三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん〜 [更新日時] 2010-04-08 00:04:50
 削除依頼 投稿する

PC赤坂の住民掲示板を作成しました。

契約済みの方のみで意見交換を出来ればと思います。

皆様宜しくお願い致します。

所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2008-08-29 20:58:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)

90: 契約済みさん 
[2008-09-02 12:38:00]
89さん、

私も全く同意見です。ただ、ここで三井に対する気持ちを伝えても、大変残念ながら私達が実際の契約者であることをここで証明する方法はありません。

私も含めてですが、一人でも多く、契約者の意見を三井に伝える事が大事だと思います。そして彼らのご遺族に、そして契約者に対する対応を待ちましょう。
91: 契約済みさん 
[2008-09-02 14:26:00]
とりあえずの報告文書が送られてきましたね。

うちも89さんのお気持ちと、同じ気持ちでいます。
92: 59 
[2008-09-02 21:21:00]
>>86
あの人は三井不動産レジデンシャルの若手社員でしょ。
只、宅建持ってるから説明しただけ。因みに陸屋根を「りくやね」と呼んでましたしね。(笑)
93: 匿名さん 
[2008-09-02 21:45:00]
ん、りくやね じゃだめなの?
94: ご近所さん 
[2008-09-02 21:54:00]
>若手社員でしょ。

ぷぷっ!!!!
あのお方は副所長さんでおられますぞ
95: 契約済みさん 
[2008-09-02 21:55:00]
私も日曜日参加します。

本日、青山で打ち合わせがあったのでPC赤坂を見に行きました。
まずは、ご冥福を祈りました。

工事日程の掲示板には、当然のことながら「全休」が続いておりました。
そして、北側から白い車が出てきました。4人乗っており腕に何とか証という腕章をして
いたので警察かなにかの調査だったかもしれません。

(本当の話しですが)その横を小島よしおが自転車で通り過ぎました。
ー(Ocean Pacific Peace)、PC赤坂を見上げると、青い空の海と白い雲の波に
その白い船は浮かびあがっていました。本当に美しいマンションですね。

帰りは、頭一つ抜けたプルデンシャル・ビルを目印に赤坂見附方面に裏道を歩いていきました。
細い路地には料亭がいくつか夜の準備をしており、見附の繁華街に出るとPC赤坂に
住んでもおそらくは全部は行けないほど数多くの飲食店があり、右手にはTBSが見えました。
その瞬間、思わず無念の涙が出てきました、、、通常なら"当たり前に"入居できたのに、、、

当たり前に、安全第一で工事をすれば犠牲者がでなかったのに(しかも2度目)
当たり前に、売主が契約者に即座に誠意をもって説明すればこれほど疑心暗鬼にならなかったのに
(これも2度目)
当たり前に当たり前のことをやることは本当に重要です。

私は、契約の当事者として"当たり前に"売主と話したい。

時間と待ち合わせ場所が決まりましたら、教えて下さい。
96: 匿名さん 
[2008-09-02 22:01:00]
当たり前の事を当たり前にやるのは本当に重要です。

そんなの関係ない! ってか。
97: 匿名さん 
[2008-09-02 22:14:00]
その瞬間、思わず、、、
98: 59 
[2008-09-02 22:16:00]
>>93
ああ、逆でした。あの年次の社員が副所長ということは、他のスタッフは皆子会社(サンライフクリエーション)の人だったのか。失礼だから、聞かなかったのですが。
99: 契約済みさん 
[2008-09-03 00:47:00]
三井の「絶対に期日に間に合わせます!」という文章は、
かなり強引ではないでしょうか。
普通に考えて、これは手抜き工事を黙認します!と言っているのと同じです。

これはいけません。

これがいわゆるこじれて訴訟になる典型的なケースです。
疑心暗鬼が増幅されるだけのまずい文章です。
文章のみならず本心から「売りつけてしまえばこちらの勝ち!」と
いう風に透けて見えてしまいます。

やはり三井に乗り込んで直談判しなければ。
また、法的な担保をとらなければ、これはいけません。
100: ご近所さん 
[2008-09-03 01:05:00]
サンライフの社員は客にはキチンと接客していましたが、
何故かサンライフは、三井不動産の社員には偉そうに命令口調でした。

あの雰囲気からすると、事故が無くても内部反発あるのかなと思ったぐらいなので
今回の事故で内部ゴタゴタなんじゃないですか。

そこに怒った契約者が乗り込んだら、接客どころじゃないような。
101: 匿名 
[2008-09-03 06:53:00]
>>99
>三井の「絶対に期日に間に合わせます!」という文章は、
>かなり強引ではないでしょうか。

じゃなんと言えば契約者は納得するんですか?
『期日には間に合わないかもしれません。』と書けばかえってパニックになると思いますが?

>また、法的な担保をとらなければ、これはいけません。

法的な担保とはどう言うものですか?
契約書は、お互い納得して署名捺印しているもので、それには法的拘束力はありますが、法的な担保とはどう言うものでしょうか?
104: 契約済みさん 
[2008-09-03 09:43:00]
警察、及び監督官庁の事故調査により再開の目処が全く立たない現状況下で、期日に間に合わせる、と契約者に伝える事は、全く根拠の欠けるもので、無責任な印象すら感じます。

これでは、逆に契約者に対して不安を増幅させる以外のものではありません。

調査結果を受けた上での再工程表、人員計画等を提示の上であれば理解は出来ましたが。
105: 契約済みさん 
[2008-09-03 10:46:00]
>101
「現在、警察と労基署による調査の最中であり、その結果如何によっては安全基準の見直しそれに伴う工程の再設定がありうる。二度と事故を繰り返さない安全な監督・工事体制と、約束した高品質のマンションを届ける為にも、御理解を頂きたい〜」
くらいのことを言ってくれれば納得感あると思いますよ。
契約者の関心は「期日に間に合うかどうか」ではなくて「このマンションって本当に安全なのか?2回も事故を起こしているけど、ずさんな工事をしているのではないか?」という不安の方が大きいですから。少なくとも私は。

ちなみに契約時に配布されたquality bookによれば、契約者に対しては工期中に建設の様子を報告するconstruction reportを提出するという内容が記載されていますが、これまで一度も貰ったことないですね。契約後半年くらいたちますけど・・・。

「quality bookは重説の付属書類と看做せるのでそこで記載された内容が不履行になっているから契約違反だ〜」とか重箱の隅をつつくつもりはありませんが、いい加減工事の状況をデベとして説明し、契約者に納得感を持ってもらうのが「まともな会社」だと思います。
106: 匿名さん 
[2008-09-03 14:41:00]
キャンセル出たら、さらに買いますよ。
107: 匿名さん 
[2008-09-03 17:28:00]
で、結局大成さんは事故ったEV業者を変更するのかね?

EV工事を先にしなきゃ、建築資材を上に運べないし…
108: ご近所さん 
[2008-09-03 20:50:00]
・大成の管理に原因があるなら、建物の信頼性に疑問が残る。

・東芝の作業が原因なら、大事件を起こしたのだからエレベータメーカーは変更していただきたい。
109: ご近所さん 
[2008-09-03 21:38:00]
>>104 禿同
110: 契約済みさん 
[2008-09-03 22:15:00]
今日、三井さんから文章来ました。
あれで済ませる気ですかね、、、
どう解釈したらいいのでしょうか?
111: 契約済みさん 
[2008-09-03 22:34:00]
>>101
あなたは契約者じゃないのだから退出して下さい。
内容も稚拙です。

契約者は104さんや105さんと同じ印象を持つのです。
あなたには理解できないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる