東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Center Tokyo 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. The Center Tokyo 住民掲示板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-07-19 22:21:00
 

まだ入居まで9カ月近くありますが、
建設の進捗状況や近隣の情報など、有意義に活用できればと思っています。


【ザ・センター東京(The Center Tokyo)に入居される方はこの掲示板をご利用下さい。管理人】

[スレ作成日時]2007-06-04 11:00:00

現在の物件
THE CENTER TOKYO
THE
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町42番23(地番)
交通:都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
総戸数: 426戸

The Center Tokyo 住民掲示板

2: 匿名さん 
[2007-06-05 01:04:00]
とうとう住民板に移行しましたね!検討板も併存ですが。
入居までのこの時期は、長いようであっという間なのでしょうね。
みんなでいろいろと情報を交換し合いましょう。
3: 契約済みさん 
[2007-06-05 02:51:00]
そろそろ、オプションの見積もりを詰めたいのですが、
オプション検討会はもうないのでしょうか。
こちらから連絡すればいいのかな?
4: 入居予定さん 
[2007-06-05 12:18:00]
オプション会は年内にあと2回あるはずですが、ものによっては3回目のオプション会で
締め切りというのもあったと思います。

特に連絡を取られなくても、そのうち案内が来るんじゃないでしょうか。
5: 入居予定さん 
[2007-06-05 17:43:00]
エアコンは、オプションのパンフレットには、3種類紹介されていましたが、インテリアオプション会では、一番高価な製品だけを紹介され、他のものは展示もなかったですね。
結局、その商品を注文してしまいましたが。
カーテンも、輸入のものだと10%オフ、国産のものだと30%オフだと聞いていたのですが、輸入カーテンのフィスバのカーテンだけを薦められました。
国産のカーテンは、オプション会で展示されていましたっけ?
私は、オプション会で気に入ったものがなかったので、結局、フィスバショールームに行って、好きなカーテンを選んで注文しました。
どこのオプション会も、こんな感じなのでしょうか?
6: 入居予定さん 
[2007-06-05 21:38:00]
まだ入居まで9ヶ月程ありますし、注文はまだ先でもいいかな、と思っていたのですが、そろそろ注文をされる方もいらっしゃるのですね。段々楽しくなってきます。ところで、エアコンをヨドバシやビックカメラなどの量販店で購入しようと思っています。店員に尋ねても(ヤマギワと)同じような取り付けをしてくれるような事を言っていました。我が家と同様にエアコンを外部販売店から購入しようと考えられる方で、何か注意すべき事をアドバイスして頂けますか?安かろう、悪かろう、、、というのはやはり困りますからね。何か注意事項がありましたら教えてください。
7: 入居予定さん 
[2007-06-05 22:12:00]
先行配管がなんちゃらかんちゃらと言われた記憶があり、
なんか面倒そうなので、オプションで頼んでしまいました。
8: 入居予定さん 
[2007-06-06 00:44:00]
私も、最初、エアコンは、もし、安い価格で同じ製品を同じ仕様で取り付けてもらえるならば、ヨドバシカメラなどで購入しようと思っていたのですが、パソコンで、少し価格などを調べたところ、掃除機能付のエアコンは、価格がむしろ電気屋さんのほうが高いか変わらないぐらいだったのと、電気屋さんの配管カバー付の仕上げが、ちょっと、オプションでやってもらえる取り付けよりは綺麗ではない気がして、結局、オプションの方で申し込んでしまったのです。
同じように綺麗に取り付けてもらえて、かつ、値段が安いお店もあったのでしょうか?
外部販売店で購入すると、部屋の引渡し日以降に、エアコン設置の日時を決めて、設置に立会うために部屋に行かなければならないのかと思いまして、それが、引越し前に、ちょっとわずらわしいかなと思ったのも、オプションで注文してしまった、ひとつの理由でした。
あと、最新型のものが販売された場合、同じ価格で、その製品を取り付けてもらえるといわれたのも決めた理由のひとつだったのですけれども、最新型の製品は発売されるのでしょうかね?
9: 入居予定さん 
[2007-06-06 20:10:00]
06です。07さん、08さん、ご助言ありがとうございます。我が家はまだ具体的に考えていなくて、単に外部の量販店でも同じように出来るのであれば、量販店でいいかなと思っていた程度でした。折角の新築マンションですし、綺麗に出来ずに後で後悔するのは嫌ですから、もう少し調べてみようと思います。最新型は恐らく夏とか冬のボーナスシーズンのタイミングで発売されるのではないかと思いますよ。ところで、今日丸の内と渋谷から The Center Tokyo を見る機会があったのですが、私の見間違いで無ければ、1本残っていたクレーンも取り払われているように見えました。
10: 入居予定さん 
[2007-06-07 00:02:00]
検討板の方で、以前、マンションの写真を提供してくださった方がおられましたが、確か、その写真でも、すでに、クレーンはなかったような気がしたのですが。ゴンドラ?は、ありましたけれども。
野村から最近配信された、5月分の工事進行状況の報告写真では、まだ、クレーンがついた状態でしたね。
それにしても、丸の内や渋谷からでも、しっかりと、見えるんですね!09さんは、高いところからご覧になったのでしょうか?
マンション外観が、ほぼ、契約時に頂いていたパンフレットのイメージのままだったので(あたりまえのようですが、よく、周囲の建物の一部をCG合成で消したり、変えたりしている場合がありますよね。)、ほっとしています。

一度、気候がいいうちに、マンション周辺の散策にでも、行ってみたいと思っております。

それから、検討板のほうでも、以前、質問したのですが、・・・。
建設現場付近にお住まいの方で、マンション近所のビルに再び入るというコンビニの開店情報や近所の郵便局跡が、今、どうなっているのかなどについて、ご存知の方はおられますか?
それ以外でも、ご近所情報をお持ちの方がおられましたら、いろいろと教えていただければ幸いです。

ガーデンも、早く、工事に着手してほしいですね。
11: 入居予定さん 
[2007-06-07 07:46:00]
今確認したら、確かに残り1基のクレーンもなくなっていました。
前に写真投稿してくださった時点では、1基残っていましたよ。

うちの窓から見えるので、ちょっとずつ立ち上がっていくのを楽しみにしていましたが、
これからは外観では工事の進み具合はわかりませんね(笑)。
12: 入居予定さん 
[2007-06-07 12:21:00]
09です。丸ビルとセルリアンからですから高い所からです。丸ビルからはほぼ全景が結構間近に見えました。渋谷のセルリアンからは南側が見えるのですが、防衛省の塔と The Center Tokyo が結構離れているように見えましたね。それに、2週間前に現地に行ってみたのですが、本当にかっこよかったですよ。以前投稿された写真と同じように『勇姿』という感じでしたかね(笑)。外見だけでなく、中身の方もパンフレットと同様であることを祈ります!
13: 入居予定さん 
[2007-06-08 13:08:00]
こんにちは。住民板初めて来ました。

インテリアオプションなど前向きな(?)検討をすることができてありがたいですね。
09さん、ありがとうございます。渋谷からも見えるんですね。今住んでいるのが渋谷近くの高台ですが、見えなくて残念だったのですが、今度セルリアン登ってみます。

食洗機をまだ付けていなくて、どうしようかと考え中なのですが、オプション会のナショナルは古くて高いですが、他の業者に頼むよりも安心なのでしょうか?きちんと見ていなかったのですが、ヤマギワでもビルトインの食洗機を取り扱っていたらそれを頼むことはできるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったらお教え願います。

のんびりしていたらあっという間に入居ですね。
14: 入居予定さん 
[2007-06-08 15:09:00]
>13さん

建築オプションの食洗機はモデルチェンジ前の機種でしたが、インテリアオプション会では今年
発売の機種(同じくナショナル)を取り扱っていましたよ。

他所で買うより割高なのは否定できないので、利便性や安心感との見合いになりますね。
あと、他所で買う場合は面材あわせを考える必要があります。
15: 入居予定さん 
[2007-06-08 22:49:00]
>14さん

13です。そうですね。ネットで見るとインテリアオプションのものでも13万ぐらいで売っています。ただ、せっかく高級感のあるキッチンが一箇所ステンレスになったり、ミーレだと白くなってしまうんですよね。悩みます。

あと、05さんの書いているように、カーテンはいまいちでした。
キッチンの食器棚もスペースにぴったりのものがなく、あいたところに造作家具を置くように見積もっていただいたら、びっくりの値段に。それなら、最初から収納屋さんに頼もうか、などとキッチンひとつにしても検討事項が山積みのまま夏を迎えそうです。
16: 入居予定さん 
[2007-06-09 00:02:00]
>14さん

食洗機なのですが、キッチンの面材と色調を合わせたかったので、(例えモデルが古くても)建築オプションの食洗機を注文したのですが、インテリアオプション食洗機は、キッチンと同じ面材で新しいモデルの食洗機が付けられるのですか?そうだとしたら、ちょっと残念ですね。そうだとわかっていたら、建築オプションの食洗機は注文しなかったのですが、、、。
17: 入居予定さん 
[2007-06-09 01:22:00]
>16さん

確か、インテリアオプションの場合はキッチンと同じ面材を上から貼り付けるので少々パカパカ(?)するということでした。ほとんど気にならないのではと思い、インテリアオプションまで待ちました。
オプションでなく自分でつけると、面材を貼り付ける場合でも全く同じとは行かなくて、それならばいっそのことステンレスや白いままの状態にしたほうがましかと考えています。
18: 入居予定さん 
[2007-06-09 10:57:00]
>17さん

ありがとうございます。いずれにしても建築オプションを今さらキャンセル出来ませんので、旧モデルを大事に使っていこうと思います。
19: 14 
[2007-06-09 18:15:00]
>16さん

17さんも書いておられますが、オプションの食洗機には面材型と
パネル型があって、面材型は建築オプションでしか選べませんでし
た。

違いは、面材型が厚手の板を直接止めるのに対し、パネル型は薄い
板を額縁に絵を収めるようにはめ込むようになっています。

そのためパネル型は周囲に金属の縁が見えます。
パカパカするかどうかはわかりませんが、はめ込んでいるだけなら
そういうこともあるかもしれませんね。

契約から入居までが長いタワマンでは電化製品のオプションも選び
にくいですね。
20: 入居予定さん 
[2007-06-09 19:51:00]
>19さん

丁寧なご説明ありがとうございます。そうですね、電化製品ですと、洗濯機のモデルなども古いものにせざるをえませんでしたね。
21: 匿名さん 
[2007-06-10 00:42:00]
三回目のインテリアオプションの案内がきましたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる