東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウスザガーデン【Part8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. パークハウスザガーデン【Part8】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-23 07:04:53
 

入居まであと僅か。
有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42912/

[スレ作成日時]2007-02-14 14:35:00

現在の物件
パークハウス ザ・ガーデン
パークハウス ザ・ガーデン
 
所在地:東京都調布市菊野台3丁目51-247(地番)
交通:京王線柴崎駅から徒歩8分
総戸数: 307戸

パークハウスザガーデン【Part8】

102: ウエストン 
[2007-03-05 00:55:00]
先日、無事!?引越して来ましたが・・・
すでにご入居済みの方、やけに寒くありませんか?
人がまだ住んでいないから寒いのでしょうが・・・以前もマンション住まいでしたが、
ガーデンがこんなに寒いとは・・・。人が、家族が住む様になれば、マンション全体も温まるかな??
それと、お風呂・・・。
前日の残り湯を温めることが出来ないんですね(追い炊き)
ガスと違って沸かしなおしは苦手との話・・・ショックです!!
熱いお湯だけ給湯で注げば、湯量がたっぷり過ぎてしまうし・・・
皆さんはお風呂、何も問題ナシですか?

で、これからお引越でリビング以外に暖房機(エアコン等)の無い方は、寒さ対策を取られた方が良いですよ!4日なんて、外の方が暖かいんですから・・・。
それでは、お引越、気をつけて頑張ってくださいね!
(我が家もまだまだダンボールだらけですが・・・)
103: 入居済み住民さん 
[2007-03-05 01:37:00]
>>102さん
エコキュートの場合、お風呂は沸かし直しよりも高温差し湯をしたほうが経済的みたいですよ。
マンション自体は人が入ってこないと暖かくはならないんでようね。
まだコンクリートも冷え切ってますし。
104: 入居済み住民さん 
[2007-03-05 12:41:00]
>>100さん
>>駐輪場のノッタッチキーはカバーをはずして下さいね
私も最初戸惑いましたが、カバーの上からでもノッタッチキーは反応しますよ。試して見て下さい。
南側の道路も通り抜けができるようになりましたね。
105: 匿名さん 
[2007-03-05 12:47:00]
98さん情報ありがとうございます。

92です。化粧カバーは必要ですよね。
うちはまだ取り付けていないです(涙)
購入はヤマ○電気さんだったのですが、標準取り付け工事では
やってもらえないとのことで見積もりをもらってえらい高くて
即決できず今は取り付け業者探しをしてます。

やっぱり1台の取り付けに2万円くらいかかっちゃうのかな〜?
106: 匿名さん 
[2007-03-05 13:20:00]
>102さん
お風呂の追い炊きボタンありましたよ〜。
風呂場の操作パネルにしか追い炊きボタンがないから私も最初は出来ないのかと
思いましたが。
あれって一般的な追い炊きとちがうんですかね〜。
やっぱり追い炊き出来ないと不便デスモンネ〜。
私の場合はお風呂の残り湯で選択を一回し残量を減らしてから高温足し湯をする時と
洗濯しない日は追い炊きと使い分けようと思ってまーす。

北側の部屋の寒さは半端じゃないですね。
早速今週末エアコンを買うつもりです。
南の部屋との温度差何度あるんでしょうか〜てぐらい寒い。。。
108: 匿名 
[2007-03-05 13:57:00]
ディスポーザーに食洗機便利ですね。
インターネットも説明会での話しとおり線をつなぐだけですぐみれました。

引越しも(幹事さん以外でしたが)丁寧でスムーズに進みよかったです。
109: 匿名さん 
[2007-03-05 16:51:00]
今週の平日に引越し予定です。
すでに入居の方々にお聞きしたいのですが、
引越しの順番待ちはどの程度だったでしょうか?
参考までに、教えていただけると心積もりができて、有難いです。
110: ウエストン 
[2007-03-05 19:26:00]
>109さん
噂やネット上では物凄く待つ!って感じでしたが、大体、1家族分待機〜トラック1台分待機とかで、予測もつかないほどではありませんでした。(ウチは1日の引越で1時間待ち程度でした。)

幹事会社外でも順調に、普通に進んでいますので、サカイだけ優遇とか、そういうものは皆無で、
みんな順番どうりって感じデス。

野川沿いの新しい道で待機していたり、時間によってはお昼を食べに行ったり(引越屋さん)して調整している様です。

思ったほど心配はいらないのでは・・・と思います。
111: 匿名さん 
[2007-03-05 23:06:00]
こんばんは、初日に引越しをしました。

寒いのはびっくりするぐらい寒かったです。
ペアガラスに期待していましたが、まだまだコンクリートが冷え切っている、という感じです。
引越し後は、床暖房もすぐに効かないし、スリッパも用意してなかったし
(引越しのどさくさでどこかに入ってしまった)
トイレの床なども”シーン”と冷えていて、思わす足を上げてしまったり・・・。

とくにうれしがって急いで引越ししてきたので、周り部屋のコンクリートもうちが暖めているんだろうな、って感じています。
皆様のお越しをお待ちしております、というところでしょうか?

でもそれを入れてもすごく快適ですよ!!
すべてが最新機器で、一日に何度も取説を覗いています。
エコキュート、24時間換気、ディユポーザ、食洗機。全部初めてなのですが、全部とても便利です。
食洗機、とても楽チンで予想以上に気に入りました。

初日の引越しも覚悟していましたが、どなたかがおっしゃってたのと同じで、待ち時間も一時間程度。主幹以外の会社での引越しでしたが、問題なにもなく行われて、拍子抜けするぐらいでした。

敷地内ですれ違う人も今のところ皆さん感じのいい方ばかりで、ちょっと緊張していましたが安心しました。

今年は暖冬で、もう近所のお庭に木蓮が咲いていました。
野川の桜もきっと早いんだろうな〜、と今から楽しみにしています。
引越しは大変でしたが、終わってしまえばこっちのもんです。皆様の無事のお引越しと、早い到着をお待ちしています!
112: 100です 
[2007-03-05 23:38:00]
104さま
えーーそうなんですか!
ノンタッチキーは
カバーの上からでも反応するんですね
ありがとうございます

ずっと上に上げたままになっていたので
やっぱり開けないとダメなのかなと思っていました
情報ありがとうございます!

さて、部屋が寒いとの書き込みがありましたが
我が家は逆に前のマンションより暖かいなと思いました
角部屋なのですが...
日曜日は半袖で作業しましたよ 笑
113: ウエストン 
[2007-03-06 00:10:00]
先に「追い炊きが出来ない・・・」と皆さんにも(コロナにも)相談しましたが、
本日、追い炊きできました!
作っている湯量が足りなかったのが原因だったようです!
ありがとうございました。
114: 匿名 
[2007-03-06 00:21:00]
入居初日は作業が夜中までかかり
深夜にお風呂に入りましたが
シャワーの湯温があまりあがらず
???でした(お風呂は沸きましたが)
が、次の日からはちゃんと指定温度になりました
エコキュートをマスターしなくてはいけませんねー 反省
115: 匿名さん 
[2007-03-06 16:16:00]
109です。
引越し、比較的スムーズにすすんでいるんですね。
安心しました。情報ありがとうございました。
荷造り、ラストスパート中です。
116: 匿名 
[2007-03-06 22:35:00]
幹事会社ばかりではなく
いろいろな業者が作業していますが
南側の開発道路を使用してとてもスムーズですよ
我が家は待機ゼロでした
大型家具やカーテンなども問題ありませんでした
本日ダンボールを引き取ってもらいすっきりです!
毎日通勤時に数冊ずつ取扱説明書を読んでます
これからのみなさん、期待してやってきてくださいねー
117: 匿名 
[2007-03-07 00:08:00]
昨日。駐輪場で、タバコをふかしている家族連れ(旦那)発見!!!ビックリしました。。引越しした早々、「タバコかよ」って感じ。。モラルなさすぎ!!びっくりした。。
118: 入居済み住民さん 
[2007-03-07 11:19:00]
タバコは大嫌いなので(煙、臭いで頭痛がおこるので)反対ですが、
こればかりは、自分の身体の為・家族の為・環境の為など・・
自分で禁煙できるか意思の強さ次第ですよね。
外でのタバコは、歩きながらではなく喫煙所等で迷惑かけずに勝手に
吸ってもらいたいものです。
119: 匿名さん 
[2007-03-07 11:23:00]
セントラル棟に今週末入居予定です。
近所に住んでいるので引渡し後ちょくちょく部屋に行き、引越しの前準備などを進めています。既に多くの方が入居されているようで、活気が出てきましたね。引越しが楽しみです

ひとつ気になったことがあるのですが、昨日川沿いに歩いて開発通りに面しているゲートから敷地内に入ろうとしたところ、鍵がかかっていました。もらった玄関キーで開くものと思い、試してみたのですが、鍵穴にはさせるのですが回らず、結局あけられませんでした。。このゲートはどうやって開けられるのでしょう?

あるいはイースト、ウェストの人しか出入りできないようになっているのかな?だとしたら不便だなーと思っています。私が説明を聞き逃しただけなのかもしれませんが、もしもこちらのゲートの(外からの)使用を試された方おられましたら状況お知らせいただけますと幸いです。
120: 匿名さん 
[2007-03-07 11:33:00]
>117さん
わたしもタバコの煙が苦手なので同感ですが、
この手の話題をこの掲示板でするのは、
共用部での喫煙を禁止する決まりがない以上不毛です。

所構わず灰をまき散らしたり、吸い殻をポイ捨てしたりするのを見たら、
やさしく注意してあげましょう(^_^)
121: 匿名さん 
[2007-03-07 11:55:00]

119さん。あの困難な(?)ゲートを開けた経験者です!
ウエスト住民ですが、やっぱりあけにくかったです。
ウエストやイーストのみってことはないのではないかと思うのですが…。
(セントラルの方であけられたかた、いらっしゃいましたらフォローお願いします)

なんだか「げげ、はいれないよー」とちょっとパニクっていたので、
具体的にどうやったはっきり思い出せないのですが、、
鍵穴に差し込んだまま押したような記憶があります。

とにかく、あのゲートは持っている鍵で開くはずです。
そう信じて何回かトライしてみてください・・。
122: 入居済み住民さん 
[2007-03-07 12:30:00]

1回しかしていないので、記憶が曖昧ですが、ウエストとイーストの間にあるゲートは、取ってが動かなかったため、カギをさして回したまま取っ手を引くことで、開いたように記憶しています。
確かに使いづらいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる