東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-09-16 23:11:30
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/
【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 1【★★★】(通算16)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48351/


○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/

[スレ作成日時]2007-08-25 13:34:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲 住民専用板 2【★★★】 (通算17)

801: 入居済みさん 
[2008-02-27 22:45:00]
頭が固い人もいるんですね。小さい子のゴムまりで誰かに迷惑がかかるのですか?
善良な素直な子供がかわいそうです。2歳の子が遊べないなんてかわいそう・・・。
理事会ではっきりさせた方がお互い、良いですね。
802: マンション住民さん 
[2008-02-27 23:09:00]
だいぶ論点がずれてきちゃってるような。
とりあえず、壁あてと庭荒らしはやめて欲しいですね。(ゴムまりではないですよ)
803: マンション住民さん 
[2008-02-27 23:29:00]
786です。
予想はしていましたがやっぱり叩かれましたね。心の狭い大人たちに。
私は特別子供好きではないですが、あまりにこのマンションの住民は、
子供たちに厳しいように感じます。
このマンションでは大リーガーどころか、リトルリーグのレギュラーにもなれないな。
お金貯めて、立派な庭付き一軒家に引っ越しできるようにがんばります!!
804: マンション住民さん 
[2008-02-27 23:50:00]
今ならまだ高く売却できるかもしれないから、
大リーガーを育てられる場所にさっさと引っ越した方がいいよ。
805: 住民さんE 
[2008-02-28 00:10:00]
786みたいな言動をする親に育てられる子供は可哀相だね。

なんにせよセンターコートの廊下を歩いていると、中庭からエントランスホールに入るガラス戸の上にある部分にゴムボールが落ちてることはいっぱい見かけるね。
しばらく経つと無くなってるのは誰が片付けてるんでしょう?
806: マンション住民さん 
[2008-02-28 00:19:00]
子供の遊びで迷惑が掛からないと言っている人は、布団をベランダに干している連中と変わらない。
そんなに規約を破りたいなら自分たちが理事会に言って変えてもらえばいいと思うけど。

>799
>理事会に提案して合意されてからビシビシ注意してください。

いや、あなたが理事会に規約の改正を求めて、それが通ってから遊ばせるのがスジでしょう。
このままお子さんを育てると子供が可哀相…

管理組合の人に、中庭でボール遊びをしているけどいいのかと問い合わせたら、それは禁止ですとの返答をもらったよ。
なら注意するのが管理の仕事のうちではないかと言ったら、すぐに注意しに行ってたな。
807: マンション住民さん 
[2008-02-28 00:19:00]
私はコートアベニューやプライベートガーデンで子供が遊ぶこと自体は
全く問題ないと思いますが、ボール遊びはやめて頂きたいです。

子供に優しいとか優しくないとか、一般常識だとかの前に、
共用部分は住民みんなの財産です。

ゴムマリでも壁をゴールにサッカーなんかしてたら、壁が汚れたり傷んだりしますよね。
何年後かに補修が必要になったりすると、みんなが払っている修繕費から支出される
ワケです。壁をゴールにしたりしなければ、必要のないお金かもしれません。

ボールがプライベートガーデンの植木に転がって、平気で草木を折ってボールを
取りに行く子供とかいますが、その折れた草木の植え替えとかも修繕費(管理費?)
から出るんですよね?

ボール遊び推奨の方は、そういう余計な出費を負担してくれるんでしょうか?

壁が汚れる、木が折れるなどのリスクに対して、責任を持って相応の対価を払う
つもりがあるのであれば、堂々とボール遊びを主張してもよいと思いますが。

そもそも小さい子供がいない家庭とかからすると、そんな余計な出費は
まっぴらごめんです。
そんな金があったら、一向に進まないエントランスの自動ドア化とかに
使ったほうがよっぽど有益です。

子供自体は悪くないです。
大人の**んでしょう。
他にも夜の11時に大声で携帯でしゃべりながら共用廊下を歩くバカとか、
男が台車にオンナを乗せて廊下を歩いてたり、恥とかないのかな?

イヤなら引っ越せとかいう方もいるかもしれませんが、
残念ながら引っ越せる余裕もないですが・・・
808: マンション住民さん 
[2008-02-28 01:49:00]
要するに、
マンションの共有部分の被害が問題認識なのですかね?
ボールが転がって植木に損害が出る、または壁が損傷する。→修繕費がかかるから困る!
→ボール遊びはダメ!?

しかし、ボール遊びでなくても植木に損害が出る子供の遊びはたくさんあります。
要するに、修繕費用のかかる子供の遊びが問題なのですよね。
であれば、「修繕費がかからないように遊べば良い(ボールなどに限らず)」
ではないのですか?

これだけ多くの人が同じマンションに住んでいるのですから、損傷が出ないように注意して遊ばせればいいのではないでしょうか? もちろん親がしっかりと見ておくべきと思いますが。
809: マンション住民さん 
[2008-02-28 08:10:00]
管理組合の人を出してくるのはどうかと思って
投稿を控えてましたが、プライベートガーデンではボールを
使ってはいけないが、コートアベニューでは気をつけて遊ぶように
言ってました。
810: 入居済みさん 
[2008-02-28 09:23:00]
無知で申し訳ありませんが、プライベートガーデンとコートアベニューの場所が良くわかりません。
みなさんが問題にしてるのはいわゆる中庭のことでいいんですか?
そこがプライベートガーデンっていうことでいいんでしょうか?

先日、小学生くらいの男の子が、中庭?から駐車場の壁に向かってボールを蹴っていました。
遠くから眺めていましたが、駐車場内に飛んでいってしまったことも何度かあったので、
車を凹ませたりバイクを倒したら大事になってしまうのかなとハラハラしてみていました。
注意できずにスミマセン…
811: マンション住民さん 
[2008-02-28 11:12:00]
806さん、799ですが
私は球技が禁止だろうがそうでなかろうか、どっちでも
いいのです。なので、理事会で規約の改正を求める理由もありません。
ただ規約にはしっかり従いたいと思います。
子供も、もうボール遊びをする世代ではございません。
812: マンション住民さん 
[2008-02-28 21:28:00]
中庭ってどこのことを言っているのか?なのですが、
駐車場、プライベートガーデンとセンターコートの間がコートアベニューです。
ここで遊んではいけないなんて規約にないので、
ゴムマリなどは、ここで、堂々と遊んで大丈夫です。
ゴムマリで遊ぶのはだめと仰る方は、
このような、ファミリータイプのマンションには、向かないのではないでしょうか。
ただ、駐車場にボールが入るように遊んでいるのは、注意すべきですね。
813: マンション住民さん 
[2008-02-28 21:53:00]
>>812さん

810です。
お答えいただいてありがとうございます。
コートアベニューというのはブロックタイル?貼りの場所と理解して大丈夫ですか?

夕方など、下のクリーニング屋の車が停まっているのですが、あそこも含まれるんでしょうか?

ゴムまりなどの遊びは微笑ましくて気にならないのですが、駐車場やマンションの外壁に
ボールをぶつけるような遊びは勘弁して欲しいですよね。
車へぶつけてしまったり、2Fのお宅くらいへはボールが入ってしまう可能性が高いですし。
814: マンション住民さん 
[2008-02-28 21:56:00]
ボールの話題になってから、ボール遊びをする子供たちを
目にしなくなりましたね。
常識のある人たちなんだと思いますよ。
おそらくボール禁止だという認識がなかっただけじゃないですか。
布団干しと一緒にしちゃかわいそうです。
815: マンション住民さん 
[2008-02-28 22:25:00]
子供遊び禁止!という方は要望書で出してみたらどうですか。
コートアベニュー(タイル部分)でただのボール遊び・自転車・一輪車の練習は可。
壁にボールをぶつけるのはダメ!。庭内でボールもダメ!常識的に考えてわかるはず。
しかし、器物破損をした場合はその家が自腹で修理負担!私はコートアベニューで子供が遊ぶ事は
賛成派ですが、壊した人が負担するのは当たり前だと思いますし、家の子供が壊したら、きちんと
負担する覚悟です。
816: マンション住民さん 
[2008-02-28 22:57:00]
「エントランスホール、エレベータ、エレベータホール、開放廊下、外部階段、駐車場及び車路等を子供の遊び場とすること」
の「等」にコートアベニューを含むか含まないかの議論をしているように思います。
何よりこの部分は「敷地配置図及びバイク置き場部分図」にも「消防車寄付スペース」「消防車路」と書かれていますので、「車路等」に該当し、明確に子供の遊びを禁止しています。

防災の観点が最優先ですが、本当に子供の安全を考えるなら、プライベートガーデンかマンション外の公園で遊んで欲しいです。一輪車や自転車の練習を認めた管理組合理事の方もよく図面を見ていただきたいです。
817: 入居済みさん 
[2008-02-28 23:30:00]
>ボールの話題になってから、ボール遊びをする子供たちを
>目にしなくなりましたね。

昨日目にしましたけど。

>「消防車寄付スペース」「消防車路」と書かれていますので、「車路等」に該当し、明確に子供の遊びを禁止しています。

明確とは思えません。
字面をなぞった杓子定規な主張であり、現実に即した意見とは思いません。
コート・アベニューを日常的に消防車が行き来するのであれば、公道から駐車場に至る車路と同等と見なして異論はありませんが、実質的にはゲートで区切られたエリアであり、車が進入する機会は限定的でしょう。
仮に車路だと仮定するならば、危険回避の観点より、歩行者の往来も制限すべきです。しかしながら実際には、車両等の進入は限定的であり、コートアベニューの歩行者の往来については危険性はきわめて低いと思います。

ちなみに我が家にはボール遊びする年代の子供はおりません。子供は随分大きいのでこの話題については直接的な利害はありません。
818: マンション住民さん 
[2008-02-28 23:32:00]
>816さん
消防車は、通常きませんよね。。
消防車路は、ここで言おうとしている車路ではないですよ。
防災の観点は、優先だと理解しますが、それは、防災の器具が必要なときでしょう。

子供の安全を考えるのなら、コートアベニューの目のとどくところで
遊ばせてあげたらよいではないですか。

なぜ、あの場所で、一輪車や自転車の練習が問題とするのか理解できません。
危険ならまだしも、私が見た方たちは、通行する人に危険を及ぼすようなことは、していませんでしたよ。

なぜ、そんなに、子供が嫌いなんですか?
理解できません。

>815さん
ボール禁止ではないですよ。

>815さん
同感です。
819: マンション住民さん 
[2008-02-28 23:37:00]
「等」にはコートアベニューは含まないでしょう。論理の飛躍ですね。明確にコートアベニューにおける遊びを禁止する規定はないのだから、一輪車や子供の自転車の練習や、ボール遊びは問題ないです。コートアベニューで遊ぶと子供の安全が確保されないという意味がよくわかりませんね。ただし、駐車場にボールを入れるのはよろしくないと思いますが。
820: マンション住民さん 
[2008-02-29 18:35:00]
コートアベニューでスケボーの練習していいですか?
821: マンション住民さん 
[2008-02-29 19:45:00]
820さん
どうぞどうぞ。
おいらはインラインの練習もしたかったし。
822: マンション住民さん 
[2008-02-29 20:40:00]
インラインってローラーブレードですよね。
わたしもやってます。一緒に練習しましょう!
一輪車がOKでローラーブレードやスケボーがダメなわけないですもんね。
823: マンション住民さん 
[2008-02-29 21:33:00]
誰も釣られないので寂しいです
824: マンション住民さん 
[2008-02-29 21:40:00]
何でも自己解釈、危なくないからOKとかそういうことばっかり、
子供、ペット、大人でもなんでも、自分の中でOKなことは、認めさせたいとしか思えない
少し客観的に物事考えてみてはと思う
825: マンション住民さん 
[2008-03-01 09:50:00]
規約というのは共同住宅のルールですから杓子定規で冷たいものです。
規約を法的理論に基づいて解釈できる人はいないのでしょうか?
コートアベニューで遊んでいいとか球技はダメとか、一輪車の練習はいいとか、
いったい何を根拠におっしゃっているのでしょうか?
法学が専門で東証1部上場企業の法務部門で管理職をしているので
素人ではありません。判例のない法解釈にはただ1つの正解もありません。
私は一貫して規約に基づいて話をしています。
今まで反論された方、どうか規約や法解釈に基づいて説明をしてください。
個人の希望的解釈ではなく、私とは異なる解釈をされる方の根拠のある解釈を
求めています。
ちなみに「長谷工コミュニティの方が言っていた」というのは根拠になりません。
誤解をされている方が多いですが、彼らは管理組合ではなく委託管理業者です。
管理組合は私たち全住人であることをお忘れなく。
826: マンション住民さん 
[2008-03-01 10:25:00]
>825さん
”コートアベニューで遊んでいいとか球技はダメとか、一輪車の練習はいいとか、”
ご存知の判例を、詳細に教えていただけますか?
一般常識と離れているかもしれませんね。
みなさんが参照できるURLがあると分かりやすいとおもいますよ。
827: マンション住民さん 
[2008-03-01 12:15:00]
法だの規約だの堅苦しいこと言ってないで、要するに

他人に迷惑をかけない

これでいいじゃん。
828: マンション住民さん 
[2008-03-01 13:17:00]
よくわかりませんが、規約に基づいて説明sることのできる法学専門者であるあなたの規約や法解釈に基づいた見解を示してください。
829: マンション住民さん 
[2008-03-01 16:24:00]
初めて書くただの住民です

>825さん
>法務部門で管理職をしているので

私の知る限り、各企業の法務部門の管理職ほど実務に疎い人が多いです。
別に訴訟を起こす訳ではありませんので、当マンションに適したルールを
確認しあえばよいと思います。
そういう意味では、827さんの叫びに同感です。

これまで書き込みを拝見し、いろんな考えの大人がいることは判りましたので、
今後そういう気になることをしている人を見つけたら、自分の判断で
1.微笑ましく見る
2.なんとも思わない
3.注意する、度合いにより叱る
を選ぼうと思います。
何をしているか、にもよりますが、私は大抵1か2と感じる人間です。
830: マンション住民さん 
[2008-03-01 23:21:00]
825はロボットか?いままで色々と意見が出ているが、要するに827さんの言うように、
常識範囲で他人に迷惑をかけない事!これでいいだろう。
こんな当たり前の事をくどくど言って、もっと話がややこしくなる。
829さんの意見もその通りで、常識範囲のことは微笑ましく見て、度が過ぎたら注意する。
これが、普通でしょう。あんまり、ゴタゴタ言って、子供が嫌ならパークシティかトヨスタワーに
でも引越したらどうですか?!それでも文句があるなら総会で堂々に意見して下さい。
831: 住民さんB 
[2008-03-02 02:03:00]
さっき「ゆりかもめ」HPをみていたら、
「夜景列車」へご招待!〜夢企画ふたたび!!〜なんていう企画があるそうですよ。
残念ながら我が家には小さな子供がいるので、この企画が行われる時間だと無理ですが、応募で通った方は素敵な思い出が出来るでしょうね。
http://www.yurikamome.co.jp/topics/topicsdetail.php?ID=247
832: マンション住民さん 
[2008-03-02 08:00:00]
低レベルな争いが続いてるけど、

要は「40km/h制限の道路を流れで50km/hで走ってもいいじゃないか」と
「決まりなんだから絶対制限速度を守らないと」という様なレベルの低い話しでしょ?

で、830の意見だと、規則で決まっていることよりも

>常識範囲で他人に迷惑をかけない事!これでいいだろう。

と常識範囲という個人の勝手な解釈でいいと断言してるし。

決まり・規則よりも常識範囲を優先しようとし、さらに

>あんまり、ゴタゴタ言って、子供が嫌ならパークシティかトヨスタワーに
>でも引越したらどうですか?!それでも文句があるなら総会で堂々に意見して下さい。

と開き直っている姿勢は怖いものがあるね(笑)
833: マンション住民さん 
[2008-03-02 11:15:00]
832さん、
もう少しよく理解していただいた方が、よいですね。
規則内であることを、規則内ではない言っておられる方がいるので問題になっているのですよ。
いままでの経験を生かして規約は、よくできています。
今回のものは、常識と規約は、同一です。

ただ、ロボットかは、ちょっといただけないですね。。。
私も、自転車の練習をされている親子を見ましたが、微笑ましく思いました。
気持ちよく生活したいですね。
834: マンション住民さん 
[2008-03-02 11:18:00]
追記します。
831さんが話題を変えていただいているので、
「夜景列車」の話題に切り替えてはどうでしょう。
835: 住民さんA 
[2008-03-02 23:22:00]
825さんへ

東証1部の大企業の法務担当さんへ

そんなに気になるのなら、東京地裁にでも、マンション共用施設(コートアベニュー)での
住民の子供達による球技及び一輪車の行為差し止め請求とか出されたらいかがでしょうか!

東証1部のエリートさんへ
836: 匿名さん 
[2008-03-03 07:53:00]
まぁネットでは強気でも
実社会では面と向って何も言えないし言ってない。
こういう匿名の世界でしかその鬱憤を晴らせない人なのでしょう。
私は827さんの意見に全面賛成。
あまりまともに相手をしない方が良いと思いますよ。
837: マンション住民さん 
[2008-03-03 20:48:00]
ちょっと言葉使いが悪すぎですね。
ここは、誰が書いているか分からないからな。。
住民じゃないのかな。
住民なら、喧嘩をするような書き方はやめましょう。
いろんな意見を言ったっていいじないですか。

パンフレットには、コートアベニューは、遊歩道と
いうことで載っているし、コートアベニューで遊ぶのを禁止する
趣旨があるなら、コートアベニューは、はっきり明記されるだろうし、
冷静にいろんな資料みればわかりますよ。
838: マンション住民さん 
[2008-03-03 22:49:00]
もうそろそろ、ネタ切れですね。
次の議題に入りましょう。
839: マンション住民さん 
[2008-03-04 01:30:00]
入居から約1年。
あちこちで壁と壁の間に隙間が出来ている。
こんなもんなのかな?
840: マンション住民さん 
[2008-03-04 18:05:00]
うちもクロスの継ぎ目が目立ちます・・・
内覧会で指摘して直してもらったんですが。
一応アフターの書類に書いてみました。
841: 入居済みさん 
[2008-03-04 19:29:00]
うちは床の隙間が…って今日までですね!
842: マンション住民さん 
[2008-03-04 21:49:00]
掲示板に明豊エンタープライズの説明会が開催されると掲載してありましたが参加される方いらっしゃいますか?
843: マンション住民さん 
[2008-03-05 22:17:00]
明豊の説明会、出ますよ。うちは微妙に影響がありそうなので。
当日、日影図とかあれば日当たり具合がわかると思います。
東京湾の花火が見れるのも今年までですね。
まぁ購入するときは近い将来、ドゥは取壊しで何か建つと覚悟してましたけど。
844: マンション住民さん 
[2008-03-07 21:50:00]
幼い息子がいます。
五月の節句のこいのぼりは飾ってもいいのでしょうか?
去年は越してきたばかりで、どの程度皆さんが規約に敏感なのか怖くて飾れませんでした(笑)

今年は買ってくれた親が来る予定なので本音は飾りたいんですが、
防災センターから注意の電話が来ても祝いの場が白けますし・・・

男の子がいらっしゃるご家庭の方、
どうする予定か、去年はどうされたのか、教えていただければ幸いです。
お正月のドアの飾りはビクビクしながら飾りましたが(笑)注意されなかったので、
こいのぼりも当日数時間飾るくらいなら大丈夫ですかね?
845: 住民でない人さん 
[2008-03-07 22:16:00]
バルコニー用の鯉のぼりぐらい、いいのでは!
季節ものですから、下の階のバルコニーの視覚に、鯉のしっぽとかが入らないように
すれば許容範囲と思います。我が子の成長を願う親の気持ちは、皆で理解したいものです。
近隣住民より!
846: マンション住民さん 
[2008-03-07 23:26:00]
>>844さん

危険がないように飾るのなら良いのでは、と個人的には思います。
(豊洲は風が強いので、鯉が大空を泳いで行かないよう、ご注意を。)

でもご不安でしたら、管理組合に照会することをお勧めします。


こいのぼり、懐かしいです…。
847: マンション住民さん 
[2008-03-08 23:25:00]
個人的にはこいのぼりなど微笑ましいですが認めたらまた荒れるかな?
850: マンション住民さん 
[2008-03-09 12:17:00]
手すり内で掲げるならば有りじゃないでしょうか?
見栄えのよろしくない旗を掲げてるところもあるようですし・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる