東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-04-13 16:55:27
 削除依頼 投稿する

いよいよ入居が近づきました。スレ立てます。

[スレ作成日時]2005-11-22 10:38:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス

102: 住民さん8 
[2006-04-17 22:53:00]
>99の方へ
具体的にはどんな要請をされたんでしょうか?
四季のエントランスの駐車のことでしょうか?
具体的でないとなんともいえませんが・・・
103: 匿名さん28 
[2006-04-18 01:02:00]
エントランスを含むマンション内の自動車、自転車の移動です。
104: 住民さん86 
[2006-04-19 22:57:00]
結局、車をエントランスに停める人は、このマンションの高級なところに住んでいる人人で、警備員も何かを言うと、高飛車な「ちょっとくらいいいじゃないか」ってな態度を取るんじゃないでしょうか(ちょっと皮肉れた見方かな...)。もはや問答無用に警察に連絡するというのがいいのではないでしょうか?
105: 住民さん4 
[2006-04-20 10:23:00]
先日たまたま管理人の方とお話しましたら、30分以内ならエントランスの駐車を認めるよう委員会で決まったとおっしゃっていましたよ。それ用のプレートもできていたようですし。最近はポールも立てて一応阻止しているようには見えますがね。あのポールは見かけ的には好きではないので皆さんのマナーで駐車がなくなったら一番ですよね。
106: 住民さん4 
[2006-04-20 10:25:00]
同じ建物の住人なのですから、警察へ通報とかはあまり良い方法とも思えません。
私有地内のことには警察は何もできないと聞いたこともありますし。
107: 四季入居者 
[2006-04-20 12:00:00]
「委員会で決まった」ということですが、そういうことって、入居者に通知されていますでしょうか?
もしそうであれば、管理人さん不在で、許可を得て駐車をしているかわからない、停め方が目に余るという場合は、番号を控えておいて、今後は駐車を許可しないようにしてもらえばよいのではないでしょうか?
108: 住民さん4 
[2006-04-20 13:27:00]
確かに通知なんてされていないですよね。
私は個人的に目についてはいても番号を控えてまで、とは気になるタイプでもないので、それは皆さん人それぞれですよね。お怒りの方は、直接管理室へ言われてみてはいかがでしょうか?または委員の方を聞いて直接問い合わせたほうがよろしいかと思われます。
多分この掲示板で書いても管理室や委員の方からは特に返答はなさそうですし。
109: 四季入居者 
[2006-04-20 19:45:00]
ルールがきちっとアナウンスされていれば、ルール違反している人には文句がいえるわけですが、アナウンスされていませんからね。

個人的には、1台目は、空いていれば早いもの順です、30分といわず一晩でもいいですよ、というルールならその方が有難いです。2台目でも、車寄せの車路を阻害しない車の大きさあるいは停め方ができるならば、どこの部屋の関係者か明記すればいいと思うのです。3台目は、ちょっと無理ですかね。

「一律30分」というのがそれが妥当であるかば別としてルールなら、従うしかありません。しかし、アナウンスされていなければそれはルールではありません。 遠慮する人は遠慮する、停めたもの勝ちと思う人はそうする、怒る人は怒る、という構図になるだけなのだと思います。
また、管理人さんのいない夜中については、それこそマンションの関係者以外の人の可能性がないともいえないので、ひどい駐車方法であれば、車の番号を控えておくことは、セキュリティ上重要だと思います。
110: 住民さん4 
[2006-04-21 10:10:00]
まあそうですね、アナウンスされていないですよね。
ですから、そのように、カウンターへ直接行かれて伝えてみたほうがよかろうと思いますよ。時間制限しなければ、同じ車がずっと止めっぱなしというのも迷惑ですしね、しかも基本的には正面玄関は駐車場ではないので、実際に悪気はない、パーキングへ入れるほどでもないちょっと用事の方への考慮で30分というものだと思われます。
何故そう決まったとアナウンスしないのかはちょっと不思議ではありますが。
111: 四季入居者 
[2006-04-21 17:32:00]
そうでした。確かに、正面玄関は駐車場ではないですね。
ところで、ゲスト用、洗車用のスペースが1台分あるように記憶していたのですが、それは、どこのことかご存知の方いらっしゃいますか?
112: 住民さん16 
[2006-04-22 00:02:00]
先日、理事会があったようですが
その内容というのは、どのように周知されるのか
ご存知の方いらっしゃいますか?
113: 住民さん8 
[2006-04-22 21:11:00]
四季レジデンスのバイク置き場にバイク勝手に置いてる人誰なんだろう!
管理会社で張り紙してるけど全然効果なし・・・。
困ったもんだ。
114: 住民さん86 
[2006-04-23 11:57:00]
地下の駐車場でも、おそらく本来停めるべきでないところに白いベンツが駐車されており、管理人さんに張り紙されておりました。この白いベンツがよくエントランスに長い時間停めたり、停め方も酷くてエントランスを使いにくくする車でしょうか?
115: 四季入居者 
[2006-04-23 15:00:00]
私も そのバイク気になっていました。
管理会社で動かせないように管理して
名乗り出たら 罰金でも支払ってもらうぐらいしないと
困りますね・・・。

地下の駐車場でもそうなんですか・・・。

マジメに管理料を払っている人が バカみたいですよね。
116: 住民さん4 
[2006-04-24 13:01:00]
バイク置き場って、敷地内の、裏口のすぐ右手の場所ですか?
住人以外が停められるということは無いですよね?
洗車スペースは、駐車場の一番奥ですよ。
結構広めにとってあり、来客用駐車場としても便利ですよ。ただ、きちんと駐車代は発生しますから、勿論留め放題ではありませんが。
地下で、車が変な場所に止まっているのを見かけたことはないですが、そんなに何度もあったのでしょうか?
117: 住民さん8 
[2006-04-24 21:08:00]
バイクの件はそのとおりです。マンションの人のものかはわからないですね。
118: 住民さん117 
[2006-04-26 18:32:00]
洗濯乾燥機についてお聞きしたいのですが、みなさんのお宅では、脱水時の音や振動はいかがですか? うちのは脱水時に和室のふすまがガタガタ揺れるし、音もヘリコプターが頭上を飛んでいるようです。純国産設計ではないからこれが普通なのか、それとも実は異常があるのかわからず、困っています。
119: 住民さん4 
[2006-04-26 19:32:00]
それはきっと、ドラム式特有で、私も経験しましたが、すごい音と、がたがたと洗濯機事態が揺れることがありました。何度やり直してもそうなので、とても困っていたのですが。多分洗濯物が少なすぎ、またはネットにしまっているためかと思われます。そういう場合は、バスタオルとか大きなものを一つ二ついれてみたら直るはずです。説明書にもちょっと書いてありましたが、説明がいまいち解りにくいですよね。
120: 四季入居者 
[2006-04-26 23:21:00]
問題のバイク、昨日はありましたが、今日はなくなっていました。
問題がひとつ解決しましたね。
121: 住民さん26 
[2006-04-27 17:37:00]
洗濯機に関しては、私は逆に「今時の洗濯機はおしとやかなんだなぁ…」と、
その静かさに感動したクチです。全然違いますね。
部屋の間取りによるのでしょうか?

ところで皆さん、風呂水給水機能用の工事は依頼しましたか?
うちはお願いしてみました。時々その機能も使っていますが、
この洗濯機はそもそも水をあまり使わない仕様らしく、
お風呂の水、殆ど減らないんですよ。
水を汲み上げるモーターの電気代の方が高くつくんじゃ…と、
微妙に後悔したりして…。
実際、風呂水を使う・使わないでは、どちらがお得なのでしょうかね???

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる