デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-20 01:01:00
 

良いところ、悪いところを思いっきり語って下さい。
居住者様大歓迎。

[スレ作成日時]2005-11-08 06:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】

182: 匿名さん 
[2005-11-19 01:14:00]
心理学上
あまりに悲惨なことがおきると、思考停止する、らしいからね人間って、、、。
その後何日かたって事実を受け止めると猛烈な怒りがきて、
そのフェイズをすぎると悲しみに満たされ、最終的に無気力状態になってしまうらしい、、、
しかしその後もう一度「希望」が蘇ってくるのも人間。
希望をもってがんばってください。
183: 匿名さん 
[2005-11-19 01:15:00]
マンション業界って、こんなに高額な商品扱う割に、
なんかどこかいかがわしくて、イケイケドンドンポシャッたらゴメン!
みたいなところばっかりですよね。
クレバーな人材いなそうだし。

今回の事件がきっかけで、ヒューザーに限らず、
マンション購入自体のリスクが顕在化して、業界自体冷え込むかも。
もともと供給過剰がささやかれてて、マンションバブルなんて言われ方もしてたしね。
マインドが変ることで、ホントにバブル崩壊につながるかも。
184: 匿名さん 
[2005-11-19 01:17:00]
>>182

①手付け放棄で契約解除、②問題となってはいない物件なので、デベに再度
問題ないかの確認だけさせ住むのどっちかしかできないでしょ。


185: 匿名さん 
[2005-11-19 01:20:00]
たしかに問題ない物件については、住むしかないね、、、。
でもこの会社のマンションということで、資産価値は悲惨なものになって
売るのは難しそうな、、、、
186: 匿名さん 
[2005-11-19 01:20:00]
>>185

十年もすればわすれるさ。
187: 匿名さん 
[2005-11-19 01:23:00]
確信犯かヒューザーは・・・?
白井の物件、現場周辺の工事関係の看板、すべて撤去。
188: 匿名さん 
[2005-11-19 01:23:00]
183>
一番恐ろしいのは、この問題が、特殊な限定された問題なのか
それとも他の会社にまで広がりをみせるか、だろう、、、。

バブル崩壊というより、ほんとの意味で安全思想のしっかりしてるデベのみが生き残っていく時代に
入っていくのかもな。
189: 匿名さん 
[2005-11-19 01:24:00]
>>187

意味がわからないんだけどどーゆーこと?
190: 匿名さん 
[2005-11-19 01:30:00]
>>188
確実に今まで以上に賃貸が見直されるきっかけになるだろうね。
現に毎日マンション買えって騒いでたうちの嫁が地震があるまで賃貸にしましょうって大人しくなったw
191: 匿名さん 
[2005-11-19 01:30:00]
建設途中の白井の物件も工事中断の可能性があります。
ということです。
192: 匿名さん 
[2005-11-19 01:31:00]
>>190

次の地震が来ても、その後いつくるかわからないよ(w
193: 匿名さん 
[2005-11-19 01:32:00]
>>191

それは確定でしょう。
国土交通省のHPに白井市の物件と記載されていたからね。
194: 匿名さん 
[2005-11-19 01:33:00]
>>192
いわゆる関東大震災がくれば、
やばいマンションかそうじゃないかの目安になるでしょww
195: 匿名さん 
[2005-11-19 01:34:00]
>>193
そうですか。この会社、次から次にぼろぼろ・・・偽造・・・
でてきそうですね。
196: 匿名さん 
[2005-11-19 01:34:00]
倒れなかった奴を買うわけね(w
でも、それも微妙でしょ。

まあ、倒れなかった奴を作っているデベに目をつければいいか。

しかし関東大震災ずっとこないかもよ。
197: 匿名さん 
[2005-11-19 01:37:00]
>>190
俺も賃貸に住んでるけど賃貸って分譲より安普請じゃない?
地震で死ぬor怪我するのは賃貸だろうが、分譲だろうが同じでしょ。
所詮運でしょ。人間、死ぬときゃ死ぬよ。
198: 匿名さん 
[2005-11-19 01:39:00]
>>197
地震で**ことをいってるんじゃなくて、数千万のローンが一瞬でパーになる危険性を言ってますがww
199: 匿名さん 
[2005-11-19 01:40:00]
死んでしまえば借金返せるけど、生き残ってローンが残るのは最悪。
200: 匿名さん 
[2005-11-19 01:41:00]
いくつかの現場で工事が停止した(せざるを得なくなった)ということは、既にこの会社は心肺機能停止状態
ということ。
デベは次々に建てていかなければ金が回らないんだよ。
これはホントにえらいこっちゃ。
201: 匿名さん 
[2005-11-19 01:43:00]
>>200

ダイエーの子会社買っているくらいだから金はあったんじゃないの。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる