東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-09-16 23:11:30
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/
【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】(通算16)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48351/


○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/

[スレ作成日時]2007-08-25 13:34:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)

851: マンション住民さん 
[2008-03-14 22:31:00]
明豊エンタープライズの説明会行ってきました。
幅60M,高さほぼグラントアルトと同じ建物が、
晴海通りに近い側に立ちます。
もう少し、晴海通りから、離れていたり、
正方形ではなくって、晴海通り側の幅が狭いものを
想像してたので、ちょっとがっかりです。

説明会で問題がありました。
晴海通り側は、全面ガラスカーテンウォールに
なるとのことでした。

グランアルトのことは、全面壁にするなど、考慮しているけど、
晴海通り側、つまり、スターコート側は、
まったくマンションがあって、人が住んでいることなんて
気にしていないとのことでした。

本日も、数名が、発言しましたが、
全面ガラスカーテンウォールではなく、
もっと、プライバシーを考えて設計するように
みんなで、意見をいいましょう!

この距離でも、何をやっているか分かるし、
この建物はOFFICEなので、OFFICEの場合、
常に人がいる状態になります。
会社によっては、週末も、人がいて、カーテンをあけられません。

大勢で言わないと、問題認識されません。
とにかく、みんなで、もっとプライバシーを考える設計にするように
意見をいいましょう。

説明会は、明日までなので、
この機会を逃すと、スターコートのことは、
まったく考慮しないものが、建ってしまいます。

ちなみに、このマンションブログ、スターコートから
書きこみできなくなっています。

わざわざ、この説明会のときに書きこみできなくするなんて
ちょっと、悪意を感じます。

わざわざダイアルアップで書きこんでいるので、
ちょっと大変でした。
852: 入居済みさん 
[2008-03-15 00:53:00]
スターコートから書き込みできないなんて、そんなこと無いでしょ。
853: マンション住民さん 
[2008-03-15 02:41:00]
test
854: マンション住民さん 
[2008-03-15 02:47:00]
852さん
書けませんでしたよ。

こんな画面になってしまってました。

エラー
お客様のホスト名と同一ホストによる不適切な投稿があったため、残念ながら、
現在お客様が接続しているホスト名での投稿を禁止させていただいております。

同一ホストからの接続とは、マンションの建物内で同じインターネット接続を
利用されておられる場合に同じサーバーを経由しているときに起こります。

大変申し訳ございませんが、投稿禁止が解除になるまで閲覧のみでご利用下さい。

ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

こんなの見たの初めてです。
要は、スターコートのIPアドレスでは、使用できなかったはずです。
855: 住民 
[2008-03-15 03:15:00]
書き込みできる?
856: マンション住民さん 
[2008-03-15 08:18:00]
あそこまで晴海側が大きいとはおもいませんでした
ISTビルと同じ形状かなと考えていたら甘かった・・
しかもオフィスの窓全面対面になり、距離があるので
配慮なしらしい。透明に近い場合は夜など厳しいな
せめて中からは見えにくくしてほしい。誰も見たく
ないでしょうマンションなんて
では、今日行く方!よくよく聞いてください
857: マンション住民さん 
[2008-03-15 09:06:00]
書き込みできますね。
復活してよかった。
晴海側は、配慮してないって、はっきり言ってました。
意見で、検討してくれることになりましたが、
今日行く方も、スターコート側の意見言ってください。
858: 住民 
[2008-03-15 09:38:00]
オフィスの窓全面対面、いやだな。
860: マンション住民さん 
[2008-03-15 10:31:00]
大阪よりマシでしょ
861: 入居済みさん 
[2008-03-15 14:31:00]
そんな**な…。
ところで建物へ入る店舗について何かありました?
862: 入居済みさん 
[2008-03-15 14:37:00]
↑失礼しました。不適切な単語が入るとフィルタされるんですね。
不要な機能だ…。
863: マンション住民さん 
[2008-03-15 17:14:00]
一度できてしまえば後の祭りですから、いうべき意見は今晩いうつもりです。
相手が誠意があればよいのですが。
864: マンション住民さん 
[2008-03-15 22:47:00]
説明会、5,60名の参加でしょうか?結構、意見たくさん出てましたね。
865: 住民さんA 
[2008-03-15 23:32:00]
5中は何も言わないんですかね?SCTがよく見られるって事は教室もかなり見えちゃう気が・・・
866: マンション住民さん 
[2008-03-16 00:06:00]
条例で決められているからイヤイヤやってる感たっぷりな、
あまり誠意の感じられない説明会でしたね。
結局なんだかんだと言いくるめられた印象でした。
867: マンション住民さん 
[2008-03-16 15:55:00]
結局相手はこのような修羅場(?)を何度も切り抜けてきた人達なので
どう対処すればよいか分かってるんでしょうね。
そういう印象を受けました。
私は歩道が夜明るくなると思うので別に問題ないかと思うのですが。
868: マンション住民さん 
[2008-03-16 17:41:00]
今だって、歩道暗くってこまることないし、
歩道は、Officeの部屋の明るさで明るくするもんじゃないでしょ。
869: 匿名さん 
[2008-03-16 19:35:00]
こちらから見えることはあっても向こうから覗かれることはないと思いますけどね・・・。
中学校と片側4車線の道路を挟んだ土地の話ですから
あまり神経質になるのもどうかと思いますよ。
私たちのマンションだって隣接するマンションの反対を押し切って建てられたわけですから
立場が変わると道路を挟んだ2軒隣にまで口を出す…
…みたいな眼でご近所から見られるのではと気がかりです。
870: マンション住民さん 
[2008-03-16 20:59:00]
お店やコンビニが入るといいこともありますね。
コンビニが入ると、SCTから最も近い店になると思います。
(元々、ドゥスポーツがあったときは1階にコンビニがありましたね。)
871: マンション住民さん 
[2008-03-16 21:52:00]
主張すべきところは、主張すべきです。
ちなみに、グランアルトは、あんなに、ドゥ跡地側に立てておきながら、
建物近いと、言って、数メートル動かしたようです。
このマンションも、以前のマンションの前は、公園になるように
立てているし、結構、配慮しています。
872: マンション住民さん 
[2008-03-16 23:56:00]
ゴネ得狙いの人が同じマンションに住んでると思うと恥ずかしいよ。
グランアルトはあれだけ近いのだから言い分は分からんでも無いけど、
うちのマンションは普通に考えてほとんど影響は無いのにね。
説明会で資産価値下落で補償は考えてないのかなんて言い出したときは赤面しましたよ。
873: 匿名さん 
[2008-03-17 00:12:00]
確かに、主張すべき事は主張しなきゃ。
確かに、主張すべき事は主張しなきゃ。
874: 匿名さん 
[2008-03-17 08:11:00]
>872
同意します。
私も耳を疑いました。
隣接しているわけでもないのに
あそこまでケチをつけられるとは…。
逆に感心しましたけどね。
875: 周辺住民さんM 
[2008-03-17 10:07:00]
>>865
>5中は何も言わないんですかね?SCTがよく見られるって事は教室もかなり見えちゃう気が・・・
5中の人たちは、覆いかぶさるように建っているSCTのほうが気になると思いますよ。
876: 周辺住民さん 
[2008-03-17 10:09:00]
>>865 さん
>5中は何も言わないんですかね?SCTがよく見られるって事は教室もかなり見えちゃう気が・・・
5中の人たちは、覆いかぶさるように建っているSCTのほうが気になると思いますよ。
877: 匿名さん 
[2008-03-17 12:33:00]
まぁゴネてカーテン代でも出させりゃ満足って人なのでしょうかね。
紳士的な大人の対応をしていただきたいものです。
878: マンション住民さん 
[2008-03-17 13:13:00]
両日とも仕事で行けなかったのですが、当日の説明内容と質疑応答の議事録って
どこかで見ることできますか?
879: マンション住民さん 
[2008-03-17 17:31:00]
ゴネた人なんていたんですか・・・恥ずかしい。
そんなに影響しますかね?隣接で建てるならともかく。
中学校、晴海通りと相当離れてますよね。
タワマンの上層階に住んでるならわかるけど、もともとビューを売りにしてるマンションでもないし、カーテンやブラインドぐらい下ろせばいいんじゃないでしょうか?
880: マンション住民さん 
[2008-03-17 22:32:00]
>>878さん

確かに、建設的な議論をするために、公式の説明資料と議事録を拝見したいですね。
881: 匿名さん 
[2008-03-17 22:43:00]
隣接されたマンションの眺望を奪ったことを忘れてしまった人なのでしょう。
ウチの建設を反対した人たちは、どのような気持ちで聞いていらっしゃるのでしょうか。
資産価値下落で補償は考えていないのか、って言われるほうの身だったんですけどね。
882: マンション住民さん 
[2008-03-18 00:17:00]
仮に晴海通りに接着して建物ができても、
SCTからは直線距離で120mくらい離れていますね。
冷静に考えないといけないですね。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F38%2F59.784&lon=139%2F48%2F10.7...
883: 匿名さん 
[2008-03-18 07:32:00]
>881
いかにも。
隣接マンションに反対の垂れ幕があってどんな気持ちになったか、
我が家の建設予定地を見に行って反対のノボリが無数に立っていてどう感じたか、
それを忘れてしまった人だけが
建設的な議論をしたいだの議事録を公開しろだの補償をしろだの
…っていう発言ができてしまう人なのでしょう。
少なくとも私はこのマンションの住民全員がこのような発言でひとくくりにされたくありません。
884: マンション住民さん 
[2008-03-18 09:10:00]
878ですが、反対もなにも私は晴海通り+五中分離れているので気にしていない方です。
説明内容が読みたい、質疑応答を確認したいというのは、単に出席できなかったから知りたい
というだけで、>>883さんが感じたような

 >それを忘れてしまった人だけが
 >建設的な議論をしたいだの議事録を公開しろだの補償をしろだの
 >…っていう発言ができてしまう人なのでしょう。

というネガティブ発言ではないですよ
885: マンション住民さん 
[2008-03-18 21:25:00]
880です。
私も、どんなやり取りがあったのか、知りたいだけです。

・建設的な議論
・説明資料と議事録の拝読

は書きましたが、補償については微塵も考えていません。
だって、発展途上の豊洲にマンションを買ったのですから。
そして、SCTは初めから眺望を「売り」にしていません。

日照権すら、都会では権利として認められるのが難しいのに、
まして眺望権などは都市住民の権利として確立していないですよね。
886: マンション住民さん 
[2008-03-18 21:27:00]
追記しますと、「建設的な議論」という言葉には、
権利主張もほどほどにして、抑制的に権利行使しましょう、
ご近所とは協調して暮らしていきましょう、
という意味を込めました。
887: マンション住民さん 
[2008-03-19 00:10:00]
日照権、眺望権について、参考までに。

http://www.geocities.jp/tshny046/nissyou.html

http://juki.nomaki.jp/chobo.htm
888: 匿名さん 
[2008-03-19 00:45:00]
私個人としてはドゥスポーツ跡地の建築なんて対岸の火事かと思っていましたが…
SCTにも反対してる人がいるんですね。
そんなに眺望が欲しいなら東雲のタワーでも買えばよかったのに。
普通のマンションに住みながら100m以上離れてる建築物に苦情言うなら東京になんか住めませんよ。
資産価値下落っていう話も出てるけど、豊洲がどんどん再開発進めば逆に上がると思うけどなあ
889: マンション住民さん 
[2008-03-19 07:57:00]
私もSCTで反対すること自体理解できません。
100m以上離れたところに建設される建物に難癖つけ放題なら
世の中難癖だらけになってしまいますよ。
890: マンション住民さん 
[2008-03-19 12:57:00]
それより、店舗は何が入るんでしょうかね?
TUTAYAとかスポーツジムができて欲しいです。
ってたぶんナイでしょうけど・・・
個人的においしいチョコレートサロンとか希望。
891: マンション住民さん 
[2008-03-19 20:46:00]
独身者としては、コンビニと、メニュー豊富で安価な定食屋が欲しいです。
あとは、SCT内のショップより安いクリーニング屋。
そこへ行きたいわけではなくて、SCT内のショップが安くなってほしいので。
892: マンション住民さん 
[2008-03-19 23:16:00]
説明会では単に反対していたわけでなく、全面ガラスばりになる晴海通り側の壁面を
プライバシーを配慮して、透過率を下げるようにして欲しいという要望がメインでしたよ。
その他には、もうちょっと詳細が決まったら再度説明会をして欲しいとか、
放置自転車対策を検討して欲しいといったごく普通の要望ばかりでした。
もちろん補償云々といった発言した人もいましたが・・・
893: マンション住民 
[2008-03-20 00:48:00]
放置自転車の問題って本来、そこで自転車を利用して暮らしている私たちの倫理観の問題なのではないでしょうか?
私たち住民がモラルを持って行動すれば改善されるものですし・・・
住民が放置する自転車なのに、ビル建てる会社に対して
「放置自転車対策をお願いします」
なんておかしいしとても恥ずかしいですよね。問題視してるのに何も行動してないのは私たちだと思います。
プライバシーの事だってあんなに離れているのに過剰になりすぎかな?って個人的には思います。グランアルトの方が言うならわかりますけどね。
自分たちはぬり壁のような幅のあるマンションに住みながら、100m先のビルに対してプライバシーを訴える、ご近所の皆様から見たら私たちのほうがよっぽど普通ではないような気がします
894: マンション住民さん 
[2008-03-20 02:47:00]
>893
言葉足らずで申し訳ありません。
放置自転車の問題を取り上げたのは確かグランアルトの方だったかと思います。
要は、駐輪場の場所がグランアルト側にしかないため、実際に店舗を利用する方が
その駐輪場を使用せず、店の前に放置してしまうのではないかという懸念を抱いてました。
なので駐輪場の場所を工夫するなりして対策してはどうか?っていう提案でした。

私たち住民のモラルがといっても所詮それは正論であって、
実際は遠方から来られる方が多いと思いますので、はっきり言って限界があると思います。
集客施設を作る以上、近隣の環境を維持することも企業としての努めだと考えますので、
何らかの対策を要求するのはおかしいことなのでしょうか?

モラルを持って行動しましょうと言って、みんながその通りになるなんて
世の中そんな聖人君子ばかりじゃないですよ。
895: 匿名さん 
[2008-03-20 19:20:00]
今ドラマの撮影か何かやってませんか?
896: マンション住民さん 
[2008-03-20 22:37:00]
小休止。

東京湾岸署:屋上にガラス張りの「監視台」 新庁舎が完成
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20080319/

豊洲は深川署の管轄です…。
897: マンション住民さん 
[2008-03-20 22:59:00]
>895
集合ポストの手前に告知されてますが、外部の方ですか?
898: 住民 
[2008-03-20 23:59:00]
東京電力/豊洲6丁目地区開発(東京都江東区)/延べ28万平米、09年秋着工へ

 東京電力が東京都江東区の豊洲6丁目で進める大規模開発計画の概要が明らかになった。超高層のオフィスビルやマンション、生活利便施設などからなる28万平方メートル超(容積対象床面積)の施設計画を盛り込んだ事業計画を区に提案した。今年10月にも都市計画決定され、09年秋以降、オフィス施設から順次整備が進められる予定。全体完成は15年度末を見込んでいる。
 開発するのは、都が中央区築地からの移転整備を計画している豊洲新市場の予定地の東側にある所有地の一部で、豊洲6丁目の3—2街区(約8・5ヘクタール)。新交通ゆりかもめの新豊洲駅東側に位置する。同駅前の3—1街区には同社の「テプコ豊洲ビル」が完成している。計画によると、3—2街区は就業人口約5400人、居住人口4000人(1500戸未満)を想定。中央西側の街区を囲む形でループ状の区画道路を整備し、区画道路に囲まれた街区をA2街区(敷地面積約1・58ヘクタール)とし、その北側をA1街区(同約1・44ヘクタール)、同東側をB1街区(同約0・88ヘクタール)、その南をB2街区(同約1・12ヘクタール)、最も南側をB3街区(同約2・13ヘクタール)とする。
 A1街区は西側に高さ100メートルのオフィス棟(地下2階地上22階建て)、東側に商業・生活利便施設棟(地上3階建て)を整備する。容積対象床面積は約7万2000平方メートル。約180台分の駐車場を設ける。A2街区には地上6階建てのコンピューターセンター(容積対象床面積約4万平方メートル)を整備。駐車場は約30台分整備する。
 B1街区の建物は、オフィス、コンピューターセンター、住宅、商業・生活利便施設の複合ビルになる。地下2階地上14階建て延べ約3万3600平方メートル(容積対象床面積)の規模を想定。約100台分の駐車場も整備する。B2街区は南側に高さ約120メートル(地下2階地上33階建て)の住宅棟、北側に地上3階建ての商業・生活利便施設棟を配置する。容積対象床面積は約4万1000平方メートル。B3街区には高さ約150メートルの住宅棟2棟を建設。地下2階地上42階建て延べ約9万4800平方メートル(容積対象床面積)の規模になる。
899: マンション住民さん 
[2008-03-21 21:27:00]
小休止が入ったのに、申し訳ない。

>894さん
駐輪場の場所を工夫してなどの対策を要求するのは、おかしくないですよ。
どうも、893さんは、感情的で、ご近所の目を気にしすぎてますね。
とても恥ずかしいなんて。みんないろんな意見があるんだから、
意見出せばいいじゃないですか。
もちろん補償は、ちょっと言いすぎだとは思いますが。

6丁目かなり変わるんですね。
900: マンション住民さん 
[2008-03-21 23:29:00]
おりこうさんの意見だけでなく、住民の感情を伝える意味ではいろんな意見がでてよかったという印象を持ちました。もちろん、それが通るかどうかは別にして、眺望を惜しんでいる人は多いはず。相手もそんな権利はないとつっぱねず、もうしわけありませんという「気持ち」はもってほしいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる