東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-04-13 16:55:27
 削除依頼 投稿する

いよいよ入居が近づきました。スレ立てます。

[スレ作成日時]2005-11-22 10:38:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス

82: 住民さん4 
[2006-03-27 16:04:00]
アンモニア臭は感じませんね。特に気にしていないからかもしれませんが。
車寄せの件は確かにルール違反ではありましょうが、住人の方かもしれませんからね。それぞれの方が注意しましょう、という気持ちを持っていれば、そのうちきちんと解っていただけると思いますよ。

音に関してですが、生活していればまったく静かというのは不可能に近いですよね。お子様がいればなお更のことです。それが集合住宅(マンション)ですから。生活音の範囲であれば、気にしないようにすれば、意外と気にならないものです。前のマンションでは毎晩夜中にマシーンか何かで確実に走っている大人がいましたが、意外と慣れてしまうと大丈夫でしたよ。神経質な方にとっては辛い部分とは思いますが・・
83: 四季入居者 
[2006-03-28 07:18:00]
集合住宅(マンション)であればこそ、戸建て以上に接している住居とのコミュニケーションが大事なのだと思います。
顔を全く知らない人、どこからくるかわからない生活音は時として騒音となります。小さい子供がいます、ペットがいます、夜遅く帰宅する仕事です、リフォームをしています、よろしくお願いします、という会話ひとつで、どれほどお互い気持ちがすっきりするか。挨拶が大切ですね。

正面玄関前の駐車については、程度問題ですが、先日の入り口を塞ぐような駐車は、非常識の範疇で、故障車でないのであれば嫌がらせ的駐車方法だと思います。こういう人については性善説にたっていても仕方がないと思いますよ。
84: 住民さん26 
[2006-03-28 12:39:00]
ところで、しばらく前にサブエントランスから中庭に入る扉に
太いゴムがぐるぐる巻きつけられましたが、あれは何なのでしょう??
美観を損ねる気がしてあまりいい気がしないのですが、音防止等の
理由からでしょうか。せめてもう少し綺麗に巻いてあれば・・・。

美観を損ねると言えば、エントランスやエレベーターホールへの入り口、
メールコーナーの外の扉、ゴミ置場等々にべたべた張ってある警告や
注意事項の張り紙!あれもできればやめて頂きたいと思っているのですが、
(貼っても実際どれだけ効果があるのかも疑問ですし)皆様平気ですか?
個人的には、レセプションのカウンター上にずらずら並べられている
パンフレットの類もかなり目障りで「ラックにまとめてラウンジにでも
置いてくれないかなぁ」と思うのですが、他の皆さんがあまり気にして
いらっしゃらないのなら、一人であまり口うるさく言うのもなぁ・・・と
いう気もしますし。
85: 桜入居者 
[2006-03-28 23:09:00]
私もサブエントランス気になりました。確かに
すごい音がするので音防止なのでしょうね。
なにかもっと良い方法はないものでしょうか?
あと、べたべた貼ってあるお知らせ・・
私もすごーーーーく気になっていました。
目障りですね。そのうちはがしていただけるのでしょうかね?

桜、かなり咲いてきましたね。
86: 匿名さん28 
[2006-04-01 00:13:00]
今日も入り口エントランスにBMWとステーションワゴンが停まってるけど
どこの部屋の車なんでしょうね〜横浜ナンバーやから遊びに来てるのかな?
87: 住民さん86 
[2006-04-01 01:15:00]
四季の住人です。
エントランスに車を長時間駐車するのは本当に気もちが良くありませんね。
あまりこのような状態が続くようならば、警察に通報するのは行きすぎでしょうか?
88: 桜入居者 
[2006-04-01 23:00:00]
サブエントランス、すごいことになってますね(苦笑)
桜も今日が最高かな。
明日はお天気が悪くなりそうですね。
89: 住民さん26 
[2006-04-02 13:16:00]
サブエントランス・・・あれですね。(苦笑)
掲示された方は、とてもお辛い思いをされているのでしょうね。
お気持ちは分かりますが・・・。景観は激しく損ねられています・・・。

祐天寺駅を利用しているので、朝は必ず、夜も荷物の多い時などは
郵便受チェックを省略してサブエントランスから出入りしています。
注意して静か〜に閉めてはいますが「今ここで、手が滑ってがちゃん!
となったらどうしよう〜」と、そのたびにドキドキします。
今からでも、ドアの仕様を変更して頂くとかできないですかねぇ。
90: 四季入居者 
[2006-04-02 17:14:00]
桜が一番の見ごろとなった週末が終わろうとしています。
この時期、ご友人ご家族を招待されて、桜庵や、フォーシーズン・テラスを利用された方も多いのではないでしょうか?
我が家はまだ、利用したことがないのですが、体験された方に、使い心地などについて感想、コメントがありましたらアップしていただければと思います。参考にしたいです。
91: 四季入居者 
[2006-04-03 23:47:00]
以前、フォーシーズンを利用しました。
大きなキッチンはあるのですが、炊飯器と
オーブンレンジがないので ちょっと困りました。
(炊飯器は自宅から運びこんだのですが、さすがに
電子レンジまでは持ちこみませんでした・・・。)
あー、それに自宅には標準装備の食洗機がなく
いつもより大人数のお皿などを食後に洗うことになり
ガックリしました。
食器も洋食ならいいのですが ご飯を炊いたら
お茶碗がなくてビックリ!当然お椀はないので
和食は想定していないのかな・・・。

また タオルはともかく 石鹸やシャンプー類もないので
これも自宅から運びました。
石鹸は持参するので 「石鹸置き」だけも 置いて欲しいです。
連泊したのですが 浴槽洗いセットもなく困りました。
お風呂の椅子はあったけど、洗面器はないです。

あと、私が超日本人なのか 靴ではくつろげず、かといって
他の利用者さんは靴を履いて 部屋内を歩いていらっしゃるだろうから
素足や靴下では歩き回れず、これまた 自宅からスリッパを人数分持参しました。

あと 大人数で泊まるときは どこにお布団類をひくのか
ちょっと疑問に思いました。

お風呂とトイレなどをもう少しコンパクトにして
もう一部屋 寝室があれば良いのになーと思いました。

それに フォーシーズンの部屋の鍵では オートロックが解除できないらしく
皆が寝静まった後、出かけて帰ってきた弟は オートロックが開かず
かなりあせったようです。(鍵穴に入れて鍵をまわそうとしても
ダメでした)

ホテルではないので 快適さを求めすぎるのはいけないかもしれませんが
自宅から運ぶものがたくさんあるので ちょっと大変でした。
上記のもののほかに 当然タオルや食料(調味料も)も運ぶので
チョットしたミニ引越しのようでした(笑)

これが当たり前なのかもしれませんが 他の方の感想も
ぜひお聞かせください。また 桜庵のことも教えてください。
お願いします。
92: 住民さん4 
[2006-04-04 13:44:00]
なるほどー。フォーシーズンテラス結構人気なようで、予約は埋まっていますよね。
でも、キッチンが使えるだけ、大分良いかと思いますよ。
ゲストルームは基本的には火(というかガス?)禁止って多いですよね。
それとベッドルームは確かダブルが一つでしたよね。きっと少人数に対応している、というものであって、ホテルのようにはいかないですね。知人も言っていましたが、一度利用しても、90さんの感想のように、持ち運ぶのが面倒なパーターンで、あまり使わなくなる・・らしい。バスルームに、ソープや、シャンプー等最低限のバスセットだけでも管理費から用意できたりすると便利ですよね。毎日減るものでもないでしょうし。
それと、靴で歩き回るのはやめて、スリッパに仕様にしたほうが、床も絨毯も長持ちしそうだし衛生的だから、管理組合で提案していただけると良いですね。
でも、自宅とはちょっとまた違って、楽しそうですね。
参考になりましたー。
93: 四季入居者 
[2006-04-04 22:57:00]
90番さん、詳細なレポートありがとうございます。
そうですか、食洗機や電子レンジがないのは、パーティルームとしては、?ですね。
家具やお鍋にはずいぶんお金をかけていたような気がいたしますが。
食洗機がないというのはちょっとショックですね。

いろいろと持ち込みをしなければいけないというのは、やっかいですが、消耗品については仕方ない気もしますね。調味料とかは、やっぱり持ち込んだほうが気持ちよいように思います。それでも、事前にこのように情報をいただいていると、とても助かります。お泊りセットならぬパーティセットを用意しておかなければなりませんね。

自宅にゲストを招待したほうが楽な点もあるかもしれませんが、広さ、という点では魅力的です。やはり、一度位は試してみたいな、と思いました。
94: 住民さん16 
[2006-04-05 23:17:00]
うちも先日桜庵を利用させていただきました。
自分の部屋からできた料理を鍋ごとえっちたおっちらと
頑張って運ぶ姿はちょっと笑えました。
食器など色々揃っていて嬉しかったのですが
深さのあるお皿がないので、煮汁が多めの煮物などには
ちょっと不便でした。
あとは、出入りに関しては相当不便でした。
鍵を持っている人しか、入ることはおろか、出ることすらも
できません。
なんとか改善できないものでしょうか。
せめて鍵の本数を増やすとか。
理事会の際にでも提案してみようと思います。
でも、たくさんのお客さんの時はとても重宝しそうなので
これからも、季節折々、友人に来てもらおうと思います。
95: 桜入居者 
[2006-04-09 17:10:00]
桜もそろそろおわりですね。
次は八重桜も楽しみですね。
お天気が良い日は緑もきれいで
気持ちがやすまり癒されます。
桜庵、私も利用してみたいですね。
でも人気でなかなかとれないのかな?
96: 住民さん26 
[2006-04-15 13:47:00]
ところで、3ヶ月点検の案内っていつ頃届くのでしょうね?

今朝気が付いたのですが、リビングの換気口周りの壁紙が、
すすのようなもので黒く汚れていてびっくりしました。
皆様のお部屋は問題ないですか?
97: 住民さん25 
[2006-04-15 20:43:00]
換気口にはフィルターをつけたほうがいいですね。
かなり汚れるみたいですよ。
知らないうちにあちらこちら汚れたり傷になったり・・
仕方ないですね〜
八重桜と桜の緑と、植物がとてもきれいな季節に
なりましたね。

3ヶ月点検のお知らせがこないので
あれ?6ヶ月点検だったかな?なーんて
のんきに考えていました。
98: 四季入居者 
[2006-04-16 11:52:00]
換気口周囲は特にまだ目立った汚れはないですね。
関係ないかもしれませんが、隣近所の方のお料理の匂いが時々部屋に流れてくることがありますね。位置の関係でしょうか?そういうことないですか?

生活してみると、入居前には気づかなかったことが結構ありますね。それほど大きなことではないので今更騒いでも、とは思いますが。逆に、入居前では大丈夫だったのですが、開閉時に違和感がでてきた扉があったり、と。そういう意味では3ヶ月点検は大事ですね。
99: 住民さん4 
[2006-04-17 10:53:00]
お料理の匂いは、一軒家でも、マンションでもありますよね。
不快なものではないですし、お隣でお料理していたら逆にちょっと安心したりしません?
黒いすすはどこの部分ですか?
100: 匿名さん28 
[2006-04-17 12:25:00]
警備員もう少し仕事をちゃんとして欲しいです。
駐車についてクレームと対応をお願いしたら
「何故貴方が怒るの?」「昼に対応する」との返事
共益費払っているのが馬鹿らしい。
101: 住民さん26 
[2006-04-17 13:09:00]
他のお部屋のお料理の匂いを感じたことはないのですが、
洗面所やトイレに、換気口を通じて自分の家の料理の匂いが流れてきます・・・。
初めてこれに気づいたときは軽く、いえかなりショックでした。

個人的にサニタリーゾーンは無臭がベスト(ホテルのような)と
考えていて、洗面所とキッチンが直結している人気の2WAYの間取りは
あえて選択しなかったのですが・・・意味ないし。
24時間換気をつけている限り、仕方のないことなのでしょうかねぇ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる