だと園庭ではなく中庭で遊ぶと思うのですが、さすがに運動を思いっきりできる状況ではないですよね?!どんな運動をしているかとか、何か情報がある方、教えていただけるとうれしいです。
No.137  
by 入居前 2009-09-15 19:05:32
各部屋の掛け時計を購入したいのですが、電波時計を使用してる方いますか?
マンションによっては電波が届かず、普通の時計と変わらないと聞いたので…
ちなみにA棟で、カシオの時計を検討してます。
No.138  
by A棟 2009-09-15 20:45:03
カシオの電波時計OKですよ
No.139  
by 住民C 2009-09-15 20:57:38
ヤマダ電気、店は大きくて近いんだけど買いずらいです。エレベーター無いし、エスカレーターも上りのみ。配達して貰える物は別として、大きい物買うにはちょっと・・。改装した時にエレベーター期待したんですけどね。新座のヤマダ電気行きたくなる気持ちわかります。
No.140  
by 入居前 2009-09-15 22:12:18
>>138さん

ありがとうございます!
No.141  
by 入居予定さん 2009-09-15 23:21:42
先日ようやく契約できました。

当方歯科医で、2度、銀行審査で断られ、フラット35での契約です。
テナントに歯科がはいるということで、バイトでもしようかと考え中です。

皆さんよろしくお願いします。
No.142  
by 住民さん 2009-09-15 23:48:16
130様
129です。結局まだ市場には行けていないのですが、私が引越しの片づけを
している間主人が息子と図書館へ行ってきました。楽しめたようです。
今日武蔵浦和駅前のスーパー(ミスドのある建物)に行きましたが
海鮮物が、安くはないのですがとても新鮮に見えました。
朝〆刺身など魅力的なものがたくさんあったのですが引っ越しで散財したので
しばらくは我慢だと自分に言い聞かせ帰宅しました。

No.143  
by マンション住民さん 2009-09-16 00:14:14
バイクの盗難が発生したみたいです。
私もバイク乗りなのでちょっと心配になりました。
窃盗団は週末留守がちの深夜に出没するみたいです。
No.144  
by 住民B 2009-09-16 06:45:08
143さん。
自分もバイク乗りですが、バイク盗難については、この掲示板では触れない方が良いと思います。
No.145  
by 住民さんA 2009-09-16 11:54:55
129さん、
 130です。若いときの自分のようでおかしくなりました。
 我慢しよう、散財したのでなんて、そんな時代もありました。
 こんな方が、頑張っていると思うとうれしくなります。
 
 
 
No.146  
by 住人B棟 2009-09-16 15:12:46
143さん144さん
バイク盗難について話し合う場を設けてほしいと思います。
みんなで犯人からバイクを守りましょう!
No.147  
by 住民さん 2009-09-16 23:39:13
メインエントランス側の居酒屋ゆうわ、おすすめです。
幼児用だと言えば味付けや香辛料など考慮してくれますし、
店内も清潔でサービスも温かいです。
多少メニューが淋しいですがうちは幼児連れなのでこんなに近所で
安心して一杯飲める店があるだけで十分。
でも元来酒飲み夫婦としての私達は隣のしげちゃんも気になっています。
行かれた方いらっしゃれば感想を聞かせてください。
No.148  
by D棟住人 2009-09-17 09:56:00
147さん、ゆうわ行かれたんですね?
我々も8月の暑い日に行きましたが店内はエアコンを作動させていなく蒸し暑かったし、愛想の無い店員(たぶん店主)時間のかかる料理で散々でした。
しげちゃんは焼酎専門店って感じで、まあまあでしょうか?
ただ客が少なく外から中の様子が伺えず、入りにくい店ではあります。
No.149  
by A棟住人 2009-09-17 10:01:23
以前、浦和市場の話題がありましたが今週の月曜に行きましたが・・・。
浦和市場のhpにも記載されてますが毎週土日の09:00~13:00のみの営業のようです。
ここに書いてくれた熟年さんが言うには、いつでも開いてるようなニュアンスで書いてましたが。
行かれる方は御注意ください。
近いとはいえデマも飛び交ってますので・・・
No.150  
by 入居済み住民さん 2009-09-17 10:31:35
バイク盗難とのことですが、原付じゃなくて普通のバイクでしょうか?

ミニバイクなどであればA棟1階で一番東側をお勧めします。外部から最も遠く盗まれる心配がありません。
またA棟住民であれば、数メートル歩けばセキュリテイの出入口ですので安全です。
私も住んでからこれに気付いたのですが、あそこはまだがら空きで場所の変更を申し込もうかと思案中です。
No.151  
by A棟住人 2009-09-17 12:33:47
原付じゃなく大型バイクのようです。
No.152  
by 入居済み住民さん 2009-09-17 13:32:02
151さん、ありがとうございます。
そうなんですか、大型バイクですか。盗まれた方も大変ですね。

しかし、盗人はどこにでもいるんですね。
車の盗難は今までにないんですかね?
盗まれやすい車種なので心配です。

敷地の出入り口すべてに目立つように「敷地内は監視カメラ作動中」とでも管理組合で設置してくれませんかね。


No.153  
by 入居済みさん 2009-09-17 13:37:05
作動中って書いても監視カメラを動かされたみたいだから意味無いんじゃないですかねえ。
No.154  
by 住民さん 2009-09-17 15:08:48
149さん、市場の情報を書いてくれた方のどの文章が
いつでも市場が開いているようなニュアンスに取れますか?
私にはそうは読み取れませんけど。
市場に関してどんなデマが飛び交っているのか教えてください。
No.155  
by 匿名さん 2009-09-17 15:18:34
>>149さん
市場が土日しか開かなくてどうすんのよ(笑)観光施設じゃあるまいし。
あなたホントは買い物に行ってないでしょ。あそこは日曜は定休で平日はたいてい開いてますよ。
No.156  
by 申込予定さん 2009-09-17 15:55:03
> 以前、浦和市場の話題がありましたが今週の月曜に行きましたが・・・。

9/14(月)は営業日のようですね。
なんにしても、HPで営業日を確認の上で行ったほうがよいようですね。
155さんがおっしゃっているように、日曜は定休で平日はたいてい開いているみたいですね。

ttp://urawa-ichiba.com/index.html

No.157  
by 匿名さん 2009-09-17 16:45:36
あー、149さんは9月と10月を見間違えちゃったんですね。
10/12(月)は確かに定休日ですもんね。

行きましたって書いたのは失敗でしたね。
あっ!
デマも飛び交ってますってこれ自身のことですか!?
見事に釣られちゃいました^^;
No.158  
by 匿名さん 2009-09-17 16:51:21
「白色の丸」と「緑色の丸」
勘違いして逆に見ているんじゃないですか?

それなら土日のみの営業等々、つじつま合いますから。
No.159  
by 住人B棟 2009-09-17 17:02:47
監視カメラですが手が届く所にあるのが問題だと思います。
セキュリティの設置場所を見直す必要があると思います。
No.160  
by 入居済み住民さん 2009-09-17 19:11:54
そうですか。監視カメラの向きを移動とは。プロですかね。
自転車泥棒もあったらしいというのはさっき隣人からききました。

敷地にゲートを作って部外者が入れないようにできないものでしょうか?
いくらくらいかかるのでしょうか。
修繕積立金で作れないものか。

入口をもっと減らしてやれば安くなると思うのですけど。車の出口1か所、自転車の出口2か所、人の出入りは正面玄関と各棟のホールのみくらいで。
No.161  
by 入居済み住民さん 2009-09-17 19:13:45
追伸です。

つまり、車と自転車のゲート分だけ新設です。
No.162  
by 入居済み住民さん 2009-09-17 19:21:12
自転車出入口のゲートは今のかぎで開ける扉で十分。

車だけはゲートを作るのがお金がかかるなら、出口1か所で管理人室をその横にプレハブで作って移動して、24時間有人監視でもいいかもしれません。

車出口は北側の道路が拡幅されたら北側1か所だけでもいいと思うのですけど。
No.163  
by 住民さんB 2009-09-17 23:09:41
市場の営業び日は市場でカランダーあるからもらえば営業日が解るよ。たとえば。9月なら21日は臨時開市日になっていますよ。カレンダーは市場にあるからもらってね!
No.164  
by 住民 2009-09-17 23:45:21
>142さん
実家がが武蔵浦和近辺です。
武蔵浦和のミスド裏のスーパー(マーレ)は確かに安いスーパーから比べたら高いけどオススメです。
19時位(日や在庫数や天気によって多少時間のズレややらない日もあります)になるとお刺身やお寿司が割り引きになりますよ☆
店員さんがシール持ってたり、マジックで割り引き値段書いてくれたり。
割り引き時間の前にカゴにキープしといても言えば割り引いてくれます(店員さんの方から教えてくれました(笑))。
お肉は9の付く日がお得です☆
No.165  
by 住民 2009-09-18 10:22:46
ここでバイク盗難の討論しても何も解決しません。この掲示板は第三者も見ているって事も考えて下さい!何が言いたいかは、分かりますよね?
No.166  
by 匿名さん 2009-09-18 10:24:59
深夜に車で帰宅して車から降りた時に強盗に会う可能性もあるので敷地内は部外者が入れないようにするのもいいでしょう。
個別の部屋にはセキュリティで入れないので、狙うなら深夜に帰宅した人を狙う可能性もあります。
スーパーは深夜でもセキュリティゾーン内で買い物に行けますからいいんですけども。
No.167  
by 匿名さん 2009-09-18 10:28:12
165さん、
あ、すいません。これ書いているときに書かれたんですね。

そうですね。だれでも見てるんですもんね。この書き込みを見て、深夜に車で帰宅したサクラディア住民を襲えばいいと考える輩も出てきますもんね。

住民はどこで相談すればいいんでしょうか?
No.168  
by 匿名さん 2009-09-18 13:07:02
東海地震では首都圏も静岡並みになるそうです。
やはり免震のサクラでよかったです。
ここは震度7でも3になってしまうんですから。

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/dat/tokai/lp2009tokai_...
No.169  
by 匿名さん 2009-09-18 18:18:39
北側に道路ができたら、車の南口は金網で閉鎖で100万円。

車出口は北側1か所にして、人も出入りできないゲートは数千万円もするので民間のコインパーキング程度のバーゲート(住民がカードで開閉。出るときはなし。)を作って(費用300万円)人の出入りを禁止し、

人がそこから出入りするのを監視するためにそこに管理人室を現在のメインエントランス内から移動してプレハブのを設置(300万円)、

また徒歩の出入りはすべて現在あるセキュや鍵で開ける入口に限定。

自転車置き場への出入りは東側と北側各1か所にかぎで開けるドアを設置。隙間は金網設置(300万円)。

占めて1000万円で敷地内への部外者の侵入を禁止することができます。

No.170  
by 住民予定★ 2009-09-18 19:22:37
引っ越しの挨拶に何を貰ったらうれしいですか?
初対面の方に食べ物を差し上げるのには抵抗があります。
洗剤も好みがありますし…図書券やクオカードではダメですかね?
あと、挨拶は上下左右と管理人さんにするのが常識ですか?
また、管理人さんに空き部屋がどうか聞いたら教えてもらえますか?
表札見ればわかりますかね?
引っ越しは初めてなので無知な質問でごめんなさい…。
No.171  
by 住民 2009-09-18 21:39:53
165です。 
この件は直接管理人、管理組合に話し、何らかの対策を打たねばなりません。自分も過去に中型バイクの盗難にあり、色々自分なりに策を取りました。まずは自己防衛からでしょう。まず面倒でも、ハンドルロックだけでは駄目です。
No.172  
by 申込予定さん 2009-09-18 22:34:00
管理費について、教えてください。
年間収入が1億円を超える計算ですが、何に使っているのでしょうかね。
管理業務費で8000万以上掛ってるともいわれてますが、、
シャトルバスも、いずれここからの支出になることと思いますが、ね。
無駄な出費はなくしましょう、、、でないとバンバン管理費あがりますよ。
No.173  
by 入居住みさん 2009-09-19 13:02:28
170さん
両隣さんからタオルをいただきました。
ありがたく使わせていただいています(^^)d
うちからは菓子折りにしました。
メジャーな店のモノにしたのですが、初対面の人から食べ物が抵抗ある方もいらっしゃるのですね。
ちょっと失敗だったかなぁ〜
あと私は左右と下階挨拶に伺いました。今、上階の騒音に悩まされているので、今さらながら上階行っておけば良かったと後悔してます。
ご入居お待ちしてます♪
No.174  
by 住民予定★ 2009-09-19 19:46:47
173さん
170です。騒音ですか…私には医療関係の仕事をしていて仕事の時間が不規則な旦那様と歩きはじめたばかりの子供がいるので、階下の方には特に丁寧な挨拶をしなければと思っていました。
もちろん、左右の方にも…ですが。
No.175  
by 匿名さん 2009-09-19 19:56:18
管理人室を移動しなくても、車出入口をカード式バーゲートを設置して、そこを人が通るのを防ぐため、セコムの人感センサーを設置して、人の出入りを禁止する旨の看板を立て「ここより入るとセンサーが感知して警備員が駆けつけます。」と書いておけば、
人の侵入を防げます。

ほかの対策は169の通りでいいかと。

約1000万、1世帯当たり、1万ちょっとで安心がかえるなら安いと思います。
自転車1台盗まれてもそのくらいしますから。

ただ、バイク盗や自転車盗がさらに相次ぎ、車上狙い、車盗難などが新規に発生しないと管理組合もこのような
侵入防止対策はとらないかもしれませんね。理事の方が見ていたら対策をお願いしたいです。
もしくはどなたか組合に提案をお願いします。

そして住民に賛否を問えばいいのでは?
車持っていない人でも自転車1台分の対策で自転車盗難の心配も防げるんですから。
No.176  
by 申込予定さん 2009-09-19 20:16:48
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.177  
by 匿名さん 2009-09-19 20:49:31
175です。

176さん
そうですね。現在の管理費のなかでセキュリティーのありかたの見直しを行うというのはいいですね。

駐車場などの敷地内に部外者が入れないようにする機械警備を導入するとその分警備の人件費を削ることが
できますからすぐ元が取れるでしょう。たとえば、駐車場駐輪場に機械警備で人の侵入を防げば、
その分警備員の数を減らすことも可能かと。

どの部屋の人も最低限自転車1台はもっているでしょうから、この程度のお金で他人の侵入を防げるなら
安いと思います。

テニスコートの出入口にところに徒歩や自転車用のかぎ開け式ドア、
メインエントランス左側の出入口にところに徒歩や自転車用のかぎ開け式ドア、
北と南の車出入口にバーゲイトと人感センサーだけなら
それほどの費用にはならないかと。これで部外者の侵入を防げます。

売主が負担してもいいかと思います。
タワーでない大規模マンションで駐車場に他人が入れないところはないと思います。
そこでこのような対策でセキュリティを売りにすれば売れ行きはさらに良くなると思います。

私は提案する度胸がないので、どなたか管理組合に提案をお願いします。



No.178  
by 入居予定さん 2009-09-19 22:03:53
A棟の方に質問です。
サイクルポートの場所を悩んでいるのですが、A棟真下とD棟の前ではどちらが便利でしょうか?
配置図を見ると、A棟真下だとグルっと回ってB棟端から出入りするしかありませんか?
A棟真ん中を突っ切る車道には出れないでしょうか。
No.179  
by 住民@ 2009-09-19 22:34:08
自転車もバイクも車も持っていないわが家…(笑)
No.180  
by 入居住みさん 2009-09-20 06:59:36
174さん
あとぜひ防音マットかカーペットひいてください。
小さな子供の足音は響きます。
深夜早朝のダッシュは勘弁して欲しいです。これは愚痴です。すみません(T_T)
No.181  
by 住民さんC 2009-09-20 11:31:44
ここは、公のサイトです。警備のことをあれこれ書くと自らウイークポイントを公にさらしているのと同じですよ。
良識ある住民さんならそろそろやめませんか。よろしくお願い申し上げます。
No.182  
by 入居済みさん 2009-09-20 11:33:05
ですね。ここは成りすまし住民も多いので、気をつけないと・・・
No.183  
by マンション住民さん 2009-09-20 13:01:36
>ここは成りすまし住民も多いので、気をつけないと・・・
 
そうなんですか?
成りすましかどうかってどうやってわかるのですか?
No.184  
by 匿名さん 2009-09-20 14:49:37
南口にバーゲートと人感センサーを付けてもいいが、
A棟の人は雨の日に駐車場の下を通ってスーパーに行く人もいるから
バーゲートと人感センサーの横に徒歩や自転車用の鍵開け式ドアを作ってほしい。
No.185  
by 住民@ 2009-09-20 16:27:34
ここで警備云々の話はやめましょう…意味わかりますよね?
No.186  
by 匿名さん 2009-09-20 16:57:57
でも犯罪者が見ていても彼らを利する内容でなければ警備の話もいいと思いますよ。

No.187  
by 匿名さん 2009-09-20 18:14:20
>>180

上の方に言ってもきかないんですか?
それともまだ言ってないんですか?
上の方の上に子供がいないと下に響いていないと思っていますよ。
No.188  
by 住民B 2009-09-20 19:48:49
181さん、185さん。 
おっしゃる通りです。管理人に言えないのなら、ここに書き込むのご遠慮願いたい。まずは自己防衛しましょうよ?負担するのは自分だけですし、管理費云々の問題もありません。対策方法はここには書けませんが、そんなには金額掛かりませんよ。
No.189  
by 入居予定さん 2009-09-21 08:22:12
はじめまして

銀行ローンとか時間がかかりましたが、ようやく契約がまとまりそうです。
上下左右のあいさつ、忘れずにですね。

入居者の皆さま、よろしくおねがいします
No.190  
by マンション住民さん 2009-09-21 08:51:08
防犯の意見書いても良いと思います。それが注意喚起になったり抑止になる様に意見を言うことや情報提供は悪いことではありません。防犯や防災は個人や管理人に任せることには限界があります。住民同士の連携と協力が自己防衛につながると思います。個人で解決するより皆で知恵を出す場として情報の抑止は反対です。大事な手の内は見せないで直接住民が理事会に相談出来るのでしょう?制服警官が居るだけで抑止力になるの様にここの板の住民の防犯意識が高まることが犯罪の抑止になると思います。もう一度云います。何事でも同じですが、防犯防災は住民同士協力していくことが大切なことだと思います。
No.191  
by サクラを暖かく見守る外部の人 2009-09-21 09:06:43
190さんの言うこともわかりますが、他の方々が「警備云々の話はやめましょう」というのはもっともです。
一般論的なことはともかくとして、どこにカメラを、とかセンサーをとか、こういう改善をなど、
そういった具体性のある書き込みは悪意ある人間にとっては、「便利な情報」です。
意見交換するのであれ、注意喚起するのであれ、もっと別な方法があるはずです。
誰もが見るこのような掲示板では控えるのが分別というものでしょう。

外部の人間が失礼しました…
No.192  
by 住民予定 2009-09-21 14:20:44
私も、周りの人間にも確認しましたが、この様な掲示板で、防犯の話をしても弱点をひけらかしてるようだという点で、一致しました。警察の友人にも聞きましたが、百害あって一利なしだそうです。特に外国人窃盗団には…。日本語が読めて、こういう掲示板を見て回る犯罪集団は、確実に居るとの事です。だからもう止めましょうよ。
No.193  
by 匿名さん 2009-09-21 15:27:47
今度からこの掲示板で書かずに管理組合に相談しましょうか。
No.194  
by 入居予定さん 2009-09-21 16:08:24
住民の皆さん
住民同士で話し合える場ってなんですかね。
ここサクラディアの限らず、
住んでいく上で問題は出てくることでしょう。

掲示板でなく
住民同士で話し合える集会を持ったらいかかでしょうか
No.195  
by 住民さんD 2009-09-21 18:50:50
以前にもアンケートがありましたが、フィットネスルームなんとかなりませんかね。
問題点
1.マシン設備が偏っている。
2.夜間の終了時間が早い。
3.一人で利用するには危険。
4.管理人室まで鍵を取りに行って、終了後に返却するのが面倒。
5.使用料が高い。
改善策
1.余分なマシンは売却し、中古でも良いので上体を鍛えるマシンを購入する。
2.メンバーは月額制(1世帯月2,000円以下)にしてカードキーを渡す。
3.利用時間は22時まで延長する。
利用者が増えれば安心して利用できるようになります。
私はスポーツジムに通ってますが、できればマンション内の施設を利用したいと思っています。
No.196  
by 匿名さん 2009-09-21 19:25:12
フィットネスやめて、いっそのことユトリシアのようにサウンドルームにしたら。
カラオケでも映画でも楽器演奏でもOKという。

ほかのマンションでもフィットネスよりもシアタールームの方が利用者数が多いらしいし。

No.197  
by 匿名さん 2009-09-21 19:26:33
一人で危険ってどういう意味ですか?

けが?強盗?
No.198  
by 入居予定さん 2009-09-21 19:50:48
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.199  
by 匿名さん 2009-09-21 20:55:19
共用施設を充実させるよりも、駅が遠くて人通りが少ないんだから
敷地内に外部の人間が入れないようにセキュリティを充実させるべきだったな。
No.200  
by 匿名さん 2009-09-21 21:07:11
自分は歩くのが好きだからシャトルバスなくなってもいいけどね。

また、北側に道路ができれば南与野~埼玉大学間のバスの停留所ができるのは確実だし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる