東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Center Tokyo 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. The Center Tokyo 住民掲示板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-07-19 22:21:00
 

まだ入居まで9カ月近くありますが、
建設の進捗状況や近隣の情報など、有意義に活用できればと思っています。


【ザ・センター東京(The Center Tokyo)に入居される方はこの掲示板をご利用下さい。管理人】

[スレ作成日時]2007-06-04 11:00:00

現在の物件
THE CENTER TOKYO
THE
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町42番23(地番)
交通:都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
総戸数: 426戸

The Center Tokyo 住民掲示板

826: 入居済み2さん 
[2008-06-18 13:12:00]
もうこの掲示板使うのは、やめましょう。
この建物内からだけ、アクセスできる投書ボックスを設けてしてしまえば、部外者は、シャットアウトできます。理事会に提案されてみてはいかがでしょう。
827: マンション住民さん 
[2008-06-18 18:07:00]
なんだか理事会の人が必死ですね。
使いたくない人はアクセスしなければ良いだけ。
人のクチにふたはできないのですよ。

昨日からの流れは、スカイラウンジの一部住民の使用禁止をめぐって
これ以上、議論をしてほしくない人が荒らし目的で書き込みしている可能性があります。

だいたいこの掲示板を使って「この掲示板を使うな」という書き込み自体、
当掲示板の主旨に反している立派な荒らし行為。
828: 匿名さん 
[2008-06-18 18:28:00]
確かにこの掲示板は、多くの人にアクセスされて、広告を取って成り立っているビジネスだから
この掲示板を見るな、使うなは、悪質な営業妨害です。
営業している店の中から、「この店で買い物しないで下さい」と呼びかけているようなもの。

運営者から、調べて訴えられても文句は言えません。
超えてはいけない一線もあるのですから、覚悟した方が良いですよ。
829: マンション住民さん 
[2008-06-18 18:59:00]
>>827,828さん
なつかしいですね、この展開。
購入を検討するときも、マンションに対して肯定的な見方が現れたりすると
必ず「販売会社の社員が書いている」っていうパターン。
入居後は、「理事会」ですか?
理事もおんなじ住民だし、敵じゃないから怖がらないでください。
って、理事さんには個人的に会ったことがないからわからないけど。

828さん
脅しですか?こわーい!!

暇な主婦としては 面白くって大歓迎!!
もっと、もっと盛り上げていきましょう!!

こんなんでよろしいですか?
830: 入居済みさん 
[2008-06-18 21:46:00]
聞くところによると、内部投書箱を用意しているそうです。
業務妨害にはなりません。ご心配ありません。刑事処罰を、匂わせて、威嚇しない方が良いでしょう。
建物内からアクセスできるように制限すれば、入居者と所有者に限られますが、賃借人さんは、制限できないので、IDで管理するということです。
賃借人さん用には、別に用意すればよいことですから、不都合は無いでしょう。
理事会に提案できるといいですね。ご健闘を祈っています。
831: マンション住民さん 
[2008-06-19 00:25:00]
ただ理事会には他にも先にやるべきことがたくさんありますからね。
だいたい理事会の無為無策を指摘するのに、理事会が設置した投書箱を使っても
理事は聞く耳を持たないでしょう。


>聞くところによると、内部投書箱を用意しているそうです。

自称「理事会に近い人」の言うことはそもそも信用できないし(笑)、
信用できるとしても、理事会が情報をこうやって事前に漏らしてしまうようなら、
投書箱を設けても、すぐに秘密を口外してしまうのでは、と安心して利用できないですね。
832: マンション住民さん 
[2008-06-19 02:17:00]
>810

「ジムの予約に余裕が出る」とのことですが、ジムの予約は制限されておらず、誰でもいつでも予約が取れますよ。実際に予約をとったことがないようですが、予測での記述は避けてください。

(久しぶりにこの掲示板を見たので、先週金曜のBBQガーデンでの件になりますが)
私は10階以上の住民ですので、子供の甲高い声と走りまわる音ははっきりと聞こえたのですが、大人たちの騒ぐ音はあまり聞こえませんでした。
5階以下の住民の方には、大人の騒ぐ音も聞こえたとのこと、同情申し上げます。

そもそもウッドデッキは走りまわるために作られたのではないと思ってます。
子供が「夜」走りまわると、ガタガタと音がし、さらに甲高い奇声まで加わると、かなり不快指数が上がってしまいます。

オーバルガーデンは、子供が節操無く走り回るためのものではないはずで、もし思いっきり走りまわりたければ、隣の「公開空地」で遊べばいいのです。あるいは、近隣の「公園」に行くとか。
このあたり、結構「公園」はありますよ。

そういえば、先週のBBQでの非常識な住民、今日も大勢の同僚(?)を呼び、BBQをしていましたね。
オレンジのTシャツ・白い帽子と半ズボンという同じ服装だから、すぐにわかりました。
懲りないんですね。
ただ、今日のBBQは常識的な範囲で行われていましたけどね、9時にはお開き、そのあと、片づけは9時半で終わっていました。

先週のBBQではあまりのうるささに、防災センターに苦情を言いました。
防災センターの方は、たくさん苦情がきていて、何度も何度も住民に注意をしに行っているとのこと。
しかし、防災センターの人の注意を無視し、10時半まで子供のばたばたが続いてましたね。

とにかく、子供を思いっきり走らせたいのなら、近所の公園かキャンプ場にでも行き、思う存分遊ばせて下さい。
ここは、ギャーギャー騒がせていい場所ではありません。

いろいろ掲示板に書いている皆さんが願うことは一つだと思います:快適に過ごせるよう、そして、マンションの資産価値を落とさぬよう。

私はこのマンションが好きです。
購入して、本当によかったと思っています。
833: 入居済みさん 
[2008-06-19 02:49:00]
>>831
理事会に文句があるんなら、理事会開催日がわかってるんだから、直接行ってみて、言いたいことがあれば、直接言ったらいいだろう。何でこんなところで、グダグダいってるの。それの方が話が早いでしょ。それとも、陰口しかいえないの。
834: 住民さんA 
[2008-06-19 06:03:00]
固定資産税めっちゃ高くないですか?
私は3年間しか住めません。
835: マンション住民さん 
[2008-06-19 07:12:00]
>>822さん
>防災センターの人の注意を無視し、10時半まで子供のばたばたが続いてましたね。

それはまさに大人のアルコールのせいですね。
子供だけで夜10時までバーベキューをやっていたわけではないですしね。

>>833さん
まえにも同じような逆切れの投稿がありましたが、「文句があるなら直接言ってこいや!」って、
あなたは重要事項説明で入居が禁止されている類の職業の方ですか??
836: 住民さんB 
[2008-06-19 12:15:00]
しかし、何でそんなにBBQを自分のマンションでしたがるわけ???
どっか公園かキャンプ場でやればいいじゃん。
(公園やキャンプ場だってルールはあるけど)
837: 住民さんA 
[2008-06-20 00:01:00]
>しかし、何でそんなにBBQを自分のマンションでしたがるわけ???
それは以前は使えていたスカイラウンジが使用できなくなってしまったからでは。

売主に電話をしたら、スカイラウンジの調査はしたが、工事をするという話はないし、
今後も予定はない、と言われたのですが、そういう場合は、
「防音対策がなされるまでの暫定的な措置」というのは、どういうことになるのでしょう。
管理費などを使用して防音工事をするということでしょうか。
ほんと、いつになるやらわかりませんね。

どうやらスカイラウンジを頻繁に使用して、夜遅くまで子ども連れでどんちゃん騒ぎをしていた家族は、
たった一つみたいなので、規約と使用細則をきちんときびしいものに変更すればいいのでは。
838: 入居済みさん 
[2008-06-20 22:39:00]
>>835・831サン
理事会当日に、意見表明に行けば、少なくともあなたの考えは、伝わりますよ。匿名掲示板では、本当に入居者か否かわかりません。誰かわからない人の意見を、正式意見としては取り上げられないでしょう。総会の意見表明も、氏名を名乗って行われます。
堂々と、正式の場所で、正論を述べられてはいかがですか。
839: マンション住民さん 
[2008-06-20 23:45:00]
>>830さん
>>838さん
まずは、あなたの言う「内部投書箱」設置の情報漏洩の件について、きちんと釈明したほうがよいのでは。
このままでは、ただのクチの軽い住民なのか、混乱させるためだけにデタラメをいう○○なのか、わからないですし。

それにここに書いたからといって、同時に管理会社などを通じて理事会に具申している可能性だってあるわけです。
具申があったかなかったかは、理事会の人しか(厳密には議事録を読んだ人も)知りえないはずです。
なぜ、あなたは「理事会に直接言え」とおっしゃるのでしょうか。
理事会には、直接の意見表明も、具申もないと、あなたが知っているということは、
あなたは、ご自身で自分が理事だとおっしゃっているのにほぼ等しいのです。
(内部投書箱設置についても、伝聞ではなく、協議をした当の本人だから知っているのでしょう?)

そして理事会はこの掲示板に書き込みをすることはない、と理事会ニュースに書いていました。

あなたは、あたかも自分は理事ではないかのように偽り、
なおかつ理事会ニュースでの約束を破るという、二重のルール違反を侵しているのです。
840: 住民さんE 
[2008-06-21 23:45:00]
反論がないところをみると、理事がいまだに書き込みをしているというのは、本当のようですね。

今日あたり、これから↓に、苦しい言い訳を書かれるのでしょうか。
841: 入居済巨人ファン 
[2008-06-25 16:57:00]
建築監理をお仕事にされてるNo.658の入居済さまへ

ご無沙汰してます。まだこのスレを見てますか?
理事会ニュースによると『2Fのドア補修』の件、野村不動産は終了したとの見解みたいです。
どう思われますか?
理事会はやはりアフター交渉の担当をつくりましたね。

早期修繕に向け”「粘り強い交渉」など無用”と言い切られた貴方様のお力で、直ちに補修されることを祈ります。
842: 監理者 
[2008-06-25 17:05:00]
>>841

理事会ニュースが出たということなので見てみましょう。また後ほど。
余計なことですが、今年の巨人は、どうなんですか。。。
843: 監理者2 
[2008-06-25 17:49:00]
>巨人
床部分が擦っていた所は、直したんですね。だからドアーが、床には擦らなくなってます。
今でもついているのは、ブルーのラバーですか。
まとめると、瑕疵と指摘されたところは、直したが、不具合のところは、調整はした、、、けど完全には直してない。
大林としては、図面どおりやったし、不具合は直した。後は、設計の問題だ、ということですね。
私が見解を求められたら、建具の選択が悪いと答えますね。
根本的解決には、部材建具を変えないと、改善は難しいです。調整した形跡はあるけど、あれじゃあだめです。あんなところに折れ戸を使うセンスがわかりません。

理事会にも専門家がいるようだから、「引き続き協議してる」ということみたいですね。
もう少し、様子見ましょう。理事会は引き続き文句言ってそうでもあるし。
理事というのは、無料奉仕ですか?結構大変そうだね。
来年は、839・840さんもおやりになったらいいんじゃあないの。
844: 入居済巨人ファン 
[2008-06-25 21:17:00]
>監理者さま

ご返信ありがとうございます。
○林組のアフターは経験済ですが、いつもこんな感じで・・・。
まあ元より良くなるという確率は、相手方にかなりの落度がない限り0%に近いですよね。

理事はいまのところ無料奉仕ですが、次回かその次の総会くらいに、「プライベートの時間を相当割いて活動しているので慰め程度の日当が欲しい」とか言って、管理規約にもある報酬を求めると思いますよ。
ちなみに前のところは理事長は年10万円、理事・監事は年6万円でした。
ここは理事が多すぎるから金額も随分いっちゃいますね。
でも立候補の理事が減って、委任状ばかりで活動してない理事にも同額払われるのはおかしいと、古参の理事は言っています。
報酬にも出席率とか、基準作りがもいりそうですよ。

今年の巨人は3位をどうにかキープしてクライマックスシリーズを勝ち抜くしかなさそうです。
若手が経験を積めてるので完全優勝は来季に期待します。
845: 住民さんC 
[2008-06-25 23:52:00]
スカイラウンジの件は、あまり進んでいないようですね。
売主が調査をしても、受忍限度を超えるような騒音は観測できないでしょう。
売主に補修要求は継続するとしても、それとは別の現実的な解決策が求められています。

そうなると、17階住民の「居住権を守れ」という主張と、
それ以外の住民の「共用部分の利用権を守れ」という主張がぶつかりますが、
理事会には公正で常識的な判断を期待したいものです。
「苦情を言った者勝ち」というのは、共同住宅では許されることではないはずです。
しかも利用を禁止される大部分は、別段17階住民にはなんの迷惑もかけていないのですから。

最終的には騒音のレベルがどのくらいなのか、ということになり、
おそらく受忍限度を超える騒音ではないでしょうから、
17階住民には不満の残る結論が、法的には出てくるはずですが、
そこはきちんと理事会に調停役を務めていただきたいところです。
具体的には時間制限(たとえば子ども同伴の場合なら12時〜18時までの上限2時間とか)と、
回数制限(2ヶ月に1度以内など)などでしょうか。話は変わりますが、駐輪場増設は、ニュースを読むと、「決定した」とありますが、
あれは「理事会内では増設案を決定した」ということなんでしょうか?
それとも本当に決定したということなんでしょうか?
ああいう共用部分の大規模な変更は、ふつう総会にかかりますよね?
(個人的には非常に反対なので)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる