株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-05-13 16:52:02
 

入居が始まりましたので住民板作りました。
入居(予定)の方は情報をお寄せ下さい。

所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩17分
   京浜東北線 「赤羽」駅 バス12分 「浮間三丁目」バス停から 徒歩2分

旧購入検討板はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43349/

公式HPはこちら
http://www.goldcrest.co.jp/html/crestrivasis/index.html?ga=03

[スレ作成日時]2008-06-15 13:44:00

現在の物件
ザ・クレストリヴァシス
ザ・クレストリヴァシス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】

122: 入居予定さん 
[2008-08-25 22:13:00]
みなさん、こんばんは。
みなさんの書き込み、大変参考になります。
ところで一つ質問がありますが、みなさんはこの物件に決めたとき、液状化について調べましたか。
今日口コミを一からチェックし直しましたが、液状化については一言も触れていないような気がします。液状化危険度マップを添付しますので、皆さんはどんなお考えなのか聞かせてください。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
123: 住民さんA 
[2008-08-26 00:44:00]
No.122さんこんばんわ、入居予定ということで、今が一番楽しくてちょっと不安な時だったりするんでしょうね。

私もここの海抜の低さがちょっと気になりハザードマップで色々調べて、明治時代以降水害が無いというところで納得するようにしちゃいました(苦笑)

このあたり液状化の危険度高いんですね。でもそれ気にしちゃうと東京ってかなり選びにくくなりませんか?
地震の事もある程度調べはしたつもりです。ここのマンションはパンフレットの27ページに有る通り、今時の耐震構造なのでこれを信じるしかないですよね。

いつ来るか分からない関東大震災の前に住宅ローンの年齢制限が来ちゃうので、我が家はここで決断した感じです(笑)

122さんはいつ頃入居ですか?ここはとても住みやすい環境ですよ!買って大正解だったと思っています(^_^)
124: 入居予定さん 
[2008-08-26 21:45:00]
No.123さん、ご意見どうもありがとうございます。122 です。
おっしゃる通り今の心境は楽しい反面不安が付き惑っています。

しかし、ここの掲示板はいつも暖かいですね〜
大変感謝しています。

ご存知の通り液状化はしっかり対策を採れば少ない損害で済むという話ですが、基礎工事をどんな方法でという詳細が出てないので、少し不安です。施工会社に詳しい話を聞く予定でおります。
新しい情報が入り次第皆さんにもお知らせします。

入居ですが、もう少し先になりそうです。私も早く引っ越してこの掲示板に加えていただきたいです〜(^−^)
125: 内覧前さん 
[2008-08-26 22:49:00]
122さんの新情報、大変興味深いです。
是非こちらに書き込みしていただきたいです。
宜しくお願いします!
126: 購入検討中さん 
[2008-08-27 08:52:00]
このマンション、地下ピットはありますか?
図面を見た感じだとなさそうなんですが。
127: マンション住民さん 
[2008-08-27 09:41:00]
地下ピットはありませんよ。
すべて地上階より上の自走式です。
128: リヴァシスマン 
[2008-08-27 11:08:00]
こんにちわ〜
嫁にも子供にも邪魔されない「 地下シェルター 」が欲しい・・・・・
そんなリヴァシスマンです(^0^;)

あっ、駐車場の話でしたネ(汗)
ここは地上4階建(エレベーター無し)の自走式駐車場で、駐車位置については
抽選ではなく部屋(階数や価格など?)によって決められているそうです。


ここから先は主観的な意見ですので、どうかご了承下さいませ。


今年の夏、集中豪雨や通り雨を何度か経験しましたが
駐車場の水ハケ?は比較的良いと感じました。
特に水が溜まっている所もありませんでした。

そして、地下ピットはありませんので、浸水の心配もありませんね。
並びに、地下シェルターもありません(←違っ)


やはり屋根があって、自走式の駐車場は良いですね(屋上4階は屋根無しですが)
車の出し入れが楽で安全、車が汚れないのはありがたいことです。

エレベーターが無いのが残念ですが、3階までなら許せるかと(←ポジティブ)

住民の方々は、1階(もしくは2階)で荷物を降ろしたり
ベビーカーを降ろしたりしてますので、工夫さえすれば何とかなるかと(←ポジティブ)


まぁ、当たり前のことばかり書いて申し訳ありませんが
どうしても許せないようなことは、今の所、わたしには無いですね。

液状化・ハザードマップについては控えさせていただきます。
というのも、ここを購入するにあたり、全く考えもしなかった事項なので
何の考えも意見も述べられないのです(←情けないですが・・・トホホ・・・)

むしろ、今、この掲示板で、初めて見た?考えた?って感じです(汗)

1つだけ言えること。

私、このリヴァシスマンは、この近辺を長〜く(30年間以上)知っておりますが
液状化が問題視されるような出来事(天災など)は何も起こっておりませんよ。


※もし、私の記憶違いがあればスミマセン。

リヴァシスマンは、このマンションが大好きなんです(笑)
129: 126 
[2008-08-27 12:57:00]
皆様ご返答ありがとうごさいます。
やはり地下ピットはないのですね。
というのもこの掲示板でも話題(?)になっていましたが、私も湿気のことが気になっていまして。
カビなどの心配はしていないのですが、地下ピットがあると低層階でも湿度に悩まされることが比較的少ないという情報を仕入れましたのもので。
皆様の中に低層階お住まいの方いらっしゃいますか?
出来たら三階以下の方のご意見いただけたら幸いです。
130: 住民さんA 
[2008-08-28 02:00:00]
126さんの言っている地下ピットとは地下にもぐる機械式駐車場の事ではなく
1階の床下に空間があるかどうか?って事ですか?

だとすれば1階はキッチンに床下収納があるんだし、配管の取り回しも必要だから空間空いてますよね。
そこのことじゃないのかな。

ちがったらごめんなさい
131: 126 
[2008-08-28 09:08:00]
130さん>
そうです、そういうことが聞きたかったのです。汗

すみません、解りづらい文章で。。

1階には床下収納ですか、ちょっと便利いかも〜!ですね。
ご返答ありがとうございました。
132: リヴァシスマン 
[2008-08-28 10:37:00]
相変わらずの、超ぉぉぉ的外れな回答。
誠に申し訳ありませんでした(+_+;)

このリヴァシスマン、いつもそうなんです・・・・・・トホホ


もし、将来こちらの住人様となられるようなことがありましたら
こんなリヴァシスマンですが、ヨロシクお願い致しますね(苦笑)
133: 126 
[2008-08-28 12:50:00]
リヴァシスマンさん>
いえいえ、私の文章が下手くそでした。汗
ご丁寧なご返答に感謝しています。
ありがとうございました。

こちらこそ、もし購入した際には仲良くして下さい。
何しろ一生のお付き合いになりますものね!
134: 入居前さん 
[2008-09-04 16:34:00]
こんにちは。

このマンションに引っ越した皆さん、固定電話回線はどうされましたか。
普通にNTT東日本に引越し工事をお願いすればよろしんでしょうか。
どなたか教えてください〜 お願いします^¥^
135: アカバネマン 
[2008-09-05 00:56:00]
こんにちは。
先週の大雨と天気が繰り返した日、
ちょっと覗きに行ったのですが、
建物の外回りで、いわゆる「どぶ川の臭い」がかなり気になったのですが
低層階の人は、そのあたり、気になっているのでしょうかね?
高層階なら、別に気にない感じなのでしょうかね?

誰か、わかります?
136: マンション住民さん 
[2008-09-05 08:39:00]
>>134さん
NTTに連絡すれば大丈夫です。
日時を伝えて電話番号選んで、あとは電話を置きたい部屋にあるモジュラージャックに今まで使ってた電話の線をさすだけですよ(^-^)
>>135さん
あらあら、ドブ川のにおいですか。
この辺りの下水は浄水場で処理されて、浄化された水が新河岸川に流されているので、川からのにおいとは考えにくいですし。
ここ最近の高温多湿で道沿いのゴミ置場とかから臭いが出てるんでしょうか?
このマンションのゴミ置場は毎日水色のおばさん達が清掃してくれているので被害は最小限です。(感謝)
ウチは中階層ですが、毎日何度もベランダに出てますけどドブの臭いって感じた事無いんですよね。
137: 入居済みさん 
[2008-09-05 10:08:00]
私も同感です。

たまたま臭いがしただけ?・・・としか言いようがありません。
うちは低層階ですが、臭いを感じたことがありません。

雨の臭いですかね? 何の臭いでしょう?
138: 入居前さん 
[2008-09-05 12:06:00]
このマンションは、フラット35適用マンションでしょか。
139: マンション住人 
[2008-09-05 16:01:00]
うちは高層階ですが臭いはしないですね。
エントランスに降りてきても臭いは感じないし。

そういえばドブ川の臭いってどんな臭いでしたっけ・・・
もしかして常に薄くドブ川の臭いがしてるかもしれないけど、
みんな認識できてないとか・・・
140: マンション住民さん 
[2008-09-06 09:02:00]
今朝マンション周辺をウォーキングしましたけど、河川敷含めて臭いはしませんねぇ。
鼻は良い方だと思うのですが(苦笑)
連日の湿気で一時的に臭った可能性もあると思うので、日を改めて来てみてはいかがでしょうか?

ところで、住民の方に伺いたいのですが、粗大ゴミのステッカーって何処で入手できるんでしょう?
電話番号はゴミ置場に書いてあったのですが、ステッカーの入手先が分からなかったので。
前の酒屋さんに置いてあるんでしょうか?
よろしくおねがいします。
141: マンション住民です 
[2008-09-06 15:29:00]
>>140さん

今回の引越しで粗大ゴミを処分した際は、うちの旦那がコンビニで買ってきました。 ただ指定のコンビニしか置いて無いみたいなので、インターネットで調べてましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる