東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Center Tokyo 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. The Center Tokyo 住民掲示板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-07-19 22:21:00
 

まだ入居まで9カ月近くありますが、
建設の進捗状況や近隣の情報など、有意義に活用できればと思っています。


【ザ・センター東京(The Center Tokyo)に入居される方はこの掲示板をご利用下さい。管理人】

[スレ作成日時]2007-06-04 11:00:00

現在の物件
THE CENTER TOKYO
THE
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町42番23(地番)
交通:都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
総戸数: 426戸

The Center Tokyo 住民掲示板

946: マンション住民さん 
[2008-07-15 23:20:00]
>でも非公式な、匿名掲示板なので、スタイルは、何でも良いのではありませんか。
943は、e-mansionの定めた投稿マナー。
ご高説を述べる前に、まずはルールや最低限のマナーを確認することをおすすめする。
当マンションについてなら、管理規約や使用細則を、この掲示板だったら、利用規約や掲示板マナーを読んだほうがいいだろう。
匿名掲示板だったら、どんなふうに書き込みしても良いという考えの者には、理解しづらいかもしれないが。
こういう人は、人にバレなければ、実生活でもどんなことをしでかすのか分かったものではない。
共同生活には一定のルールがあることを、まだお若いので理解出来ないかも知れないが、少しずつ学んでいくことを期待する。また出直してください。
947: 入居済巨人ファン 
[2008-07-16 00:20:00]
皆様、なんか当マンションと関係ないことで殺伐となられてませんか?
書き込み方は「紋切り型」が良い方と「です・ます調」が良い方がいらっしゃるのでどちらでも構わないと思います。
命令口調を941さまは気になさってますが、946さまが「まだお若いので理解出来ないかも知れない」とおっしゃてる以上、相当お年を召されてると理解します。
目上の方と尊重しこの辺で収束しませんか?
948: 入居済みさん 
[2008-07-16 08:34:00]
所詮は、匿名掲示板であって、氏名を名乗って発言しているわけではないから、勝手気まま、失礼極まりない発言を繰り返してこられたのですが、それを棚に上げてご法度とはおかしくないですか。ただ、名誉毀損や侮辱にあたることは許されないので、その点だけは気をつけましょうね。
礼儀云々を言われるのであれば、過去の失言誤解の類まで、撤回するなり、お詫びしたほうが良いでしょう。勉強不足で知りませんでした、とかいうのも、厳密に言えば、失礼な話であって、わからなければ質問してから、あるいは、よく勉強されてから、批判の論陣を張られるべきでした。
巨人氏と巨人ファンのやり取りは、いわば仲間内の会話で、本音トークみたいなものですから、第三者がとやかくいわなくても、彼らの間で理解ができていればよいことです。
細かいんじゃないの、いや私の性分で、言わせてもらいます、、、、といってるだけで、どこが悪いのかわかりません。自由な会話で結構でしょう。掲示板の本来の使い方です。
巨人氏が、言い方気に入りません、といえばよいことで、ほかの人が口を挟むことではないでしょう。
儀法度を、どなたが、発せられたのか、存じませんが、そんな権限はどなたにもありません。
気に入らなければ、無視すればいいことです。
949: 入居済みさん 
[2008-07-16 10:28:00]
ここは何の為にある掲示板なんでしょうか?
言葉遣いの文句より当マンションの意見や地域情報などの交換を目的に使用して頂きたいのですが・・・
950: マンション住民さん 
[2008-07-16 10:33:00]
948の「氏名を名乗って発言しているわけではないから、勝手気まま、失礼極まりない発言を繰り返してこられた」というのは、944などごく一部のひとですよね。あるいは一人だけかと。ご自分でおっしゃっているわけだし。
ちなみに943は、
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
のようですね。
948の「気に入らなければ、無視すればいいことです。」ってのはその通り。
流れをたどっていくと、理事会批判が書かれると、決まって感情的な反発がみられるようです。無視すればいいですね。

話は変わりますが、北側公開空地の、進入禁止の赤いスコーンなどは、ずっとあのままなのでしょうか。
あのあたり、引っ越し車輌のせいで、レンガ敷きの地面がみごとに陥没してますが、あれもどうにかしたいですね。

あと最近、通常のエレベータでペットを抱いて乗ってくる人がとても多いのですが、
あれは乗っても良いことになったのでしょうか。この一週間で5、6回は遭遇しています。
最近はなんでも知らないうちに決定されているので、よく分かりません。
951: 入居済みさん 
[2008-07-16 10:49:00]
>950
それは、いけないでしょう。18階までか、18階から上なのか、どちらですか。
952: 入居済みさん 
[2008-07-16 11:10:00]
>>950
巨人さんは気にもしてないんだから何であなたがムキになるのかわかりません。
勉強が足りないといわれたのを、気になさってるのでしょうか。
いいんじゃないですか、、ほっとけば。その人の評価なんですから。

メインELVペット持込は、禁止です。そんなことは、誰も勝手には決められません。
防災センターの方に通知していただけませんか。何階で降りたのかも詳細にお願いします。
こんなことは、厳しくやりましょうよ。
953: 入居済巨人ファン 
[2008-07-16 12:14:00]
>950さま
「最近はなんでも知らないうちに決定されているので、よく分かりません。」には同感です。
当マンション駐車場入口と防衛省薬王寺門の間の南側の空地には、自転車が並んでます。
来客または当マンションへ勤務の方用駐輪スペースでしょうか?
正面玄関付近よりは見栄えの配慮も現実的でいい対応と思います。
住民にも郵便受け掲示板等で対応を教えていただけたら嬉しいです。

ペットの通常エレベータ同乗の件は管理の方の巡回中、またはエレベータの監視カメラでたまたま目撃という現行犯でないと取り締まりが難しそうですね。
折角ペット委員会があるのですから、うまくつながるといいですね。

公開空地は車輌駐車を前提にしてないでしょうからゼネコンの瑕疵にするのは難しいでしょうし、かといって引越会社に原状回復を求めるのも筋違いに思えるので、やるとすれば自費修繕でしょうか?陥没してるところに躓いてケガ人が出てれば修繕の優先順位が高くなるでしょうけど。
監理者さまはどう思われますか?
954: マンション住民さん 
[2008-07-16 22:27:00]
>正面玄関付近よりは見栄えの配慮も現実的でいい対応と思います。
ここは歩道上公開空地なので、勝手に駐輪スペースにするのはまずいと思うのですが。
巨人さんは「現実的」とおっしゃいますが、それは当マンション住人にとってだけ意味を持ちうる現実ですよね。
ふつうに考えれば法令違反だし、近隣住民に対しても、あまり誇れる措置ではないと思うのです。
今朝も、フロント係の女性が、子供用自転車をその場所にどこかから移動させていたので、
ちょっと不思議に思っていました。
管理会社やフロントの人が、公開空地の使用法について知らないはずはないので、確信犯なのですかね。

通常エレベータを使用するペット同伴者は、はっきり覚えているのは30某階ですね。
手提げに入れてスカーフみたいなのをかぶせているので一見わからないのですが(シッポしか見えない)、
軽度の猫アレルギーなので、ムズムズしてくるので、わかってしまいます。
955: 監理者 
[2008-07-16 23:01:00]
>954 ここは、公開空地・・・
こちらは、「公開空地」ではありません。共有地・建物敷地そのものなので、「法令違反」になるというのも、変ですね。
誰かと同じことを申し上げて、恐縮ですが、「公開空地」について、もう一度、良くごお調べくださいますか。残念ながら、この点は、あなたのお間違いです。

ペットを乗せていることは、防災センターにご通報いただけますか。
これは、規約上も・規則上も認められません。ペット委員会から、指導してもらうべき事項でしょう。
956: 監理者 
[2008-07-16 23:07:00]
>953巨人さん ペットの件は現行犯・・・
すべてのエレベーターは、室内モニターされていますから、すでに把握されているかも知れません。
波風立てたくなくて黙っているということもあるので、通報されるのが一番良いと思います。

公開空地側のどこが痛んでいますか。大体どの辺か、教えてください。
現場を見てから、改めてコメントします。
957: マンション住民さん 
[2008-07-17 00:23:00]
似非監理者さん、やはり自転車が置いてある場所は、公開空地です。
当マンションの間取り図の一覧が載っているplanguideの最初の頁を見てごらん。あなたでもわかるように色分けして書いてあります。
自分がまったく知らないことを「お調べ下さい」とはよく言ったものです。
けっこう最初のほうから、まったく間違ったことを断定口調で言っている人がいますが、それ、あなたですよね。
もう書き込まないで下さい。
958: 入居済みさん 
[2008-07-17 07:53:00]
ベランダでの喫煙者が多くて、困っています。

中庭からみるとベランダに段ボールや衣装ケースを置いている人もいますよね。
たばこの火がそういったものに引火しないかどうか心配です。
そもそもベランダには物をおいてはいけないはずですが・・・。

来客者が吸っている場合もあると思うので、
ベランダでの喫煙は利用細則で禁じられていることを、居住者に注意喚起してほしいです。
宅配ボックス脇に、注意を促すお知らせを、一定期間掲示してはどうでしょうか。
理事会に相談してみようと思います。
959: 監理者 
[2008-07-17 08:58:00]
>>957マンション住民さん
あなたに説明は、建築基準法上、都市計画法上、明らかな誤りがありますが、それを問題とする前に、どのような点が、「違法」なのかを指摘してください。
道路交通法でしょうか、建築基準法でしょうか、都市計画法でしょうか、東京都条例でしょうか、新宿区の条例でしょうか、関係法令をこのページに具体的に指摘して、違法の意味を説明してください。
960: 監理者 
[2008-07-17 09:07:00]
訂正 あなた「の」ご説明・・・
961: 入居済みさん 
[2008-07-17 09:16:00]
自分たちの持ち物の違法性?を天下に公表したり、
普通は、こんなところに書かないで、理事会に言うか、管理人に言えばすむだろうに、
ついでに言えば、四谷のタワーでも、エレベーターにペットがいるとか、まったく同じ書き込みがあった。あっちでも、部外者お断りとか言われてたね。
962: 入居済みさん 
[2008-07-17 09:37:00]
>958

ぜひよろしくお願いいたします。
963: マンション住民さん 
[2008-07-17 11:03:00]
似非監理者さんへ
まずは955の「こちらは、「公開空地」ではありません。」について、説明して下さい。
あなたの説明は、事実認識として、明らかな誤りがあるのでは。
そこが「公開空地」ではない、というあなたの認識の根拠を具体的に指摘して下さい。
公開空地関係の法令や特例は、重説に書いてあるのでは。自分で調べましょう。

それと監理者でも無いのにそれをハンドルネームとすることは、あまり褒められることではないね。
964: 959 
[2008-07-17 12:04:00]
巨人さんにお呼び出しいただいたので、そのように名乗らせていただいておりますが、あなたは、過去にも、発言の内容を指摘されて質問されると、質問で返して応戦されているようですが、これは正しいやり方ではありません。

あなたの指摘する部分が、どこで、
そこが法令上「公開空地」であり、
その公開空地と称せられる場所の使用方法が、違法である、

というのですから、
指摘した本人が、一つ一つを説明した上で、反論を待つのがルールです。

それとも、あなたは、これらを正確に回答する準備も無く、違法だとおっしゃってるのですか。
上記3点を答えていただいてから、反論いたします。
以前にも、あなたは、同じようなやり取りで、結局のところ、「そうでしたか、知りませんでした」、ということがありました。受忍限度のことでしたか。
今回は、そのようなことの無いように、あなたのご説明の前提を確認します。
仮にも、人の行為を違法と指摘しているのですから、説明責任を果たしてください。
965: 匿名さん 
[2008-07-17 15:05:00]
どちらも、もういいよ。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる