鹿島建設株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「加賀レジデンス 【住民版】 その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀
  6. 加賀レジデンス 【住民版】 その1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-04-27 16:44:00
 

東京都板橋区の加賀レジデンスの契約済み、入居予定の方のための
情報交換の場です。ルール通り、購入検討の方は、質問等をここに
書かないでください。購入検討用の掲示板は別にあります。

入居までは、しばらく時間がありますが、お互い、役にたちそう
な情報を交換したいと思います。

所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 「十条」駅 徒歩8分
   都営三田線 「板橋区役所前」駅 徒歩12分


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2008-03-02 02:59:00

現在の物件
加賀レジデンス
加賀レジデンス
 
所在地:東京都板橋区加賀2丁目3356番77(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩8分
総戸数: 246戸

加賀レジデンス 【住民版】 その1

1032: マンション住民さん 
[2009-03-15 11:59:00]
確定申告自分でやったよ。思ったより簡単。
ここは、区役所・税務署・警察署・法務局も歩いていける距離にあるので、便利でいいね。
なかなか、行政がここまで、集中してるところもないと思います。
確定申告で分からないときには、税務署の方に相談すればいいですし・・・・・。
ALL ABOUTのサイトも参考になるしね
ただ、やはり、平日に休みがとられない方は、大変だと思います。
確定申告のために書類を取りに行っても、いるのは、専門の業者さんばかりで、一般の人間は私ぐらいでした。
少し、大変だけど、お金がこの書類で戻ってくることを考えれば・・・・・・・。
やった・・・・・と言う達成感がおおありです。
1033: マンション住民さん 
[2009-03-20 21:53:00]
越してきて、数ヶ月経過したが、どうしても十条側出入り口の幅広階段、歩数が合わず歩きにくいぁ・・。
1034: 匿名さん 
[2009-03-20 23:37:00]
小股で歩くべし・・・

以前、大股で歩くと、うるさいというクレームがでています。それ以来、
私は小股で歩いています。

斜面の角度がゆるいから、ああいうふうになっちゃうんでしょうね・・
1035: 匿名さん 
[2009-03-21 00:34:00]
皆さん十条という街には慣れましたか?
1036: 匿名さん 
[2009-03-21 07:09:00]
私は十条のほうがほとんどです。駅から徒歩で近い方を使いがちです。

十条のほうが、区役所前より物価が安い印象があります。ま、普段そこまで考えません
けど・・・

十条から埼京線を通り越して、東十条まで歩いてみると、面白い店がいくつかあるのに
気がつきました。
1037: 匿名さん 
[2009-03-21 07:33:00]
1036さん
演芸場通りの事でしょうか。
さぬきうどん屋さんは、結構有名で、たしか、都内で食べられるさぬきうどんの特集の本で2位にランクインされていましたよ。

十条は商店街がたくさんあって楽しいですよね。
私は大好きな町です。
1038: マンション住民さん 
[2009-03-21 18:11:00]
手打ちうどん すみた ですよね。
わたしも好きなうどん屋さんでしたが、移転するみたいですよ。ショックです。
1039: 入居済みさん 
[2009-03-22 10:32:00]
え?そうなんですか?

移転する前に食べに行こう・・・。
いつ移転なんですか?
1040: マンション住民さん 
[2009-03-22 14:07:00]
「すみた」もう移転しちゃったみたいですよ。
新たな入居者募集の張り紙がしてありました。
移転先は志茂みたいなので、
まあ、自転車などを使えばいけなくは無い距離ですが、
こんなに近くになったのに・・・残念ですね。
1041: 住民でない人さん 
[2009-03-23 13:37:00]
格安で買えるのは鹿島の人だけですか?
でも廻りの住民に勤め先ばれないようにするのが大変そう。
1042: 住民さんA 
[2009-03-23 21:27:00]
いわゆる社内割20%みたいな!?
1043: 匿名さん 
[2009-03-24 11:28:00]

社割りって大変みたいですよ。
鹿島はどうか知りませんが、知り合いのデベロッパーの営業マンは自社のマンションを去年買った時は、ほとんど割引なしで、結局諸経費半分くらい引いてもらえただけだったと愚痴ってました。
お客さんにバンバン値引いてるのに・・・って。

上司から社員が会社の利益をへらしてどうする!って怒られたそう。
時期的にね、ちょっと気の毒でした。
1044: 入居済みさん 
[2009-03-24 11:29:00]
>1041

周りの住民の勤め先なんて、普通知りませんよ。
そんなこと、話さないもの。
でも、ほとんどの皆さんが挨拶をかわしていて、とても住み心地いいですよ。
1045: 匿名さん 
[2009-03-25 18:13:00]
「すみた」見つけました。

でも、自転車では頑張ってこいで、30分~40分はかかるかもしれません。
赤羽駅から徒歩10分ってとこなので、埼京線で1駅乗る方が良いかもしれません。
1046: マンション住民さん 
[2009-03-25 22:42:00]
そろそろ加賀の桜の季節ですね。
散歩が楽しい季節になりました。
楽しみですね
1047: 入居済みさん 
[2009-03-26 10:35:00]
1045さん
すみた。自転車で行ったのですか?すごい。
良い季節だから気持ち良いかも知れませんが、ちょっと遠いですね~。
お疲れ様でした(^^)

石神井川の桜も少し咲いてきましたね。
週末が楽しみですね。
1048: 匿名 
[2009-03-26 14:45:00]
いえいえ、私は自転車では行っておりません。(*^_^*)

近くに用事があったので、すみたを見かけたのです。
交通量が少ない道路わきにあるのですが、昼時は行列ができてましたよ。
讃岐うどん屋さんにしては、値段もそこそこだと思いましたが、さすがですね。
今度食べてみます。
1049: 住民さんE 
[2009-03-26 23:13:00]
社内割りの20%って1000万円なんですね。いいなあ。
確かに最近売れ残った部屋、買った人鹿島の人っぽいですね。
1050: 匿名 
[2009-03-27 17:26:00]
自転車置き場と道路のに出入りですが、「自転車を降りください」という張り紙がありますが、
面倒くさくないですか?

あそこに自転車置き場があるのは周知の事だし、みなさん、そんなに猛スピードで出入りしているわけではないので
別に乗ったままでも良いと思うのですが。

現実に誰か怪我でもしたのでしょうか、それとも老婆心からでしょうか?
1051: 匿名 
[2009-03-27 18:00:00]
自転車置き場と道路のに出入口の乗り方も注意しなければなりませんが、
個人的にはミラーがあるとさらに安心ですね。
自転車をおりて歩いていたとしても、歩行者が走っていたりしたらやっぱり危ないですから。
もしミラーがあればお互いに気をつけることができると思うのですがどうでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる