株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-05-13 16:52:02
 

入居が始まりましたので住民板作りました。
入居(予定)の方は情報をお寄せ下さい。

所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩17分
   京浜東北線 「赤羽」駅 バス12分 「浮間三丁目」バス停から 徒歩2分

旧購入検討板はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43349/

公式HPはこちら
http://www.goldcrest.co.jp/html/crestrivasis/index.html?ga=03

[スレ作成日時]2008-06-15 13:44:00

現在の物件
ザ・クレストリヴァシス
ザ・クレストリヴァシス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】

No.2  
by 入居予定さん 2008-06-16 09:38:00
あ、こちらに掲示板出来たんですね(^-^)
今引っ越しの準備でなかなかチェック出来ないですけど、落ち着いたら活用させてもらいますね。
でも引っ越して、すぐにってネット使えるのかなぁ、またプロバイダの設定とか色々面倒な事しないとPC繋がらないのかしら?
ちょっと不安(;^_^A
No.3  
by マンション住民さん 2008-06-16 10:37:00
ネット環境、うちは大丈夫でしたよ。
RANコードを差し込んだだけで、すぐ繋がりました。
やっぱ光は早くて便利ですね(笑)
ちなみに、その他の設定とかは何もしてません。
このまましないかもしれませんけどw
No.4  
by 入居予定さん 2008-06-16 13:02:00
ええっ!すぐ繋がるんですか?
プロバイダとかメアドとかどうしようかと思ってます(;^_^A
No.5  
by 入居予定さん 2008-06-16 13:09:00
やっと見つけました〜。住民版!
先日マンションの鍵をもらいました。少しだけ荷物運んで(引越しはまだですけど)
きました。で、24時間のゴミ収集の場所にも行って見ました。やはり臭かったです。当たり前ですけど^_^;でも便利ですよね。いつもゴミ出せるって。ディスポーザーも使ったことないので早く使ってみたいです。みなさん活用されてらっしゃいますか?
No.6  
by リヴァシスマン 2008-06-16 14:02:00
はじめまして。

テプコシステムズに確認したところ、比較的最近のPCであれば
何も設定しなくてもインターネットには繋がるそうですよ(古い機種の場合は必要らしいです)
ただし、入居前に登録(提出)したメアドがもらえませんよね。
ウチは、従来のメアドで十分なので、必要になったら設定しようと思ってます。
今のところは、特に何も支障はありません。

24時間のゴミ出しOKは、本当に楽でありがたいです。
でもその反面、毎朝出勤前になると妻にゴミ出しを頼まれます(^_^;)

もう完全に 『 ゴミ出し担当=夫(私)』 になってます。。。。。_|‾|○

ディスポーザーは使いまくってます(笑)
音も静かですし、自動的に1分で切れますので、とても便利ですよ。

何人かの方々とは、敷地内ですれ違ったときに、ご挨拶させていただきましたが
早く皆さんともお会いできる日を楽しみにしておりますね。
No.7  
by 入居予定さん 2008-06-16 14:35:00
もう入居された方はあまり関係ないかもしれませんが、これから入居される方でエアコンの購入まだの方、
早く注文された方が良いですよ!!
先々週までの価格より3〜5万値上げしてます(*_*)
我が家は2台新調するので、5.5万円アップになってしまいました。(T_T)
のんびりしていたら駄目なんですねぇ(苦笑)
No.8  
by 04です 2008-06-16 16:59:00
06さん、ネットの件ありがとうございます。
私も、引っ越したら早速06さんみたいな近況報告書きたいのでW
No.9  
by 入居前さん 2008-06-16 19:40:00
07さん、自分もまったく同じ境遇です。
先週まで、ノクリアAS−Z40R2を108000円で買おうとしてたのですが、昨日チェックしたら、最安値132400になってるではありませんか!!!
なんか、5月中旬から6月上旬が最安値だったみたいです(ToT)
7月上旬入居だったので油断してました。

ところで、今度の我が家はブライトコートでカーテンレールがS字に曲がっているのですが、同じ部屋のタイプ(I,O,P,Q)で電動カーテンレール入れられた方いらっしゃらないでしょうか?
もしいらっしゃるのでしたらどちらのメーカーか教えてほしいのですが。
よろしくお願いしますm(_ _)m
No.10  
by 入居予定さん 2008-06-16 20:20:00
家は池袋の量販店で買ったので価格の動きとか知らずに、付いたポイントに喜んでいたのですが、皆さんすごく調べていらっしゃるんで驚きました。
家は引っ越しを機に上手な節約生活をしようと考えていましたが、まだまだですね(汗)
No.11  
by 入居予定さん 2008-06-16 23:15:00
あの狭い洗濯機置き場に斜めドラム式洗濯機を購入された方はいらっしゃいますか?

我が家は7月の引越予定でして、これを機に「斜めドラム式洗濯機に買い替えたいな〜」なんて考えてるんですが、内覧会で寸法を測ったところあまりにも微妙な狭さだったんで、どうしようか迷ってます。

最終的には引き渡し後にもう一度採寸して決めるつもりですが、どなたか購入されていて「ギリだけど置けますよ!」みたいな実績あるレスをもらえれば、ひとつの判断材料にもなるんですが。。。

ちなみに買い換えを検討してるのは「ナ○ョナル NA-VR1200x」です。
No.12  
by 入居予定さん 2008-06-17 00:22:00
実は我が家は既にNA-VR1100を使用しています(汗)
確認会のときに採寸したところギリでした。多分入ることは入るでしょうが・・・
ただ、排水口が真下なので真下排水ユニットを別途買わないといけないなと思っています。
最初は引越業者さんが取り付けてくれると話していたのですが、
真下排水の件を話したところ、ユニットはご自分で手配してくださいとのことでした(涙)

今懸念しているのは洗濯機の上の棚をどうしようかということです。
一応横に収納戸棚はあるようですが、それでは間違いなく足りない。
洗剤は置けたとしても洗濯物を入れておくカゴの置き場とかに困りますよね。
かといって、今使っているような突っ張り棚はドアが引き戸のため設置出来ないし・・・
どうしようかと思っていますよ。

洗面所が狭いのは最初から分かってはいたんですがね(苦笑)

壁に直に棚を作りつけるしかないんでしょうかね・・・
No.13  
by 入居予定さん 2008-06-17 09:40:00
皆さん電気製品も凄い調べて購入されているんですね。びっくりしています。

洗濯機を新調する時はサイズがポイントなんですね。
エアコンは全体の相場が上がっているんでしょうか?
一部の量販店での話なんでしょうか?
55000円って、家で予定しているエアコン1台分より高いんですけど(^_^;

24時間ゴミ出しOKとディスポーザーのある生活、早く始めたいです
o(^-^)o

たぶん家もゴミ出し当番は主人です**
No.14  
by 入居予定さん 2008-06-17 11:29:00
家も主人がゴミだしといいたいところですが、共働きですので一緒にゴミだし行くと思います。
どうですか?住み心地は?ブライトコートの方で夜は夜景?^_^;?などどんな感じなんでしょうか?引越しの日は雨降らないといいなぁ〜。
No.15  
by リヴァシスマン 2008-06-18 12:06:00
こんにちは。
いまだに玄関モニターの使い方を把握してないリヴァシスマンです。

ところで、24時間ゴミ出し可能なのは非常にありがたく嬉しいことなんですが
この先、入居者が増えるにつれて当然にゴミの量が増えるであろうと思われます。

今現在(30世帯くらい!?)でも、ゴミ捨て場に行くと相当のゴミが出されておりますので
今後100〜200世帯くらいなれば、かなりのゴミの量が予想されます。

『 このゴミ捨て場の広さで足りるのかなぁ? 』 などと思うことさえあります。

まぁ、今は引越してきたばかりですし、一番ゴミが出る時期でもあります。
落ち着けば、そんなに多くは出ないか・・・・・とも思ってはいるのですが。

しかし、我々人間は『 無駄に買物をして、無駄に捨てて 』を繰り返し
『 まったくエコな生活をしていないじゃないかっ! 』と思うようになりました。


地球に優しい生活、お財布に優しい生活


これを目標に、このリヴァシスで充実した生活を送れるように努力していこうと思います。

先日のことですが、ゴミを出しに行った際、やはり多くのゴミが出されておりました。
目の前に広がるゴミの山を眺め、私は一人たたずんでいました。

『 このゴミ・・・もう一度見直そうか・・・まだ使えるものがあるかもしれない・・・ 』

そんなことを考えていたとき、管理組合のオジチャンAと掃除のオバチャンBが入ってきて

A 『 貴様かっ!最近、ゴミを荒してるヤツは! 』
私 『 い、いや、わたしは、ここの住人で、今、ゴ、ゴミの整理を・・・・・ 』
A 『 うるさい! とっととココから出て行きやがれっ! 』
私 『 わ、わたしはただ・・・・・・ 』
B 『 さっさとしないと水でもブッかけるよ! 』
私 『 &J#△A@* 』


す、すみません・・・・話が脱線してしまいました。。。。。_|‾|○


たとえ24時間ゴミ出しOKでも、ルールをきちんと守りましょうね。
最近、ゴミの分別の仕方がちょっと気になったもので・・・・・(私も含めてですw)


※上記に記載されている文面のうち、一部分はフィクションです。
No.16  
by 入居予定さん 2008-06-18 18:38:00
リヴァシスマンさん泥棒と間違えられちゃったんですね。お疲れ様でしたw

今はまだ入居30世帯位なんですね(汗)
でも、私もGWに契約したのですが、その後の価格変更時に部屋を変えてしまったので再契約することになり、鍵の受け渡しが銀行の都合で7月中旬になってしまったので、そんな方たちが結構いらっしゃるのではないでしょうか?
今、入居されている方々は先行で契約された方々ですよね。
うらやましいです(^_^)
ゴミ、布団干し、自転車、たばこの吸殻・・・・

これからも問題は沢山出てきそうですが、あらかじめ掲示板とかに注意書きなどの対策をうっておいてもらうと住人のみなさんも気持ちよく生活出来ると思うんですけどね。

入居前なのに出しゃばった事言ってすみません。
No.17  
by 匿名さん 2008-06-19 10:40:00
↑そういった問題は集合住宅には付き物ですよね。
ガチガチにルールを決めてもかえって住みにくくなりそうな気がしますし。
住人のモラルが問われるところですね。
No.18  
by 入居予定さん 2008-06-19 10:57:00
入居30世帯ですか、これからどんどん?入居されるんですね〜^_^;楽しみです。
家はこの前、フローリングのコートをしてもらいました。かなりピカピカになりましたよ!
あと和室の戸枠とかもコーティングできるらしくついでにやってもらいました。
業者の方は親切でお風呂のカビ防止もしてくれたりして・・・・・。

洗濯機の上のスペースなど家も何かしら活用させたいのですが、どうにもこうにも思いつきません。自分たちでは棚をつけるとかってできなさそうですが。。。。。みなさんどうされてますか?

いろいろ考えると楽しくてしょう〜が〜ない〜で〜す〜\(◎o◎)/!
No.19  
by リヴァシスマン 2008-06-19 11:37:00
おはようございます。
チェ−ンゲートのキーを家に忘れてしまった為に、車を敷地内から出すことができず
一旦部屋に取りに戻りましたが見つからず、結局キーは車内から出てきたリヴァシスマンです。
ええ、まぁ、ちょっとだけ疲れましたw


↑の方の考えですが、全然出しゃばってませんよ〜。意識することは良いことだと思います。
住人さまのモラルも大切ですし、皆さんで協力し合って、周囲からも羨ましがられるような
素敵なマンションにしたいですよね♪

ちなみに入居30世帯くらいというのは概算(主観的)であって、実際にはもっと少ない?
かもしれません。夜間の照明、駐車場の車の数、感じる気・・・などで予想した数字です。
これからジャンジャン入居して来られると楽しみにしておりまっす!


フロアコーティングですか、イイですね〜
うちは最後まで迷いましたが、結局・・・・・見送りました。

人間の姿をした2匹の怪獣が居ますので、どうせ傷も付くし、汚れるだろうと思ったからです。
でも最近は、『 だからこそコーティングするべきだった 』と、思うようになりました。

2匹の怪獣専用の部屋には、スポンジマットを敷き詰め、念のために

私  『 いいか、お父さんの言うことは絶対に守るんだぞ。
     オモチャで遊ぶときは、必ずマットの上で遊びなさい。いいね? 』
怪獣 『 (怪獣①)は〜い、(怪獣②)ふぁ〜い 』


こうして新居での生活が始まったわけですが、この状態が続いたのもせいぜい3日ですよ。

私  『 ただいま〜♪ 』
怪獣 『 パパ、おかえり〜ねぇねぇ、見て見て、スゴイでしょ〜♪ 』


私  『 ヌォォォーーーーー!!! 』


キ、キミたち・・・・・廊下で遊ぶなっつーのっ!
しかも、電車とミニカーのコラボレーションw(もうボコボコですよ)  


す、すみません・・・・話が脱線してしまいました。。。。。_|‾|○


私も、パウダールームに悩まされております(特に洗濯機近辺)
No.20  
by 入居前さん 2008-06-19 11:44:00
NO18さん

ハウスコーティングは見た目にいいですか?

和室の枠はどんな風になるんですか?

我が家もやろうか迷っています。

予算はどれくれくらい見ておいたら良いのでしょうか?

参考に教えてください!
No.21  
by 入居予定さん 2008-06-19 14:25:00
リヴァシスマンさんって、おもしろい方ですね(笑)
何となくですけど、うちと似ているような気がしましたo(^-^)o

やはりフロアコーティングは施工した方が良いのでしょうか・・・・・
うちも施工するつもりはありませんでしたが、気持ちが揺れ動いてきました。

どなたかの書き込みにもありましたが、電動カーテンなんてあるのですね。
少し興味が湧きましたw
No.22  
by 入居予定さん 2008-06-19 15:05:00
018です。
リビングダイニング&廊下&和室(入り口部分の木のみ)75,000円??くらいだったかな〜。
ごめんなさい、うる覚えで(>_<)
和室の木材は年数が経つに連れて色が濃くなってきたり、手垢がつくそうです。べつにやんなくてもいいかな〜って思ってましたが主人がやってもいんじゃない?ということで和室は20,000円くらいだったか?でやってもらいました。和室のすべての木材にコーティングすると5〜60,000円くらいだと業者さんはおっしゃってました。家はリビングダイニングやったついでだから、格安にしてくれたみたいでした。
10年くらいはもつらしいです。
No.23  
by 入居前さん 2008-06-19 15:26:00
NO18さん

有難うございます。


参考になりました。

我が家もハウスコーティングやるつもりです。
No.24  
by 入居予定さん 2008-06-19 16:25:00
そっかぁ、和室のコーティングは考えていませんでした。
コーティング業者さんにお願いすれば、その場でやってもらえるものなんでしょうか?
ちなみに家の場合フローリング全部(パウダールーム、クローゼット込)で11万でした。

電動カーテン、あれ以外と便利なんですよね。
友人宅でビデオ鑑賞会の時初めて見たんですが、それだけでもすごく贅沢に思えたのを思い出しました。
安ければ家も検討したいんですけどね・・・・
No.25  
by 入居予定さん 2008-06-19 17:15:00
18です。
業者さんが、こちらもどうですか?あちらはどうですか?ってすすめてくると思います。
家なんか最後には換気扇のとこまでなにか言ってましたよ。やりませんでしたが。。。。。。
No.26  
by 24です 2008-06-19 18:47:00
18さんありがとうございます。
あっちもこっちもすすめてこられちゃうんですね(;^_^A
心してむかいます(笑)
No.27  
by 入居予定さん 2008-06-19 23:26:00
洗濯機置き場の収納、困っている方多いのではと思います。
我が家もナ○ョナル斜めドラムなので、サイズはギリギリなんですけど、こんなの見つけました。
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfDetailGdsImage_001.jsp?G...
カンチレバーなので、あまり重いものは乗せられなさそうですけど・・・


無いよりましかと(汗)


他に何か良さそうなものあれば教えて下さいm(_ _)m
No.28  
by リヴァシスマン 2008-06-20 09:25:00
ヌォォォーーーーー!!!

No.27さんの情報、正に私が求めていた物でありますっ!
しかも画像を見る限り、リヴァシスのパウダールームを思わせる設計ですね(苦笑)

情報ありがとうございます。他にもあるかどうか探してみます。
No.29  
by 入居予定さん 2008-06-20 10:31:00
これは上下に突っ張って固定するタイプですね。
これは天井の強度を確認する必要がありそうですね。
No.30  
by 匿名さん 2008-06-20 17:59:00
うちの亭主のも毎晩突っ張ってくれると嬉しいんですが…。
No.31  
by 入居予定さん 2008-06-20 20:05:00
ここのマンションでLL45ですよね。
ウチにはやんちゃ坊主がいるので、あまり下に迷惑かけるようならカーペットでも敷こうかと考えています。
今まで賃貸の1Fなので気にもしませんでした。
リヴァシスマンさんも子供部屋には敷物を敷いているとの事だったので、我が家でも話題に出たしだいです。
LL35相当に音を押さえてくれるものとかも有るようですが、できれば出費も抑えたいので、安くて良いものあれば教えて下さい。
No.32  
by 入居予定さん 2008-06-20 22:18:00
うちは7月に引越し予定なのですが、いまだに、フロアコーティングの業者を迷っています。
クレストのオプション会社のは、やはり高いのでしょうか?効果も10年ではないようだし・・・
フロアコーティングの業者って、やはり違うものでしょうか?
皆さんはどこの業者ですか?教えてください。
いろいろ探してるのですが、探しつかれてきました・・・

あと、洗濯機の上の棚もオプションでありましたね。
つけた方いますか?どうですか?でも、高いんだよなぁ。。。(T_T)
まだまだやる事がいっぱいなのに、ぜんぜん片付けも進んでいなくてあせりを感じています(*_*)
No.33  
by 入居予定さん 2008-06-20 23:25:00
オプションカタログにあるという事はホームセンター等のリフォーム窓口でも取り扱っているという事ですよ。

家はベランダのタイルとエコカラットを地元のリフォーム業者に頼みましたけど、かなり値切れます(笑)

ここの水回りはたしかサンウェーブだったと思ったので、そのメーカーの吊り戸棚さがせば、扉の色も揃えられると思います。
No.34  
by 09です 2008-06-21 00:57:00
電動カーテンレールでカーブレールを探したのですが、ストレートレールしか対応していないみたいですね(T_T)
どなたか自由に曲げられるレールご存知ないでしょうか?
他の板にもあたってみますが・・・
No.35  
by リヴァシスマン 2008-06-21 01:28:00
こんばんわ。
いまだに引越しの片付けが終わらず、終いには『 ウチって、こんなに荷物あったっけ? 』とか
『 あのぉ・・・全部ベランダでイイですか? 』みたいな現実逃避気味のリヴァシスマンです。


ウチの場合、怪獣専用の部屋には、スポンジ製のパズルマットを敷きました。
ホームセンターなどで売っている、アルファベットや動物の絵柄になっているヤツです。
お値段も安いですし、防音効果もありそうです。
5畳の洋室だと50枚前後だったと思います。(全部で4〜5千円程度)
カッターで簡単に切れますので、隅(端)の方の加工も楽ちんでした。


みなさん、やはりオプションで相当悩んでおられるようですね。
逆にウチのように、『 お金がないので全て見送りまーす 』みたいな方が楽かもしれませんね。

そうそう、今日はリヴァシスの写真を撮ったんです。
夜間のグランドエントランス、裏庭のリヴァシスガーデンはとても綺麗ですね♪
写真撮影をしていたら、管理組合のオジチャンAが巡回してきました。

A 『 コラッ! また貴様かっ! 』
私 『 い、いや、わたしは、ここの住人で、今、しゃ、写真撮影を・・・・・ 』
A 『 うるさい! とっととココから出て行きやがれっ! 』
私 『 わ、わたしはただ・・・・・・ 』
A 『 さっさとしないと水でもブッかけるよ! 』
私 『 &J#△A@* 』


す、すみません・・・・話が脱線してしまいました。。。。。_|‾|○

綺麗な写真が撮れたので、1枚だけ掲載させていただきます。

みなさんの思うようにオプション計画が進むと良いですね♪


※上記に記載されている文面のうち、一部分はフィクションです。
No.36  
by 入居予定さん 2008-06-21 10:37:00
凄い!!!
内覧会の時、何かなぁって思っていたんですけど、夜こんな風になるんですね

リヴァシスマンさん画像ありがとうございます。o(^-^)o
No.37  
by 入居済みさん 2008-06-21 11:53:00
ここを見てたらフロアコーティングやりたくなりましたw
もう入居してしまいましたが入居後でも大丈夫なのですか?
チビが居るのでしても無駄かと思ってます・・・どうなのでしょうか?
業者等教えてくれるとありがたいです!ご意見お願いします〜
No.38  
by 匿名さん 2008-06-21 13:49:00
コーティングの件で盛り上がっているようなので、参加させて下さい。
我が家は築15年の南西向きのリビングですが、窓際の床が日焼けと結露で色褪せてささくれだっています。床の張り替えの見積もりを取った時に業者さんが言っていたのは、まめにワックスをかける事とUVカットのカーテンかフィルムで直射日光対策をする事だそうです。
大きな買い物ですから、長持ちさせるための初期投資は大事ですね。
No.39  
by 入居予定さん 2008-06-21 19:58:00
リヴァシスマンさん画像ありがとうございます。
とてもキレイで、入居が楽しみです(*^。^*)

フロアコーティング迷います・・・・
どうしよう・・・・
やりたいけど、どこで頼めばいいんだろう・・・(ーー;)

安すぎるとこに頼んで、シックハウス症候群?とかになっても困るし、(←そんな事はないかな?)
高すぎも無理だし。。。値段もまちまちで、ほんとに悩みます。お勧めのとこありませんかね??

私も、ベランダタイルも気になってる一つです!!
ベランダタイルもネットで調べると、いろいろ出てきますね!
No.40  
by 入居予定さん 2008-06-22 19:02:00
我が家のベランダタイルをオプションカタログで見ると大体24〜35万位なんですね。
で、同じ製品をネットで調べると
http://item.rakuten.co.jp/season/c/0000000175/
こんな感じなんですね。
バルコニーの面積分買うとオプションカタログと同じ位になっちゃうんです。
バルコニーは約12㎡なんですけど、私計算間違っているんでしょうか(大汗)


フローリングのコーティングはビバホームでコーティング剤買ってきて自分でやろうと思っています。
クイックルワイパーみたいな柄で作業出来そうなので、それほど苦では無さそうです。
その分浮いた予算を窓のUVカット断熱フィルムにかければ、経年劣化対策と電気代節約にもなるかなと思っています。
38さんと同じですね(^_^)
No.41  
by マンション住民さん 2008-06-22 19:31:00
フロアーコーティングについて
  知り合いの業者の社長さんの話
    合板のフロアーで少し沈むじゃないですかぁ。コーティングしてもはげてしまいます。
    特にお子さんがいるなら、ひとまずやらないほうがいいでしょう。
    それにこの合板は工場で0.2mmくらいのコーティングがされてますから、
    急いでやる必要はないですよ。

和室の木枠について
  知り合いの業者の社長さんの話
    クリアーのコーティングしてもいいんですが、これもやはり工場で表面加工してますよ。
    コーティングすると、溶剤がしみこむので将来的に汚くなったときに、サンドペーパー
    かけても溶剤がムラになってかえって汚くなります。
    確かに手の油とかで最初は汚いのが目立つこともありますが、先を考えると
    あまりコーティングはお勧めしません。
    今はきれいな白木ですから、それを楽しんだほうがいいんじゃないですか?

とのことでした。せっかく社長さんに来てもらったのに、かえって無駄足をさせてしまった。
社長さんすいません。
No.42  
by リヴァシスマン 2008-06-23 18:31:00
こんばんわ。
やっと部屋も片付いたのですが、今頃になって引越しの疲れが出てきたリヴァシスマンです。
うちのフローリング同様、私の体もボロボロで傷だらけですよ。

この際、私もコーティングして欲しいくらいですw


ところで、あのインターホン(モニター)って便利ですね。
不在時に誰が来たのかも記録されていて分かるのです。
いわゆる携帯電話の着信履歴みたいな機能です→訪問履歴と呼ぶのでしょうか?

それと、フルタイムロッカー? 宅配ボックス?

あれも便利で良いですね〜
帰宅時に、部屋のインターホン(モニター)に、不在時に宅配があった旨の通知が出ます。
(宅配の運転手さんが登録してくれればの話ですが)


妻 『 このマーク何だろう? 』
私 『 あぁ〜たぶん留守中に宅配があったんだよ 』
妻 『 すごいね!最新の機能じゃん! じゃあ、宅配ボックスに荷物が届いているのかな? 』
私 『 たぶんね 』
妻 『 じゃあ、本当かどうか取って来てよ 』
私 『 _|‾|○ 』


他にも色々とあって、最近のマンションって何か格好良いぃぃ〜♪

最初は、そう思ったのですが、アナログ人間の私には贅沢すぎる機能ばかりで
なかなか覚えられず、苦労しております(汗)

一日も早くデジタル人間になれるよう努力しないとですね(^^;)
No.43  
by ギザカッコヨス 2008-06-24 09:24:00
皆様こににちは!リヴァシスマン様、あたくしもギザアナログ人間でございます(-_-;)
昔はビデオ録画もできず、今はDVD再生するしかできません。
そんなあたくしが、インターホンやら宅配BOX、オートロック、最近やっと購入した薄型テレビetc・・まず無理・・・・。きっと覚えたらいんでしょうけどそれまで苦痛・・・・・。
iPod持っててもうまく活用できず。←どうでもいい話(−−〆)


ちょっとあたくしが興味を持ったのですが、UVカット断熱フィルムってやったほうがよいのでしょうか?紫外線を防いだりしてくれるんですかね。一石二鳥でございますね。
家族ミーティングかけますです。
No.44  
by 引越前さん 2008-06-24 09:59:00
これから引越し予定で、今月フロアーコーティングを実施しました。
もちろん綺麗に仕上がりましたが、この状態をいつまで保てるか・・・・・・
もともと新築で綺麗な状態でしたので、驚くほどの変化は見られませんでした。
業者さんにもよると思いますが、別にやらなくても良かったかな・・・・・・
他の部分に費やせば良かったかな・・・・・・と思ったりもしてます。
何か溢したり、物を落としたりしたときに差が出るのかもしれませんけど。


当初は、断熱フィルムはお願いするつもりでした。
しかし今回のサプライズでブライトコートからサウスコートに部屋を変更したので
断熱フィルムは無くても良いかな・・・・・・と思い、今回は見送りました。

内覧された方ならお分かりになると思いますが、ブライトコートの場合だと
暑い日(特に夏場)の西日などは結構きついと思います。バルコニーの奥行きが2mあるので
サウスコートなら、日差しが直接部屋まで入ってくることもないと思ったのです。

入居してみて必要と感じたら、後からせも施工できますしね。
No.45  
by 入居予定さん 2008-06-24 18:33:00
No.44 by 引越前さん 
よければ、フロアコーティングの業者を教えていただけないでしょうか?
オプション業者ですか?
いろいろありすぎて・・・わかりません・・・・
水性ウレタンとか、紫外線照射UVコーティング?とか・・・

30年のUVは高いから、10年くらいを、
できれば10万以内で、頑張っても15万以内ではやりたいのですが・・・
いろいろ聞いてすいません。よろしくお願いします。

あとあと、UVカット断熱フィルムも気になりますね。。
No.46  
by ギザカッコヨス 2008-06-25 09:11:00
ハウスコーティングの出待ち業者:エースプランニング 江東区木場 03−5620−3465
家はこの業者さんにコーティングしてもらいました。参考に。
No.47  
by 引越前さん 2008-06-25 10:07:00
NO.45さんへ
NO.44です。

ギザカッコヨスさん、どうもありがとうございます。
私も同じ業者さん(エースさん)に頼みました。
内覧会のときに声をかけられ、お願いした次第です。
他の業者さんを知らないものですから、良い悪いの判断ができませんが
個人的には良心的な業者さんだったと思いますよ。

上記の業者さんなら、NO.45さんの希望金額の範囲で施工できると思います。
ただし、オプションやコースにもよると思いますが。。。。。。
No.48  
by 住民でない人さん 2008-06-25 11:55:00
業者の自演かあるいは雇われたバイトかぁ〜(笑)

どぎつい営業はチラシの裏でやれよ
No.49  
by 入居予定さん 2008-06-25 12:29:00
あのさ、↑みたいな人ってどこにでもいるよね。

何かあれば、デペだの、業者だの言って、ちゃちゃ入れる人。

そう思ったら、無視すれば良いのにさ。
カキコミ(批判)しないと気が済まないタイプなのかな?


話は変わりますが、リヴァシスの床の素材ってあるじゃないですか?
あのクッション材みたいな弾力性のの床です。
あの床にコーティングして、ひび割れとか起こらないのですかね?
No.50  
by 匿名さん 2008-06-25 16:35:00
>>48
なんか可哀相な方ですねぇ
No.51  
by 入居予定さん 2008-06-26 10:11:00
我が家も出待ちにまんまとひっかかり、相場も分からないままエースプランニングにしました。(笑)
床材の事もすでに分かっていたようでしたし、部屋ごとに金額も決めてあるようだったので、新規で探すより手っ取り早いかなと思って・・・
ところで、コーティングの施工時間でどれくらいなんでしょう?
荷物の搬入前に済ませるため、業者さんが来る時鍵を開けに行かないといけないんです。
施工が終わるまで立ち合わないといけないんでしょうか?

もうコーティング終えた方、よかったら教えて下さいm(__)m
No.52  
by 比較検討中さん 2008-06-26 20:32:00
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、こちらのマンションは大型犬を飼うのは可能でしょうか?
それと、エレベーターはペット専用機はありますか?
抱っこして乗らないと駄目とかのルールはありますか?
よろしければ教えて下さい。
お願いします。
No.53  
by 入居済みさん 2008-06-27 08:50:00
52さん

ペット飼っていいのですが大型犬はダメです。ぎりぎり柴犬が大丈夫だそうなので。
ペット専用エレベーターありますよ。ペットボタンを押して専用エレベーターです。
マンション内は抱っこしてくださいとのこと。
皆さんがペット好きなわけではないので・・っていわれました。家もワンちゃんおりますので。
No.54  
by ギザカッコヨス 2008-06-27 09:01:00
51さん

施工時間は3〜5時間だったかな〜。立会いはしなくていんですよ。
家は引っ越す一週間前に施工してもらいましたです。
えっ?施工してすぐ入居されるんですか?
一日おいたほうがよいですとか言われた気がいたします。
業者さんにもう一度聞くことをお勧めします。
ごめんなさい、返答になってなくて。
No.55  
by リヴァシスマン 2008-06-27 11:12:00
おはようございます & チョッとだけご無沙汰しております。

金曜日になると、少しだけテンションがあがるリヴァシスマンです。
えーとー、今日はリアルに金曜日ですね。嬉しいです♪

ところでここ最近、天候のせい? 梅雨のせい? なぜか寝苦しいです。

夜になると、蒸し暑くて寝苦しくなったり。。。。。
ボーナスが安いと、妻に責められて寝苦しくなったり。。。。。
住宅ローンの返済予定表が送られてたので、中身を開けて見たら寝苦しくなったり。。。。。


で、仕方なくラジバンダリ(意味不明)。。。。。


とにかく色々な面で寝苦しいです(‾0‾;)


24時間換気と風呂&トイレの換気扇の連動性がイマイチ良く理解できておりません。
文字通り24時間つけっぱなしにしておけば良いですかね?
電気代もそんなにかからないらしいですし。

機械音痴で頭が悪くて、こういうときは本当に苦労します _|‾|○
No.56  
by 比較検討中さん 2008-06-27 22:35:00
53さん、レスありがとうございました。
我が家の犬はバセットなのでギリギリでしょうか(汗)
ペット用エレベーター有るんですね。外階段抱っこして上り下りするのはちょっと・・・と思っていたので。
近々モデルルームに行ってみようと思います。
No.57  
by 入居前さん 2008-06-28 00:05:00
No.44 by 引越前さん 
ギザカッコヨス

フロアコーティングの件ありがとうございました。
とても参考になりました。
検討してみます。
No.58  
by 入居済みさん 2008-06-28 00:22:00
規約では犬・猫は成長時で、体長50cm、体重10kg以下と決まっているようです。
No.59  
by 物件比較中さん 2008-06-28 11:46:00
58さん、レスありがとうございます。
10kgですか・・・明らかにオーバーしていますが(^_^;

ペットの件以外にも聞きたいことがいくつか有るので、取りあえず一度モデルルームに伺って、話を聞いてみようと思っています。
ありがとうございました。
No.60  
by 入居予定さん 2008-06-29 12:07:00
コーティングを来週にひかえ、窓のフィルムをどうしようかと悩みながら、嬉しいやら、通帳残高の激減ぶりにがっかりやらの毎日です(笑)
そんな毎日を送りながらもまた一つ欲が・・・

MRみたいなビルドインのレンジと食洗機がほしい!!

パウダールームもさることながら、キッチンも決して広いとは言えない今度の新居で、レンジが食器棚から無くなってくれたらスペース的にはかなり有効ですよね。

「それ入れたらもっと美味い飯作れんのか?」

という旦那の質問は、今のところスルー中**

オプションカタログにもありましたが、とても手がでませんし、何処か安いところ無いでしょうか?
No.61  
by 51です 2008-06-30 19:56:00
54さん返事遅れてすみません!
施工時間は3〜5時間なんですね。
和室でじっとしてないといけないのかとちょっと不安だったので、立ち会わなくて良いと聞いて安心しました。

我が家は鍵の受け渡し→翌日エアコン搬入とフロアコーティング→翌日午前中エアコン取り付けと午後引越しの荷物が到着!
と、こんなタイトなスケジュールです^^;

業者に確認したところ、一晩おいていただければ大丈夫でしょう、との事(ホントかよ!w)

いよいよ引越しが近づいてきました!!
大変楽しみにしてますよ!!!!!
No.62  
by ギザカッコヨス 2008-07-01 15:28:00
BBQの出来るガーデンに、なっなんとぉ〜「「 たぬき 」」発見しました〜。
野良たぬき〜!初めてタヌキ見ました\(◎o◎)/!
遊びにきたのでしょうか〜?
ギザカワユスでした。
No.63  
by 第3者 2008-07-02 12:23:00
>62
あの辺りにはタヌキがいるらしいですよ!
工事中にエントランス前の道路でひかれているのみました。あと、夕方に工事現場ないでタヌキの親子と遭遇しましたよ!
たしか・・・近所にタヌキの出没注意の看板があったような、記憶があります。
No.64  
by リヴァシスマン 2008-07-02 12:41:00
た、たぬきですかぁ!?

てっきり、ウチの子供のことかと思いましたよw

親が見てない隙に抜け出して・・・・・・・なわけないか(汗)
No.65  
by アップルミント 2008-07-03 23:45:00
入居しました。
みなさん、よろしくお願いします。

今日はとっても風が気持ちいいですねぇ〜。
バルコニーでビール飲んでました。

たぬきって隣の倉庫とかお屋敷(なんとかさん宅)の林に住んでるんですかねぇ。
「がぶっ」てされないようにしないと・・・

ところで、ロビーの管理人受付の住人用の近所案内のパンフの中に
私にとっては超魅力的な、「屋台ラーメン」の文字が・・・
浮間小学校横の通りに出没すると書いてありました。
ご存知の方いらっしゃいませんか???
No.66  
by マンション住民さん 2008-07-07 00:54:00
いよいよ引っ越してまいりました。
皆さんこれからもよろしくお願いいたします。
エアコンがまだ設置されてないのですが、
風が吹き抜けて気持ちよかったです。
我が家から見た夜景はこんな感じです。
携帯で撮ったのでちょっと画像悪いですけど・・・
No.67  
by 匿名さん 2008-07-07 10:45:00
おおっ、夜景画像ですね!
昼間の浮間しか知らなかったので、嬉しいです。
あの辺りは工場ばかりだという印象だったので、もっと暗いのかと思っていました。
うっすら橋も見えますね。(^-^)
No.68  
by 入居予定さん 2008-07-07 12:45:00
明るいのは川向こうで、手前は真っ暗な印象を受けましたが・・・
No.69  
by 入居予定さん 2008-07-07 14:27:00
>>66
なかなか夜景が良いですね。

できたら昼間はどんな感じかお願いします。

どうも周りの工場が気になるので。
No.70  
by 住民さんC 2008-07-08 01:00:00
昼間はこんな感じですよ。
残念ながら曇り空の画像ですが、参考までに。
晴れていればもう少し明るい感じです。
工場が近くにあるのでちょっと寂れた感じを受けますが、
懸念していた臭い、騒音などの問題は今のところ全くないです。
いい感じです。(^^)
No.71  
by リヴァシスマン 2008-07-08 15:49:00
ヌォォォーーーーー!!!

まさに、この写真はブライトコート上層階♪
10階くらいでしょうか?
良い眺めですね〜♪

カメラアングルをもう少し左方向に移動させると
小豆沢ガーデン跡地(将来のアリオでしたっけ?)ですよね。

建設地の住所はお隣の板橋区となりますが、地域活性化のためにも完成が待ち遠しいです。
って、計画通りに進んでいればの話ですが。(途中で中止になったと言う噂もチラホラw)
No.72  
by 入居済みさん 2008-07-09 11:33:00
リヴァススマンさん

ゼネコン関係者の情報によると小豆沢ガーデン跡地はどうやらイトーヨーカドーになるらしいですよ。
真偽は不明ですが・・・・
No.73  
by リヴァシスマン 2008-07-09 14:31:00
へぇ〜 イトーヨーカドーですか。
情報ありがとうございまっす!
まぁ、私的にはそれでも十分嬉しいですけどね。

近隣の赤羽や川口のイトーヨーカド−なんかを見ても
最近は専門店も入っていて、結構便利ですよね。

あっ! 隣の赤羽にもイトーヨーカドーがあるじゃないですかぁぁぁ!
んん〜別の違うものにして欲しいかもw

ららぽーと♪・・・・・・・・・あの土地の広さでは無理ですよね(‾0‾)
IKEA♪・・・・・・・・・・同じく不可能(*_*)
クレストリヴァシスⅢ・・・・・意味ないか(@_@)


パチンコ店とか、ファミレス系は勘弁して欲しいですね _|‾|○
No.74  
by 匿名さん 2008-07-09 20:23:00
アリオの建設工事もリヴァシスⅡと同じように建築資材の高騰で計画がストップしているんですかね・・・
No.75  
by アップルミント 2008-07-09 21:49:00
基礎工事が始まったようですが・・・
No.76  
by マンション住民さん 2008-07-11 09:37:00
おはようございます。
昨日引っ越してまいりました。
これからもよろしくおねがいします。
契約後すぐにエアコンを設置したのですが、昨日今日と気持ち良い風が吹き抜けているので、エアコンの電源まだ入れてません。

騒音も、平日なので目の前の工場の音とかがそれなりに聞こえますが耐えられないほどでは無いですよね。
夜は、遠くの(たぶん中山道?)車の音が反響してくるような感じの音が小さくするだけで、すごく静かですね。以前書き込んでいた洗濯機、無事設置出来ました。真下排水ユニットも用意してあったのですがそんなものは必要無かったです。
ななめドラムがすっぽり収まって、いい感じです。

エアコンの室外機用のダクトカバーを壁の性質上取り付けられないと言われテープグルグル巻きにされて帰られてしまいました。
エアコンはネットで安い所探してお願いしたのでしょうがないんですけど・・・(涙)


今まで使っていた押し入れダンスがことごとくこの家の収納の寸法と合わないので(笑)無印にでも行って買い直さないと。
No.77  
by ギザカッコヨス 2008-07-11 09:45:00
ヨーカドーは、いつ出来るんですか?
楽しみなんですけど・・・・。・。・

最近こんな話を耳にしました。土手沿いの道に毒がまかれていたらしくワンちゃんが
被害にあったそうです(>_<)わんちゃんがいるお宅は気をつけてくださいね。
でも今入居されてるかたでわんちゃんを飼ってる方をあまり見ないので大丈夫でしょうかね。
家はおりますの(−−〆)嫌だわ〜ん(ーー;)
No.78  
by 住民さんNo.76 2008-07-13 14:46:00
午前中はベランダで過ごすのもなんとかなりましたが、さすがに午後は暑いですね!
煙草一本吸ったらとっとと中に入って来てしまいます。
隣に煙が行ったら迷惑かなとハラハラしてたのですが、今朝隣でもライターの音が聞こえたのでホッとひと安心

水上バス乗り場がすぐそこなんですねぇ〜
今度家族で遊びに行ってみようと思います。
http://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/

それと引っ越し前はよくスーパー銭湯(郊外なので大型のがいくつもありました)に行っていたんですが、都内に大きいスーパー銭湯は無いだろうと諦めていたところ、
車で5〜7分の所にこんなに素敵なスーパー銭湯がありました。
http://www.sayanoyudokoro.co.jp/
↑ここはかなりお勧めです!!!

マンションライフもさることながら、週末の楽しみがどんどん増えて来てワクワクする毎日です(^o^)/
No.79  
by 入居予定さん 2008-07-14 09:39:00
入居まで待ちきれず、この土日に車でマンションに行きました。
マンションが近づいてくると、やはり大規模マンションだけあって迫力ありますね。
ただ残念だったのが、ベランダの手すりに布団を干している部屋が2〜3件ありました。
手すりに何かを干すことは、たしか禁止事項だっかと思います。

敷地内に入り、もう一つ気づいたことがあります。
自転車置き場で、決められた場所以外に自転車を置いているのが散見されました。
通常は、1世帯あたり2台分の駐輪代を支払って停めていると思いますが
上記で散見された自転車の持ち主は、3台ないし4台分の駐輪代を支払って停めているのか?
もしくは、いわゆる「ルール違反」なのか?

恐らく現時点ではそれほど多くの方は入居されていないと思いますが
既にこれだけのことが目に入ってしまったので残念です。

こういうのって、この先も少し不安ですね。
No.80  
by マンション住民さん 2008-07-14 09:59:00
自転車って、隅っこに停めてある数台のことですかね?
実は、私も気になっておりました。

たしか2台分しか停められないと聞いておりましたので
我が家は仕方なく1台は処分したんですよ(T_T)

もう1台分のお金を支払って、場所を貸してくれるのであれば
我が家も是非そうしたかったですよ。

ただ、勝手に停めているのだとすれば、気分の良いものではないですね。

いずれにしても、ルール違反や、不公平なことが起きているのであれば
何とか解決してもらいたいものですね。


布団の件は私も見たことがありますが、確かに見た目も悪いです!
No.81  
by マンション住民さん 2008-07-14 10:09:00
え〜本当ですか?布団ベランダに干したいけど禁止ってあったから干せないものだと思っていたのに・・・・・(>_<)・・・・・。
だめですよ!干したら!干してる方はこの掲示板は見てないような気がしません?
今後も干してるようなら見てないな(-_-;)
自転車だって、家も一台処分したんです。。。な〜んか〜ショック〜(T_T)
No.82  
by マンション住民さん 2008-07-14 12:44:00
管理人に言ってベランダの手摺りの外側への布団干し禁止の貼り紙とポスティングをお願いするのはどうでしょうか?
自転車にもマンション管理シールを貼るようにするとか。
駄目なのかな?
No.83  
by 住民さんA 2008-07-14 17:00:00
私も同じ考えで、管理組合に報告すべきだと思います。
布団に関しては、まだ現状を見たことがありませんが
自転車は奥の壁側と、手前の柵側に数台が停められてありますね。
せっかく新天地での生活に希望を抱いて引越してきたので
できるだけモメることなく穏便に解決して欲しいと思います。

ベランダの手すりに布団を干すことは論外だと思いますが
自転車の場合は、何か事情があって停めているのでしょうか?
(一時的に許可をもらっているとか)

少し様子をみるべきでしょうか?
No.84  
by 住民さんE 2008-07-15 00:57:00
今日駐輪場を見たらサドルに貼り紙がされてましたね。
管理人さんも動いてくれてたようです。
駐輪場の奥に今は工事道具が置いてあるスペースがありましたね。
いずれあそこを有料の駐輪場とかにできればいいですね。

手すりの布団干しの件は規約でダメだと書いてあるので、強く注意しても良いと思うのですが、
郵便受けのところの掲示板は皆さん見ない場合もあると思うので、
エレベータの中とか必ず目のつくところに今のうちから貼り出しておけば良いかもしれません。

ベランダ用布団干しも世の中にたくさんあるので、
知らない人がいらっしゃるのであれば教えてあげるのもひとつの方法かもしれませんね。
例えばこんなのとかどうでしょう。
http://www.cecile.co.jp/page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=423&a...
No.85  
by リヴァシスマン 2008-07-15 10:04:00
ちょっとした留守中に色々なことがあったのですね。
情報ありがとーございまっす!

布団の件も、自転車の件も、みなさんでルール・マナーを守って
気持ちの良いリヴァシス生活を送って行きたいものですね。
私自身も勉強になりました。

結論、自転車は家の中で乗り、布団は駐車場に干すことにします。
って、なんでやねんw(←ひとり**突っ込み)

話は変わりますが、こんなの見つけました。
何かのお役に立てればと思い掲載しました。

浮間わいわいねっと⇒http://www.ukima.info/
No.86  
by マンション住民さん 2008-07-18 10:15:00
自転車置き場は、入居数が増えて組合が発足したら余りの区画を再度抽選ナド…検討するということでした。
だいぶ住民さんが増えてきましたね。
でもまだまだ空室が多いようで〜いつになったら組合が発足できるのでしょう。
早く組合が発足して、より暮らしやすい環境になるようにしたいですね。
No.87  
by マンション住民さん 2008-07-18 11:17:00
駐輪場は駐車場とは違って抽選だったので、再抽選とかも考えられますね。
それより、自転車を2台以上所有されている方の保管場所を考えてあげないといけませんよね。
駐輪場の奥(噴水側)にまだスペースが有りそうなので、あそこを有効的に使えないものかと思いました。
一番手前の貼り紙がされてあった黒い自転車は貼り紙外して相変わらず同じ所に置いて有りましたね。
(^_^;
No.88  
by マンション住民さん 2008-07-19 09:50:00
先日夜、散歩がてらタワーが立つ予定地からマンションボーッと眺めていたら、巡回中のパトカーの窓が開いて警察官に声かけられました。(汗)
そんなに怪しい風貌では無いと思うんですけど・・・**

きちんとパトロールしてもらえているんだなと前向きに取るようにしています
(苦笑)

昨日の夜見て思ったんですがブライトコートは半分近く入居している感じでしたね。
駐車場見た感じでは5分の1位しか入っていない感じがしていたので以外でした。
サウスコートは窓の明かりもまばらでまだ暗い感じでしたけどね(;^_^A
No.89  
by 住人さん 2008-07-19 22:23:00
今朝ふと小豆沢ガーデン跡地を見たら、跡地の中ほどに立ってた木が撤去されてました。
いよいよアリオ(?)の建設工事が始まるのでしょうかね?
No.90  
by リヴァシスマン 2008-07-24 12:24:00
ブライトコートのみなさん、おはよーございます。
最近、車で帰ってくるときに見るブライトコートは、結構明かりが着いてますね。
だいぶ入居者の方も増えてきたのではないでしょうか?

サウスコートのみなさん、こんちわ。
こちらは日当たり良好でしょうから、洗濯にはもってこいですね。
こう真夏日が続くと、乾くのも早くないですか?

まぁ〜毎日毎日暑いですね〜(+_+;)

あの噴水に飛び込みたくなりますよw
そう、中庭にあるあの噴水です。

いよいよアリオの建設工事再開ですかね?
お暑いのに御苦労さまです(汗)

早く完成させて、近所の盛り上がりスポットになってもらいたいものです。
No.91  
by マンション住民さん 2008-07-26 10:56:00
3連休で沢山の方が入居されていましたね(^-^)
我が家のここ最近の話題は来週末の花火がベランダから見えるかどうかです。
どうやら製薬会社の新社屋で遮られそうな感じなので、暑がりな旦那を家に残して私達は荒川まで行こうと思っています。
大きな花火大会会場まで家から歩いて行けるなんて(結構歩くけど)、ちょっと嬉しいですね!
No.92  
by 住民さんE 2008-07-26 21:27:00
そういえば今日は朝霞の花火大会見えてましたね。
ずいぶん遠くで小さかったですけど。(^^)
No.93  
by 住民さんA 2008-07-28 11:43:00
いよいよ今週土曜日は花火大会ですね♪
我が家からでもバッチリ見えるかが楽しみです。
でも土手までなら歩いてでも行けるので、我が家から見そうになかったら、散歩ついでに土手まで歩いて行ってみようかとい思います。
No.94  
by 失礼します。 2008-07-31 02:21:00
ここで伺う事ではないのかも知れませんが、サプライズってどんなものだったんでしょうか?
今出ている価格はサプライズ後の価格でしょうか?
真剣に購入を検討していますが、やはり知った上で最終決断をしたいので…
まだ住人ではありませんが、どなたかお答頂けると助かります。
よろしくお願いします。
No.95  
by 元検討者 2008-07-31 16:09:00
その通り、現在の価格=サプライズ後の価格です。
(たしか1割前後の引き下げだったと思いますが)
No.96  
by 住民さんE 2008-08-03 00:50:00
今日は板橋の花火大会でしたね。我が家は家で鑑賞しました。
大会が始まるまで見えるかどうか不安だったのですが、
無事見ることが出来たので画像を載せておこうと思います。
ブライトコートの8階以上であればこんな感じに花火が見えます。
エアコンの効いた室内から見る花火は快適ですね。
来年は親しい友人も誘ってみようかと思います。
No.97  
by マンション住民さん 2008-08-03 20:11:00
おお、花火ちゃんと見えるんですね。
来年はベランダから見るのもアリですねぇ。

そういえば、マンションのグランドエントランスの斜め前にサークルKサンクス予定地の看板出ていましたね。
深夜コンビニにたむろう若者等がよく問題視されますが、
私個人としてはコンビニが目の前に出来るのは、周辺も明るくなりますし、やっぱり便利だしで、大大大歓迎です(^o^)
No.98  
by マンション住民さん 2008-08-04 11:50:00
コンビニがマンションの目の前に出来るのは嬉しいですね(^-^)
駅前でアイスクリーム買っても家に着くまでちょっと溶けちゃいますよね(笑)
No.99  
by 匿名さん 2008-08-05 11:31:00
コンビニ予定地のアスファルト剥がし工事が始まったようです。
楽しみですね。
No.100  
by マンション住民さん 2008-08-05 11:51:00
自分は車通勤で、道を左折で出るのでコンビニ予定地に気が付きませんでした。
コンビニが目の前に出来てアリオ(仮)が川向こうに出来たとすれば、ここはかなり便利になりますねぇ。
そろそろマイチャリ買ったほうが良いかもね。
No.101  
by 住民さんB 2008-08-05 12:13:00
サークルKサンクスの建設、本当にありがたいです。
何かと便利になりますし、なんせ周囲(道路)が明るくなりますね。
ただ車の出入りが多くなるでしょうから、小さいお子様をお連れの方は
十分注意してくださいね。

しかし、あの土地をフルに使うとすれば、駐車場は結構広めになりますね。
No.102  
by No.100 2008-08-06 00:15:00
さっきコンビニ予定地見ました。
敷地えらい広いですねぇ。売り場面積の広いコンビニだといいですねぇ〜
サークルKサンクスってあまり入った事無いコンビニなんで、イメージ出来ないんですけど(^_^;
経営者募集って看板立ってましたね。
アルバイトの募集ならともかく今時は経営者も募集するんですね。ちょっと意外でした。

いつのまにか共用エリアの養生とれてましたね。
エントランスやっぱりいい感じですね。
駐車場から直接入れるくせに、わざわざエントランスまで戻ってから郵便受け確認しに行ってしまいました(笑)
No.103  
by 住民さんA 2008-08-16 20:51:00
室内のレフ球を全部、渦巻き状の蛍光ランプに替えているのですが、一番付いたり消えたりする玄関のライトを蛍光ランプにしたらずーっと小さく点滅してるんです。これって蛍光ランプに付け替え出来ないんですかねぇ。
No.104  
by 購入検討中さん 2008-08-17 18:14:00
入居中の方々へ是非ともお聞きしたいことがあるのですが
同じくGCの物件で、クラウンガーデン武蔵野というマンションがあります。
そこの住民用掲示板を読んでいたのですが、

「横長タイプの間取りの、バルコニーに面している大開口のサッシの窓枠(白い木部?の部分)の中央部上下にクラック(幅1mm程度)が入っておりまして・・・。」

というカキコミや

「フローリングの廊下の隅っこや部屋の隅っこが異常にへこむ」

などというカキコミを目にしました。
違うマンションなので構造などが違うことは重々承知ですが、
内装のデザインなどが、GCはどのマンションもほぼ同じみたいなので質問させていただきました。
実際に住んでみて、このようなことが気になっている方、いらっしゃいますか?
No.105  
by 入居済みさん 2008-08-18 11:42:00
家はテレビボードやソファなど隅に置いたりしてますが何ら変化はありませんよ。
へこむってどんな感じなのかわかりませんが。。。
No.106  
by 104 2008-08-18 15:04:00
そうですか、良かった^_^;
同業社か何かの悪質な書き込みなのでしょうかね
No.107  
by マンション住民さん 2008-08-19 07:59:00
このマンションはLL-45等級の床なのでけっこうフワフワします
よ。
場所によっては小さくピキッピキッって音が出る所もありました。
確認したらフロア材の下にクッションが入っているからなんだそうです。
モデルルームで模型を見せてもらえます。
慣れないとへこむように感じるかもです。
クラックの件は・・・
今の所、我が家のサッシの枠はクラック入っていないですねぇ。
No.108  
by 購入検討中さん 2008-08-19 17:04:00
ローンも何とかなったので、購入を検討しているのですが、『サプライズ』ってなんですか?
なぜ、3階から9階にジャンプアップできたのですか?  移動された方がいるって事は、新築なのに中古物件になってる部屋があるってことですよね?
どなたか、『サプライズ』の意味を教えて頂けないでしょうか?
No.109  
by 匿名さん 2008-08-19 19:06:00
内覧会前の一斉値下げの事ですね。
3F→9Fの事を知っているという事は内容は大体ご存じなんですよね。

要は時期の問題だと思うのですが一般販売前に契約した人達は部屋のアップグレードもしくは値引きが選べたんです。
確認会の前でしたのでアップグレードを希望した人は急な話だったらしく、畳もまだ入っていなく業者の最終確認前の未完成の部屋を見せてもらいました。
一斉確認会の後は鍵を本社に預けられているので、契約しないかぎり中に入ることが出来ないので、中古扱いにはならないとおもいますよ。
No.110  
by 匿名で 2008-08-19 19:39:00
>103

玄関の照明は入口のセンサーで点滅するので、そのセンサーが白熱灯対応の物なので
白熱球タイプの蛍光灯(スパイラル球)だと点滅が安定しません。
No.111  
by 住民さんA 2008-08-19 22:45:00
103です。
110さん回答ありがとうございます。
センサーのせいで点滅してしまうんですね(^_^;
一番付いたり消えたりするところなんですけどねぇ・・・玄関の省エネ化は諦めます(笑)
No.112  
by K子 2008-08-20 18:49:00
サウスコートを購入予定の者です。
遠方でなかなか見にいけないので、どなたか教えてください!
ブライトコートの上層階も気になっているのですが、日当たり等大丈夫なのでしょうか?(サウスコートよりで、2列目の部屋ですが、サウスコートの陰になってしまうかとか心配です。)

あと、契約前に実物の部屋をみてないので、かなり不安です。
皆さんは、どうしたのか教えてください。
No.113  
by マンション住民さん 2008-08-20 23:27:00
ブライトコートのO.P.Qタイプのお部屋ですよね
我が家もそうです(^_^)
日当り良いですよ。西南西向きなので昼前から夕日(西日)までバッチリ入ってきます(笑)
午後は室内もちょっと暑くなりますね。
サウスコートは全くと言っていいほど気になりませんよ。
以前週末に撮った画像載せておきますね。
写真には写ってませんがこの左側がサウスコートです。
ちなみに下に写っている空き地がタワーが建つ予定地です。
100m以上離れていると思います。
タワーが建ったとしても日当りには影響しませんね。
No.114  
by 購入検討中さん 2008-08-21 14:27:00
川に挟まれていて、尚且つ緑もたくさんあるようですが
湿度はどのような具合ですか?

先日、外から1階の空き部屋が見えたので覗いてみたら
室内に湿気取りが置かれていました。
No.115  
by 住民さんA 2008-08-21 20:57:00
私もここに住むまで、川に挟まれたこの地がちょっと不安でしたので、114さんのお気持ちはわかりますよ。
実際住んでみると、すごく快適ですね。
中階層ですが、けっこう風が入ってくるので夜と午前中は何とかエアコン付けずに耐えられます。(笑)
引っ越したおかげで?去年の夏に比べると今年は本当に快適になりました。
(以前の住まいは道路沿いの3Fだったので照り返しの熱と排気ガスと夜になっても建物の熱が冷めずに、家にいる間は窓を締め切り、ずっとエアコンを付けっぱなしだったので)

このマンションはとても満足してるのですが、最近不満に思いだしたのは、キッチンのシンクが狭すぎる(水切りトレイのせいなんでしょうけど)のと、標準の畳が安っぽい事ですね。
リビングダイニングがちょっと狭いので、ダイニングテーブルを置くのを止めて和室で食事をするようにしたのですが、やっぱり畳が安っぽいんです。

どんどん欲が出てきちゃうんですよね(^_^;
No.116  
by .114 2008-08-21 22:46:00
115>
そうですか
そのご意見を聞いて、申し込みが楽しみになりました

キッチンと洗面所が狭いですよね
とくに我が家はペットがいるのでちょっと不安です
(ペットトイレを洗面所に置く予定なので)

その点はどうですか?
私の場合、料理もけっこう好きなので
一応この物件に申し込むつもりではいますが
湿度のほかにキッチンとバスルームの狭さが非常に気になっています

住めば都
なんとなく既にワクワク気分なんですけどね
何しろあの外観と中庭が気に入っているので。
No.117  
by 住民さんA 2008-08-21 23:51:00
キッチンはビルドイン食器洗浄機を入れる事前提の作りなのかしら(笑)
まだシンクに傷付けたく無いし、ゆき平鍋を洗うのにちょっと苦労しました。
キャンプ道具を洗おうと思うとベランダにシンクが付いている所がちょっと羨ましくなりますね。

パウダールームにペット用トイレはちょっと厳しくないですか?
着替えをするには十分ですけど、トイレ置いちゃうと・・・またぐ事になりそうですね(^_^;
我が家もいずれワンちゃん飼おうと思ってますけど、トイレは玄関の下駄箱の下の間接照明が付いているところになるだろうと話しています。

バスルームは我が家は各自1人づつ入るので辛うじて大丈夫ですね。足も伸ばせます。
小さいお子さんと一緒だと、バスタブも洗い場もちょっと狭いかもしれません。
でも、掃除も楽になるし、みずも節約出来るしで・・・(苦笑)

本当に「住めば都」になりますよ!
No.118  
by マンション住民さん 2008-08-22 01:30:00
私も、はじめ洗面室とキッチンが狭いのが気になりました。
前の家は、洗面室が割りと広めだったので。
でも、117さんと同じく、住めば都。
今ではあまり気になりません。

バスタブは前より広くなったせいもあり、ゆっくりくつろげますし、
我が家はチビがいますがそれほど、狭さには気になりませんよ。
前の家のお風呂場があまり広くなかったからかも知れませんが・・・

私も外観と中庭、小さいですが噴水、気に入ってます。
エントランスもきれいですしね。
お友達を呼んだときも、すごいね。きれ〜い!!って言われてうれしいです。
No.119  
by 内覧前さん 2008-08-23 14:11:00
こんにちは!
みなさんの書き込み、参考になりますね!

サウスコートに決めようと思っているものです。
サウスコートにお住まいの方、ベランダからの様子など教えてください。
ブライトコートよりの部屋から、お庭等みえるのでしょうか??

前が川だと、やっぱり開放感がありますか??
No.120  
by 住民さんA 2008-08-24 17:16:00
先月引っ越してきて、今日始めての雨の日の外出です。
我が家は大のコストコ好きで、月に1回はコストコで買いだめをするのですが、自走式の立体駐車場がこれほどありがたいものだとは思っていなかったので早速書き込んでみました(^_^)
以前は道路沿いにエントランスがあったので車を路駐出来ずに3分位離れた所に車を置いてから荷物を持たなければならず、基本的に雨の日は外出は諦めていたのですが、今は天気に左右されなくなったのが、とても嬉しいです。
ゴミ置き場まで屋根があるので、空き箱もとっとと捨ててきましたし。
本当に便利になったなぁと思う今日この頃です(笑)
No.121  
by マンション住民さん 2008-08-24 21:03:00
↑120さん、ウチもここに来る前は機械式だったので、車を出し入れするたびにウンザリしていて(特に雨の日)、次は絶対屋根の有る自走式にしようと決めてここにしたんですよ。
天気を気にしないで荷物の積み降ろしが出来るのは屋根つきならではですよね。
COSTCOはウチもよく行きます!(^-^)
No.122  
by 入居予定さん 2008-08-25 22:13:00
みなさん、こんばんは。
みなさんの書き込み、大変参考になります。
ところで一つ質問がありますが、みなさんはこの物件に決めたとき、液状化について調べましたか。
今日口コミを一からチェックし直しましたが、液状化については一言も触れていないような気がします。液状化危険度マップを添付しますので、皆さんはどんなお考えなのか聞かせてください。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
No.123  
by 住民さんA 2008-08-26 00:44:00
No.122さんこんばんわ、入居予定ということで、今が一番楽しくてちょっと不安な時だったりするんでしょうね。

私もここの海抜の低さがちょっと気になりハザードマップで色々調べて、明治時代以降水害が無いというところで納得するようにしちゃいました(苦笑)

このあたり液状化の危険度高いんですね。でもそれ気にしちゃうと東京ってかなり選びにくくなりませんか?
地震の事もある程度調べはしたつもりです。ここのマンションはパンフレットの27ページに有る通り、今時の耐震構造なのでこれを信じるしかないですよね。

いつ来るか分からない関東大震災の前に住宅ローンの年齢制限が来ちゃうので、我が家はここで決断した感じです(笑)

122さんはいつ頃入居ですか?ここはとても住みやすい環境ですよ!買って大正解だったと思っています(^_^)
No.124  
by 入居予定さん 2008-08-26 21:45:00
No.123さん、ご意見どうもありがとうございます。122 です。
おっしゃる通り今の心境は楽しい反面不安が付き惑っています。

しかし、ここの掲示板はいつも暖かいですね〜
大変感謝しています。

ご存知の通り液状化はしっかり対策を採れば少ない損害で済むという話ですが、基礎工事をどんな方法でという詳細が出てないので、少し不安です。施工会社に詳しい話を聞く予定でおります。
新しい情報が入り次第皆さんにもお知らせします。

入居ですが、もう少し先になりそうです。私も早く引っ越してこの掲示板に加えていただきたいです〜(^−^)
No.125  
by 内覧前さん 2008-08-26 22:49:00
122さんの新情報、大変興味深いです。
是非こちらに書き込みしていただきたいです。
宜しくお願いします!
No.126  
by 購入検討中さん 2008-08-27 08:52:00
このマンション、地下ピットはありますか?
図面を見た感じだとなさそうなんですが。
No.127  
by マンション住民さん 2008-08-27 09:41:00
地下ピットはありませんよ。
すべて地上階より上の自走式です。
No.128  
by リヴァシスマン 2008-08-27 11:08:00
こんにちわ〜
嫁にも子供にも邪魔されない「 地下シェルター 」が欲しい・・・・・
そんなリヴァシスマンです(^0^;)

あっ、駐車場の話でしたネ(汗)
ここは地上4階建(エレベーター無し)の自走式駐車場で、駐車位置については
抽選ではなく部屋(階数や価格など?)によって決められているそうです。


ここから先は主観的な意見ですので、どうかご了承下さいませ。


今年の夏、集中豪雨や通り雨を何度か経験しましたが
駐車場の水ハケ?は比較的良いと感じました。
特に水が溜まっている所もありませんでした。

そして、地下ピットはありませんので、浸水の心配もありませんね。
並びに、地下シェルターもありません(←違っ)


やはり屋根があって、自走式の駐車場は良いですね(屋上4階は屋根無しですが)
車の出し入れが楽で安全、車が汚れないのはありがたいことです。

エレベーターが無いのが残念ですが、3階までなら許せるかと(←ポジティブ)

住民の方々は、1階(もしくは2階)で荷物を降ろしたり
ベビーカーを降ろしたりしてますので、工夫さえすれば何とかなるかと(←ポジティブ)


まぁ、当たり前のことばかり書いて申し訳ありませんが
どうしても許せないようなことは、今の所、わたしには無いですね。

液状化・ハザードマップについては控えさせていただきます。
というのも、ここを購入するにあたり、全く考えもしなかった事項なので
何の考えも意見も述べられないのです(←情けないですが・・・トホホ・・・)

むしろ、今、この掲示板で、初めて見た?考えた?って感じです(汗)

1つだけ言えること。

私、このリヴァシスマンは、この近辺を長〜く(30年間以上)知っておりますが
液状化が問題視されるような出来事(天災など)は何も起こっておりませんよ。


※もし、私の記憶違いがあればスミマセン。

リヴァシスマンは、このマンションが大好きなんです(笑)
No.129  
by 126 2008-08-27 12:57:00
皆様ご返答ありがとうごさいます。
やはり地下ピットはないのですね。
というのもこの掲示板でも話題(?)になっていましたが、私も湿気のことが気になっていまして。
カビなどの心配はしていないのですが、地下ピットがあると低層階でも湿度に悩まされることが比較的少ないという情報を仕入れましたのもので。
皆様の中に低層階お住まいの方いらっしゃいますか?
出来たら三階以下の方のご意見いただけたら幸いです。
No.130  
by 住民さんA 2008-08-28 02:00:00
126さんの言っている地下ピットとは地下にもぐる機械式駐車場の事ではなく
1階の床下に空間があるかどうか?って事ですか?

だとすれば1階はキッチンに床下収納があるんだし、配管の取り回しも必要だから空間空いてますよね。
そこのことじゃないのかな。

ちがったらごめんなさい
No.131  
by 126 2008-08-28 09:08:00
130さん>
そうです、そういうことが聞きたかったのです。汗

すみません、解りづらい文章で。。

1階には床下収納ですか、ちょっと便利いかも〜!ですね。
ご返答ありがとうございました。
No.132  
by リヴァシスマン 2008-08-28 10:37:00
相変わらずの、超ぉぉぉ的外れな回答。
誠に申し訳ありませんでした(+_+;)

このリヴァシスマン、いつもそうなんです・・・・・・トホホ


もし、将来こちらの住人様となられるようなことがありましたら
こんなリヴァシスマンですが、ヨロシクお願い致しますね(苦笑)
No.133  
by 126 2008-08-28 12:50:00
リヴァシスマンさん>
いえいえ、私の文章が下手くそでした。汗
ご丁寧なご返答に感謝しています。
ありがとうございました。

こちらこそ、もし購入した際には仲良くして下さい。
何しろ一生のお付き合いになりますものね!
No.134  
by 入居前さん 2008-09-04 16:34:00
こんにちは。

このマンションに引っ越した皆さん、固定電話回線はどうされましたか。
普通にNTT東日本に引越し工事をお願いすればよろしんでしょうか。
どなたか教えてください〜 お願いします^¥^
No.135  
by アカバネマン 2008-09-05 00:56:00
こんにちは。
先週の大雨と天気が繰り返した日、
ちょっと覗きに行ったのですが、
建物の外回りで、いわゆる「どぶ川の臭い」がかなり気になったのですが
低層階の人は、そのあたり、気になっているのでしょうかね?
高層階なら、別に気にない感じなのでしょうかね?

誰か、わかります?
No.136  
by マンション住民さん 2008-09-05 08:39:00
>>134さん
NTTに連絡すれば大丈夫です。
日時を伝えて電話番号選んで、あとは電話を置きたい部屋にあるモジュラージャックに今まで使ってた電話の線をさすだけですよ(^-^)
>>135さん
あらあら、ドブ川のにおいですか。
この辺りの下水は浄水場で処理されて、浄化された水が新河岸川に流されているので、川からのにおいとは考えにくいですし。
ここ最近の高温多湿で道沿いのゴミ置場とかから臭いが出てるんでしょうか?
このマンションのゴミ置場は毎日水色のおばさん達が清掃してくれているので被害は最小限です。(感謝)
ウチは中階層ですが、毎日何度もベランダに出てますけどドブの臭いって感じた事無いんですよね。
No.137  
by 入居済みさん 2008-09-05 10:08:00
私も同感です。

たまたま臭いがしただけ?・・・としか言いようがありません。
うちは低層階ですが、臭いを感じたことがありません。

雨の臭いですかね? 何の臭いでしょう?
No.138  
by 入居前さん 2008-09-05 12:06:00
このマンションは、フラット35適用マンションでしょか。
No.139  
by マンション住人 2008-09-05 16:01:00
うちは高層階ですが臭いはしないですね。
エントランスに降りてきても臭いは感じないし。

そういえばドブ川の臭いってどんな臭いでしたっけ・・・
もしかして常に薄くドブ川の臭いがしてるかもしれないけど、
みんな認識できてないとか・・・
No.140  
by マンション住民さん 2008-09-06 09:02:00
今朝マンション周辺をウォーキングしましたけど、河川敷含めて臭いはしませんねぇ。
鼻は良い方だと思うのですが(苦笑)
連日の湿気で一時的に臭った可能性もあると思うので、日を改めて来てみてはいかがでしょうか?

ところで、住民の方に伺いたいのですが、粗大ゴミのステッカーって何処で入手できるんでしょう?
電話番号はゴミ置場に書いてあったのですが、ステッカーの入手先が分からなかったので。
前の酒屋さんに置いてあるんでしょうか?
よろしくおねがいします。
No.141  
by マンション住民です 2008-09-06 15:29:00
>>140さん

今回の引越しで粗大ゴミを処分した際は、うちの旦那がコンビニで買ってきました。 ただ指定のコンビニしか置いて無いみたいなので、インターネットで調べてましたよ。
No.142  
by アカバネマン 2008-09-06 16:55:00
ごめんなさい。
なんか「どぶ川の臭い」と書いて、嫌がらせの書き込みみたくなっちゃってますね。
たしかに感じたのですが、それだけ多くの人から「???」と思われるようでしたら、
なんか違う要因の可能性もありますね。
日を改めて(というか同条件のような日のほうがいいのかな)、
何度か通って自分でまた確認してみます。
お騒がせしました。
No.143  
by マンション住民さん 2008-09-06 17:39:00
140さん141さん
ちょっとお二人さん!ステッカーならマンションのフロントで買えますよ!(笑)
ゴミ置場の番号に電話して、日にちと金額が決まったら、フロントに言ってステッカー買うだけです!簡単です!
本当にここに来てゴミ出しがとても楽になりました(^-^)

アカバネマンさんは入居予定なんですか?まだ検討中ですか?
においって個人差ありますからね。私も今だに外から帰って来ると、新居の匂いがよそん家に来たみたいで慣れません(笑)
大きな買い物なので慎重に調べた方がいいですよね。
また、聞きたい事有ったら聞いて下さいね。


ところで一つ気になる事が・・・
表札の上のライトって何処で操作出来るんでしょう?
我が家のライト着いているところ見たことないんです(汗)
No.144  
by 140 2008-09-06 22:22:00
140です。
143さん、ありがとうございます。
フロントで買えるんですね。便利ですね(^_^)
No.145  
by マンション住民です 2008-09-07 00:54:00
そうなんですね!!
初めまして知りました。旦那にも教えておきまーす。
No.146  
by 匿名さん 2008-09-07 12:44:00
ライトは自動で決まった時間につくようになってるらしいですよ。
前に管理人さんに聞きました。
No.147  
by 入居予定さん 2008-09-07 14:46:00
みなさん、こんにちは。
この掲示板はとても頼りになりますね〜〜!!

この秋に入居予定です。
今度、内見会にいくのですが、初めてでちょっと不安です。
もう内見した方にお聞きしたいのですが、ずばりチェックポイント等はありますか??
ド素人なので、、、よく分かりません。。

最後に、ハウスクリーニングとかをして渡してくれるのでしょうか??
No.148  
by マンション住民さん 2008-09-07 21:28:00
143です。

146さん、決まった時間なんですね。でも今は付いていないところをみると21時には消えるんでしょうね。

146さん、おまちしてますよ!(笑)
チェックポイントですか。我が家は内覧する前に業者間でチェックがあったようで、すでに水色とピンクのふせんが貼ってあったんです。「こんな凹みでここ全部直すの?」ってところまでチェックしてありました。
「そこ直す位ならそのままでいいからその分負けて!」←心の中で叫んでました**

そういえば、一つありました。お風呂の蛇口がちょっと右に傾いていてユニットバスの壁と隙間が出来ていたんですが、入居してから気がついたので、フロントに相談したら早速PS三菱の人が来て直してくれました。

あと、廊下側の2部屋のエアコンの取り付けが結構大変らしく(壁に鉄板が入っていたり、配管がうまく通らなかったりで)、我が家はリビングと合わせて3台付けたのですが、朝から深夜までかかったので、取り付け工事は余裕をみた方がいいかもしれませんね。(業者によるのかしら)

いま思いつくのはこれ位ですねぇ
No.149  
by 入居前さん 2008-09-08 10:35:00
引越しが待ちきれず、昨日の日曜日に現地まで見に行ってしまいました♪
やはり目の前で見ると、大規模マンションって存在感がありますね。
マンションの周りを歩いてみたのですが、ブライトコートにもサウスコートにも
手すりに布団?を干している世帯が見受けられました。
たしか説明会では禁止事項として挙げられていたので、ちょっと驚きでした。

しかも、その後には強烈な雷雨に見舞われ大変でした。
No.150  
by 住民さんA 2008-09-08 22:00:00
149さん、私も見ました。
私が見たときはサウスコートの中高層階でしたけど、タオルケットと肌掛け布団のようなものが風にはためいていました(苦笑)
本当にびっくりしました。やはりどこにでもいるんだなぁと。

ここはゴールドクレストの人も見ていらっしゃるのでしょうかね?
だとするなら、まだ売れていない住戸も沢山あるでしょうから、何らかの手を打ってほしいですね。
見学にきた人達に良い印象与えないと思いますよ。
例えば、郵便受けの掲示板ではなく、エレベーターに注意書きを貼るとか。
エレベーターだったらみんな見ますよね。
駄目なのかなぁ。

まだ、入居者の少ないうちにきちんとしておいた方が良いと思うんですが・・・
No.151  
by No311改めウキマン 2008-09-11 22:29:00
布団・・・
気になっていました・・・
ブライトは上から何番目かですね・・・

この前管理組合ができたようですよ。
理事のみなさんにお願いしましょう。

布団、落ちたらあぶないですよね。
大雨ふったら、布団濡れますよね。
自転車もそうですけど、早速ルールが守られないのは残念ですね。

でも、ゴクレ営業も見ているはずなんだけど・・・
ここら辺が、企業体質???
もっとも入居されたかたのモラルというのもありますが・・・

あぁ、それからハウスクリーニングはしてくれるはずです。
説明は直前までなく、そのおかげで引渡しが遅れましたが・・・
No.152  
by マンション住民さん 2008-09-12 13:58:00
お風呂の蛇口ではないのですが、うちのリビングにあるインターホンはちょっと傾いている
気がします・・・(普段は気にならない程度なんですけどね、気にしだすと気になっちゃうですよね)
主人「別に〜気にならないなぁ」
・・・・鈍感です・・・・

ところで、先日コーティングをしましたっ!

引越してしまった後に知ったので
あきらめていたんですけど、前にギザカッコヨスさんが掲示板で
教えてくれた業者さんに電話してみましたら、引越後でも大丈夫との事でしたので。
(ギザカッコヨスさん有難うございます)

リビングにあるテレビやテーブルや椅子とかは和室に移動してくれました。
なんだかんだで半日掛かりましたが、すごく綺麗になったので満足でした。
これで一安心です♪

聞いたところ、住民さん内の紹介で結構リヴァシスに
来てるみたいですね。
住民さんの輪に感謝って言ってました。
No.153  
by 入居予定さん 2008-09-15 08:08:00
こんにちは。
入居予定のものです。

先日、採寸等をしてきました!以前、話題にもなっていたと思いますが、、何かイイ方法があったら、教えてください!
①洗濯機の上の空間に収納スペースを作りたいのですが、、みなさんはどうしてますか???
②カーテンはオーダーですか??

参考にしたいので、どなたかお願いします。
No.154  
by ウキマン 2008-09-15 13:00:00
洗濯機の上のスペース収納ほしいですよね

ただ作り方が難しい・・・。
つっかえ棒は扉の関係上無理だし、ラックは狭くて置けないし・・・。

ということで、将来的には内装屋さんに入ってもらって吊棚をつくって
もらう予定です。
奥や横の壁にはしっかり合板が入っているので可能だと思います。

あと、カーテンはオーダーです・・・。
うちは、赤羽のニトリにしました。

それから、この夏を越してわかったこと。

今年はあえて赤外線防御フィルムを張らなかったウキマン宅。
やはり、西日はかなりきつかった。
二時から五時まで最悪でした。
遮光カーテンでも窓とカーテンの間には空間があるわけで、熱い空気は生産されます。
いやー、熱かった。
おかげで電気代はうなぎのぼり・・・。
来年には必ず張ります。

あと、やはり夏は富士山見えませんでした、夕方シルエットで1回見えたかな???
No.155  
by 入居予定さん 2008-09-15 14:17:00
ウキマンさん、どうもありがとうございます。
参考になりました!
やはり洗濯機のスペースは、業者さんに頼まないと無理ですよね。。
うちも余裕ができたら考えてみます。。
タオルとか置けないと不便ですよね。

カーテンもオーダーなんですね、既成品であのサイズはなかなかないですよね。
ニトリ、早速行ってきます!
No.156  
by 入居予定さん 2008-09-16 23:34:00
はじめまて!
もうすぐ入居予定なんですがいまさらながら気になったことがあります。
何度かモデルルームに行っても子連れの方がいらっしゃらなくて
キッズルームにいるのはいつもうちの子たちだけ・・・です。
小学生と幼稚園児なんですが転校、転園があり、同じマンションに同じ年頃の子供がいるのかと
ちょっぴり不安になってしまいました。
実際入居されてる方教えてください。
No.157  
by リヴァシスマン 2008-09-17 09:49:00
おはようございます♪
先日、一生懸命に床掃除をしたリヴァシスマンです。
しかし、フローリングには見覚えの無い傷があちこちに・・・・・・・
そうです・・・・・アイツらなんです・・・・・アイツらしか居ないんです・・・・・

暴走チルドレンw

ったくもう〜オモチャで遊ぶときは子供部屋にしてくれって言ったのになぁ〜(涙)

    
『 もう、何も言えねぇ(T_T) 』


あっ、そういうときに使う言葉じゃなかったですね(汗)


156さん、ご安心下さいませ!
我が家にもおりますが、未来のポケモン達はどんどん増え続けております(苦笑)
最近マンション内でも見かけますし、どこからか声も聞こえますし。

あっ、幽霊じゃありませんから。

早く引越して来てくださーい♪ では〜
No.160  
by リヴァシスマン 2008-09-17 18:29:00
ありゃりゃ、何だか私のせいで荒れてしまいましたね。

これはどうもスミマセンでした(+_+;)

しばらく自粛しますね。。。。。。ちなみに私は男です。

では、またいつか。
No.161  
by 入居予定さん 2008-09-17 19:35:00
リヴァシスマンさん、情報ありがとうございます。
全然うざくないので(;^。^A
またどんどん情報ください。

そしてまた質問させてもらいたいのですが
みなさん小学校はすぐ隣のところに通われてると思うんですが
幼稚園だとマンションのかたはどちらに通われているか
わかるかたいますか〜?

またはマンション前まで園バスがきている幼稚園はありますか?
No.162  
by リヴァシスマンのファン 2008-09-17 22:47:00
きっと158さんは住民を装った通りすがりの荒しでしょう。
リヴァシスマンさんいつも書き込みを楽しく読ませてもらっています。
これからも気にせずにどんどん書き込みしてくださいね!
No.163  
by ギザカッコヨス 2008-09-18 09:27:00
久しぶりに住民版見ました。ここのマンションレスはいつも穏やかでヨスって感じだったのになんだか住民版荒しがきちゃってたりしてんだね。最近は住民版もにぎやかになってきたりマンション住民も少しずつ増えてきてるみたいだし。リヴァシスマンのネタはオモシロスだし自粛することナシって感じ(^◇^)ウキマンとかってのもオモシロス。次は何マンがやって来るの?
リヴァシスマンのお父さんみたいな家庭っていいよね\(◎o◎)/!ほのぼの家族ってかんじで。
だから気にしないでヨス(^◇^)!

161さん、私が散歩してて見つけたんだけど北幼稚園ってあったよ。マンション近くに。
酒屋の裏道入ったところ・・・わかるかな?
No.164  
by マンション住民さん 2008-09-19 15:58:00
幼稚園は、徒歩圏内に「明日香幼稚園」(スーパー・カズンのそば)もありますよ。

マンション前までの送迎かは不明ですが、送迎のある幼稚園は赤羽地区に数件あり、いずれも浮間は送迎地区なので、リヴァシスから通園となればマンション前…付近まで送迎してもらえるのでは?!

ちなみに…近辺で見かけた園バス⇒

北幼稚園
明日香幼稚園
赤羽幼稚園
あかいとり幼稚園
成立幼稚園
明照(?!)幼稚園

…くらいでしょうか?!
No.165  
by ウキマン 2008-09-20 00:39:00
リヴァシスマンさん。
ちょっとすべった???


ポケモンは確実に増えています。
夜、帰ってくるとごみ捨て係なのか、ごみを持ってちゃんと捨てている子供がいます。
挨拶もちゃんと「こんばんわ」ってするんですよ!!
ウキマンも頑張って「こんばんわ(笑み!!)」ってやってます。


ちなみにウキマンはスティッチが大好きです。
まだウチの626は悪い子レベルはゼロですが、これから徐々に
リヴァシスマンさんのおうちの「暴走チルドレンw」のようになるのでしょう。
あぁ、恐ろしい・・・


156さん、覚悟してこのクレリバにお越しください。
No.166  
by ウキマン 2008-09-20 01:05:00
あぁ、しまった。
途中が削除されていた・・・。
しかも、N0.160の先があったなんて・・・。

ごめんなさい。
気がつかなかった・・・。

ウキマンは旧版書き込みNo311ですから、
「ウキマンとかってのもオモシロス。」って言われても元々ダークですから。
「とかってのも」って言われても・・・
もともとギザカッコヨスさんより前からいますよ(ちょっと怒り)。
私はダークだし・・・散々批判されてますから・・・

でもその時から「リヴァシスマンさん」ずっといるし。
ウキマンが荒れてた頃もちゃんと言い分は聞いてくれてたし。
でもゴクレ自体はまだ気に入らん!!
そしてちゃんとN0.311(今のウキマン)をそのころから「住人だ」ってわかってくれたし
感謝してます。

私はあなたがいてこのレスが成り立っていると思います。
どんな書き込みがあったかわかりませんが(削除されてしまったので)、
あなたの意見は住民問わず、購入予定のかたでも参考になると思います。

だから私もウキマンになったのですよ。
No.168  
by マンション住民さん 2008-09-20 10:00:00
ここは住民専用の板だから、当然№167も住民なのかな?

だとしたら嫌だな。同じマンションに住んでるなんて。
No.169  
by 入居予定さん 2008-09-20 16:30:00
近々 契約予定の者です。
少し気になった点があるので、居住者のご意見を聞かせて下さい。

・駐車場にエレベーターが無い事。 
   検討中の部屋にすると、駐車場は4階になります。
   子供が出来た時の事を考えると、昇り下りが大変そうだなと感じています。

・「建物の長寿命化」の評価が☆1つである事。
   他の物件を見ていても、☆が1つの所は無かったので・・・。
   ☆が1つと2つの差は何なのでしょう?
   何十年と住んでいても問題はないのか?

・買い物が不便ではないか?
   向えのコンビニもまだオーナー募集をしている状態なのでいつ出来るか分からないので。


あとは、買おうとしている部屋が4階なので、日当たり。
ブライトコートなので、西日も気になります。
眺望が楽しめるのは隣のマンションが建つまでの間だけだろうなと予測はしてますが…(−−;)

お話の流れを遮る様な感じになってしまい申し訳ありませんが、是非ご意見を聞かせて下さい。
宜しくお願いいたします。
No.170  
by ウキマン 2008-09-20 17:17:00
またまた嫌われてしまったようですね。
これを期に、いなくなりますか・・・
みなさん、ごきげんよう
では、最後のご質問ということで

・駐車場にエレベーターが無い事。
 一階のゲート前で荷物の積み下ろしをしている姿をよく見ます。まぁ、2人いれば
 1人は車置きにいけますから。
 1人でってなるとちょっと厳しいですよね。
 でも立体より絶対平置きですよ!!

・「建物の長寿命化」の評価が☆1つである事。
 最新の建物評価の認可をとらずに建てたからじゃないですか?
 前々からこのレスでも言われていることですね。
 少なくとも、モデルルームに張ってあった工法は問題ないのではないでしょうか?
 う〜ん、あまりその辺は気にせず買っています。
 例の事件から、建築基準は一気にあがりましたからねぇ〜。
 特に問題ないと思ってますけど・・・
 気になるのであれば、本社の方にもう一度納得がいくまで説明を求めてはいかがでしょう。
 ちゃんと専門の課のかたがいいと思いますよ。営業課とか業務課ではなくて。

・買い物が不便ではないか?
 お散歩はお好きですか?お好きでした全然大丈夫ですよ。
 10分くらいで3っのスーパーとリヴァシスマンさんが大好きなオリンピックが車で5分。
 ちょっとした調味料くらいであれば「大家」という、酒屋にちょっとだけコンビ二がついたような
 お店が9時くらいまでやってます。八百屋も一応あります。
 
そして最後のご質問にお答えしましょう。うっうっ・・・(涙)。

 日当たりは、熱がりのウキマンにとっては地獄のような日々でした。
 絶対来年こそ、赤外線防御フィルムをはってやる!!って気合が入るくらい
 日当たり最高、風通し最高、そして〜、クレリバ最高!!

ではみなさん、さようなら。
No.168さん、ウキマンを見つけても石だけは勘弁してください。
No.171  
by ウキマン再び 2008-09-20 23:40:00
あぁ、また間違えた〜
へたこいた〜

No168さん、ごめんなさい。
No167さんの間違えです〜。

削除されたの気づかなかった・・・。
ウキマンの悪い癖!!

やっぱり、自分の発言は気になるので、のぞいたら大間違え。
あははは、許してくだされ。

でも削除されるほどの発言って、何を言われたのかちょっと興味深々。
まぁ、昔のウキマンもそうでしたから・・・(でもNo311は削除されてないぞ)
こんなこと書き込んだら伝説のNo311が削除されたりして・・・
ちなみにこのウキマンも「こんな人が住人だったら一緒に住みたくない」、
と書き込みされていますゾ。

でもウキマンは元々クレリバは大好きでしたし、周辺も気に入ってますから。

もし、No167さんが住人だったらそんなの一目でわかるでしょ。
だから、住人さんがみんなで気をつければいいのではないでしょうか?


大丈夫、ウキマンはあなたには石は投げません。
そのかわり、このレスをあなたが責任もって運営していってください。

ですよねリヴァシスマンさん。
No.172  
by マンション住民さん 2008-09-21 09:48:00
あらあら、ちょっと見ない間に色々あったみたいですねぇ。
リヴァシスマンさんもウキマンさんも、お二人の書き込みはとても参考になり同じ住民として、楽しく拝見させてもらっていますよ。
もともと、世間からの風当たりの強いデベの物件ですから多少の荒らしは覚悟しないとダメだと思いますし、この掲示板を活用している住民のみなさんは、
少なくとも、例えばベランダの手摺りにふとんや洗濯物を干すようなモラルの無い人では無いと思っています。
リヴァシスマンさんは本当に幸せそうなご家庭だと思いますし、ウキマンさんもこのマンションが好きだという事はヒシヒシと伝わってきます。(311の書き込みはたしかにダークですねぇ(;^_^A)
どうか、お二人がまたここに書き込んでくれることを住民としてお願いします。
No.173  
by 住民さんKT 2008-09-22 00:19:00
No.169さんへ
ウキマンさんがほとんど答えてくれているので大体分かると思いますが、自分もちょっと書いておきます。

・駐車場にエレベーターが無い事。
ここの駐車場はゆるく渦巻き状に上がるタイプで、噴水側の階段を使うと3、4階に出ますので階段は実質3.5階分上がる感じです。

・「建物の長寿命化」の評価が☆1つである事。
☆がとれただけでも良かったと考えております(笑)
実際、自分は築13年落ちの分譲マンションからの住み替えですが、
なんて言うんでしょう、凄く頑丈な感じがするんです。今時のマンションって凄いなぁと素直に感心しています。
我が家は隣も上も人が住んでいますが、LL45の床でもスリッパの音がするとか聞いていたのですが、実際は全然生活音聞こえません(周りはマナーの良いご家庭なんだろうか?)
寝室側もすっごく静かで、耳鳴りしそうです(あ、一回小学校の運動会の音で目が覚めましたが)

・買い物が不便ではないか?
もーね、カズン超お勧めですよ!!!歩いて5〜6分なんですけど、肉と魚はメチャメチャ安いです!
20時過ぎたオリンピックのお惣菜も激安です。しかも以外と残っています(セコイカナ・・・?)


>眺望が楽しめるのは隣のマンションが建つまでの間だけだろうなと予測はしてますが…(−−;)
エントランス側ですか?サウスコート側ですか?エントランス側でしたら、前が駐車場なんでなんとも言えませんけど、サウスコート側でしたら、目の前は隣に建つタワーの敷地公園になりますね(あくまでも予定ですけど)

1階居住者用駐車場、歩道、車道、と道の向こう側まで12mはありますよね。さらに2mのバルコニーなので、
最悪、駐車場跡地に建物が建ったとしても、窓の外の圧迫感は少ないような気がしますけど、どうでしょう。
No.174  
by リヴァシスマン 2008-09-22 10:41:00
おはようございます。

ウキマンさんをはじめ、キザカッコヨスさん、マンション住人さん。。。。。。
みなさん、温かいお言葉、本当にありがとうございます(>_<)

元々は、このリヴァシスマンがおちゃらけた文面を書き始めたことがキッカケです。
不愉快に思われた方々には、お詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。

でも、ワタシってこういう感じ(性格)の人間なんですよぉ〜(汗)
なんかスミマセン(+_+;)


問題の削除されたコメントについてですが、ワタシの記憶では
さほどの内容ではなかったような気がします(←自分で言うのも変ですが)

まぁ、どれもリヴァシスマンに対する批判的?中傷的?なコメントでしたけど(笑)


ウキマンさん!!!
「さようなら」なんて言わないで下さい!!!

私はウキマンさんの、的を得たストレートなコメントが大好きでした♪(爆笑)
私も含め、他のみなさんだって、かなり参考にしてくれていると思いますよ。


自分では面白いと思って書いたことでも、世の中にはそれを良く思わない人も居るし
感じ方・捕らえ方は人それぞれなんだなぁ〜と改めて実感させられました。
まぁ、ネット社会では、よくあることなんでしょうけど、色々と勉強になりました。

不愉快に思われた方々には、改めてお詫びすると共に
ご親切な住人の皆さん、これからもよろしくお願い致します!

長文、失礼致しました。


ちなみに、カズンって・・・・・ホントに安いです。
No.175  
by 入居予定さん 2008-09-22 15:28:00
NO169です。
皆さん書き込みありがとうございます。

色々と迷った結果、買う事に決めました(^-^)!!


先日、カズンへ行って来ました!
意外と近かったし、皆さんの言った通り安くて驚きでした。
多分頻繁に通う事になりそうです。
それから、リヴァシスマンさんの大好きなオリンピックの看板も発見しました!笑
今度、行ってみますね!!

駐車場は上がってみると そんなに大変ではなかったので、何とかなりそうですね。

皆様 これから宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
No.176  
by マンション住民さん 2008-09-22 18:12:00
あ! リヴァシスマンだ!
お帰りなさ〜い(^◇^)

カズン安いですよね〜!

いよいよNo169さん(=No175)さんも住人さんですね!

入居は年末頃ですかね?
是非ともお待ちしておりますよ〜!
No.177  
by 入居予定さん 2008-09-22 18:43:00
NO169です。

そうですね、年末頃になると思いますよ★

紫外線の防御フィルムを張った片はいらっしゃいますか?
やはり何処でも10万以上するんですかねぇ??

あとは、洗濯機置場の上に吊戸棚を設置するか?

タオル等の収納はどうしていますか??

質問ばかりですいません(×_×;)
No.178  
by Mr.U 2008-09-23 00:39:00
やっほ〜
うきま住人のMr.Uでっす。

カズン安いけど、この前のおかめ納豆特売。
賞味期限3日前だった。
喜びいさんで買ったら、家に帰って超怒られた。
そんなMr.Uです。

野菜、安いけど、う〜んかな???
ただ!!
あそこは魚がしっかりしてる。
魚の職人さんがちゃんと売ってる。
パックに入った魚はライフでも売ってるけど、ちゃんと氷ひいたショーケース置いてるのは
以外にもカズンだけっ。
めずらしいもの売ってるよ。
魚はカズンかな。
ただ、パックのは怪しいよ、やっぱり。
ショーケースから日にちが経ったものを売っている気がする。
っていうか、むしろそう。
仕入れの状態把握かな?

野菜はライフ。雑貨もライフ。調味料もライフ。
お菓子は99。お酒はカクヤス。いざとなったら「大家」。

さぁ、イイダの立場がなくなったが。
イイダはイイヤ。

さて、調子にのってまいりました。

駐車場は雨の時悲惨ですよ。
1階で何とかできればいいですけどね。って誰か言ってましたよぉ〜。
雨の時階段はびちょびちょだし。
鍵開けるとき濡れるし。
防犯万全とかいっときながら、簡単に柵越えられるし。
おいゴクレ。なに設計してんだ!!。
屋根と柵オクレ!!

さらに調子にのってまいりました。
さてさて、質問にお答えしましょう。

No177さん
紫外線もヨスですが、赤外線のほうがギザヨスではないでしょうか?
(キザカッコヨスさん、申し訳ありません。使い方あってますか?)
お金も大事ですが、暑さによる精神的ダメージも考慮しましょう。
来年は必ず、絶対、Mr.Uは貼ります!!
今からお金貯めます!!
西日はキツイ!!

洗濯機の上は誰かかどうするか言っていたような、言っていないような・・・
業者に頼みましょう。

タオルですが・・・
さてウキ、いやMr.Uのうちでは洗面台の左下の引棚に注目してみました。
さて、皆さん。タオルを巻きましょう。
そうすると、上の狭い棚と、下の広い棚の使い方が見えてきます。
基本はロール状です。
そうすると、バスタオルが縦に、ハンドタオルが縦に・・・
おう、ファンタスティック。

以上Mr.Uでした
No.179  
by 入居前さん 2008-09-23 08:27:00
質問させてください。
小学校についてなんですが
浮間の評判が悪いようでこの辺りでも西浮間か袋まで通ってると聞いたのですが
クレリヴァの住人さんはどちらの小学校へ行っていますか?
No.180  
by マンション住民さん 2008-09-23 11:08:00
>178
駐車場は早いうちに何とかしたほうがいいですよね。特に階段。
階段の屋根がちゃんとついてないせいで、雨の日は階段はびしょびしょ。
おまけに階段の踊り場から侵入した雨水が、らせん状に傾斜した駐車場を
ぐるっと半周して反対側の排水溝に流れ込む始末。
コンクリートいたまないうちに何とかしたほうがいいよなあ。

ブライトコート側は熱線&UVカットフィルムは必要ですね。
8月はリビングのエアコンフル稼働でした。(−−;
(でも8月の電気代一万行かなかったのは意外・・・)
熱線&UVカットフィルム、オプションではあまりに高くて見送ったけど、
来年に備えて安い業者探して貼ってもらおうかなあと思ってます。

バスタオルまであそこに収納するとは思いませんでした。
ハンドタオルぐらいならギリギリ平積みで置けるんですけどね。
バスタオル丸めるんですねえ・・・生活は知恵ですねえ。
No.181  
by ウキマン 2008-09-24 00:21:00
戻ってもいいですか?
怒らないですか?
Mr.Uってやってしまってごめんなさい。
ほんとごめんなさい。

リヴァシスマンさん、ただいまです。あなたの復活うれしいです。

ダークなウキマンで、ちゃんとした情報(結構個人的な)を提供します。
もし、間違えたり言い過ぎたりしたらしかってください。
とくにリヴァシスマンさん、ウキマンをしかってください。


せっかくいい駐車場が、もったいないですよね。
ほんと駐車場は最高なのに。
管理組合のみなさん、よろしくお願いいたします。
屋根を〜、柵を〜。
もちろん、ゴクレにつくってもらってくださいね。

浮間小学校についてですが、評判悪くてなにか問題ありますか?
評判は評判ですよ。
将来的にうちの626別名スティッチも浮間小学校ですよ。

このクレリバを気に入ってご購入されるのでしたら、それはあきらめましょう。
ただ、都心と違い子供いっぱいいますよ。
それこそリヴァシスマンさんのウチのポケモンも暴れまくり!!
うちのスティッチも超暴れまくり!!
自分はそういう小学校で育ったので別にどうこう思いません。
だいたい、僕らが子供の頃って評判が悪いとかありました?

教師に教育を任せて自分は放棄、っていわゆるモンスターペアレンツの方とは
全く思っておりませんが、確かにご心配されることは私も父親として
わかりはしますが・・・

みんなで環境を少しずつ変えていくことも必要でしょう。
ウキマンはクレリバがこの少子化時代に、子供の笑い声が絶えない、楽しい
すみかにしたいな〜って思ってます。

ねぇ、ゴクレさん。
こんだけ書き込みしてるんだから、いいかげんバーベキューガーデンを
自主的に「場所を変更します!!」って言わない???


あの、庭で子供たちがいっぱい遊んでいる姿を想像すると、
仕事がんばろ〜って思いますけど・・・。
焼きそば作ってたべたいね〜
ウキマン、海鮮揚げやきそばを作るのが得意です。


あ〜、バスタオル。
偶然なんですよ。
丸めて立てたらはまったみたいな。
No.182  
by 入居予定さん 2008-09-24 00:34:00
NO169です。

ウキマンサン、良いアイディアをありがとうございます。
タオルは縦に収納ですね!
ファンタスティックです☆

バーベキューガーデンは何か問題あるんですか??
もしかして使えないんですかねぇ??
No.183  
by マンション住民さん 2008-09-24 09:17:00
バーベキューガーデンは民家と隣接しているので煙を出すのはどうかと思いますよ。
サンドイッチとか持ち寄ってテーブルとして使うのがベストだと思います。
No.184  
by リヴァシスマン 2008-09-24 11:06:00
Mr.Uさん、どうも初めましてです(笑)
私もMr.Rとしてデビューしようかと思ってしまいました♪


【駐車場について】

屋根&柵、とても良い案ですね。
そして水ハケについてですが、以前ワタシが『水ハケは悪くない』と書きましたが
やはり撤回致します。スミマセン。先日の雨で、ビショビショになってました(汗)
せっかくの平置き駐車場ですから、もったいないですよね。


【教育について】

ウチは将来浮間小学校を予定しておりますが、そんなに評判悪いのですか?
んん〜時代の違いかもしれませんが、今の時代は色々と面倒ですよね。

最近の子供って、一緒に遊んでいてもゲームばっかりで面白くないです!
私が子供の頃なんて、TVゲームはブロック崩ししかありませんでしたよ(古っ)
もっと外で野球したり、サッカーしたり、鬼ごっこしたり、かくれんぼしたり。。。。。。

英才教育も必要かもしれませんが、少し位の風邪や喧嘩じゃビクともしない。
そんな肉体と精神を育んであげたいものです。

あれっ? チョッとスパルタン過ぎですかね?
いやいや、私の時代、私自身がそうでしたので(今の時代には通用しないのでしょうか?)

しかし、今の世の中、安全をお金で買う時代になってしまいました。
何の罪も無い幼い子供たちが事件に巻き込まれる時代になってしました。
あまり自由にさせ過ぎるのも、注意しなければならないのかもしれませんね。


【BBQについて】

BBQをするのであれば、別の場所をお勧めします。
近隣?ですと、赤塚公園や光が丘公園などがありますよね。
両方とも車で15〜20分位ですし、電車かバスを使っても行けます。

このエリアで長いこと生活してる私なら、頑張って自転車で行きますけど(苦笑)
(赤塚公園なら十分射程距離、光が丘公園だとチョッと厳しいかも?)

もう少し足を伸ばせば、埼玉県の秋が瀬公園もあります。

いずれにしても、リヴァシスガーデンでBBQを実行するには勇気が必要です(笑)
完成してから言うのも何ですが、場所の移動も検討して欲しいですよね。


以上長々と失礼致しました。
No.185  
by 入居前 2008-09-24 11:40:00
小学校についての質問に丁寧に答えていただきありがとうございます。

ただ、まだ未就学児のお子さんをお持ちの親御さんだと今の小学校の現状をわからないとこだと思います‥特に父親は小学校とはそれほどかかわらないですもんね。でも母親は違います。子供と共にずーっと関わっていかなくてはいけないことなのです。
うちには今小学生の子供がいます。転校するのです。なので学校選びは慎重になってしまいます。
質問の仕方が悪かったですよね。評判がいいのか悪いのかを聞きたいのではありません。クレストリヴァシスの小学生はどちらの小学校に行っていますか?と聞きたかったのです‥
きっとリヴァシスマンさんやウキマンさんも実際自分のお子さんが小学生になればなぜ私がこんな質問をしてしまうか理解していただけると思います。
できれば小学校に通わせている方のご意見もお待ちしてます。
No.186  
by 入居済みさん 2008-09-24 13:34:00
はじめまして!つい先日こちらに入居してきました!

当然、ダンボールだらけの部屋の中で、ひとり悦に入っております。
当方ベランダ大好きで、ヒマあればベランダから外を眺めています(笑)

まだ引越したててで、分らないことも多いですが、何かあったら質問させてください。
No.187  
by ギザカッコヨス 2008-09-24 13:37:00
BBQの位置も駐車場も「「どげんかせんといかん」」だお〜!!!!!
あと小学校の質問だけど家も今後の参考として聞いておきたいです。
でもね、マンション内で小学生くらいのお子ちゃま見たことないの。。。。。
ベビちゃんはよく見るよ。
小学校情報持ってる人、ギガント聞かせてぇ〜\(◎o◎)/!
No.188  
by ウキマン 2008-09-25 00:07:00
それは大変失礼しました。
あさはかでした。

でも、小学校って学区ではないのですか?
そうしたら、目の前のほんの数百メートルの浮間小学校になってしまうのではありませんか?

今後の情報として、ご気分を害されたかもしれませんが、教えていただけますか?

環境としてひとつあげるとすれば、浮間団地と呼ばれる都営団地からの
お子さんが多いような気がしますが。
朝、ものすごい数のお子さんが元気よく手を上げて横断歩道をわたってます。
都民タワーからもたくさん出てきますよ。
生徒数が多いと思います。

さて、駐車場について
柵を越えると、簡単にサウスの一階に飛び降りることができますぞ。
おい、ゴクレ。
絶対に侵入できませんっていってたよな。
ウキマンはおそらく余裕じゃ。
水はけを含め早急に改修工事じゃ!!

さてBBQについて
超売り物にしてたBBQガーデン。
ご近所のかたに大変迷惑がかかるぞ。
洗濯物がスモークされてしまえば、いくら温厚なウキマンでも「ウキーッ」ってなるもの。
そこでウキマンひとつ提案です。
倉庫側にBBQガーデンを持っていって、あやしげな白い構造物を
今のBBQガーデンにもって行こう!!
そうすれば近隣住民の方々に最小限のご迷惑で済むでしょう。
早速、改修工事じゃ!!

BBQがやりたくてたまらないウキマンです。
Mr.Rさん、秋が瀬公園は水場が少ないでしょ。
トイレも少ないし、基本的に自家用車ではないですかぁ〜。
最近変わっていたらごめんなさい。

ウキマンは、ビールが飲みたい!!
しかも、まだ車買ってない。
トイレは近いほど良い。
すぐ横になりたい。
きれいなところがいい。
などの理由から、クレリバ庭園でBBQがしたい!!のです。
上記の理由は別として
それが、マンション内での付き合いを増やすきっかけにもなるし、
コミュニケーションの場として活用すれば、
トラブルの減少にもつながるだろうし・・・

最近、熱く語っているウキマン。ほんとにすみません。
きっと最近、窓を開けて寝るようになり、きっと心に余裕が生まれたのだと
思います。夜景がとってもきれいです。
遠くまで見渡せるブライトにして正解だったと思っています。
あぁ、また調子にのってしまった。

なので、多少自粛します。
ではでは・・・。
No.189  
by 入居前さん 2008-09-25 15:56:00
185です。
気分を害されたなんてとんでもない。ウキマンさんの言っていることは十分理解しています。

小学校の学区のことですが、今は学区外でも通えるんですよ。(選べる範囲は決まってるとは思いますが‥)選べるような時代になったからこそ、評判や各家庭の方針に合った学校を選びたいと思ってしまうのですよね。もし選べなかったらうちももちろん浮間に行かせます。
それと同じ区内の学校でもそれぞれ勉強の進め方、学ばせ方、使ってる教材‥とにかく全く違うんですよ。
西浮間小は22年に新校舎ができることもあり、越境する人も増えるんではないかなぁ?

この掲示板をリヴァシスにお住まいの方全員が見てるとは限らないけれどギザカッコヨスさんも言うとおりやはり小学生いないんですかね‥
マンションからいろんな学年のたくさんの小学生が集団で通う姿を想像していたけれど‥
ウキマンさんやリヴァシスマンさんのお子さんたちが大きくなるのを待ちますか‥
No.190  
by 入居予定さん 2008-09-25 18:40:00
BBQできないのかな〜
結構楽しみにしてて、入居後には友達呼んでやりたかったのに・・・
後々、マンション住民のみんなで交流会したりできるかななんて。

でも、ウキマンさんが言うように倉庫側にあれば住民の迷惑ないですよね!
なんどもクレリバへは足を運んだけど、BBQの場所、ありゃ民家に近すぎだよね。
モクモク煙が立ち込めて申し訳なくなっちゃいそう。。。(;;)

でも、意地でもやりたい。
だって〜管理費払うんだもん!!
文句言われたら、販売戦略&設計が・・・ということでゴクレさん、なんとかしてくらさい☆
倉庫側に移設大賛成★★

結構、小学校が近いから決めたのもあったけど、、、学校の評判悪いのですか??
うちはどこいったって、健康で明るい子供に育ってくれればいいな〜と
思ってるから気にしてなかった。。。。
子供の進学節目にあわせて考えるこことします!
No.191  
by 入居前さん 2008-09-25 21:53:00
もし・・・浮間小には万引きする子がいるらしいよって噂を聞いても、

うちはどこいったって、健康で明るい子供に育ってくれればいいな〜と
思ってる・・・

と言えますか?

私はそんな噂を聞きました。
No.192  
by ウキマン 2008-09-25 22:14:00
万引きですか・・・

僕が小学生だったとき、毎朝僕の家まで迎えに来てくれていた
大変仲のよい同級生が大きいスーパーで万引きしました。

その時は、つかまることなく、ただ学校に連絡があり父兄呼び出しですみました。
大した問題にならず、何事もなかったかのように過ぎていきましたが。

あの頃の時代って、そんなもんでした。
No.193  
by 住民でない人さん 2008-09-25 23:00:00
近隣住民ですが、、
小学校の情報で気になって書かせていただきます。

そもそもの前提としてですが、北区は学区が決まっており、選べません。
こちらのマンションからはご心配なさっている浮間小に決まっています。
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080328g.htm
↑学校選択制を実施している区が公表されています。

ちなみに、私が聞いたうわさは
日本人以外の方が多く、コミュニケーションがとり辛い、
やはり習慣、価値観が違うのでトラブルが多い、
傷害事件があったor刃物を持ち込んでいた
23区の中の学力検査の結果も下位で定着気味の北区の中でも浮間地区は低い
あたりです。

気分を悪くされた方もいるかもしれませんが、小学校が心配な気持ちがわかりましたので書かせていただきました。我が家にも年中児がいますが、複雑な気分です。
No.194  
by 住民さんKT 2008-09-25 23:56:00
そっか、お子さんいらっしゃる家庭はそういう心配もあるんですねぇ。
我が家は子供が居ないんでそういう問題はノーマークでした。
ここは若い家族が多いと思うので、小さいお子さん多いんじゃないでしょうか?

学力低めですか・・・

習い事させちゃったらどうでしょう?
ぷっぷるちゃんのいるところで(笑)
北赤羽駅の自転車あさひの道の反対側に教室ありましたよ。
3歳までに始めれば絶対音感身に付くっていうし。
自分の昔の印象では習い事してる子供に出来の悪い子居なかったような気が・・・
No.195  
by 住民でない人さん 2008-09-26 08:30:00
他所に決めた人間ですが、ここに説明を聞きに行った際、聞いた話では、BBQの話を風下(?)の住人に確認して許可もらっているので、自由にできるといってましたよ。(あんまり信じはしませんでしたが)
No.196  
by マンション住民 2008-09-26 09:41:00
とりあえず倉庫側のあずまやのあるあたりで
バーベキューコンロ買ってきてBBQやっちゃったらどうですか?
改修には時間かかりそうだし・・・
過ごしやすい季節になったことだし・・・
カズンはいつも激安だし・・・
No.197  
by リヴァシスマン 2008-09-26 11:55:00
あまり評判が良くないと聞くと、ちょっぴり残念な気もしますが
ウチは予定通り浮間小学校ですね。なんせ近いですし。

家から学校までが近いと、何かと安心かな〜と(必ずしも近ければ安心とは限りませんが)


世の中では、心の痛むような事件や、理不尽な出来事が全国各地で起こっておりますし
登下校の途中だけでなく、学校時間外でも起こっております。

本当に怖いです、不安です、腹が立ちます、もうやめて欲しいですね、あーいう惨事は。
私たち大人も気を付けないといけませんね。


話が反れてスミマセン。

各ご家庭において、重要視する部分の違いや、色々な諸事情もおありかと思いますので
『 これ 』 という正論は見つけにくいと思いますが、リヴァシスマンの願いとしては
やって良い事と悪い事の判断くらいはできるような小学生に育って欲しいと思います。

  
でも、これは・・・・・きっと親次第ですね(汗)

     
学校に頼るだけでなく、親もきちんと見て行かないとダメですね。
どこの小学校に行っても、親がダメなら子供もダメになってしまうかもしれません。
我々大人は、もっともっと育児・教育に目を向けていかなければなりませんね。

この場所で、みなさんの意見や考えを聞かせていただいて
本当に参考になりましたし、私自身も気づかされたことが多々あります。
非常に勉強になりました、ありがとうございました!


私自身の主観的な意見や、当たり前のことばかり長々とスミマセンでした。
子供たちには、当たり前のことができないばっかりに、苦労させたくないものですから。
多少は勉強ができなくても構いませんから、最低限の常識やモラルだけは
きちんと身に付けさせたいと思ってます。

私、結構自由主義で、大雑把で、時には適当で、いい加減で、上品でもないので
頑張らないといけません(大丈夫か?って感じです)


このリヴァシスでも、可愛らしいポケモンたちをたくさん見かけますが
みんなが仲良しになれると良いですね♪

今日はリアル金曜日♪(昔で言う花金ってヤツ)
では、そろそろ昼休みに入りま〜す!
No.198  
by 住民でない人さん 2008-09-26 19:54:00
193です。

イマイチな書き込みに冷静なレスありがとうございます。
こういう方が浮間小、そして浮間をより良くしてくれるのではないかなぁ、と期待しています。

我が家も、基本的には自立した大人になってくれたらいいというのが方針ですし、
子供時代なりの楽しみや悩み(?)を経験してから大人になってほしいです。

でも、小学校はくじ引きしに行く予定です。。。(丸投げみたいでスミマセン)
No.199  
by ウキマン 2008-09-26 21:01:00
リヴァシスマンさん

もしかして、仕事中???
No.200  
by ウキマン 2008-09-26 23:14:00
じゃあ、私立という選択肢もありますが・・・
星美学園は評判よいですよ。

まあ、賛否両論ありますが、教育に関しては難しいものです。

私は区立、区立、私立、私立、でした。
変なやついましたよ。
はさみをもって暴れるやつとか・・・。
それみて、「あいつは危ない変なやつだから、関わるな!!」って中学のとき担任にいわれました。
その担任は、結局、すぐ教務主任になってその数年後に校長まで上り詰めました。
いわゆる出世族。
いま考えれば、出世が目標だったのかなって思える発言がありますよ。

でもそんなこと考えたら、きっとそんなやつどこでもいるし、
評判がよくても、たまたま担任が変なやつだったらそれで終わるし・・・
職場でもそうだし・・・

浮間小、いいんじゃないですか
グローバルで!!
習慣の違いは私も仕事上、そういう方々と接するので、よくわかります。
でも、修行ですよ。
そういうときに、適切なアドバイスを子供に教えてあげられる、
そんな親になるために、日夜修行に励んでいるウキマンです。

みなさん、お互いにがんばりましょう。
将来のクレリバのために!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる