デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-20 01:01:00
 

良いところ、悪いところを思いっきり語って下さい。
居住者様大歓迎。

[スレ作成日時]2005-11-08 06:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】

62: 匿名さん 
[2005-11-18 02:09:00]
>>60
大丈夫って? まだ買うつもり?????????????
63: ?????? 
[2005-11-18 02:10:00]
震度5強で倒壊の恐れありって、
最近震度5クラスの地震は各地で起こっているので
関東でも明日起こっても不思議でない状況なのに・・・
64: 匿名さん 
[2005-11-18 06:37:00]
あああああ
安さ広さにひかれて
買っちゃった人、かわいそうすぎる。
大手が大丈夫とはいえないけど、やっぱりイケイケデベは・・・
65: 匿名さん 
[2005-11-18 06:38:00]
anpontan
66: 匿名さん 
[2005-11-18 06:58:00]
関連スレもどうぞ

・偽造構造計算書
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3461/
67: 匿名さん 
[2005-11-18 07:44:00]
>>47 ヒューザーも被害者なのでしょう。

ヒューザーが被害者な訳ないでしょ。
少なくとも姉歯設計とヒューザーは偽造に関与してたとしか考えれない。
姉歯は「コスト削減のプレッシャーがあった」と言ってるでしょ。
むしろ売主責任あるなら建設中に出向き、柱が普通より細いとか気付くはず。

ヒューザーはパシフィックセンチュリープレイスの最上階に会社を構えて、
一方、姉歯事務所は地方で地味な事務所構えてしくしく営業してたわけでしょ。
設計代をケチるぐらいなら派手な営業宣伝控えるべきだと思う。
68: 匿名さん 
[2005-11-18 07:47:00]
確かにデベは今回問題になった物件以外についても
状況を全て精査し関係者に明らかにすべきだな。
69: 匿名さん 
[2005-11-18 08:16:00]
藤沢は関東大震災のとき海(川)から近い地域で液状化がひどかったらしい
70: 匿名さん 
[2005-11-18 09:46:00]
>>67
設計代をけちったというより、建築コストを下げる”からくり”だったってことだろうと思います。
売り主がそういう業者をみつけてきて、施工業者とかに紹介していた形跡があるとかないとか。

その辺の経緯を考えると、複雑です。

業者間で責任のなすりつけあいが行われていると思います。

これって、氷山の一角なのでしょうか?
ヒューザーは、他にも何か無理しているのでしょうか?
あるいは、表沙汰になっていないだけで、他の業者も、似たりよったり?

それはそうと、早く検査結果と対処方針を!
71: 匿名さん 
[2005-11-18 09:51:00]
非常に怖いです。
夢を持って引っ越してきたのに。。。(T0T)
72: 匿名さん 
[2005-11-18 09:54:00]
強度が50%未満で柱も通常よりかなり細いらしいですね。
普通であれば施工の時に、おかしいと思うはずだって
コメントもありますね。

やはり施工と売主がヒューザーで同一ってのが問題で
明らかに最初から分かってやっていますよね。
対処方法と言っても全部の建替えなど会社の規模からも不可能だろうし
結局、購入者が損害受けてしまうんでしょうね。
73: 匿名さん 
[2005-11-18 09:55:00]
>>67
全く同感!
テレビで姉歯の事務所見ると泣けてくるよ。
74: 藤沢 
[2005-11-18 10:03:00]
うちも役所とヒューザーから葉書が来ました。
住み始めてばかりなのに勘弁して欲しいです。まだきちんとした結果が出ていないので何とも言えませんが
建て直しをして欲しいです。ここが気に入って買ったんですから・・・・・
75: 匿名さん 
[2005-11-18 10:40:00]
たとえヒューザーが被害者だったとしても、買主は売主であるヒューザーと
契約したのだから、ヒューザーに強く改修を訴えるべきでしょう。
責任がどこにあるのか、改修費用がどこから出るのかなどは、売主側の話ですから。

しかし、無償で問題のないレベルまで改修されるとしても、その間住めないかも
しれませんし本当に大変ですよね。お気の毒としか言いようがありません。

ヒューザーには誠意ある対応が望まれますね。
76: 匿名さん 
[2005-11-18 10:44:00]
デベの指示だと考えるのが妥当。鉄などの資材の値上がり分を偽造で少なめにして吸収したのだろう。
77: 匿名さん 
[2005-11-18 10:47:00]
今のところ、茅場町、東向島、錦糸町、藤沢ですか。

他は、どうなんでしょう?

リストアップが終わったら、次は、重症度別に序列をつけることになるのでしょうか?

もう、ヒューザーでは、その序列くらいは作ったのかしら?
そういう危機管理に疎そうな会社なので、どうなることやら。
78: 匿名さん 
[2005-11-18 10:54:00]
パシフィックセンチュリープレイスの最上階にオフィスがあるとは・・
台無しティと変わらん**企業ですか
79: 匿名さん 
[2005-11-18 10:54:00]
77以外に川崎&横浜の今年の物件(上大岡OR鶴見のどちらか)
残り8件はどこなんでしょうね。
80: 匿名さん 
[2005-11-18 11:29:00]
>>79
国土交通省の報道資料をみると、世帯向けは、7棟となっています。
81: 匿名さん 
[2005-11-18 11:57:00]
震度5で倒壊とやさしく言ってるが、
これ、余裕値もありで言ってるわけで、
自際には震度4程度でも致命的な
破壊を起こすのは間違いない。

つまり、明日にでも倒壊して
全員死亡する可能性がある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる