デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その11)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その11)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-26 22:29:00
 

: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/25(金) 17:06
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-26 08:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その11)

301: “ 
[2005-11-26 16:32:00]
発覚前の満足レスと発覚後の被害者アピールの豹変ぶり。今回の件は明らかに自己責任。

見苦しいゴネぶりからみるとマンション住民の質は価格帯に比例する、ということかな。まったく。
302: 匿名さん 
[2005-11-26 16:32:00]
>>298
ここは2chじゃねぇよ!あんな板と一緒にすんなよ!
303: 匿名さん 
[2005-11-26 16:33:00]
>>301
自己責任論はわかるが近隣住民にまで自己責任とは言わないだろうな。
近隣住民は安全に暮らしたいんだよ。
304: 匿名さん 
[2005-11-26 16:34:00]
>>301
と言っても、400世帯みんなが書き込んでいたわけでもないですよ。
3−4人じゃないかな〜

マスコミのとった、コメントも偏っているだろうし。
305: 匿名さん 
[2005-11-26 16:36:00]
>なんであとからできた迷惑マンションの為に、近隣が自己責任なんだ?
おかしくないか?
なんであとからできた迷惑マンションの責任です、請求しましょう。
306: 匿名さん 
[2005-11-26 16:36:00]
仮に他のマンションでもこのような事が発覚したら、
同じ事になるのか
307: 匿名さん 
[2005-11-26 16:37:00]
>300
たしかに当事者たちでは揉めないだろうな。お金ださなくていいんだもの 笑
しかし実際は294にあるように、所有者が負担しなくてはならない。
払えないなんてのは、万策尽きてからいうことであって、この段階から公的資金
投入なんてムシが良すぎる。
1万円の補助金を市からもらうのに、どれだけ大変なことか。
308: 匿名さん 
[2005-11-26 16:37:00]
すっげぇレスの進み方
309: 匿名さん 
[2005-11-26 16:42:00]
税金ほしい?土地をお上に物納してから言いなさい。
解体?スラブをとりはらって軽くしなさい。
310: 匿名さん 
[2005-11-26 16:45:00]
>>305
どこに請求しますか?ヒューザーマンション住民に請求するの?
住民が請求に応じなかったらどうするの?
311: 匿名さん 
[2005-11-26 16:46:00]
自己責任派まずは小さく負けーw

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051126it04.htm
横浜市は家賃無料を打ち出した。

くやしいか自己責任派めw
312: 匿名さん 
[2005-11-26 16:47:00]
亀田、エライ!
313: 匿名さん 
[2005-11-26 16:49:00]
>310さん
倒壊もしてないのに請求はできません。
314: 提案 
[2005-11-26 16:49:00]
マンション用地はここ一年で超高騰してるから解体して土地で売ったら
ひょっとしてマンション購入代金くらい回収もしくはおつりがくるかも
本気で検討すべし
315: 匿名さん 
[2005-11-26 16:49:00]
>311
市長は3ヶ月程度をメドに、って言ってたが・・・
316: 匿名さん 
[2005-11-26 16:50:00]
岐阜だけ?
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
【16:10】 耐震強度偽造問題で、ヒューザーの小嶋進社長は26日
「すべてのマンションについて、住民から買い戻しの要請があれば、
それに応じる以外方法はない」と報道陣に述べ、買い戻しに応じる方針を
初めて明らかにした。

317: 匿名さん 
[2005-11-26 16:51:00]
横浜市民はさいなんですね、公務員の給料さげましょう。
318: 匿名さん 
[2005-11-26 16:52:00]
>>311
ヒューザーが倒れたら、踏み込まざるをえないだろうね。
4ヶ月目から家賃とる?w
319: 匿名さん 
[2005-11-26 16:52:00]
>>314
確かに土地は下げ止まったかのように見えますが、土地も勝ち組***みがはっきりしており
本当に優良な土地は大分上昇してきましたがヒューザー物件の土地などは全然ですよ
320: 匿名さん 
[2005-11-26 16:53:00]
>>317
いーや横浜市のスピーディな判断はすばらしいよ。
給料あげてあげたいな。
321: 匿名さん 
[2005-11-26 16:56:00]
他の行政の動きも今後注目ですね
322: 匿名さん 
[2005-11-26 16:58:00]
>>217
杏ママの投稿先を探しに行ったのは私だけですか
そうですか
323: 匿名さん 
[2005-11-26 17:00:00]
小嶋のオヤジ、何言ってんだろ?金が無いのに、買い取りなんかできない事は日本国民
全員知ってるのに、この期に及んで。
324: 匿名さん 
[2005-11-26 17:00:00]
>>323
つ時間稼ぎ
325: 匿名さん 
[2005-11-26 17:03:00]
横浜
民度が低い市営住宅に100m2マンションに住んでた一応勝ち組が無料で入ってくる。
うまくやっていけるのか?
326: 匿名さん 
[2005-11-26 17:04:00]
>>161

161さんのは財閥系だからこことは違うかな?
でもいわゆるブランドの一角ではあるよね。
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/11/20051125t13040.htm
327: 匿名さん 
[2005-11-26 17:04:00]
新華社電などによると、中国江西省北部の九江市と瑞昌市付近で26日午前8時50分
(日本時間同9時50分)ごろ、マ**チュード(M)5・7の地震があった。
中国民政省は地震の死者が12人、負傷者が約370人に上ったと明らかにした。
新華社は家屋8000棟以上が倒壊していると伝えており、被害が拡大する可能性がある。

なんか、スケールが違いますね、中国は・・・。

328: 匿名さん 
[2005-11-26 17:09:00]
まぁ、あっちこっちの市営にばらばらにすれば、
小さくならざるを得ないし、だれも本気で同情しないなー。
329: 匿名さん 
[2005-11-26 17:09:00]
M5.7なら大きな地震ではなかったんだね。
330: 匿名さん 
[2005-11-26 17:17:00]
>>327
えっ「**」ってNGワードなの
331: 匿名さん 
[2005-11-26 17:19:00]
なんで「グ」&「ニ」がNG?
332: 匿名さん 
[2005-11-26 17:19:00]
みたいですね。 ビックリ!
333: 匿名さん 
[2005-11-26 17:21:00]
島国って カタカナで書けないのかな? 日本はシマ**なのに…
あっ! トピズレ!
334: 匿名さん 
[2005-11-26 17:21:00]
それはヒューザーのマンションが****してるからじゃない?
335: 匿名さん 
[2005-11-26 17:22:00]
なるほど!
336: 匿名さん 
[2005-11-26 17:24:00]
進行性劇場型事件も今回のような経済型は土日は動きが無くてツマンナイね
337: 匿名さん 
[2005-11-26 17:25:00]
ヒューザーの姉歯建築設計の不適格物件はどこかの資力があるデベが
丸ごと安く買い取り購入者に保障をしてあげるのがいい方法。
立地はよい所に建ってるのだから。建物の価値はマイナスでも土地の
評価は高いはず。公的資金を投入はさけたほうがいい。
338: 匿名さん 
[2005-11-26 17:27:00]
>立地はよい所に建ってるのだから
???
339: 匿名さん 
[2005-11-26 17:27:00]
>337
立地はむしろ悪いですよ、ヒューザーのは。
マンション用地?ってとこ多数。
340: 匿名さん 
[2005-11-26 17:27:00]
一般的には、立地が悪いんですよ。 だから、安いと言うのもヒューザー物件の売りの一つ。
341: 匿名さん 
[2005-11-26 17:28:00]
耐震計算偽造:さらに2ホテル営業停止 県がデータ改ざんを確認 /長野

 耐震データ偽造問題で県住宅部は25日、姉歯建築設計事務所(千葉県市川市)によって構造計算が行われた県内のホテル3カ所についての再調査結果を発表。3件ともデータの改ざんを確認したと発表した。これを受けて「ホテルセンピア」(伊那市)、「駒ケ根プレモントホテル」(駒ケ根市)は25日午後から営業を休止した。
 再調査は22日から3日間、県や1級建築士の資格を持つ構造計算の専門家により、「エースイン松本」(松本市)=24日に自主休業を発表=を含む3施設の設計段階の構造計画書データを入力し直し、「大臣認定プログラム」と呼ばれる構造強度を確認するシステムで再計算する調査を行った。
 その結果、建築確認時の計算数値との不一致などが見つかり、改ざんしたことを確認。これを受けて県では、施設利用者の安全性確保のため、安全が確認されるまでホテルに対し休止を要請▽耐震性を確保するための補強策を検討▽設計者などから事情を聴く——との対応を決めたという。
 塚田和雄・県住宅部長は、「エースイン松本」が松本市、他の2件は県が建築確認時の確認済み証を交付していたことに触れ「(改ざんは)非常に巧妙。認可の際の審査が及ばないことを熟知している」と説明した。【川口健史】
11月26日朝刊(毎日新聞) - 11月26日16時45分更新
342: 匿名さん 
[2005-11-26 17:29:00]
>>337
寝言は寝てから言ってくれ。
カネにならないことを引き受ける企業なんてある訳がないじゃないか(笑)
土地も二束三文だよ。
杭を抜くと地盤沈下の可能性があり、周辺にも被害が及ぶ可能性がある。
そんなババを好きこのんでひくお人好しはいない。
343: 匿名さん 
[2005-11-26 17:29:00]
今12chのニュースでヒューザの小嶋が買い戻しに応じるしかないとの発言があったと。
応じる『しかない』ってムカツクけどやっと追い詰める事が出来たのかな。
国が補助しなきゃ会社が潰れて顧客が被害にあうぞとか、買い戻しには応じないとか、姉歯との
関係で嘘の上塗りばかりで最悪だね。
344: 匿名さん 
[2005-11-26 17:29:00]
ヒューザーのマンションってあまり立地よくないよ。
駅から歩く物件ばっかり。
345: 匿名さん 
[2005-11-26 17:31:00]
税金投入は絶対にだめです。そのしわ寄せが絶対にあるからです。
346: 匿名さん 
[2005-11-26 17:31:00]
イーホームズは社会的制裁かなり受けましたね
指定機関取り消しっぽいし
株式公開寸前だったのにおそらくおじゃんでしょう
役員達は膨大な私有財産得そびれたんで
さぞや悔しい思いしてることでしょう
347: 匿名さん 
[2005-11-26 17:31:00]
鶴見区民だけど弁天橋なんてひとが住んでるって初めて知った
まわりの小中学校も**校ばかりだし。
子供の教育考えてもあんなところ・・・
348: 匿名さん 
[2005-11-26 17:32:00]
>>343 さん
そうは言っても、お金ないんだよね。 あれば、こんなに騒ぎにならないもんね。
349: 匿名さん 
[2005-11-26 17:33:00]
人がすんでいなければ、小中学校は無いかと思われ…
350: 匿名さん 
[2005-11-26 17:34:00]
>>343
最初から何もする気はない。
全然追いつめられてはいないだろ。
ホテル宿泊のだって、住人の立て替え払いだろ。
何もする気はないだろう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる