デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹のサーパスマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 穴吹のサーパスマンションってどうですか?
 

広告を掲載

社宅を出たい!! [更新日時] 2005-11-26 21:39:00
 

社宅に住んで5年。いろいろ煩わしいことが多くって切に「ここを出たい!!」
と思うこのごろです。市内にサーパスマンションが建って売りだし中で
モデルルームを見に行ったのですが、イマイチよく分かりません。
営業担当の方の話だとなんだかよさそうなのですが、100%信じる
わけにはいきませんよね。向こうは売りたいわけだからいいことしか
言ってないだろうし。市内にすでに建っているサーパスが5つくらい
あって、今回さらに2棟造っているという数の多さも引っかかります。
こんな人口の少ない市にどうしてこんなに次から次へと造るのか?
来年さらにもう1棟建てるというし。実際住んでいる方のお話が
聞きたいです。営業さんがいうほどすばらしいのかどうか。
外観は確かにいい感じですが、中はどうなんでしょう?
<br><br>※こちらのスレッドは以前に発生したシステムトラブルの影響により、レスの番号がずれている箇所がございます。<br>そのため、会話中に引用されているレス番号(例:>>192さん)が間違って別の番号を指している場合がございます。<br>ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、あらかじめご了承ください。【管理人】

[スレ作成日時]2002-10-05 23:25:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

501: 匿名さん 
[2005-02-19 17:29:00]
サーパス長居公園にお住まいの方、上の階や隣の音は気になりますか?
502: 松山さーぱす 
[2005-02-20 18:39:00]
201さんへ
昨年入居したものですが上階の子供の走り回る音は予想以上でした。自宅の音かと思うぐらいです。
横はまったく聞こえません(老夫婦)。
マンションに住む以上、まわりの環境で音はあるものと覚悟が必要でしょう。気になるのは他のマンションと
比較してどうかなのでしょうが、他のマンションに住んだことないのでわかりません。ただ以前すんでいた
プレハブ一戸建てや社宅よりは静かですよ。あまり期待していると住んでからがっかりされるでしょうから
老婆心ながらつい書き込んでしまいました。
503: ミスター匿名 
[2005-02-21 15:35:00]
長居東のモデルルームにいってきましたけど、たくさん人がきてますね。営業はたいへんそうですね。
大阪ではあまり知名度はないですよね。
504: 四国サーパス 
[2005-02-21 23:31:00]
214さんと同感です。4,5年前のサーパスですが横の音はまったく聞こえません。私の隣はギターを弾かれる方なのですが夜でもそれほどは聞こえてきません(テレビを消せば聞こえるぐらい)。それでも上からの音は容赦なし。私が住んできた限りはサーパスのマンションは(というわけではなく最近のマンションは?)直接構造体を通じる音がまともに響きます。特にフローリングになってから子供の音等は日常茶飯事ですね。うちのマンションではこの手の騒音の苦情が多いらしく、2ヶ月に一度は張り紙で注意が促される有様でした。
505: 匿名さん 
[2005-02-22 17:27:00]
長居サーパスは立地的にいいかなぁと思いましたが、上の階の音がかなり!うるさいと穴吹のマンションは書き込まれているので、
かんがえものですね〜
506: 匿名さん 
[2005-02-22 22:38:00]
長野駅近くの物件は完売したようですね。売れ残って、値引きが期待できるようになったら買おうと思ってたのに。orz
507: (^−^)にっこり 
[2005-02-22 22:50:00]
欲しいと思ったら買いましょう。
見過ごしてしまったら、その程度だったということですね。
買おうと思えるまでがんばってください。
508: 匿名さん 
[2005-02-22 22:55:00]
佐賀城内も竣工前に売り切れです。
この地区では竣工前売り切れは珍しいことのようです。

買ったものとしては気持ちがいいもんです。
509: 匿名さん 
[2005-02-23 12:31:00]
>220さん

佐賀城内完売おめでとうございます。\(^O^)/

西新ネオも先日完売したとのこと。
早々に契約したものとしては
竣工前に売り切ってくれるとやっぱりうれしいですね。

別府も頑張れ!!
510: 匿名さん 
[2005-02-23 20:13:00]
田舎では人気あるのですね。
511: 匿名さん 
[2005-02-24 13:20:00]
サーパスネットって便利ですか?
ビデオ配信やカラオケの利用頻度などは高いですか?
512: 匿名さん 
[2005-02-27 18:03:00]
ウチの物件もあと2戸で完売予定のようです。
残り半年なので、なんとか完売して欲しい!
513: 匿名さん 
[2005-03-01 01:03:00]
あります!
514: 匿名さん 
[2005-03-02 18:14:00]
内覧会でこんなことありましたっていうの教えてください
っていうレスで、○吹のマンションの内覧会はボロボロで腹がたったということが書いていました。
これって穴吹のことですよね・・・
ここの物件を買おうかなと思ってたのに。
他の、穴吹の物件の内覧会を体験された方、どうでしたか??
やっぱり、施工はめちゃくちゃでした??
515: 匿名さん 
[2005-03-02 22:51:00]
まあ、多少汚れが目立ったし、クロスの貼り方も浮き上がった所が
何箇所かあったりしましたが、内覧会で対応してくれたスタッフの方が
かなり誠意のある対応をしてくださりました。

内覧会で40箇所強の指摘をしましたが、言い訳もせずに素直に認めて
直してくださったので、結果オーライかな、と思ってます。

多かったものは、クロスの汚れ・クロスの糊の後・クロスの浮き
他に網戸&サッシのガタツキ・クロスの下地のでこぼこ

って感じだったかな〜。
どれも、キチンと直してくださいましたよ。
516: 匿名さん 
[2005-03-03 23:36:00]
さくら事務所に内覧会同行してもらいましたが、指摘は12箇所くらしかなく、クロスの汚れや
玄関の大理石の汚れ、サッシの調整、フローリングの傷も1箇所だけで我慢できる範囲のものでした。
さくら事務所さんも、かなり精度の良い物件だと誉めくれてました。
ホルムアルデヒドの簡易検査も数値が低く問題ありませんでしたし、幹線道路と線路に面した物件
なのですが、サッシを閉めると音も聞こえず静かでしたよ。
私も、穴吹の内覧会でひどい目にあったと掲示板でよく見るので覚悟して内覧会に出掛けた
のですが、意外に仕上がりが良くてびっくりしました。
当たりハズレが大きいのでしょうか・・・
517: 匿名さん 
[2005-03-04 12:32:00]
>>228さん
何県の物件ですか?
差し支えなければ教えて下さい。

うちの場合(長野県)は、仕上げが今ひとつで、喜べるほどの出来栄ではありませんでした。
518: 匿名さん 
[2005-03-04 12:37:00]
>>229さん
長野県のどのあたりですか?
私も長野県で、サーパスを検討しています。
差し障りなかったら教えてください。
519: ゼネコン設備君 
[2005-03-05 10:38:00]
最近のマンションはどこもそう内装等のグレードは変わらないと思います。
建物の出来の良し悪しは全てゼネコンの担当者によって決まってしまいます。
ではそれをどの様に見極めるか?
確かにさくら事務所さんに同行してもらうことも良いと思います
でも完成してしまったものを壊して直すのは感心しませんよね
では・・・・
営業担当者に ゼネコン名、施工担当者名、これまでのマンション経験物件数、
 最近作ったマンションを聞いて、自分の目で見る事です。
同じデベロッパーの仕事であるなら 見学させてくれると思いますよ、
当然その際は私の様なゼネコン職員やさくら事務所さんなんかを一緒につれていくと
 なお良いと思います
参考になりましたか?
http://kaiteki7.com
520: 229 
[2005-03-07 00:17:00]
東信です。
ライトが点灯しない箇所があったのには驚きました。
あと、ベランダの網戸が埃っぽかったり。
521: 匿名さん 
[2005-03-08 07:57:00]
>229さん
ありがとうございます。
私は中信なのですが、この辺りのマンションはサーパスばっかりですよ。
モデルルームの見せ方は1番で、売れ行きも1番のようですが、私も少し考えてみます。
田舎は選択肢が少なくて、大変です〜
522: 熊谷駅前サーパス 
[2005-03-08 22:44:00]
熊谷の駅前のサーパスのモデルルームを見に行きました。
角部屋はすでに予約でほぼ一杯でした。
すぐそばで「マリモ」がマンションを作っていますが、モデルルーム
の完成度や収納、その他内装はすべてマリモの方が上でした。
523: 匿名さん 
[2005-03-09 12:25:00]
収納の良さをどのように評価されたのか気になります。
こういう評価って、あまりにも主観的で.......
1つでも良いので、具体例をあげていただけると嬉しいです。
524: 匿名さん 
[2005-03-09 14:58:00]
大阪市内の長居で購入した人,検討されている方いますか?
場所はいいので、検討したいですが、レスを読むと施工は××・・とあるのがきになります。
525: 匿名さん 
[2005-03-09 22:31:00]
穴吹工務店?興産かな?
526: 匿名さん 
[2005-03-12 21:58:00]
高松の者としては、サーパスの活躍は嬉しいよ。
527: 匿名H県 
[2005-03-13 09:51:00]
先週、契約しました。入居は来年3月の予定です。
営業さんの姿勢はとても良かったです。
(物件に対する自信が表れてました、態度がデカイわけではありません)

契約前のクレーム?にもすばやく解決策を提示してもらいました。
528: 匿名さん 
[2005-03-13 21:30:00]
239さんへ。

契約おめでとうございます。私も同じくサーパスマンション契約し今週末に引越しです。
入居まで長いですが、幸せな時間ですからゆっくり楽しんでください。

私も不満な点も、担当者の対応が早いので許せました。
いい担当者についてもらって良かったです。


529: 匿名H県 
[2005-03-15 02:18:00]
240さん

ありがとうございます。
本日もマンションの建築現場をこっそり?と見てきました。(仕事で近くに行き事があるので)
少しずつ出来上がるマンションを見ながらあの部屋?が我が家かと一人で悦に浸ってます。
(まだ鉄骨の骨組みなんですが)
530: 匿名さん 
[2005-03-15 10:57:00]
内覧会行ってきました。

細かい指摘にも嫌な顔することなく、対応して頂きました。
どんな補修の仕方で対応してくれるのか少し心配な面もありますが、
クローゼットの扉などは交換を約束してくれました。

もっとネガティブな対応を予想していたので
一層好感が持てました。

月末の引渡しが待ち遠しいです。
531: 匿名さん 
[2005-03-15 23:03:00]
マンションを買われた方にお聞きしたいのですが、
そのマンションに永住するつもりで買ったのですか?
戸建にするかマンションにするか凄く悩んでます。
532: 匿名さん 
[2005-03-18 00:33:00]
10年先ぐらいまでしか考えていません。
でも、マンション買っちゃいました。エヘッ
533: 多摩地区のサーパスですが 
[2005-03-18 02:10:00]
サーパスのセールスさん、いい対応でした。心がぐらつきましたよ。
結局買わなかったけど。。いかんせん立地が悪かった。設備が古めで価格は高い。
周囲では最新のマンション林立。駅近2分、他社物件を買ってしまいました。
534: 匿名さん 
[2005-03-18 22:59:00]
マンション買いましたよ。
決め手は立地です。私の住みたかった場所は、マンションしかありえない
場所でしたし、一戸建てにも執着心はありませんでしたから。
535: 匿名さん 
[2005-03-21 17:51:00]
ウチの地方(高松)では、マンション開発はサーパス一色なのですが、
他の地方でもそうなのですか?
536: 匿名さん 
[2005-03-22 11:41:00]
私も戸建てと悩んだたちですが、戸建てにベストな立地がなくあきらめてしまいました。
ちなみに穴吹には満足してますが、インターネット対応とかってケーブルまで付いてますが、
これが使えない。遅くて使いづらくて利用価値0って感じです。設備からはずして欲しいな。
537: 匿名さん 
[2005-03-22 13:39:00]
248さんへ。
いつ竣工の物件ですか?

うちのは光で100Mきちんと出てます。超ーーーー快適です。
538: 匿名さん 
[2005-03-24 23:11:00]
穴吹工務店、古久根建設を子会社化
 穴吹工務店は23日、経営再建中の古久根建設(東京・千代田)の株式51.2%を取得、連結子会社にすると発表した。4月1日付で古久根が実施する第三者割当増資に応じ42万株を1億5372万円で引き受ける。
 古久根の渡部貞良社長ら役員6人は現職にとどまる。6月の定時株主総会では穴吹側から取締役として新たに6人を受け入れる。古久根の資本金は2000万円から1億円になる。信用力を補完、事業面でも一定量の
受注を確保し、収益を安定させる。 [3月24日/日経産業新聞]

経営順調?
539: いてらっしょ 
[2005-03-28 20:55:00]
237さんへ
ひょっとして、いてらっしょの県?
540: 匿名さん 
[2005-03-30 23:57:00]
>>249
100Mきちんとはありえない!
嘘はやめましょう。
541: 直実 
[2005-04-02 13:33:00]
熊谷駅前の物件はどうなんでしょうかね?
契約された方はいますか?
542: あんぱん 
[2005-04-03 09:32:00]
熊谷駅前のモデルルームを訪ねてみました。セールスさんはとても良い感じでした。職場の雰囲気はよいのかもしれませんね。
これまでの実績に慢心せず、設計や施工に関係する方も緊張感をもって対応すれば、よい物件になってゆくのではないでしょうか。
南西の角部屋はすでにほとんど予約で埋まってるようですね。
543: あんぱん 
[2005-04-03 10:39:00]
熊谷駅前の建設予定地周辺を歩いたら電柱が結構傾いているのに気づきました(地盤がやわらかいの?テレビで言ってました)。素人でよく分かりませんが、しかるべき処置を行っていれば問題ないんでしょうか。
また、外装など、どの場所でもほぼ同じ仕上がりになると思ってかまわないのでしょうか。つまり、すでに出来ている他のサーパス物件を見れば多少の参考になるのかどうか。どなたかアドバイスください。
544: 直実 
[2005-04-03 11:33:00]
確かに熊谷駅前のセールさんは対応が良いですね。私も同感です。
すぐ近くにマリモのポレスターもありますけど、窓の向きや駐車場のことを考えると
やっぱりサーパスがいいかな。ポレスターも見たけど、良かったのは隣がコンビ二と
言うことでしょうか。
しかし周辺の電柱の傾きには気付きませんでした。それとサーパスの給湯器は20号
との事でした。「24号が良い」と言われていますが20号でも問題はないでしょうか?
545: あんぱん 
[2005-04-03 12:42:00]
わたしもポレスターとサーパスを比べてみて、気持ちはサーパスに傾いています。給湯器のこと知りませんでした。検索するとTOKAI-GASさんのページでシャワーとキッチンの同時使用まで考えると24号と書いてあります。
546: 匿名さん 
[2005-04-04 01:50:00]
数ヶ月前に入居したのですが、近隣の音が聞こえないです。
予想以上だったのでビックリ。
ただ、シャワーの湯温が安定しないのは問題。
ランクが低い給湯器のせい?
547: くまくま1号 
[2005-04-04 12:53:00]
熊谷駅前、契約しました!
決め手は立地と周辺環境、駐車場平置き。
仕様・構造などシロウトながら本やネットで調べ
分からないことは、営業さんに質問。
対応は、う〜ん、その場で即答ということはなく、
かなりタイムラグはありました。
正直イラツクこともあったけど
住むのに問題ない構造と周辺環境の良さで軍配。
構造に関しては、工事課長から直接説明あり。
ちなみに、今も熊谷の某マンション在住。数年住んでみた結果、
場所的にはあそこ(サーパス熊)はベストだと思う。
穴吹、JR東日本の社宅跡地をゲットしたのは好評価。
ポレスターはもとパチンコ屋。しかも買収しきれなかった
風俗店(喫茶店風)が角に残ってます。
サーパスの電信柱、傾いているのは地盤のせいではないと思う。
10年近く住んでいるけど、聞いたことないなぁ〜。
むしろすぐに直さない行政の不備を指摘したい。
ウチは、今の住処から歩いて現地にいけるので
毎週モデルルームに通ってます。そして、これからもおそらく。
契約を決めたものとしては、あとは
素敵な住人の方が集まってくださることを願うばかりです。
それから、春の桜、夏の花火鑑賞にはおそらく
感動できるくらい楽しめるマンションになるはずです。
↑営業さんは、全然知らなかったらしいが。
548: 匿名希望 
[2005-04-04 23:36:00]
サーパスが名古屋に初めて進出するようですが、どうなのでしょうか?
個人的には初めて進出する地域なので、悪い噂が立つような物件は建てないように思いますが・・・
549: 匿名さん 
[2005-04-05 00:25:00]
サーパスは地方の雄です。
全然。変なディベではないですよ。
550: 匿名さん 
[2005-04-07 23:59:00]
さーぱすねっとってケーブルなの?
同じ地区のマンションならIP変わらないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる