デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-26 22:29:00
 

: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/25(金) 17:06
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-26 08:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その11)

401: 匿名さん 
[2005-11-26 18:52:00]
小嶋が買い取りを約束して、住民には書類まで渡したそうだが、
やっぱり裏で国が動いたとしか考えられないよな?

さてどうやって国から公金引き出したか?
騒ぎをこれ以上拡大したくない政府のの自主的判断か?
それとも広域ほにゃらら団の仕事か?
402: 匿名さん 
[2005-11-26 18:54:00]
面白いんだけどさ、何であそこにメールするの?
マスコミならもっと高く買ってくれると思うけどね〜
403: 匿名さん 
[2005-11-26 18:55:00]
できるはずもない買取を約束したということは週明けに破産するつもりでは?
国から金が出る訳ないでしょう。騙されないでね。
404: 匿名さん 
[2005-11-26 18:57:00]
>>395
2chに書かれてる情報を丁寧につなげただけ。
こんなんに騙されてると、万損買えないぞ(w
405: 匿名さん 
[2005-11-26 19:01:00]
>>355 >>379 共同 森田さん
設計事務所の男性遺体で発見 鎌倉市の海岸で
【17:50】 耐震強度偽造問題で、姉歯建築設計事務所に構造計算を発注し、行方不明になっていた東京都内の設計事務所経営の男性(55)の遺体が26日、神奈川県鎌倉市の海岸で見つかった。県警は自殺とみている。

406: 匿名さん 
[2005-11-26 19:02:00]
>>405
けされた?
407: 匿名さん 
[2005-11-26 19:11:00]
自殺でしょう。今回の事件の一番の被害者かも。
きっと、真面目な人だったんだよ。
408: 395 
[2005-11-26 19:15:00]
>>404 さん
ありがと! 2ch読むの大変だから、ちょうどいいね。
409: 匿名さん 
[2005-11-26 19:16:00]
NHKで武部がわめいていたね。
景気に悪影響しそうだから犯人探しもいいかげんにしろって
この人、正直だね
410: 匿名さん 
[2005-11-26 19:22:00]
>>409
実際、景気動向考えれば正論だと思う
内々に国が処理するけど、ただしヒューザーの小嶋も身が剥がされる
今後、同様の問題が発生しないように検査方法の見直しと
建設、不動産業界へのかなり強い指導が行われる
411: 匿名さん 
[2005-11-26 19:22:00]
>>409
でもここまできたら、全容を解明して対応策を構築しないと、マンションも一戸建ても買い控えがおこるでしょう。
正直かもしれないけど、この時点でその発言って ヤッパリ ?? って 感じだな〜
412: 住民です 
[2005-11-26 19:31:00]
>>401
そんな書類もらっていません。
ソースは?
413: 匿名さん 
[2005-11-26 19:33:00]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000147-kyodo-pol
悪者探しは景気悪化招く 耐震偽造問題で武部氏

 自民党の武部勤幹事長は26日、北海道釧路市で講演し、耐震強度偽造問題に関して「悪者探しに終始すると、マンション業界つぶれますよ、ばたばたと。不動産業界も参ってきますよ。景気がこれでおかしくなるほどの大きな問題です」と述べた。
 自らが農相当時に牛海綿状脳症(BSE)問題への対処で批判されたことを引き合いに「対応を気を付けないといけない。寝られないでしょう、大きい地震が来たら自分のマンションがつぶれるという話ばかりされると」と指摘した。
 また、武部氏は記者団に対し、伊藤公介元国土庁長官が偽造問題発覚前に、マンション販売業者「ヒューザー」社長を国土交通省幹部に紹介したことについて「事実なら誠に不用意極まりない」と語った。
414: 匿名さん 
[2005-11-26 19:35:00]
>>411
この事件だけなら良いのでしょうが、一番困るのは各地で耐震検査ばやりになると
そこらじゅうに同じような物件がでてきそうで・・・
国中が壊さなければいけない建物だらけだということが白日の下に・・・
415: 匿名さん 
[2005-11-26 19:46:00]
建築ラッシュになりますか?
416: 匿名さん 
[2005-11-26 19:49:00]
手抜き工事→解体工事→再建手抜き工事→解体工事→再建手抜き工事→
土建屋丸儲けループ
417: 匿名さん 
[2005-11-26 19:53:00]
ペーパーレスの時代に、PCで計算(シュミレーション)してわざわざ紙に出力して、
人間の目で膨大な厚さのものをチェックすること自体が**ゲタ行為ですね。
CD-ROMで提出させてPCでチェックして、現場の抜き打ち検査を徹底することが重要です。
信頼を裏切る行為えの罰則規定は懲役10年以上とすべし!!
418: 匿名さん 
[2005-11-26 19:54:00]
>>412
私も住民ですが、
多分あの住民説明会で私達に配布された、社印押印の
「買取を含め、最大限の努力をする」みたいな文書のこと
言ってるんじゃない?この方。
事実と違ったことがあっても
話は進んで、その人たちの間では、
本当のこと知ってると
思ってしまうのかも
419: 匿名さん 
[2005-11-26 19:54:00]
究極の景気対策?
420: この人はいま? 
[2005-11-26 20:01:00]
06: 名前:ルンルン投稿日:2005/06/12(日) 12:01
私、2年ほど前にヒューザーのマンションを買いました。
3LDKの100・の角部屋ですが、LDが22帖もあって間取りも他のディベロッパーと全然違うところが気に入って。。
めちゃくちゃ快適ですよ。お風呂に窓もあるし、どの部屋も通風採光がよくてカビ知らず。
広いのに電気代も少なくて済んでいるし……。
確かに駅から遠い(12分くらい)し、内装や設備はどうってことないけど、今のところ大満足で〜す。
設備がよくても70・台のチマチマしたマンションに3000万円も払う気なんてないわ。
421: 匿名さん 
[2005-11-26 20:02:00]
>>420
も、飽きたよ
422: 匿名さん 
[2005-11-26 20:02:00]
努力はするけど結果はでないパターンてよくある。
別に相手の心情を理解したいわけでもないのに。
423: この人はいま? 
[2005-11-26 20:03:00]
370: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/01(土) 21:56
藤沢、買いました。10月末入居開始ですから、ほぼめどは立ったようですよ。ここは藤沢駅徒歩4分だし、アクセスは抜群です。
最近、藤沢駅周辺の物件も増えてますが、いずれも70〜80㎡が主流で魅力に欠けます。商業地区ならではの立地も自慢は出来ませんが、悪くないです。
金額は藤沢地区では決して安い方ではありませんが、いい買物をしたと思っています。私の担当のヒューザーの営業マンはすばらしい営業マンでした。
424: 匿名さん 
[2005-11-26 20:03:00]
杏ママが懐かしい。
425: この人はいま? 
[2005-11-26 20:03:00]
473: 名前:匿名さん投稿日:2005/10/30(日) 21:16
藤沢に入居終えました。まだ入居数日ですが満足度150%です。明るさ・風通し・眺望の基本的要件。それから、この広さと何と言っても収納の大きさは格別です。
決して豪華さ・お洒落さはありませんが、堅実な実利本位の方にはおすすめです。
426: 匿名さん 
[2005-11-26 20:09:00]
はいはい
427: 匿名さん 
[2005-11-26 20:09:00]
>>420 423 425
だから〜 新居買ったら最初はそんなもんだよ〜
建築基準違反の建物ですってわかっていたわけでもないしね。

それに、400世帯みんなが書き込んでいたわけでもないでしょ。
そんな性格だと、あなたが買うとき、誰も情報提供してくれないよ!
428: 匿名さん 
[2005-11-26 20:09:00]
ローンなど借金をチャラにする方法はありませんか?
できるだけ減らすでもいいです。
429: 匿名さん 
[2005-11-26 20:13:00]
>428
自己破産
430: 匿名さん 
[2005-11-26 20:15:00]
>>429
ありがとうございます。
431: 匿名さん 
[2005-11-26 20:16:00]
>>428
土地分放棄すれば、銀行とヒューザーに相談してみ?
これまで払った、頭金と元金と金利無駄にするけど、
借金は減るし、ヒューザも受けるんじゃないか?
丸ごと買戻しより楽だし。
432: 匿名さん 
[2005-11-26 20:21:00]
ここのレスにヒューザーを褒めてる人がいるぅ。。
気持ちわる〜
433: 412 
[2005-11-26 20:27:00]
>>418
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
立ち退きについても、都営住宅についても、
報道が先行するばかりで、
こちらには正式な知らせはまだありません。
434: 匿名さん 
[2005-11-26 20:40:00]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051126-00000173-kyodo-soci
106%で買い戻し 7棟発注のヒューザー社長

 耐震強度偽造問題で、震度5強で倒壊する恐れがある完成済みマンション7棟を発注した中堅マンション販売会社ヒューザーの小嶋進社長は26日、購入者から要請があれば、すべてのマンションについて販売価格の106%の金額で買い戻すとの考えを初めて明らかにした。
 横浜市が使用禁止命令を出す方針の鶴見区のマンション「コンアルマーディオ横浜鶴見」前で報道陣に説明。小嶋社長は「無過失であっても、私どもには瑕疵(かし)担保責任がある」と理由を述べた。
 小嶋社長によると、希望者とは28日以降、販売価格の6%の手付金で売買契約を結び、3カ月以内に既に支払われた代金分を渡し、住宅ローンなどの残金は全額引き受けるという。
 資金について「公的資金なしでも問題はないと思う」と話し、マンションを補強し、それを担保に銀行から資金を借り入れる考えも示した。小嶋社長は同マンション居住者へも同様の説明をしたとみられる。
------------------------------------------------------------

ますます怪しい時間稼ぎだ。
435: 匿名さん 
[2005-11-26 20:40:00]
>>431
土地には瑕疵がないから
買取はしない、って。
住民説明会の文書の中にわざわざ入れるくらいだから、
しないんじゃないかな・・・
しないんじゃないかというのは、私の考え。
動いてみたら変るかもよ?
但し、行政がマンションの所有権の所在を明らかにするために
売買契約書の文書を精査中だから、
(行政の方達の説明を聞いてそう理解したのですが。)
一応、居住用の構造物の売買したという契約書だから、
居住できない(30で使用禁止命令)構造物の扱いを
どうするか、一応、考えるらしい。
答え出るかどうか、わからないけどね。
436: 匿名さん 
[2005-11-26 20:42:00]
>>434
そんな説明は受けてません。
437: 匿名さん 
[2005-11-26 20:43:00]
杏ママはどこ行った?
438: 匿名さん 
[2005-11-26 20:47:00]
>>428
できるだけ減らしたいなら、目一杯働いて繰上げ返済することだよ。
いい加減子どもみたいな戯言やめたら?→住人。
439: 匿名さん 
[2005-11-26 20:54:00]
 グランドステージ浅草は地道に工事を続けています。
やはりビックリするような場所に建設しています。
本当に売るつもり?
 どなたかご存知ですか?
工程はかなり早く進んでいます。
440: 匿名さん 
[2005-11-26 21:02:00]
心配しないでもおまえらの事は去年のこの時期の紳助婦女暴行事件みたいに忘れさられるよ。
441: “ 
[2005-11-26 21:03:00]
>>434
>それを担保に銀行から資金を借り入れる考え
「資金の借り入れが出来れば」が前提ですよね。
3ヶ月以内にヒューザーが破綻した場合、「売り主の責任は果たした。」とコメントを出すでしょう。
売買契約を結んでしまうと・・・・・・。
442: 匿名さん 
[2005-11-26 21:05:00]
>>440
それ、好きなの?
それとも
読んでないの?
443: 匿名さん 
[2005-11-26 21:10:00]
>>438

人のことより、テメー、さっさと仕事見つけろ。
借金もできない、税金も払っていないニートが。
一生だまされるおそれの無い奴は気楽で良いよな。

444: 匿名さん 
[2005-11-26 21:13:00]
<耐震偽造>計算書に加え構造図もずさん 検査体制問題に

 耐震データ偽造問題で、横浜市鶴見区小野町の分譲マンション「コンアルマーディオ横浜鶴見」(鉄筋コンクリート造10階建て、19戸)の耐震強度が、同市の独自調査で国土交通省が示した数値よりも低くなったのは、構造計算書の偽造だけでなく、構造図もずさんだったことが原因と分かった。
 同市によると、構造図では、鉄筋や柱の数が構造計算書に比べて少ない所、多い所が入り乱れ「めちゃくちゃな内容」(同市建築調整課)だった。計算書と構造図の食い違いは「通常の検査で分かる」(同)としており、国指定の確認機関「イーホームズ」の検査体制も改めて問われそうだ。
 同市の調査は、構造計算書をもとにした国交省の再計算の精度を高めるため、構造図と施工図、竣工(しゅんこう)図の三つの図面で算出。その結果、構造計算書では「0.56」と出た強度が構造図では「0.41」に下がった。構造図は構造計算書をもとに作成されるため、二つの書面の強度は同じにならなければならないが、大きく異なった。
 構造計算書、構造図ともに同事務所が作成したもので、同市は「記載ミスでは済まされない内容。適当に作ったのではないか」と話した。【堀智行】
(毎日新聞) - 11月26日20時7分更新
445: 匿名さん 
[2005-11-26 21:15:00]
陥住宅問題に取り組む弁護士ら、東京で相談会

 耐震強度偽装問題を受け、全国の弁護士や建築士ら約1000人でつくる「欠陥住宅全国ネット」が26日、東京都品川区内で無料法律相談会を開き、震度5強以上の地震で倒壊の恐れのあるマンションの入居者ら約20人が参加した。
 相談会では、同ネットの吉岡和弘弁護士ら4人が損害賠償請求の手続きや請求対象などについて説明。出席者からは、「もし販売業者が倒産したら、どうしたらいいのか」など切実な質問が相次いだ。それに対し、弁護士らは「賠償は、販売業者以外、設計業者や施工業者、検査機関、自治体にも請求できる」などと丁寧に回答していた。
 相談会に参加した40歳代の男性は、会終了後、「退去を迫られても、まだ引っ越し先の見当すらつかない。目の前の生活を考えると焦ってしまう」と話していた。
 次回の相談会は12月3日、新宿区霞岳町の日本青年館ホテルで行われる。問い合わせは、谷合周三法律事務所(TEL03・3512・3443)へ。
(読売新聞) - 11月26日21時8分更新
446: 匿名さん 
[2005-11-26 21:16:00]
被害者の会の結成呼び掛け 住民相談会で弁護士

 姉歯建築設計事務所による耐震強度偽造問題で、弁護士らでつくる「欠陥住宅被害全国連絡協議会」は26日、東京都品川区で被害者相談会を開催した。マンションの住民約30人が出席し、弁護士側は被害者の会を結成して集団で売り主や建設会社と交渉していくよう呼び掛けた。
 同協議会事務局長の吉岡和弘弁護士は「被害者が個々に補償について交渉するのと一つにまとまるのとでは発言力の重みが違う。運動の力で責任企業や行政を押していくことが重要だ。裁判に持ち込まずに解決できることが望ましい」と提案した。
 弁護士側は「建築確認を行った民間検査機関や元請け設計事務所、自治体にも過失責任を問える」「売買代金が全額返ってくるほか、引っ越し費用や慰謝料も請求できる」などと説明。
(共同通信) - 11月26日19時33分更新
447:   
[2005-11-26 21:19:00]
>431
この契約には重要な瑕疵があるから土地だけは払わないとは言えないんじゃない?
>瑕疵担保責任の内容としては、買主は売主に対して損害賠償の請求をすることができ、
>また、その瑕疵のために買主が契約目的を達することができない場合は、契約を解除することができます
448: 匿名さん 
[2005-11-26 21:21:00]
449: 匿名さん 
[2005-11-26 21:22:00]
450: 匿名さん 
[2005-11-26 21:29:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる