三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん〜 [更新日時] 2010-04-08 00:04:50
 削除依頼 投稿する

PC赤坂の住民掲示板を作成しました。

契約済みの方のみで意見交換を出来ればと思います。

皆様宜しくお願い致します。

所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2008-08-29 20:58:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ・タワー(契約者限定)

152: 匿名さん 
[2008-09-13 00:39:00]
そもそも、三井不動産よりも格下の下請け審査会社に報告書を書かせても有効性があるとは思えない。

第三機関というなら、三井不動産と同格以上の信頼と規模がある会社か、公共機関に作らせるべき。
153: 契約済みさん 
[2008-09-13 00:59:00]
あの内容は「審査」でもなんでもないですね。
なぜなら、

三井の出した書類を「読んだら、こう書いてあった」。
通常はやらない売主の検査がかくかくしかじかと行われたと、三井からもらった「書類には書いてある」。
三井の指摘を受けてこれこれこういうふうに修正された「と書いてある」。

と、私たちに代わって「読んだ」と書かれた紙をもらって、誠意も公正性もなにもないでしょう。
三井の体質が問題視されている中で、三井から受け取った書類の中身の朗読をされても、
それが何か?としかいいようがないです。

141さん、もしよろしければ14日にお会いしませんか?
そこで再び堂々と持論を述べる方であれば逆に尊敬します。
154: 近隣の者 
[2008-09-13 02:54:00]
>>151さま

>>150に宛てたのではなく、>>148さま宛てと理解してよろしいでしょうか。
155: 141・145 
[2008-09-13 06:08:00]
皆様、お嫌なら、人身事故があったことが我慢できないのであれば、解約なさったらよいと思います。
三井の側から、解約してくださいとは言えないでしょうから、解約する場合の手順をお聞きになられたらいかがでしょうか。
もちろん無条件解約を申し入れて、手付金は、返してもらうということにされたらよいでしょう。
この経緯をみる限り、最終的には、応じざるを得ないと思います。
気分的にいやなものは、住んでからも引きずりますから、担当相手にクレーム入れつづけるよりも、きっぱり手を切られたらいかがですか。
これから、まだまだいろいろ気になることは、大なり小なり起こります。
そのたびに騒いでいたら、精神衛生上もよくないですし、大変なエネルギーとストレスです。
156: 契約済みさん 
[2008-09-13 07:07:00]
>155さん(141、145)

本当にご関係者の方の感じがします。
(女性の文章ですかね、、、これは関係ないですが)
事ここに至っては確かに三井さんも希望者には白紙解約に応じざる得ないでしょうね。
なにせ契約者同士がお互い集まって、しかもその輪が広がりつつあるのですから。
今はコンプライアンスの時代、知らぬ存ぜぬで通せるような時代ではありませんから。
ビジネスは「勘定」の世界ですが、畢竟、それを行う人間は「感情」で動いている
のですから複雑です。
契約者になる前はカラー宣伝や丁寧な手紙、契約者になったらやっつけのCopy、
こういうところから双方の意思疎通がズレちゃいます。

三井さんが、白紙解約なり他の選択肢を提示して頂ければ、契約者も落ち着いて判断
できます。
どうか、各契約者にご連絡ください。
159: 入居予定さん 
[2008-09-13 07:21:00]
嫌ならキャンセルして、ラブ歩、監禁事件マンション横の木木木中古を
買ったらどうだい?売り物だらけで値段はかなりたたけるから元はとれるよ。
私はここがいいけど。
160: 155 
[2008-09-13 09:21:00]
>156
精神的な拒否反応は、いかんとも解決しがたいでしょう。
これから何かあるごとに、あのときどうだったこうだったと聞かされるのは、うんざりですな。
これからもっともっと言いたいことがあるでしょう。
たぶん、クレーム対応の担当者の顔を思い浮かべてるんでしょうが、私は住みますよ。
気持ちよく住むためには、最初が肝心です。
心の中心に、疑いを抱いた人が、組合の理事にでもなられると、甚だ困ったことにもなるので、今のうちに、キャンセルされて、他を買われることをお勧めします。
無駄な争いは、非生産的ですよ。
いやですね、あなたのような疑り深い人・揚げ足取りの人と、同じ屋根の下に住むのは。。。
うるさくて先が思いやられます。
市川の時もそうでしたが、解約には、応じますよ、きっと。
161: 匿名 
[2008-09-13 09:35:00]
もう起こった事故を今更言っても仕方がないと思いますよ。
後はこのまま契約と続けるか続けないか、それは各々の家庭が決める事。
でも建物の構造や強度に全然関係の無い話です。
162: 契約済みさん 
[2008-09-13 11:46:00]
>155さん(141、145)

先日MRへ行った者ですが、残念ながら売主さんからは
白紙解約(手付け金返還)はしません(出来ません)と断言されております。

>経緯を見る限り、応じざるを得ないと思います。
>解約には、応じますよ、きっと。

など、少々楽観的かと思います。
尚、売主さんの態度は残念ながら現状真摯に対応していると言いがたい部分も
あり、多くの契約者の方がフラストレーションを抱えているのも事実です。

結果、貴方が仰る無用なクレームを契約者個々がするのであれば、
契約者同士が一度集まって、情報共有、意見交換をして、
冷静に売主さんと対応を協議するというのは、生産的な気がしています。
少なくとも、その方が納得性が高いと思いますが。
この物件を購入できる方々ですから、皆さん冷静ですよ。

匿名の掲示板では限界があります。
163: 契約済みさん 
[2008-09-13 12:05:00]
>160さん(141、145、155)

貴方が本当に契約者なら、14日に来て141ご投稿の内容をご披瀝下さい。
皆さん冷静に話してますよ。
クレームなどではなく、おっしゃるように気持ちよく住めるための話し合い
ですから。(勿論、白紙解約が一義の方もいらっしゃると思いますが)

待ってます。
164: 匿名さん 
[2008-09-13 12:09:00]
162さん
人が建設中に人災でお二人も無くなっているのですから、完成前に既に事故物件です。
きちんとした対応を求めるのは至極当たり前の事です。

ここで呼びかけをして実際に行動に動かす事の出来る人というのは貴重な存在。
是非とも組合の理事に御頼みしたいくらいの方だと思いますがね。

それを、事なかれ主義のように『つべこべ言うな、黙って住め嫌ならやめろ』と
非社会的な論調の人間は、会社側か利権の絡んだ輩に間違い無いですね。

あまりこんな掲示板でどっぷり信用しない方が良いですよ。
165: 匿名さん 
[2008-09-13 16:13:00]
141君は、自ら高い部屋を購入した者ですと自己紹介を入れていたので、てっきり最上階の購入者かと思ったが、違うようだな。

それにしても、適当な書き込みを連発する方だ。白紙解約受けるだろうから早く解約して去れ、とはね。なんとも愚かしい。そのような話し合いはすでに売主との間でなされていて、彼らは受け付けないと言い張っているのだよ。
ミスリーディングにより、契約者に混乱を引き起こすことを目的する輩か?団結した契約者間の情報量と行動力恐れをなした三井の者の書き込みか?
いずれにせよ、141君は少し頭を冷やして出直したほうがいい。
166: 匿名さん 
[2008-09-13 16:47:00]
>>157〜159

他のマンションの事、3度も連呼してわざわざ住民版で斡旋勧誘なんかするなよ。
あなたも頭冷やして出直したほうがいい。
167: 契約済みさん 
[2008-09-13 16:49:00]
>>164
是非とも組合の理事に御頼みしたいくらいの方


私も皆さんと同じ気持ちなのですが、
申し訳ない、これは勘弁してください。
168: 契約済みさん 
[2008-09-13 18:41:00]
本日、コンストラクションレポートが来ましたね。
事故がなければ、楽しく見ながら入居に思いを馳せただろうに、、、

事故でお亡くなりになった方が出た、だから(言葉選ばず恐縮ですが)
気持ちが悪いだの住むのが嫌だという考えは当方にはありません。
事故はどこでも起こるのですし、入居後だっていろんな形で人は亡くなる
のです。

しかしながら、何の落ち度もない現在の契約者に物件引き渡すので文句ないだろ
というのはちょっと、、、
交通事故の加害者が入院代払うからいいだろ、に近いのでは。

折り合いは両者が歩み寄らなければ始まらない。
会社と個人なのですから、会社側がその場を積極的に作って欲しい。
169: 160・141 
[2008-09-13 21:28:00]
>163
過去の判例には、事件事故歴を説明することなく、売買契約した場合に、いくつかの取り扱いがございます。
ただ、本件は、契約後、完成までの期間なので、どのような取り扱いになるんでしょうか、確信は持てないというのはわかります。
しかし、解約されるなら解約という、断固たる態度を取れば、解約には応じるだろうと予想します。
次回ご会合の際に、はっきりそのことを言われてみてはいかがでしょうか。
またご購入者様の中には、法律の専門家もおられるですから、そちらの知恵も使われたらどうですか。

ただ申し訳ないんですが、現在のところ、いずれにしても、私には煩わしく、めんどくさいです。
しっかり作ってもらって、工期に間に合わせてもらえれば、途中の事故のことは、特に問題には致しません。
建物の安全性を確保して、しっかり作ってくれれば、それで結構です。
ただし、今後また、人身事故ということがあると、はたして、人の命を粗末にするようなゼネコンが、建物もしっかり作ってるのか、疑問を持たれてもしょうがないでしょう。
その時は、私も、黙っていません。ということなので、しばらく静観させてください。
ということなので、しばらく、みなさんにお任せしますが、誰しも間違いはあるものですから、クレームも申し入れも、ほどほどのところで、いじめすぎないようにお願いします。
>165
言葉遣いに気をつけたまえ。
170: 匿名さん 
[2008-09-13 21:33:00]
個人的には、事故についての報告と建物や工事への影響、今後の対策が説明されればそれでいいと思います。
171: 匿名さん 
[2008-09-13 22:25:00]
>169
会社の人間はもういい。
黙って静観していたいならそうしてろ。

>>今後また、人身事故ということがあると、はたして、人の命を粗末にするようなゼネコンが、建物もしっかり作ってるのか、疑問を持たれてもしょうがないでしょう。
その時は、私も、黙っていません。ということなので、しばらく静観させてください。

はぁ?
今回は一度目の事故では無いという事すらご存知ないようですね。
二度目で更に二人の命を失う事故を起こしてもまだ静観か。一生静観してなさい。
172: 契約済みさん 
[2008-09-13 22:28:00]
>169

>>ただし、今後また、人身事故ということがあると、はたして、人の命を粗末にするようなゼネコン
>>が、建物もしっかり作ってるのか、疑問を持たれてもしょうがないでしょう。
>>その時は、私も、黙っていません。ということなので、しばらく静観させてください。

もう1回人身事故が起きるくらいでないと動かないというのはすごいね。あんたみたいな契約者ばっかりだとゼネコンも楽だよね。
すでに私の場合は建物がしっかり作られているのかかなり不安になってます。足場崩れの事故に続いての事故ですし。

ところでMRの担当者にその足場崩れ事故の原因について聞いたところ「足場の止め具が緩んでいたらしい」とのこと。おいおい、足場の止め具が緩んでたってどういうことだよと、唖然としました。そこを締めないでどこ締めるのさ・・・。
足場の緩みも見過ごすゼネコンの建物は、どっか別の場所の鉄骨も緩んでんじゃないのかとかなり不安になりました。
173: 169 
[2008-09-14 11:37:00]
>>172
そんなに嫌なら、さっさと出てお行きなさい。
嫌なものはしょうがないからね。買わない自由はあるんだから。

ダダこねるのは見苦しいですよ。

これを機会に金でもせびるって言うんなら、話は別だけど。。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる