相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用シーズン3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用シーズン3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-05 13:39:33
 

シーズン1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212
シーズン2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2009-09-03 23:31:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用シーズン3

603: 匿名さん 
[2009-10-23 13:54:02]
このあたりの幼稚園や小学校などで学級閉鎖は実施されていますか?
604: 住人D 
[2009-10-23 16:50:31]
住人なら匿名の投稿やめませんか?
逆に匿名で書くくらいなら投稿しないほうが良いと思いません?A〜D棟まであるから○棟住人とか記載すれば良くないですか?
605: 匿名 
[2009-10-23 18:24:28]
>>604さん

どう書こうが、誰でも書き込める掲示板です。そこら辺は自由で、見る人か判断すれはいいんでは?
607: 匿名さん 
[2009-10-23 18:52:13]
>A〜D棟まであるから

言われてみれば、棟の名前は「A」「B」「C」「D」となっているんですね。
あんまり意識したことなかったけど。

自分、どの棟かは、明記したくないです。
すみません。
608: 住民C 
[2009-10-23 19:29:26]
>>606

気分は晴れましたか?
良かったですね。お疲れ様です。

609: どうでもE棟住民 
[2009-10-24 01:31:48]
604さん
「住人なら匿名の投稿やめませんか?」「○棟住人とか記載すれば良くないですか?」の意味が分かりません。どこの棟の住民と名乗ると何が良いのでしょうか?たとえ、○棟の住民ですと書いてあっても本当かどうかは分かりませんよね。それに、匿名性があるから、みなさん、自由に書き込んでいます。言論の自由を奪うことにもなりかねませんよ。でも、自由と好き勝手とは違います。誹謗、中傷等の悪意がある書き込みは警察が動けば、個人は特定できますので、そのような書き込みをされる方はそこんとこを覚悟を決めて発言してくださいね。
610: 匿名さん 
[2009-10-24 02:07:54]
入居間もない者です。
情報を求めています!
Google地図を見るかぎり一番近いレンタルビデオ屋さんは夢らんどのようですが品揃えはどうでしょうか?
宅配レンタルよりも店頭で借りたいので、教えて下さい!
特に海外ドラマや幼児が楽しめるDVDがたくさんあればよいのですが…。
611: 入居予定 
[2009-10-24 04:56:45]
C棟入居予定なのですが、引越の際には車はどこに停めたらよいのでしょうか?
612: 住民さんB 
[2009-10-24 06:41:51]
サークルコートの西側(グルメシティ駐車場辺り)前の道路を挟んだ手入れされていない木は何の木ですか?カラスの巣になっていますね。個人宅の庭?嫌がらせでしょうね。
615: 匿名 
[2009-10-24 18:42:17]
↑週末に独身で家族もいなくて独りきりで構って欲しいのか?
ここの掲示板は通りすがり用ではなく住民用です。
616: 匿名 
[2009-10-24 18:49:29]

君みたいなくだらない通りすがりのお子様の相手なんてしてられないよ。
勝手にストレス発散してください。



夢らんどは、、、AVばかりです。いちおAV以外の作品もありますが品薄です。
宅配をオススメします。

617: 住民さんD 
[2009-10-24 21:16:48]
609様
匿名性があるから、みなさん、自由に書き込んでいます。言論の自由を奪うことにもなりかねませんよ。でも、自由と好き勝手とは違います。

まったくその通りです。
責任を伴わない自由なんてあり得ません。
なりすましはもとより住民以外の者がこの板に書き込むこと自体がルール違反。
罰則が無ければ、ルールなんか守る必要がないと2ちゃんねるとはきちがえている投稿者が増えてますね。
利用規約を守れないのであれば、即刻削除するしか無いですね。
618: 入居済みさん 
[2009-10-25 00:12:09]
バスの乗る位置が変更になるようですが、管理組合はどのような経緯でこうも簡単に変更するのか納得いきません。
どこの誰から、どのような要望が来て、いつだれがどのような打ち合わせを行い、決定したのか?
議事録を住民に公開するべきだと思いますが、皆さんどう思われますか?

短期間に一方的に変更するのはおかしいと思いませんか?
619: どうでもE棟住民 
[2009-10-25 00:24:45]
618さん
武蔵浦和でバスの乗る位置が変更になることは10月初旬から案内がされていました。どのような経緯で変更になるかもそこに書いてあります。昨日も案内が郵便受けに入ってましたが、それを見れば、まともな方は納得せざるを得ません。管理組合は悪くありません。マナーの守れない一部の住民に私は腹が立ちます。
620: 匿名さん 
[2009-10-25 00:26:38]
バス停また遠くなりましたね。以前地域貢献でバス停前の清掃云々と書いて偽善者と言われましたが共生の精神がないといずれは自分自身に跳ね返ると思います。サクラ住民≒マナーの悪い住民と思われない努力をしましょう。
621: 住民さんD 
[2009-10-25 03:04:34]
>> 620さん
バス停が遠くなることで、バスの存亡に気付かれる方がいらっしゃるようになったのは嬉しいです。

しかしながら、半年前に、同様の書き込みをしましたが、掲示板に書かれている方からは同意は得られませんでした。このバスは綱渡りのようなもので、必要以上に気を遣わなければ運営できなくなると、当時思っての書き込みだったのですが、多くの方は、普通のバスと同じ感覚のようです。

自分が逆の立場だったら?って考えられないのでしょうね。仮にですが、サクラディアのバルコニーに出れば、外にはいつも人が並んでいるだけでも嫌です。オチオチ、寝巻のまま外に出れたもんじゃない。さらには、大声で話し、タバコは吸い、ゴミはポイ捨て。そういう状況であれば、私はクレームを出します。

例えば、今のバス停での乗車時、私は歩道の方に迷惑にならないように、ちょっとの時間ながら、歩いてくる人はいないか?自転車が来ないか?と確認しています。が、そんな私を後ろの方は抜いて乗車をしようとする人が大半です。

きっと、この書き込みに反論が来ると思います。バス会社を変えればいいとか、ゴミを捨てなければいいとか、他の方の認識はそんなものなのです。こればかりは無くなった後に気づいてては遅いので、早めにルールの徹底をすべきかと思います。
622: 匿名 
[2009-10-25 07:22:04]
だったらシャトルバスなんてやめればよい。
623: 住民さんD 
[2009-10-25 08:56:53]
↑ なんでそおなるの?
624: ウザイおやじ 
[2009-10-25 09:30:24]
いつもシャトルバスを利用してます。マナーの悪い人がいたら注意してやろうと見ていますが、そんなマナーの悪い人はあいにく見かけません。
先日も、セントラルパークでスケボーをしていた小学生を注意したら素直にやめましたよ。
頭ごなしに否定するのではなく、相手の自尊心を傷つけないようにやんわりと注意することが重要です。
一番悪いのは、誰かが何とかしてくれるだろうと見ぬふりをしているくせに、こそこそとグチをいうことです。
サクラディアは地域共同社会なのですから!
625: 匿名さん 
[2009-10-25 09:39:43]
だったらなんで苦情がきてバスの乗車位置が変わるの?
626: 匿名 
[2009-10-25 09:46:40]
シャトルバスやめちゃえばよいのに。
627: 匿名さん 
[2009-10-25 11:08:11]
620です。バス停が遠くなることに私もあなたも当事者意識で考えてみましょう。ゴミを捨てる人も注意する人もまた普通に利用する人もバスの利用しているしていないに関らず駅前の住民にすればサクラの当事者であることに変わりはないです。サクラ住民としてコンプライアンス(法令、規定および社会的なルールを守り、人が行うべき道に従って判断し行動することを意味します)を実践して地域社会の皆さんの苦情に誠実に応え信頼をれることとが本来の姿ではないでしょうか?私たちの行動基準として最低限共有する価値観に基ずき行動しましょう。
一人一人がサクラディアのブランドメーカーなんです。ブランド価値は信頼というかけがえのない財産があります。
一人の不祥事で大企業でも長いん年月で築き上げたブランド価値は一瞬で崩れる姿を私たちは見て来ているはずです。大事なことはブランド価値を築き上げるのも、壊してしまうのもサクラの一人一人であり私自身、あなた自身であるということです。一人一人が代表者なんです。みんなで力を合わせて頑張りましょう。
629: あ 
[2009-10-25 12:19:00]
627。
マンションと企業を一緒にしない事。企業は商売です。
631: マンション住民さん 
[2009-10-25 13:38:12]
No.622 626by 匿名の方
住民じゃないでしょ。
もし住民だったら何でそんなこと他人事みたいに言えるんですか?
632: 住民さんD 
[2009-10-25 13:57:17]
給与水準の高低で住民の質が変わるとは思いませんがね。
ここは、別に高級マンションなんて誰も思ってないし、若い世帯が多く年収は400〜500万であれば普通じゃないですか。
633: 匿名さん 
[2009-10-25 14:10:02]
別に高級マンションではないが、住居に3500~5000万くらいかけてもよいと考える人が集まるはずだったのに、
今では2000~3000万。
そうなれば、住まいに対しての考えがかなり違うと感じます。
636: 匿名さん 
[2009-10-25 15:23:19]
シャトルバスがなくなってもよいとは思わないが、なかったらなかったで普通の路線バスを使うとか、
自転車や原チャリで駅まで出ればよい。

今までも、他の住民の方が「自転車なら…」「原チャリで…」等のレスを入れておられるように、
シャトルバスがないからと言って駅まで出られないわけではない。
この周辺にお住まいの方々が、そうやって駅まで出ているのだから、不可能なことではない。

…ってことでしょ?
641: 住民さんD 
[2009-10-25 22:26:13]
なんか住民の間を対立させようという意図が仕組まれているような気がしますね。
それで誰が得をするというのか。
643: D棟住民 
[2009-10-25 23:58:18]
バスの話で盛り上がってますね…
もうすぐ入居ですが、朝のエレベーターは混みませんか?7時前後にバスに乗ります。
644: 住人 
[2009-10-26 00:16:48]
もう、この住人用の掲示板やめませんか?
醜いことをさらけ出しているようで、サクラの質をここでおとしている気がします。
645: どうでもE棟住民 
[2009-10-26 00:51:59]
昨日、今日の発言は酷いですね。悪意のある発言が目立ちます。住民でない人の書き込みもあるでしょうが、住民の無責任な発言もあるじゃないでしょうか。でも、だからと言って、掲示板をやめるというのは前にも書きましたが発言の自由を奪うことになります。確かに、シャトルバスを利用しない人にとっては、利用する一部のマナー違反者によってサクラディア住民はマナー違反者が多いとかのレッテルを貼られるのは納得いかず、だったらやめて欲しいと言うのが本音でしょう。でも、今は利用しなくても、将来、お子さんが利用するかもしれません。そういうことを考えたら、安易にシャトルはやめたら?と発言はできないと思いますが・・。いかにマナー違反者を無くすかを考えるべきかと。長々とすみません。
646: 匿名さん 
[2009-10-26 02:10:14]
最近入居した者です。シャトルバスは入居者と一緒ならば入居者以外の人(義両親)も乗っても構いませんか?混雑時間帯に乗るわけではなく、月に1〜2回ほど往復したいのですが。
648: 住人A 
[2009-10-26 09:27:02]
>>646さん

全く問題ないと思います。

たまにバスの回数券を入れる箱をキョロキョロしながら探してる御仁や御夫人を見かけますので・・。

過去にホームパーティをされるとかで10人ぐらいのオバチャン団体と遭遇したこともあり新居祝いの花とか土産とかぎょうさん手に持ってましたよ。
別に付き添い不要ではないですかね?
649: 匿名さん 
[2009-10-26 11:31:30]
バス停ですが、こういう事が起きてしまった以上、バス停は禁煙にすべきだと思うのですが。
もちろん、今回のマナーの件はタバコだけではありません。
しかし、タバコは今では駅のホーム、民間のバス停でも基本終日禁煙です。
私はタバコを吸わないので知らないのですが、そもそも武蔵浦和周辺は路上喫煙はOKなのでしょうか?
武蔵浦和が路上喫煙が問題ないとしても多くの市町村が条令で禁止している事です。
タバコを吸わない人間の目線から言わせて頂ければ、路上でタバコを吸っていること自体がマナー違反です。

今回の様な事が起きてしまった以上、原因の一因であるタバコは禁止にすべきだと思います。
タバコ以外についても、もっとルールを作るべきだと思います。

自分達で自分達のマンションの価値を下げるような事はやめましょうよ。
650: 匿名さん 
[2009-10-26 11:55:42]
「サクラディアって、売れ行きがいまいちで値下げしたところでしょう?」
は事実として仕方ないが、
「値下げして、マナーが悪くなったマンションでしょう?」
と言われるのは…。

せめて
「値下げしたけど、いいマンションよね」
であってほしいものだ。
651: 住民さんB 
[2009-10-26 12:23:44]
644さん

自分もこの掲示板やめたほうがいいと思います。
質問や意見は管理組合に提出すればいいんだから・・ここに書いてもひとつも解決しないですよね?
管理組合はそういう窓口を設けていますし。

また、641さんの言うように、
「住民の間を対立させようという意図が仕組まれているような」
感じしますね。



652: 住人ですが・・ 
[2009-10-26 12:24:06]
昨日の20:40分のバス待ち(セブンイレブン横)で妙な光景を目撃しました。
父親、母親、中学生くらいの子供の3人で、セブンイレブンのバス待ち場所にゴミ置き場があると思いますが父親らしき人物が子供に中に入れ!とか大騒ぎしてんです。
しまいには父親と中学生が、そこの場所で相撲を始めてしまい・・・母親は放置。
他のサクラディア住人はバカ家族に放心状態。
こういうのを他人から見たら質が低いと言われるんです。
653: 匿名さん 
[2009-10-26 13:16:43]
注意しましょうよ!
見てみぬ振りをしたなら同罪です。
654: A棟 
[2009-10-26 13:47:26]
644さん。
その通りだと思います。ただこの掲示板をやめると言う強制力はないですので、住民の方々が書き込み内容を改めていくしかありません。現に検討版にサクラの住民は低レベルだと流れています、情報は筒抜けです。惨めだと思いませんか?
住民の皆さんには、この掲示板をもっと建設的な意見の出し合いの場として、有効に使っていかれてはどうかと思います。
655: 住民さんB 
[2009-10-26 16:25:11]
入居予定の方や真面目に情報提供を求めてる人への回答よりも、
嫌がらせなどに反応して、それにまた反発して・・・繰り返し。

マンション内で住民の方に会った際、挨拶してくれる方がほとんどで、
「なんか嫌~」って人に会ったことがないので、なんだかこの掲示板で
悪態ついている人の意見を見ると、どうも住民じゃない気して。

「こうゆう人がいました」「あの人のマナーはどうか」「規則違反している」とか、
この掲示板で解決したいから書いているのか、ただ愚痴を言いたいだけなのか。
それが事実なのか嘘なのかも微妙なところです。

『有効に使いましょう』って意見が結構前から出てますが、
住民以外の方の投稿が絶えない状態ですので、本当に住民専用の掲示板があればいいんですけどね・・・。

それでも、これだけの人が住んでいるマンションですので、もし住民専用の掲示板ができても、
この掲示板で事実ではない書き込みがあれば、誰かしらが反応して、また荒れちゃいますかね。。。

657: マンション住民さん 
[2009-10-26 20:44:41]
もぅいいでしょ!せっかくなんだから自分達の住んでるマンションに誇りを持ちませんか?
正直駅遠はありますがそれ以外除いたら私は満足してますけどね!!
だって自分の家の下に24時間のコンビニではなくスーパーがあるんですよ!
それだけですごいと思いません!皆さん当たり前と思って使ってますが、中には車で一週間分の
買出しをする人達だっているんですよ!そして24時間ゴミだし、ディスポンサー、共同施設など・・
もっと自分の住まいに自信持ちましょうよ!!
658: C棟住民 
[2009-10-26 21:02:54]
バスの話は難しいですね。本当に呆れてしまうような住民もいると思いますが、コンビニの脇だから、住民以外の人も買い食いしたり、ゴミ捨てるし。私はゴミを見かければ拾うようにしてますが、一回目の乗車位置変更の連絡があってからは、ほとんどゴミを見かけなくなりました。なのにまた変更…。
大勢の人がコンビニ前まで並ぶので邪魔だから、場所を移動させることありきで言われてるような。管理組合としては場所を借りてる以上、マナーが悪いから移動しろと言われたら逆らえませんよね…。
仮に今後マナーが良くなっても、停留所の前の店舗とかから見れば「目の上のタンコブ」ですし。
マナーを守るのは当たり前で、改善すべきですが、朝の便のように、帰りも国際興行さんに委託して一般のバス停を使わない限り、ずっと燻りそうですね。
659: 匿名さん 
[2009-10-26 23:32:38]
帰り道に風雨の強い中を傘を差してバスを待つサクラ同胞を見て心ない住民のためにバス便が無くならないことを祈ります。私は晴れの日も雨の日も駅まで自転車通勤ですけど、入居時はなかった事態で心痛みます。色々な考えの方が住むとは思いますがいけない事は皆で注意していきましょうよ。新築のサクラに入居した頃は皆ここでサクラの生活についての夢やら理想やらを語っていたのに何故こうなるのでしょうか?悲しいです(涙)皆で良くしましょう。
660: 匿名さん 
[2009-10-27 00:53:00]
648様へ
回答ありがとうございました!タクシーだと1700円位かかるので、シャトルバスに乗れると助かります。
661: 住民 
[2009-10-27 07:47:06]
>>656さん

見たことあります、最初はなんだ?と思いましたが、駐車場は運動するところではないですよね、困ったものです・・・
662: 住民さんA 
[2009-10-27 08:28:28]
今日は、Aの真南にから富士山が見えています。
雪をいただいて、すばらしい姿に感動。

657さん、同感です。
サクラに住んで、マーケットまで車もいらず、ディスポンサー、24時間ゴミ出しは、最高です。
臭いもなく清潔な台所、洗濯物が良く乾くベランダ、ゆとりある間取り、そして中庭。
これから迎える初めての冬、温水床暖房が体に優しそうです。
駅が遠いと言っても、スクーター、自転車、車もあるし、雨の日、車で送るといっても、カツパで平気、
バスは?言ってもスクーターで駅まですぐと言ってくれます。そんな家族と住居が好きです。
663: マンション住民さん 
[2009-10-27 11:21:34]
質問です。
我が家で水を使っていない時間帯に、洗濯機の排水口から水の流れる音が聞こえてきました。
水が漏れているのかと思って水周りを確認したのですが、水は出ていないので、よそのお宅の音かもしれません。
今まで気がつかなかったのですが、洗濯機の排水口からよそのお宅の水の流れる音が聞こえることはよくあることなのでしょうか?
664: 匿名さん 
[2009-10-27 12:08:57]
>>662さん

富士山見たかったなー。
来月入居予定なのですが、YAHOOにも今日は富士山がくっきりって載ってますね。
引越しが楽しみです。
665: 住民さんA 
[2009-10-27 13:08:11]
664さん。

サクラディアの住民が待っています。快適ですよ。


666: 住人 
[2009-10-27 18:21:27]
私もA棟ですが、ベランダ右に見える富士山が、今朝は素晴らしかったです!
667: C棟住民 
[2009-10-27 22:42:24]
今日は日の出まえに家を出たので、富士山どうかな〜と思ってましたが、電車に乗ってたら日が出てきて、綺麗でしたね〜。バルコニーでのんびりと眺めたかった〜。
668: 住民 
[2009-10-28 07:25:53]
先日来客用駐車場初めて借りてみました。場所はメインエントランスのところです。

時間での課金ですこし高いと感じました。一日とか一泊二日とかの料金設定にしてほしいかな。
武蔵浦和のパブリックな駐車場が24時間600円でとめられるのに・・・
669: 住人D 
[2009-10-28 11:47:06]
>>668

住人専用の洗車スペースも高いと思います。
金額だけみると1時間200円なので安いように思いますが使ってみると水道水で散水コックなので洗車には向きません。この程度の設備なら住人に限り無料にしても良いと思います。
入居し、たぶん私が一番使用してるのではないでしょうか?(笑)
670: 住人 
[2009-10-28 14:10:04]
668さん、669さん、私は有料だからこそ、住人が快適に使えるのだと思っています。無料にしてしまったら、住人ではない人が駐車や洗車をしてしまったり、また、3時間200円の駐車場、1時間200円の洗車とすることで、住人も無駄に長い時間駐車したり、洗車をすることが無くなってくると思います。しかも、ここで徴収されたお金は管理組合にはいるとうことなので、決して値段が高いとは思いません。
駐車場が無料になってしまえばスイミングスクールに毎日のように付けられてる駐車違反の車がいっぱいになってしまいます。
671: 住人 
[2009-10-28 14:14:25]
↑ すみません。最後文章おかしいですね。スイミングスクールは無料だから駐車違反がいっぱいで、こんなふうになったら大変っていいたかったです。
672: D棟の住人 
[2009-10-28 16:44:31]
>>670さん
>>669及び>>668さんの発言の意義を汲み取っていないようですね。
貴方のように他人の意見に噛み付いてくるのは他人から見たら荒らしかと思われますので、よく考えてから
発言したほうが良いと思います。

668さんが言うのは無料にしたら良いというのではなく武蔵浦和駅周辺及びサクラディア周辺の公共駐車場は24時間駐車しても上限が600円~800円で駐車できるのにサクラディアの駐車場は3時間200円なので24時間駐車すると1600円かかるという意味です。
無料にすれば良いということは書いてませんよ。
駐車するのに勝手に駐車するのは無理です。
フロントにて部屋番号を駐車の許可証を発行が必要になります。

669さんの意見は何の変哲もない水道水に1時間200円はどうか?という意味と思います。
ここも勝手に使うのは無理です。
一度、洗車スペースを覗いたことありますか?
水道のコック(ひねる部分)がついておらずフロントで部屋番号を記入し課金のうえコックと先端(散水ノズル)を借りないと使用できません。
ガソリンスタンドの有料スペース脇に設置されてる手洗いスペース(サクラディアの洗車スペースのようなもの)は常時無料で時間制限はありません。

まず他人の意見を否定する前に、その『設備』がどのような状況で借りることが出来るかを目で見て確かめることが肝要と思われます。

668及び669さんの書き込みを見て私は上記の事を言ってるのだとすぐに判りました。
まず他人の意見に具申するまえに、よく考えてから書いてみましょう。
おのずと書いてる立場の人とコミュニケーションをとることができますよ。

668さん、669さん、すみませんでした。
674: 匿名さん 
[2009-10-28 17:37:50]
う~ん、私も670は別に荒らしには感じなかったけど。
672さんのように理詰めでいろいろ書かれると、発言自体しにくくなるなぁ。
もう少し、「会話」したらどうでしょうかね。
「説教」されているようで…
675: 住民C 
[2009-10-28 18:25:56]
672さん

670さんが荒らしに見えるのは貴方だけではないですか?

少なくとも私は普通に読めましたが。

深読みし過ぎなんではないでしょうか!?670さんが可哀相ですよ。
676: 匿名 
[2009-10-28 19:16:20]
670さん


貴方が気を付けた方が良いのではないですか。
677: 匿名 
[2009-10-28 19:17:12]
↑672の間違え
678: 入居待ちさん 
[2009-10-28 19:26:42]
結局、672~677みたいな書き込みがサクラの住民のレベルが低いと言われる原因なのでしょうね。。。

そう言う書き込みをするべきではないと言うつもりは当然ありませんが、これからサクラにお世話になる身としてはとても悲しいです。
679: 住民B 
[2009-10-28 19:29:01]
いい討論ですね。確かに、来客用駐車場と洗車場はこの辺の相場にしてみれば高いですね。駐車場は中浦和駅前に合わせて1日最大500円、洗車場は一時間ではなくて一回200円(上限3時間位)でいいんじゃないでしょうか?安くして利用者を増やした方が良いと思います。
680: 匿名 
[2009-10-28 19:49:15]
日本語読めますか?私の知り合いで672とは別人ですよ。
彼女は、あれ以降反省しており、この板は卒業してますよ。
681: まあまあ 
[2009-10-28 20:17:59]
フロント前の駐車場も洗車場も使いたいと思う人が沢山いれば値段は高く、あまりいなくて閑散としてたら安くするという柔軟な対応ができると理想ですね。難しいでしょうけど。
ただ洗車好きの人なら分かって貰えるかもしれませんが、無料にしてしまって、一台洗うのに何時間も使われても困ります。天気とか、一日の中でも洗車に向いている時間には限りがあるので、三時間居座られても長いと私は思います。ミニバンでもワックスかけたりしなければ一時間で作業は終われるとおもいますし。(私の感覚がおかしかったらごめんなさい)
まぁ、今の料金設定でも料金を払えば長く使えると思いますが。
「一人90分限定で100円」とかどうでしょう。
掲示板で提案しても意味ないですけど。
683: 入居待ちさん 
[2009-10-28 20:49:50]
バルコニーの奥行きが2mもあるので何か有効利用したいと考えているのですが、実際にうちではこんな事してます。と言うのがあったら教えていただけませんか?
684: マンション住民さん 
[2009-10-28 21:07:41]
>> 678さん
XX時とXX時、XX時前後に書き込みをしている人を無視してください。
本当に、ごく一部の方です。
実際は、挨拶もおとなしい方が多いですよ。
685: 入居待ちさん 
[2009-10-28 21:24:31]
そう言ってもらえるとホッとします。
これから入居を控えて引っ越しをとても楽しみにしていた矢先だったので…。

議論する事も討論する事もとてもいい事だと思います。
ただ、同じ住民同士でお互いを傷付けあうような書き込みは見ていて心がとても傷みます。

サクラディアでとても良いマンションライフが送れる事を今から楽しみにしてます。
693: マンション住民さん 
[2009-10-29 02:29:26]

間もなく入園願書提出の時期ですね。

このマンションからはやはり「さかわ幼稚園」に行く方が多いのかな??


来年入園のお子さんがいる皆さん、願書提出は何時頃から並ぶ予定ですか??
694: 匿名さん 
[2009-10-29 10:19:18]
最近の多くの書き込みは嘆かわしいものです。
誰でも書き込める掲示板ですから、全てが住民でないことを願うばかりです。

でも、住民が大多数なんだと思います。
ここで書き込んで問題解決しようという人もいれば、ここで書いてストレス発散と言う人もいるでしょう。
「ここに書くしかできない」人もいるでしょうから、それはそれでいいとは思いますが…。
696: 匿名さん 
[2009-10-29 11:10:33]
それくらいの人が買える価格になっちゃったんだから、しょうがないですよ。
先日C棟でベランダの柵に布団干してる光景も見ましたし。
規約なんて知らなーい、前のアパートでは出来たのに何が悪いの、注意されたらしまえばいいやって感覚なんでしょう。
下を通る通行人にも、マンションの品格をバラすような行為ですね。
697: 住民さんA 
[2009-10-29 12:31:48]
683さん、バルコニーですね。

引っ越し前に、TOTOの白いベランダ用タイルをひきました。主人は木にしたかったのですが、

タイルの方が長く持つ、手入れの楽と言う私の意見が勝ちました。フローリングと同じ色にすると、

リビングがさらに広く感じます。フトンカバーの交換などベランダで出来ます。

エアコンを置く前にして良かった。と言うことで、参考まで。
698: 住民 
[2009-10-29 12:32:47]
出た!品格!サクラの品格とは何でしょう?
699: 入居待ちさん 
[2009-10-29 12:55:32]
>>697さん

ありがとうございます。

うちもタイルを置こうか悩んでいました。
フローリングと同じ色ですが!
確かにリビングが広く見えそうですね。

>>エアコンを置く前にして良かった。と言うことで、参考まで。

なんと!盲点でした。
全く気にしてませんでした。
引越し前に用意をしておいた方が良いですね!

貴重な情報をありがとうございました。
700: 住民 
[2009-10-29 15:07:06]
ベランダに何かを敷き詰めると、その下がゴキブリの巣になる…と何かで読んだのですが、使用されてる方そういったことないですか?
701: 匿名さん 
[2009-10-29 15:41:18]
ベランダのタイル…
前にいた所で引越の時に取外したら、ゴミやら虫やらいっぱいでした。
さすがにゴキブリは見かけませんでした。
その上で洗濯をしてたんだと思ったら…
不衛生かなっと感じました。
なので今回、タイルを置くのはやめました。
タイルのアトもクッキリ残っていて汚れも取れなくて大変でした。
タイルの上に室外機だと重いし移動できないから更にアトが残りそうですよね。
見た目は綺麗なんですけどね…。
702: 入居待ちさん 
[2009-10-29 16:57:06]
ありがとうございます。

確かにタイルの下をマメに掃除するわけでなく、まして室外機を置いてしまったら掃除はできませんものね。
TOTOのページを見たりしてはいたのですが、今回はタイルはひかない方向で行きます。

他にも何かバルコニーの有効利用がありましたらぜひ教えてください。
703: 住人さん 
[2009-10-30 16:27:44]
サクラディアに住み1ヶ月が過ぎましたが、ここの生活にはとても満足しています。買物も真下にあって、まとめ買いをして、重たい荷物を運ぶのが無くなり、少しの買物をこまめにするので楽です。 夜はプールに入り、ジャグジーで体をほぐし、熟睡する。
バルコニーからみえる富士山、新宿、朝日に夕日。 サクラディアを買ってほんとに良かった!今のところ後悔したところはありません。 同じ思いをしてる方いませんか〜?!
704: 住民さん 
[2009-10-30 18:38:28]
先週友人がサクラディアに見学をした際に営業から聞いた情報では、商談中→約10戸・仮審査中→約20戸・契約済み・引渡待ち・引渡し済みで未入居→約20戸・MR→6戸・完全な空室→30戸だそうです。
つまり未入居は80戸位と聞いたそうです。
しかしガス点検時に東京ガスの方から聞いた空室の数は軽く3桁を超えていました。
年内は無理だとしても来年の3月末位には売れるといいですね。
シャトルバス存続の為にも!
705: 匿名さん 
[2009-10-30 19:22:37]
公益企業の水道、ガス、電気などはシステムで開栓情報は把握しています。ただし、世帯開栓情報は教えないはずだけど?先日の定期保安巡回(定保)で言ったの言ったのでしょうか?だとしたら・・ちょいと指導要かもしれませんね?ライフバルは頑張る気配るのはずなんですが。空き室≒開栓ではありませんのでお間違えの無いようにしましょう。でも早く完売の思いは同じですからね。
706: 購入検討中さん 
[2009-11-01 22:25:17]
704さん

サクラディアのHPでは、
「サクラディア」第10期33次受付概要のように、これから販売しようとしている物件が多々?あるようですが
それも数字に含まれていますか?
707: 住民B 
[2009-11-03 22:23:23]
今日バルコニーから、どこか(入間かな?)の航空ショーらしきものが見えてましたね。
708: 住人さん 
[2009-11-04 08:42:59]
数ヶ月前にマンションを見渡した頃より、ほんとに賑やかに部屋の光がかがやいていますね。完売間近!って感じですね。 ところで、昨日川口にあるグリーンセンターに行ってきました。子供の遊べる大型滑り台が3台もあって、アスレチックもすごい。ほんとに良い公園でした。サクラディアは秋ケ瀬公園も近くにあり、ほんとに生活するのが楽しいです。
710: 入居待ちさん 
[2009-11-04 13:24:24]
TSUTAYAを利用したいのですが、サクラディアから車で行ける一番近いTSUTAYAってどこになるのでしょうか?
駐車場が付いている所でお願いします。
721: 匿名さん 
[2009-11-04 16:21:43]
あの、こういうのもなんですが、検討版への度を越した書き込みはやめませんか?
富士山がどうのこうのっていうのも住民版でやったらいいと思うんですが…
検討版の780にあるように「この階・棟だとこういう範囲で見える」とかならいいとは思うですが、
最近ちょっとどうかと思います。
たぶんネガレスに反発した書き込みも住民さんだと思うんですが…
722: 入居予定さん 
[2009-11-04 16:32:57]
今日の富士山みた人感想を教えてください
725: 住民です。 
[2009-11-04 19:35:54]
710さんへ


たぶん一番近いTUTAYAは、バイパスじゃない方の17号沿い、北浦和駅を真正面に見て左折して、しばらく走ると右側にありますよ。
727: 住民C 
[2009-11-04 20:40:21]
TSUTAYA近くに無いの不便ですよね。
ウチは宅配にしています。
夢ランドじゃね………
728: 710 
[2009-11-04 20:49:27]
なるほどー。

北浦和駅ですね。
大丈夫です!車で行きますから!

今から引越しが楽しみです。

ご回答いただきありがとうございました。
729: 入居済み住民さん 
[2009-11-04 21:48:55]
マルエツ前のシャトルバス乗り場ですが・・・

路中の車などあると、あちこち、ずれたりして
いまいち分かりにくかったりするのですが、

また順番で並ぼうとしても
正確なバス停のがあるわけでないので
並んでいるかどうか分からず

このあたり???でなど
皆さん迷っていないですか。

730: 住民Z 
[2009-11-04 22:18:51]
バス停の件、確かに。一番最初から並んでいたはずなのに、バスが違うところに停まって、まして定員オーバーで乗れないとかなったら嫌ですし。
停まる位置は交通事情で仕方ないけど、どこが行列の先頭なのか目印があればいいですね。
731: 住民さんC 
[2009-11-05 00:49:38]
TUTAYAは与野本町駅にあるのは違いました?
732: 匿名さん 
[2009-11-05 01:27:22]
あそこって駐車場ありましたっけ?
733: 入居済みさん 
[2009-11-05 01:42:20]
当初、購入組みです。久しぶりにスレを見に来ますと最近の入居者の多さに比例してスレの記載も活発ですね。
私達も当時不安に思っていたことが書かれたりして、懐かしく拝見しました。

ほんとにマンションがにぎやかになったなぁと実感します。これだけ世帯が入居してこられると本来のコミュニティ
が活発になり、活気が出てきてなんだかうれしく感じております。メガマンションの醍醐味ですね。

メガマンションならではの規模の論理を十分発揮し、よりよいマンションになっていけばいいですね。
いろいろな設備の改善、強化や装飾なんかも少しづくよくしていくことで末永く、いいマンションであるように
していければと思います。

私の実家も築23年の186戸のマンションですが、23年間外壁のメンテや廊下タイルの張りなおし、エレベータ扉の再塗装、セキュリティ強化のための扉の取替えやモニター付きインターフォンへの取替え等々継続的にメンテナンスを続けているおかげで、築23年とは見えないくらいきれいで、駅と駅の真ん中にあるので徒歩18分くらいのところですが、引越されていってもひっきりなしに次の方が入居され、今もって満室状況です。我が実家の両隣も2~3家族目です(笑)

よってサクラの住民の皆様で、自分のマンションを大切にし、またメンテナンス会社がきっちりメンテナンスをするよう住民が働きかけていけば、いつもきれいなサクラディアを保つことができるのではと実感しております。

ぜひ、同じ住民の皆様と力をあわせていいマンションにしていければと思っております。
734: 入居前さん 
[2009-11-05 09:09:24]
だから、「当初購入組」とかそういうのやめませんか?
確かにずいぶん前に購入してもうだいぶ住んでいて、「以前に比べたら…」とかは
ありだと思うし、その内容自体はいいのですが、「~~~組」っていうのはなんか…
735: 住民FT86 
[2009-11-05 19:24:07]
バス乗り場はマルエツの目の前ですよね。その内店舗からも、「邪魔だ」とかクレームきそうな場所で心配してます。しかも、今までよりもバスが遠回りするので3分程ロスタイムになってますよね。これ以上遠くなっても困りますが・・。まあ、暫く様子見でしょうか?
736: 匿名さん 
[2009-11-05 19:35:33]
近くのセブンイレブン、来週いっぱいで閉店ですね。
駐車場狭いのが致命的だったか…
よく利用してたのに残念です。
737: えっ! 
[2009-11-05 20:14:29]
浦和道場店ですか?
738: D棟 
[2009-11-05 20:20:47]
24時間スーパーVSコンビニ。定価販売のコンビニではスーパーの価格、品揃えには勝てないといった所でしょう。グルメシティが出来て売上が厳しくなったんだと思います。
739: 匿名さん 
[2009-11-05 21:27:02]
コンビニにはコンビニの良さがあるので残念です。
お弁当やおでんや肉まんとかは、私的にはコンビニに軍配があがってので……。
740: マンション住民さん 
[2009-11-06 00:42:04]
セブンイレブン閉店ですか。
休日でもネット銀行関係は入金、出金OK,手数料も無料で便利でした。
次に近い店を探さなければ、グルメは出金だけ。もちろん郵便局も休み。探します。
情報ありがとうございます。

741: 入居済みさん 
[2009-11-06 00:54:01]
No.734 by 入居前さんが、過剰反応じゃないですか。733の内容は別に、当初購入組がどうこういいいたいのではなく、今後のサクラディアの運営を話していますよ。住人に成りすました荒らしの方の攻撃に洗脳されたのでは?
高く購入した人と安く購入した人論争に過敏になられたのでは・・・それこそ無視すればいいですよね。
一緒に住めば、それは関係ないというか、時間が経てばわからないですよ。
とこれからのサクラを話しましょうよ。
742: 入居待ちさん 
[2009-11-06 01:28:44]
武蔵浦和方面からサクラディア、またはその逆の車の裏道はありますか?
まだ、この辺りの地理関係がよく掴めてなくて、もし良い道をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
743: 住人V 
[2009-11-06 09:07:22]
>>742
裏道というか事故さえなければ大宮BP経由で駅に行くのが一番早いが、大宮BPを右折し一つ目の信号を左折し2つ目の信号を右折すればBPと並行する道路に出れるけど、あくまでBPが事故渋滞の時だけ使用してます。
何せ信号と歩行者が多いので・・・
744: 入居待ちさん 
[2009-11-06 09:30:15]
いえいえ、結構です。
大宮バイパスが渋滞している時に使用してみます。

ありがとうございます。

745: 入居前さん 
[2009-11-06 13:34:13]
今まで週末しかサクラディアに行ったことはないのですが、町谷の交差点からサクラディアの駐車場に行くまでと、サクラディアから町谷経由で大宮バイパスに出るまでいつも渋滞をしていたのですが、大宮バイパスとサクラディア間の抜け道がありましたらご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
746: サクラっ子 
[2009-11-06 13:52:08]
ありますよ。
A棟裏の道は狭いですが、BPに信号無しで行けます。但し、東京方面に行かれる方は、風風ラーメンの交差点を左折してファミマの交差点を左折か左折せずに寿司屋の交差点を左折して田島の交差点に出るルートがありますよ。

747: 入居前さん 
[2009-11-06 18:54:16]
ありがとうございます!
GoogleMapのストリートビューで確認しました。
東京方面に行くルートは是非使わせてもらおうと思います。
748: マンション住民さん 
[2009-11-07 18:42:16]
セブン閉店ですか?残念です
向かいのラーメン屋さん結構美味しいですね。
749: 住民 
[2009-11-08 07:43:00]
サクラに入居して、1ヶ月過ぎました。
入居前はここの掲示板を拝見して
住民間でギスギスしてるのだろうか…と不安になったりもしましたが
すれ違う方は挨拶をしてくださいますし
住み心地の良いマンションだなーと日々感じています。
住民の皆さん、これからもよろしくお願いします!
762: マンション住民さん 
[2009-11-08 22:08:07]
臨時総会に出れないので委任状だそうと思うんですが(忘れてました^^;)、管理組合のポストってどこになるんでしょうか?教えてください。
763: 住民さん 
[2009-11-08 22:28:37]
管理人室横です。
764: 住民でない人さん 
[2009-11-09 16:39:45]
入居者さま教えてください。
コンロがガスのようですが、IHに自費で切り替えた方いらっしゃいますか?

簡単に可能でしょうか?
769: 住民さん 
[2009-11-09 21:29:37]
764さん
うちは気に入ったIHヒーターをネットで安く買い、
大型家電量販店に工事だけお願いしました。
合わせて15万もかからなかったです。
掃除も楽で快適ですよ。
770: 住民さんD 
[2009-11-09 21:32:26]
管理組合のポストはウェルカムコートの一般のポストの駐輪場寄りです。
行けば解るように案内があります。
773: 匿名さん 
[2009-11-09 23:00:21]
ご参考まで
(さいたま市ハザードマップ)

http://bousai.city.saitama.jp/torikumi/ko_hazmap/img/arakawachizu.pdf
775: 住民 
[2009-11-10 08:03:18]
763、770さん

有り難うございました。

管理人室のあたり探していました;
776: 住民 
[2009-11-10 08:03:25]
763、770さん

有り難うございました。

管理人室のあたり探していました;
777: 住民でない人さん 
[2009-11-10 10:31:49]
ルールを知らずに質問してすみませんでした。「住民でない人さん」が選択出来たので質問してしまいました。
でも、答えて頂いた方、ありがとうございました。
荒川氾濫時の件は、車だけ避難させれば大丈夫ですね。IHも安く出来るとのことでとても参考になりました。
感謝致します。
778: 入居予定 
[2009-11-10 16:33:50]
来月入居予定です。

よろしくお願いします。

どなたか教えてほしいのですが、インターネットは各部屋のLANに接続すれば同
時にインタネットへ接続できるようですが、部屋間のPCなどは見えるのでしょう
か?

プリンター(サーバ)やNASなど共有したいと思ってるんですが。

現在の住まいは、各部屋にLANはあるんですが、独立ポートのため見えません!
779: マンション住民さん 
[2009-11-10 20:07:20]
↑のかたへ。
プロバイダーにも関係します。
私は、NTT光なんですが共有ポートでも個別にでも出来ます。配電盤近くに集合しているので問題ありません。
私は無線LANで共有しています。
780: 入居予定さん 
[2009-11-10 22:08:38]
近く入居するものです。
子どもがいるので、児童館、公園(敷地以外)をさがしています。
徒歩、自転車で行けるところで、おススメのところはありますか?
市でやっているアンパンマン体操とか、体操教室とか、、、
781: 住民Cさん 
[2009-11-10 23:25:45]
桜区役所内に結構広めなキッズルームがあります。本や遊具も豊富ですよ。あと与野公園がオススメです。秋ヶ瀬公園はいい散歩になります。緑が多くてリフレッシュできます。
入居お待ちしてます(^-^)
782: 入居間近 
[2009-11-10 23:50:14]
和室と洋室がクローゼットでつながってるタイプの部屋なんですが、皆さんはクローゼットに何を入れてますか?布団を出し入れするから、服をかけたら、ホコリがつきそうで…。
783: 入居予定さん 
[2009-11-12 09:50:54]
No781さんありがとうございます!
できたら徒歩で行けるところ、小学生の子どもが自転車でお友達と遊びにいける、、、
くらいのところも知りたいのですが、、、、

与野公園より近いところでありませんかあ?
784: C棟住民 
[2009-11-13 02:36:00]
C棟からキッズルームへ行くには雨に濡れずには無理ですか?なければ近道を教えてくださいm(__)m
785: 住民さんB 
[2009-11-13 10:22:15]
783さん
大久保のほうに児童館があります。
小学生は楽しめると思います。
786: 住民 
[2009-11-13 11:36:23]
C棟二階からB棟って渡り廊下になってたような!?そのルートだとキッズルームまでほぼ濡れずに行けると思います。
787: 住民 
[2009-11-13 11:56:54]
C棟の鍵でB棟って開くんですか?
788: C棟住民 
[2009-11-13 13:19:33]
C棟住民はメインとC棟入口しか鍵は使えませんよね?
789: 住民 
[2009-11-13 16:53:33]
キッズルームって傘立てないんですか?
昨日前を通ったら、大人の傘も子供の傘もそこらに散らばってひどい入口でした。
もしや誰かが傘立て持ち去ったとか?
790: D棟住民 
[2009-11-13 19:02:40]
駅からのシャトルバスの発車時刻って、変更されないんでしょうか?

駅からのバス乗車場所が変更になっても(JRのダイヤが変更になっても?)、
時刻が変わらないようで、1,2分前に発車していまい、次のバスを待つことになり、
以前よりも待ち時間が長くなっている気がしています。

# 私の場合は、駅からバスに乗るのは、平日の21~23時くらいです。

いままで利用者の声で、ダイヤが変更されたことはありますか?

# 私は、まだ入居して4ヶ月です
791: 住民C 
[2009-11-13 19:25:26]
790さん。
基本的にバスの停車場所変わっても、ダイヤの変更はありません。時刻表に合わせてバス乗り場に行くしかありません、今までよりも遠いので駅から1、2分は余計に見た方がいいですよ。
792: 住民C 
[2009-11-13 19:50:06]
787、788さん。
連投すいません。営業の方から話し有ったか分かりませんが、防犯上各棟には各棟の鍵でしか開きません、(つまりC棟の方はB棟には入れません)B棟は1、2でも分かれてます。ただ、各エントランスは全て開くと思いますが。
793: 住人A 
[2009-11-13 22:24:34]
バス時間ですがヒドイ時間なんか武蔵浦和に10:10に着きますがサクラデイア行きのバスは10:55です。 帰りの通勤時間は三時間越えますよ(笑)
794: 住民さんD 
[2009-11-13 23:05:28]
午前のバス便ですか。
夜勤明けご苦労様です。
再来年、住民管理になるまでシャトルの時刻表の変更は難しいかもですね。
南与野から徒歩か中浦和から自転車。浦和駅からのバス便は結構多いですよ。
795: 匿名さん 
[2009-11-13 23:52:08]
なんの、南与野から歩くののはかいてきですよ
796: C棟住民 
[2009-11-14 03:41:20]
A棟エントランスの場所を教えて下さいm(__)m
C棟住民が入れる入口を…。宜しくお願いします(^-^ゞ
797: 住人V 
[2009-11-14 13:14:32]
ちなみにD棟の鍵でA棟、C棟のサブエントランス開きますよ。IC内蔵の鍵しか試してませんが…。
798: C棟住民 
[2009-11-14 13:57:40]
キッズルーム行き方わかりました!次の雨の日に遊びに行きます。
799: 匿名はん 
[2009-11-14 14:09:53]
南与野から歩くのはちょっときついかも
自転車なら余裕だけど・・・
800: 匿名さん 
[2009-11-14 18:08:31]
もちろん任意ですが、バス存続の為にもシャトルバスに乗りましょ!
積立金が多くなって困ることはありません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる