東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-26 14:07:00
 削除依頼 投稿する

祝!即日完売発表、並びに検討版が1000スレを超えた為、
「住民版」を立ち上げました。

オプションについての意見交換。素朴な疑問・質問。物件周囲の
建築計画の情報など、「住民が共有できる」情報交換の場にして
いきましょう。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

[スレ作成日時]2007-08-06 09:55:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】

1200: ご契約済みさん 
[2009-01-05 02:24:00]
最上38階とか、37階とか、36階の南側〈南西を除く〉か、東側の売り物はございませんか。
検討いたしますので、多少ぼやかしめでお知らせいただけませんか。
ハッキリわからなくても、有るとだけ教えていただければ、お会いできるようにお打ち合わせさせていただきます。当家は、皇居側の眺望の良いお部屋を探しております。
1201: 匿名さん 
[2009-01-05 02:31:00]
>>1191なんだか騒いでる
・・・というのは、ちょっと失礼かもしれませんね。
疑問があって、聞いてみたいという方は、それはそれよろしいのではございませんか。
その結果、何かあればお知らせいただければ、私たちも知ることができるわけですから、一概に批判すべきものでもないように思います。

>>お問い合わせされる方へ
その後、管理のことを野村さんにお問い合わせされてお分かりのことがありましたら、お知らせいただければありがたいです。
1202: ビギナーさん 
[2009-01-06 13:20:00]
>>1201
・・データの資料・照会情報では、イイダバシプラーノは、電話番だけで、社員も常駐職員もいない、
本店住所の電話に問い合わせすると、内山という人から電話させると言われる。
自転車置き場の事を聞いても、わかる者はいないと答える。
社長さんは、いつご出社ですかと聞くと、今のところわからない、こちらから改めてお電話し上げたい、というそうです。
どなたかお役員の方は、いらっしゃいますか、と聞くと、全員会議中で、出払っていると答えた、・・そうです。
本社に電話したら、会議中で出払ってるというのは、なぜだろうか。
ちなみに、内山は、野村さんの社員ですかと聞いたら、そうかもしれない、と答えた、そうです。

事業の実態はなく、取引履歴も、今のところ見当たらない、との報告でした。
銀行から、照会していますので、続報は後日また。
ほんとに大丈夫なんだろうかね。
1203: 契約済みさん 
[2009-01-06 15:04:00]
地権者の方々全員が関わってる会社なんですかね。 
それとも地権者の中の一部の方々の会社なんですかね?
1204: 匿名さん 
[2009-01-06 15:49:00]
1202様

調査して頂きまして、ありがとうございました。また、何か判明しましたら是非、御教示下さい。
1205: 匿名さん 
[2009-01-06 17:51:00]
営業開始前の今から、受付担当雇って、社員何人も雇ってたら、「最初からどんだけコスト使ってんだ」ていう話になると思いますから、今の段階は少し甘めに見てもいいと思います。まだそんなにやること無いでしょうし。
3月4月になってそれじゃあ、困りますけど。今から一般企業並の対応は無理でしょう。

昨晩、オフィス棟中層階の電気がついて、5人くらいの資料を持ったスーツ姿の人たちが内覧をしてましたよ。
優良会社に入ってほしいですね。
1206: 契約済みさん 
[2009-01-07 08:07:00]
何故、実体.実績もない会社に委託するのかが問題では?
1207: 契約済みさん 
[2009-01-08 23:07:00]
契約する時にこうなるのは予想できたと思いますけど。
野村が直接管理しないのは、重説会で言ってましたから。
1208: 匿名さん 
[2009-01-08 23:20:00]
ついに野村乗り込んで来たね。
1209: ご契約済み 
[2009-01-09 02:46:00]
…管理会社は、その後、お問い合わせの結果は、いかがですか。
お分かりのことがあれば、教えていただけると助かりますが。
要するに、飯田橋プラーノとかいうあるのかないのかわからない会社が、責任持てるのか、ということなんでしょ。
1210: 契約済みさん 
[2009-01-09 09:11:00]
>No.1208さん
わたしは契約者ですが、たしか重説で伺った覚えがあります。
ぶっきらぼうに資料を送ってきた点は反省すべきだと思いますが、このことで契約者が、無駄に熱くなる内容では無いと思いますが・・・。
1211: 契約済みさん 
[2009-01-09 10:07:00]
地権者さん逹の特権というか優遇された権利が、
色々ありますよねぇ。
お御輿を預かるとか、有害物質の保管とか。他にもあるのかも知れませんが。
入居後に、そういう事まで熱い議論が行われるのでしょうか…
1212: 1210 
[2009-01-09 18:16:00]
>No.1211さん
そうですよね。そのあたりは重説にも盛り込まれておりましたし、
優遇特権の承諾という意味では、皆さん納得のうえ契約と思います。
入居前・入居後の議論はともにナンセンスに感じます。
1213: 匿名 
[2009-01-09 18:25:00]
ただ重説は引き渡し時の承認事項だから、管理組合で後から変更するのはかまわないでしょ。
1214: 匿名さん 
[2009-01-09 18:57:00]
重説に書いてあることで、管理組合で変更してはいけないことってあるんですか?、重説に書いてあることを入居後に管理組合で議論することがナンセンスってどういう意味ですか?

乗り込んできたのは野村じゃなくて、地権者じゃないですか?
1215: 1210 
[2009-01-09 19:06:00]
>No.1213さん、No.1214さん
もちろんです。管理規約の記載事項でしょうし、組合で協議して変更して良いです。
ただ結構この当りの調整って面倒なんで。

(残念ながら乗り込んできた人(No.1207さん)ととは別人ですし、野村でも地権者でもないです。)
1216: 契約済みさん 
[2009-01-09 19:18:00]
1207ですが、野村でも地権者でもありません。
一般の契約者です。
かなり以前に、過去レスで管理が野村だと書いた人がいたので野村ではないのではと書いたけど、
当時はウヤムヤにされた者です。
1217: 契約済みさん 
[2009-01-09 22:05:00]
そんな明らかに地権者が有利な条項なんてありましたっけ?? 

地権者住戸が私達が購入以前に決まっていたり、出展店舗の権利が決まっていた以外は、
あまり目立った地権者有利は無かったと思いますが。 

みこしを倉庫に保管するというのも、地権者のためというか「地域貢献」ですよね。
奉納しているような感じで縁起も良いように感じます。有害物質の保管は聞いたことは
ありません。重説にも記載無かったと思います。

飯田橋プラーノの今後のかかわり方も不明確なのですから、あまり「想像」で疑心暗鬼に
なるのはもったいないと思います。

こういう地域再開発物件の場合、管理会社を別途開設して間に入るのは、ららぽーとでも
ミッドタウンでも六本木ヒルズでも同様ですよね。

ここだけに限ったことではありません。経営者と役員の経験不足が心配ですが、この部分に
ついては、住民としてきちんとチェックしていく必要はありそうですが。
その権利はあると思います。
1218: 匿名さん 
[2009-01-09 23:46:00]
PCBが混入した変圧器の保管ですね。
1219: 契約済みさん 
[2009-01-10 19:20:00]
内覧会の通知が来ました。楽しみですね。どのような店舗が入るのでしょうかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる