鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. 加賀レジデンス 【住民版】 その1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00
 

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

現在の物件
加賀レジデンス
加賀レジデンス
 
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩8分
総戸数: 246戸

加賀レジデンス 【住民版】 その1

1052: 匿名さん 
[2009-03-27 20:28:00]
駐輪場細則 第17条 第4項

■ スロープを乗車した状態で通らないこと。

今は若い人が多いからあまり気にならないのかもしれませんが、体の悪い人や
老人がいたりすると危険。出入り口も同様。手で押して出入りすれば、
外をマラソンの人が急に通ったとしても安全ですよ。

別に規則があろうとなかろうと、個人的には危険だと思いますけど・・・
誰かが、けがするまで、スロープを乗車した状態で通るつもりですか?
1053: 匿名 
[2009-03-28 00:43:00]
1052さんに賛同します。

例え怪我をすることが無くても、
ぶつかりそうになったり、不快な思いをする人が出てきたりと、
トラブルの元になると思います。

子供の自転車なんて、特に危ないと思います。
1054: マンション住民さん 
[2009-03-29 00:27:00]
1052、1053に同意
怪我してからじゃ遅いでしょ。大して面倒なことでもなし。
特に向こう見ずな子供の自転車は危険。
みんな自転車から降りて押しましょう、がベスト。


>現実に誰か怪我でもしたのでしょうか、それとも老婆心からでしょうか?

老婆心の使い方、間違ってますよ。謙譲語は他人に対しては使わない。
1055: 住民さんC 
[2009-03-29 12:01:00]
ここの検討版にこんなものが↓・・・


半年前:坪単価240~250万円
今:坪単価150万円
1056: 住民さんA 
[2009-03-29 23:53:00]
↑↑↑まわりの中古よりも安い値段ですね。。埼玉よりもね。
ちなみに私の前のマンションの友達がこの前モデルルーム行ったらしいんですけど、キャンペーンでオプションを付けてもらえるようなことは言ってましたけど、価格は引いてくれなかったっていってましたよ。
その値段だったらたぶん即買いだったでしょうけど。

それと1055さん。わざわざ持ってこなくてもいいです。みんな検討版も見てるし、本当の住民でここに住んでいる人だったらガセ情報でも気分悪いですし。
1057: 匿名さん 
[2009-04-02 09:56:00]
メインエントランスの前のガードレールにいつも自転車がとめてあります。
道も狭い上、とても目障りです。
昨夜は雨だったせいか、ありませんでしたが、朝と夜は見かけます。

ここの住人の自転車だと思いますが、どうしたら置かないでもらえるでしょうか?
公道だから、管理会社も管轄外だし。
1058: 匿名さん 
[2009-04-02 10:15:00]
>>1057

警察に電話すれば?
1059: 匿名さん 
[2009-04-02 12:00:00]
夜はいないから、住民ではないのでは?

近くのグランアルトを通りかかったら、結構きれいなゲスト用の駐輪場がありました。
でも、今すぐ、そういうものを作るのは無理でしょうね。

公道だから、管理組合も管理人も関与できないですね。警察に連絡がいいかも・・・
1060: 匿名さん 
[2009-04-02 12:18:00]
利用されている自転車であれば、
盗難届けが出されていない。
であれば、警察は何もしない。

自治体に連絡かな?
でも1台程度では、自治体も何もしないと思う。
十条の駅前の方がはるかに自転車多いし。

それにしても迷惑な話ですね。
持ち主の良識に期待するしかない。
1061: 匿名さん 
[2009-04-08 08:34:00]
マンションギャラリー閉鎖したみたいですが、跡地は何になるかご存知の方いらっしゃいますか?
1062: 匿名さん 
[2009-04-08 10:30:00]
跡地は、元々、資生堂のものですよね。要するに、看板をはずして、資生堂に返却することになるだけ
だと思います。 

私が聞いた時は、建物は、そんなに古くないし、後20年くらいはこのままだろうと言われました。
その後は、誰にもわかりませんけど・・・。
1063: 匿名さん 
[2009-04-08 18:14:00]
資生堂の建物だったんですか。
建て替えはないにしても事務所とか何かに使われるんですかね。
個人的には高級スーパーみたいな店ができないかなと望んでいます。
1064: 匿名さん 
[2009-04-08 22:12:00]
いやー、良く考えてものを言ったほうがいいかも・・・・

あんなところにスーパーなんかができたら、うるさくてどうしようもないですよ。
便利なのもほどほどにしないと・・・・。

ただ、このあたりが、人口の割に店舗が少ないのは板橋区も認識していて、誘致策
みたいなのは考えているようですが(昔、板橋区のページを見たら出ていた)、
自動車の通行をなるべく増やさないでやりたいと書いてありました。

いくら便利でも、うるさいのは困るし、大型店舗ができると、せっかくの仲宿商店街、
十条商店街が倒れてしまうという危惧もあります。地方では、大型店舗ができて、
小さい商店街がつぶれてしまい、その後、その大型店舗が撤退して、街には何もなく
なったというような悲劇もあるようです。
1065: 匿名さん 
[2009-04-09 07:55:00]
一応考えて意見はしたつもりでしたが。。
大型スーパーなんてものは当然来てほしくないし、勿論駐車場なんてもってのほか。
ただ、近郊の人口にたいしてスーパーが不足してるのは事実です。だから敢えて高級スーパーだと商店街とかライフなどと住み分けができるかなと思って意見しただけです。
規模も既存建物を利用した程度で。例えるなら大丸ピーコックや成城石井みたいなのを。
1066: 匿名さん 
[2009-04-09 08:09:00]
1065です。
追加で書かせて頂きます。
当方マンションギャラリー跡地にスーパーができないかとこだわってる訳ではないので悪しからず。
ただ、近くに欲しいなと思ってるだけで他の場所でも構わない。自分本位の意見で申し訳ないが。。

あと、帝京大学病院横の東京電産ピジョンでしたっけ?
あれの今後の方が気になります。帝京大学が手つけてるですかね?
1067: 匿名さん 
[2009-04-09 08:28:00]
1065、1066です。
連続投稿すいますん。
日本電産ピジョンの間違いでした。
訂正いたします。
1068: 匿名さん 
[2009-04-09 08:29:00]
あの工場ですか・・・。

帝京大学関係者じゃないので、詳しいことはわかりませんが、新病院が出来て、今まで
病院だったところを大学にするようなので、とりあえず、敷地は足りてるんじゃない
ですか?

小学校跡地をどうするか、という話もあるし、発展する余地はかなりあると思って
います。もちろん、住民にとって好ましい建物ができるとは限らないと思いますが。

今は、とにかく景気がひどいので、新しく店舗を作るなんて話はなかなかでてこない
と思いますね。
1069: 住民さんA 
[2009-04-11 13:26:00]
暖かくなり、窓を開けたくなる季節ですが、我が家には心配事が・・・。
実はお隣がベランダでタバコを吸われているため(かなりヘビースモーカー)困っています。
室内で吸いたくない気持ちはわかるのですが・・・。
1070: 匿名さん 
[2009-04-11 14:35:00]
こりゃ、今更どうしようもないですね。

規約で、バルコニーでの喫煙は可となっていますから・・・。バルコニー以外の共用部は
喫煙不可なので、あとは、自宅内しかない。最近は、バルコニーでの喫煙を禁止している
ところもあるようです。

そういえば、私の同僚は一戸建て住まいですが、奥さんが室内ですうと怒るので、
バルコニーでしかすえないと言ってました。

そういう人が多ければ、規約の変更は可能だと思いますけど・・・・・。今みたら、
使用細則に載っているので、住民の1/2の賛成で変更は可能ですね。でも、その前に、
変更希望者がどれくらいいるのかのアンケート調査が必要だと思いますね。
1071: 住民さんA 
[2009-04-12 20:40:00]
今掲示板に貼り紙がでています。早朝・夜中の掃除・洗濯・入浴は避けてほしい、というもの。

管理人さんに聞いたら、どこかで騒音騒ぎがあったそうです。この貼り紙が出てから、
なくなったそうです。そういえば、うちでも、子供が走るような音がカスカにたまに
聞えていたのですが、それがなくなりました。

掃除・洗濯はともかく、”深夜の入浴”に困惑しています。私は、12時前に
入浴済ませるのですが、家族は帰りが遅く、12時すぎています。最近のマンションで、
入浴の音が下に響くとは思ってませんでしたが、聞えてきますか? もし、聞えてく
るうちがあるなら、入浴時間変更するしかないと思います。

うちの場合は、他の家の風呂や水道、掃除・洗濯音は全く聞えません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる