東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. Brillia 成増
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-10-05 22:39:05
 

いよいよ本日シーズンテラスの引き渡し日。
ということで住人同士の情報交換はこちらを利用しましょう。
シーズンテラスもアーバンテラスも仲良くね。

検討板はこちら
Brillia 成増
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/
Brillia 成増 Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44041/
Brillia 成増 Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44117/

[スレ作成日時]2008-06-27 00:13:00

現在の物件
Brillia成増
Brillia(ブリリア)成増
 
所在地:東京都板橋区成増1丁目106番-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線地下鉄成増駅から徒歩4分
総戸数: 280戸シーズンテラス222戸、アーバンテラス58戸

Brillia 成増

146: マンション住民さん 
[2008-10-30 18:09:00]
食洗機はずれでした。全然、落ちない。
やはり、リンナイのはだめかな。
パナソニック(旧松下電工)の方が定評があるし、良かったかも。
東建も、リンナイを選んだ責任あるよね。
これも、けちっているのかな。
それとも、担当者に裏金が・・・
どちらにしても、リンナイと旧松下をチョイスできるようにして欲しかった。
パナソニックでも洗い残しが出るかも知れないが、自分で選らんだのであきらめも付く。
147: マンション住民さん 
[2008-11-01 16:42:00]
うちも(シーズンで)ADSL引いてますが、
光側が遅いのは夜の7時半ぐらいから10時ぐらいまでの間だけで、
いつでも遅いというわけじゃないですねー
早朝とか昼間、深夜なら光側はADSLのちょうど倍の速度が出てるから、
時間帯によって切り替えて使ってますよ
148: サラリーマン 
[2008-11-02 08:03:00]
食洗機ははじめから付いているところはどこもリンナイですよ。仕入価格が安いからです。
よく、食洗機が付いてない物件を、仕様が低いとバカにする人がいますが、こういうことがあるからオプションのほうがいいんですよ。
149: マンション住民さん 
[2008-11-02 13:57:00]
我が家の場合フライパン等のひどい油汚れも事前に軽く洗う事なくしっかりと落ちます。
同一製品でも当たり外れがあれば洗い上がりに差が出ると思いますが、その差はたいしたことないと予想しています。
前の食洗機と比べてあまり落ちないと言われている方はかなり性能が良いものを使われていたのかと思いますが、マニュアル通りではなく今の食洗機に合った量と最適な配置をするように一度試されてはいかがでしょうか。
我が家はそれできれいに仕上がっています。
150: マンション住民 
[2008-11-08 16:10:00]
内覧会のときは気付かなかったのですが、
玄関の扉の外側の茶色い面が、平らではなく、
一部波打っているように見えるところがあります。

3ヶ月点検で指摘したところ、
扉の内部にセンサー等の機械が入っているのでしょうがない。
みんなそうなっています。直せません。と言われてしまいました。

これは本当にしょうがないものなのでしょうか?
素人目には、扉が歪んでしまったのかなと気になって
ついつい触ってしまう位気になるのですが。

同じ階の他のお宅をチラ見すると、確かに波打っている扉もありますが、
きちんと平らになっている扉もあるように思えます。

同じところを指摘した方いらっしゃいますか?
151: 匿名さん 
[2008-11-08 17:50:00]
>食洗機ははじめから付いているところはどこもリンナイですよ
いえ、ナショナル(現パナソニック)製のところもあります。
152: 入居済みさん 
[2008-11-08 21:05:00]
床暖房を使い始めました。
ガス代はどのくらいいくものでえしょう?
153: マンション住民さん 
[2008-11-12 20:22:00]
以前にも書き込みがありましたが、川越街道沿いの放置自転車があまりにもひどくまた危険なため、板橋区役所に電話で問い合わせてみました。

担当者いわく、「駐輪場が不足しているので、歩道幅が広い白子坂については駐輪を黙認しています」とのこと。
危険性を問うても、「国土交通省からも黙認することで了解を得ている」「広がり過ぎないように、6時半から9時まで整理要員を置いて対応している」の一点張り。

板橋区名で「放置駐輪禁止」の看板があることについては、「ごみを捨てるように長期間ほったらかしにするのはダメということで、1日ないし2〜3日の範囲内であれば放置ではない」とのこと。
ただ、地下鉄成増駅から和光市方面120mの範囲内(川越街道沿い)では「持ち主が離れた状態にあれば放置」だそうです。

税金を使って公道に堂々と駐輪を許す現状、皆さんはどう思われますか?
154: マンション住民さん 
[2008-11-12 21:12:00]
最近は街路樹の間にまで自転車が止めてあり、広がりすぎなどというものではありません。
もしも地震があって、自転車が倒れて歩道が通れなくなり犠牲者が出たら、板橋区が責任を取るということであれば、正式にそう宣言してほしいものです。実際に国土交通省に問い合わせてみれば急に板橋区の対応が変わるような気もしますが。
155: マンション住民さん 
[2008-11-15 11:16:00]
本当に放置自転車がひどいですね。
マンションが建てば少し変わるかななんて甘い期待をしていました。
西友のわきの新築マンション、以前はひどい放置自転車の山だったんですが
赤いポールを立てているためか一台もありませんでした。
というか自転車を置ける雰囲気ではないという感じさえしました。

ブリリアの街道沿いの歩道にもそういうポールを立てたら
少し放置自転車減りますかね。。。。。
156: マンション住民さん 
[2008-11-15 20:16:00]
板橋区の姿勢が「国土交通省にも黙認してもらっているから、とめていい」というものなので、難しいかと。
でも、ブリリアに至る手前の戸建て住宅の前にはとめている人はいないので、マンション全体で声を上げればかわるでしょうか。
157: マンション住民さん 
[2008-11-16 17:03:00]
歩道の自転車は本当に何とかして欲しいですね。道幅が狭くなって危険だと痛感してます。
駅からマンションまでは下り坂なので自転車がスピードを出して走ってきて、ビックリさせられた事が何度かあります。交通法で自転車は歩道を走ってはいけない事になってますが、なかなか
守られないのが現状です。
実際、車道を走ればそれも車にとっては迷惑な感じですし・・・
ところで、マンションの1階の住民の方で玄関のポーチの所に自転車(ママチャリ)を置いている
お宅があるのですが、ルール違反ですよね。玄関のポーチは確かに広いのでそこに物を置きたい気持ちは解らないでもないけど・・・
通路に色々な物を置いていると、マンション全体の美観が損なわれてしまいますので。
子供の物は目を瞑って黙っておりましたが、これはダメ!駐輪場が空いてるのですからお金を払って置いて下さい。駐輪場も指定された場所(上を契約してる人が下に置いたり)にお願いします。下の方が上の倍の金額を払ってますので、ルールを守って欲しいですね。
158: マンコミュファンさん 
[2008-11-16 21:05:00]
ここは板橋ですから、ポーチに自転車を置くなと言っても無理だと思います。
実害はないわけですし。
美観を損なうと言われるかもしれないですが、ここは高級マンションじゃないんですから、仕方ないですよ。
そういう高級感を求める人が成増のマンションを買ってはダメです。白金か青山にもでも買わないと。
159: マンション住民さん 
[2008-11-17 00:19:00]
マンコミュファンさんは本マンションの住民ですか?

実害はあるかもしれませんよ?
台風等の強風のときに自転車が倒れて廊下を歩いている人に迷惑を掛ける可能性だって0じゃないはずです。

また「割れ窓理論」的な考え方に立つと、どんなに小さいルール違反であっても放っておくべきではないと思います。他のルールまでなあなあになってしまう可能性がありますからね。

あと、燃えるごみの収集場所にあった、粗大ごみの違法投棄物はどこかに片付けられたのか、ちゃんと粗大ごみとして所有者がしたのでしょうかね? 先日みたらなくなっていました。
160: マンション住民さん 
[2008-11-17 20:09:00]
159さんのおっしゃるとおり、割れ窓理論で考えると、少しのことでも(瑣末なことは別として)いけませんよね。お金を払って駐輪場を借りるか、部屋の中に入れるか、持たないか、そうしないと正直者が**を見ることになりますね。
川越街道の放置も同じかと思いますが・・・。
161: マンション住民さん 
[2008-11-21 01:21:00]
めっきり寒くなり、我が家も床暖房を入れて快適に過ごしておりますが、ガス代はどのくらい掛かるか少し心配です。リビングとダイニングで切り替えが出来れば良いのですが、それが無いのは痛いです。ところで成増周辺で上手な歯科医院をご存じの方、教えてください。宜しくお願いします
162: 匿名 
[2008-11-21 21:24:00]
先日まで地元民でした。
川越街道沿いの自転車は、駐輪場不足もあり暫定駐輪場としてずーっと
使われていたものです。見苦しいという気持ちはわかりますが、妥協の産物で
成り立っているものですので、何とか共生の道を探してほしいと思います。
ご存知の通り、成増駅は放置自転車ワースト10に入る、自転車の多い地域です。
あそこがなくなるとますます駅周辺の不法駐輪が増えると考えられますので
より建設的な意見で街づくりを進めていただければと思います。
163: マンション住民さん 
[2008-11-21 22:54:00]
>>162さん
当マンション住民専用スレなので、当マンション住民じゃない方は来なくていいです。

また、暫定駐輪場にしているということも、我々の都合ではなく板橋区の都合です。
ベビーカーや車椅子の方が通行するのにも安全でないことは明らかです。
(あそこを通行するときに自転車にベルを鳴らされると非常に不愉快です。自転車は通せんぼするぐらいの心持で歩いています。)

正直、あの場所に駐輪する方で、板橋区民の方はいないでしょう。場所的に駐輪するメリットがありません。
練馬区の方や和光市の方の利益を優先して、板橋区民の我々の安全が確保されないのは納得できません。
共生する道なんてありません。住民税だって払いたくないくらいです。

建設的な意見としてあげるのならば、実情として、板橋区民以外が止めていると思われるので、和光市や練馬区にもお金を出してもらって駅の近くに駐輪場を作ってもらうんでしょうね。

当マンションの住民が何か建設的なアクションをおこす必要があるとは思えません。
164: マンション住民さん 
[2008-11-21 22:57:00]
162さん

歩道への駐輪を問題視しているのは、安全性の問題です。見苦しいというのはマンションの廊下のことですね。

先日、アーバン前の川越街道歩道にとめられている自転車たちに「12月1日以降は撤去します」という国土交通省名の張り紙が貼られていました。いよいよ動いてくれるのでしょうか。
165: 入居済みさん 
[2008-11-22 18:24:00]
163みたいのは、そのうちチャリにひかれそうだね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる