東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-04-13 16:55:27
 削除依頼 投稿する

いよいよ入居が近づきました。スレ立てます。

[スレ作成日時]2005-11-22 10:38:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス

122: 住民さん4 
[2006-04-27 18:01:00]
うるさい音も経験した者ですが、確かに普段はとっても静かですよね。ただ、ちょっと洗濯物の量を間違えるとなのか?すごい音にもなりました。
元々、ヘリコプターのような音だとおっしゃった方は、一度見てもらった方が良いかもしれませんよ。平行に置かれていない、とか色々原因は考えられますので。
ドラム式は節水仕様ですよね。スウェーデンが水を節約する国のようですね。私も知りませんでしたが、最初は間違いかと思うくらいの少しのお水でたたいていたので驚きました。
123: 住民さん117 
[2006-04-27 22:50:00]
ありがとうございます。うちのは洗濯物の量にかかわらず、いつも脱水時の音と振動がひどいので、やはり点検をお願いしようと思います。
たたきつけて洗う様子には私も驚きました。少々繊維が傷みそうですが、汚れ落ちはなかなかいいですね。

四季は3ヶ月点検がまもなくだと思うのですが、桜はもう終わりましたか? 特に異常はなかったのでしょうか?
先日、ダイニングの天井に50センチぐらいのひびを見つけ、かなりショックでした。まさか・・・とは思いますが、とても心配です。
124: 住民さん4 
[2006-04-28 09:41:00]
天井にひびって、すごくないですか!?
我が家は特に申告する部分もなさそうですが。どのようなひびなのでしょうか?
125: 住民さん117 
[2006-04-29 00:36:00]
ひびは購入した際はもちろんなかったもので、10日ぐらい前に見つけました。
カウンター上の吊り戸棚の付け根部分から部屋の中心に向かって、50cmぐらいあります。例えば、吊り戸棚の設置などの関係でできたものなのかもしれません。根本的な構造上の問題ではないことを祈っていますが、やはりマンション全体の非破壊検査をしてもらって、安心したい気もします。
GW明けになると思いますが、ひびの原因がはっきりしたら、またご報告させていただきます。
126: 四季入居者 
[2006-04-29 15:26:00]
東急のマンションコミュニティーサイトにアクセスしてみましたが
使えないサイトですね。

もっと充実させて欲しいです。

こちらのサイトの方がみなさんの声が聞けてよいですね。

ところで以前、理事会があったとの書込みがありましたが
入居者が集まる集会はないのでしょうか??
理事会の話し合いの結果などは 何でお知らせしていただけるのでしょう?
次の理事会で 朝刊だけでよいので 各戸配布にしてもらえるように
ご相談していただきたいなと要望したいのですが
どのたに言えばよいのかな?
フロントに言えばよいのでしょうか?

みなさんは 新聞 不便していませんか?
127: 入居者 
[2006-04-29 19:30:00]
新聞戸配については、セキュリティの問題から反対です。
朝刊の配達時間帯は、フロントに管理人さんがいないわけですし、住民の監視の目もないからです。
このマンションですでに泥棒被害があったことは、何故か知らされてないですね。
128: 桜入居者 
[2006-04-29 21:09:00]
泥棒、はいったのですか・・びっくり。
こわいですね。
129: 四季入居者 
[2006-04-30 14:55:00]
四季に泥棒が入ったのですか?知りませんでした・・・・。
近隣に最近被害があった旨のチラシはみましたが、
まさか マンションにも被害があったとは・・・。

ピッキングか何かですか?恐ろしいですね。

そういうことであれば、新聞の各戸配布は あきらめます(涙)
130: 住民さん26 
[2006-04-30 23:25:00]
泥棒が入ったのは桜の方ですね。
午前2時頃に帰宅の住民と一緒にまんまとマンション内に入り込み、
最上階から順に、玄関の鍵の開いている部屋を探しては盗みを
していったようです。
ちなみに、そのときの警備員さんは「仮眠中」で、犯行には
まったく気付かなかったとか…。

ダブルオートロックで安心と、つい油断してしまいますが
絶対駄目ですね。ゴミ出し等でほんの一瞬部屋を空ける際も、
必ず施錠しましょう!(当たり前のことですが…)
131: 匿名さん49 
[2006-05-01 01:10:00]
いくら玄関にピッキング防止策が施してあったとしても、肝心の鍵がかかって
いなければ元も子もないですよね。
鍵を持たずに一緒に入ってきた人がいた場合は、そのままエレベーターホールへ
直行せずにメールコーナーで様子を見たり、ラウンジに寄ってみるなどの自衛策は
必要かもしれないですね。
132: 入居者 
[2006-05-01 07:39:00]
その泥棒は、四季にも侵入した、って聞いています。被害はなかったようですが。
防犯ビデオに写っていたらしくわかったみたいです。
しかし、午前2時ということで、家人が普通在宅している時間帯に侵入した、ということ自体恐ろしくないですか?いつ強盗になるかわからないですからね。

四季は、二つのオートロックのドアの距離がちょっとありますから様子をみることができますが、いずれにせよそういう時間帯に帰ってきたときは注意したほうがいいですね。こちらが酔っ払っていたらだめですが。 いずれにせよ、やはり、日頃の挨拶、声かけ、が一番の防犯対策でしょうね。
133: 住民さん4 
[2006-05-01 18:40:00]
泥棒の件ですが、本当でしょうか?
普通に考えて、最上階から順番にカギがかかっていない部屋へ入っていったなんて、その時間(夜中2時?)に施錠せずに寝ることなどあり得ないとおもいますが。
用心に越したことはないですが多分話が大げさになっているのでは・・?
134: 入居者 
[2006-05-01 19:56:00]
なるほど。確かに、我が家は当事者でも警察でもないので、伝聞にすぎません。
真偽のほどはどうしたらわかるでしょうかね。管理会社もどの程度情報をだすか。(あまり詳細にいうことはかえって、セキュリティの問題があるでしょうし)
特に、施錠していなかった、ということで、貴方のように「あり得ない」と思う人がいる以上、被害者から積極的に話すこともないでしょうし、それほど親しい近所付き合いはまだないかもしれませんから。

ただ、個人的には「あり得ない」とは思いません。300戸以上のマンションですからね。
「今日は夜遅くなるからチェーンをはずしておいて」と頼んだのはいいけれど、酔っ払って、あるい疲れきってか、うっかり、というのは、たまにあるんで。気をつけます。
135: 桜入居者 
[2006-05-01 23:17:00]
メールボックスの伝言板を見たら
4月7日と書いてありましたね。
確かに夜中とはいえ、在宅しているところに
入るなんてびっくり。
在宅時のセキュリティもしっかりしようと思います。
とられるものはほとんどないですけど
鉢合わせなんていやですからね。
お互いにきをつけましょう。
136: 住民さん4 
[2006-05-02 13:30:00]
あり得ない、と思ったのは、全くカギをかけないで住人の方が就寝されていたのかと思ったのですが、チェーンとカギの話はまた別なのでしょうか?
チェーンはせずにカギはかけている状態と、全くなにもせず、では大きく違いますからね。
いずれにせよ住んでいてもセキュリティは良いと思っていたので、そうでもないって事ですかね?
住人としては詳しく聞きたいですね。

友人宅へ遊びにいった時ですが、ガードマンがうろうろとしていて、住人の方が開けたオートロックドアが開いたついでに一緒に入ろうとすると、必ず声を掛けて、「呼び出ししていただけますか?」と言われました。つまり一緒に何組か入る事をチェックして断っているのです。
そこまで徹底されているとすごいなぁ、と思いましたよ。そのマンションは超高級なタワーマンションなので、当然といえば当然でしょうが、そういうセキュリティのノウハウは見習って欲しいですよね。ちなみに管理会社は同じか、同様な会社だと記憶しております。
137: 入居者 
[2006-05-02 14:46:00]
全く施錠されていない状態で侵入された話かと私は思いましたよ。そういう状態になる場合の一例を、恥ずかしながらご紹介しただけです。あり得なくない、ということで。

残念ながらこのマンションは超高級マンションではありませんので、同様の人員配置というわけにはいかないでしょうね。ただ、今の管理費が適正に配分されているのか、配分方法を変えるべきなのかは、今後住民同士で話し合っていくことにはなるでしょうね。
138: 住民さん4 
[2006-05-02 16:59:00]
そうですよね。酔っ払ってというのは我が家も大いに考えられます・・。
気をつけましょう!警備員の方が結構うろうろされているのを見かけたことがありますが、仮眠中では元も子もありませんよね。
それと、マンション自体に付いているセキュリティも毎日皆さんはきちんとやっていらっしゃるのでしょうか?例えば出かける時には必ずセットしていかれるのでしょうか?
139: 匿名さん138 
[2006-05-02 20:31:00]
私は桜住民ですが、本日、トイレの配管がつまってしまい管理人さんに相談したところ、私以外でもマンション内のトイレがよく詰まっていることをお聞きしました。数週間前も、2件ほど管理室に連絡があったそうです。今日来られた業者さんには配管に問題がある可能性もあるとのこと。皆さん、トイレの流れ具合等いかがでしょうか?またすでに詰まった方はいらっしゃいますか?
140: 桜入居者 
[2006-05-03 00:05:00]
トイレの不具合は今のところないです。
セキュリティは出かけるときは必ずしています。
今回の話をきいてからは在宅セキュリティも
かけるようにしました。
自分の家にはいられたわけではないですが
この中をうろうろされていただけでも
気持ち悪いですよね。
なにか再発防止策を考える必要がありますね。
141: 住民さん26 
[2006-05-03 09:41:00]
昨日この掲示板を見て「トイレの詰まり…それは大変だわ」と思っていたら…。
家も詰まりました!今朝、トイレ掃除の際におそうじシートを何枚も使い、
一気に流そうとしたのがいけなかったみたいです。
「掃除後なんだから汚くないし!」と手をつっこんで詰まった紙を取り出し、
事なきを得ましたが、気をつけないといけないですね〜。
ほんと、住み始めると、いろいろありますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる