東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ガレリアグランデ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2006-12-28 22:00:00
 削除依頼 投稿する

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ガレリアグランデ
ガレリアグランデ
 
所在地:東京都江東区有明1丁目6番9(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅から徒歩7分
総戸数: 413戸

ガレリアグランデ

406: ariakeuser 
[2006-11-30 15:35:00]
先ほど東京都に確認したところ、「案説明会」は予定通り12/15に行う方向とのことでした。
現在はその際の各種説明資料を準備しているとのことでしたが、どうも原案自体の見直しは無さそうな感じです。(これはあくまでも私の感覚論です)
理事会とはコンタクトを取っている(?)とのことでしたが・・・。
他のマンション反対運動とか見ると組織を作って凄い活動してますから、それに比較するとうちの動きは説明会で一部の人が吠えるだけ・・・という、計画立案者側からすると楽な案件なんですかね。
まあ、後は川の流れに身を任せて・・・。
407: ariakeuser 
[2006-11-30 16:12:00]
すいません。
>理事会とはコンタクトを取っている(?)とのことでしたが・・・。
ではなく、正しくは
理事会にコンタクトを取る(?)とのことでしたが・・・。
でした。
間違ったことを書いてはいけませんね。。。
408: 住民です 
[2006-12-01 15:36:00]
やっぱりですか・・・。こういうのって計画を都ともんでいる以上、面子もあるし、絶対に見直しなんてないんでしょうね。
409: けんけん 
[2006-12-02 08:07:00]
まあ、検討見直すほど重要な意見がなかったのかもしれません。
(彼らの都合がいい主観によるものかもしれませんが・・・)

彼らのいたいところをつくような意見がなかったのですね。
多くの意見が集まれば、東京都も考え直すかと思いますが、
今ののりじゃーね・・
410: けんけん 
[2006-12-02 08:11:00]
ところで臨時総会って、急いでやる必要ないものや無駄なものではないのでしょうか?
これが、隣のマンション計画や道路騒音問題をさておいて決めることなのでしょうか!?

スカパーは悪くないけど、来年の定期総会でも悪くない気はします。
もう1件のほうも効力を疑うとこですが・・・
411: ariakeuser 
[2006-12-02 14:23:00]
この手の話は先ずは数で攻めるのが基本みたいですね。
おそらく投機購入者からの賃貸入居が多く、それほど関心がないのでしょう。
物件価格が安い場合の弊害が出てしまったのかな、と思います。
412: 住民さん7 
[2006-12-02 15:09:00]
住友の思惑どうりなのでしょう。40メートルの間隔にして、横長で直接対面する住戸を3部屋程度と断言したところに、まんまと騙されてますね(笑)
実際01〜03号室までの住戸なら、03号室はリビングには引っかからないという点で「仕方ない」と思わせ、01・02号室は70平米の部屋で価格帯も安い部屋だったため足元みられて「この価格だったんだから仕方がない」と思わせる。
そして本当は、ベランダなんか作られた日には01〜03号室以外の住戸のほうが、かえってベランダで洗濯物を干すためにひょこひょこ出てくるであろう住友物件の人たちに部屋の中を覗かれる心配があるのにも関わらず、そういったことは一切情報が出てこないので、恐らく01〜03号室以外の住民はあまり深刻に捕らえていない。
南側の住民は他スレで道路の話とスーパーやお取り寄せ話に花が咲いているけれど、住友物件に関しては我関せず。
これ、全部住友側が読んでたシナリオだと思うんですけど。
413: gg909 
[2006-12-02 16:06:00]
これはどこのデベもそうでしょうが、最大限の部屋数は絶対に確保する。
その上で、とにかく高く売る。
ここでそれを実現するにはガレリアとの対面お見合い部屋を無くすしかなく、結果として西側に部屋を設置しない細長い建物が出来上がった、ということですよね。
多分、12/15の説明会では高さを低くすると、距離を離そうとすると、「建物が太って影響が出る住戸が増えますよ。いいんですか?」と来ると思います。
ただ、住友はそんな事を実行する気はさらさら無いでしょう。
建物が太ったら、坪単価を落とさざるを得ない部屋が出てきてしまうのだから・・・。
でも出きる限り抵抗はしないとね。
414: けんけん 
[2006-12-02 22:48:00]
お察しの通りのようです。
先日、住友さんと話したときには、変更する気は全然ないような感じでした。
我々の提案が一番いいと説明をするだけのようですが・・・

12/15日→12/10ですかね。
残念ながら参加できませんが、別途説明会をしてくれるのかな?

理事会に許可をいただいて、12月6日に影響の大きい01,02,03の人々を
中心に集まって話そうという、ポスティングをする予定です。
少なくともご意見のあるひとだけでも結集しましょう。
少しでもいい条件を引き出さないと・・・
415: gg909 
[2006-12-03 18:27:00]
なんて言ってたら、本当にそのまんまですね。
あそこまで北東の広場と、南東のコンビニに拘っているのには思わず笑ってしまいました・・・。
12/10の休日に変更になったようなので、出席率は高くなるのかな?
416: けんけん 
[2006-12-03 19:26:00]
確かに、なぜにそこまでこだわるってのはありますよねー。

15日の東京都の説明会も別途あるんですよ。。

10日 住友不動産説明会
15日 東京都の説明会
16日 総会

なんではないですか?
417: 住民さん7 
[2006-12-03 20:05:00]
建物が太くなり40mから離れる方が、建物が近い今より、余程影響がないってことわかっててやってるのでしょうね。
実際にたとえお見合い部屋側にベランダを設けないとしても、ワイドスパンになる側に
ベランダを設けたら、01〜03号室以外の方々は確実に部屋の中を覗かれることでしょう。
逆にお見合い部屋にベランダを設けないよう確約させるのであれば、少なくとも正対する
場合は双方が視界に入るため、互いに避けようとしますが・・・正対していない場合は
まさに覗きの対象となります。ベッドルームなんて格好の覗き場でしょうね・・・。
418: 住民さん230 
[2006-12-04 09:15:00]
資料見ました。
前回の説明会での各種要望はほとんどが「聞くだけ」ですね。

GGに面する部分はエレベータ室にするとかできないのでしょうか。
角部屋を作りたいのはわからなくもないけど、40MにGGがあるんだから、なかなか売れませんよね。
419: 住民さん230 
[2006-12-04 09:29:00]
臨時総会、あの議題は急ぐ必要はまったくないですよね、確かに。
その場では住友の話も出るのでしょうか?

二番目の議題は確かに効力に疑問符です。
上場企業の株式を一株だけ持っていたって・・・

効力があるとしてもオリゾンさんと折半で共同購入とかできないのでしょうかね?
420: 住民さん 
[2006-12-04 12:29:00]
この条例をうまくつかって理事会で意見をまとめて
相手に立ち向かうしかなさそうですね。

http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/hunsou-jorei.htm
421: 住民さん230 
[2006-12-04 21:44:00]
15日の都の説明会は案内が来ていないようですが・・・前回は戸別に案内があったのに。
何時からどこで開催なのでしょうか?
前回と同じですか?

平日に一回のみの設定はひどいと、前回組合からもクレームしてくれたはずなのにまたもや・・・。
しかも忘年会真っ只中の金曜日ですか。
住民無視も甚だしいですね。

住友も戸別に依頼したシミュレーションは説明会が終わった後の11日から配布とのこと。

あまりにひどすぎますよね!

なんだか資料を見れば見るほど腹立たしいです。
422: gg909 
[2006-12-05 01:30:00]
もちろん、今の最重要事項は住友案件ですが、ここ最近の夜間工事ってちょっと酷すぎませんかね。
ここのところ、工事の無い夜の方が無い位、電気、ガス、水道、電気・・・と立て続け。
そもそもこの辺りの道路って昼間もトラックが路駐していて実質一車線。それでも渋滞を見たのは花火大会の当日のみ。
なんでわざわざ夜中にやるのかね。
本当に東京都の嫌がらせか!?
423: gg909 
[2006-12-05 01:36:00]
もちろん、今の最重要事項は住友不動産の案件ですが、ここ最近の道路工事も酷すぎませんか。
ここ最近、工事の無い夜のほうが珍しい位、路面、電気、ガス、水道、電気・・・。
そもそもこの道路、いつもどこかのトラックが路駐していて、実質片側一車線。それでも渋滞を見たのは花火大会の一日のみ。
こんな道路で、しかもマンション、団地の近くで、わざわざ夜中に工事する必要があるのかね。
何かこの地区の見直し計画しいい、あたかもバブル時代かのような、東京都の嫌がらせか!?
424: 住民さん230 
[2006-12-05 07:18:00]
夜間工事、確かにおっしゃるとおりですよね。
毎晩うるさくて眠れません。
時折大きな音もするし。


夜間の工事は発電代も人件費も高いし、税金等の無駄遣いですよね。
24時間やらないといけない工事なら少しは我慢しますけど、昼間は休工ですしね。
425: 住民さん 
[2006-12-05 09:10:00]
こういうときは区議に直接電話してなんとかしろっていうのが
結構効果あるみたいですよ。来年は選挙だし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ガレリアグランデ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる