管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティーの評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 東急コミュニティーの評判は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-06 13:03:02
 

雑誌などでの管理会社のランキングでは常に上位にランクインする東急コミュニティー。
管理会社のリプレイスの際にも検討されることが多いようですが、実際の管理はどうなの
でしょうか?

東急コミュニティーHP:http://www.tokyu-com.co.jp/

【デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評価は?板から管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2012.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2006-11-12 14:39:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急コミュニティーの評判は?

92: 匿名さん 
[2011-03-11 00:49:24]
東急は最悪ですね。責任者が変わってもダメでしょう。完全にぼったくりです。
93: マンション投資家さん 
[2011-03-17 10:07:39]
総会で管理会社の変更を諮ると、やはり「そのままが良い」が多数を占める。(何で東コミに執着するのか?)

変革、生活費の節減を望まない誠に思考能力、知恵に欠けた方々が多いのはどうしたものか?
尤もこの様な進化のない方々がおられるから商売人が
跋扈できるから幸いと思って本当に笑って
しまいました。信じられません・・・
枚方市からほど近い坂上のマンションで、閉鎖された
進化の遅れた処です。並外れた高い管理費を払い続けるとは・・商売人には信じられませんわ・・何を考えてるのか、   頭はチャント付いてますのか・・

コレジャ~アカンワ~stupid!!stupid!!

nagaiki simasuwa!
94: 入居済み住民さん 
[2011-03-18 17:35:27]
東急コミュニティさん管理のマンションにいます。本当に感じ悪いです。いいかげん。振り込みもちゃんと確認できない。あやまらない。電話で逆ギレする。社員教育どうなってるんだろう。
95: 購入経験者さん 
[2011-03-20 21:30:51]
30年も会社生活をしましたが、(遥か昔ですが)挨拶の仕方から、口の訊き方まで入社教育とかされ、ウザッタイと思いましたが、現在は社員の教育等は抜け落ちているのでしょうか。
この会社(東コミ)のフロントたる社員は 「大丈夫か?」と思うほど呆れました。
ヒドイもんですわ。小児的、知恵遅れの人材を集めたのでしょうか。
上司の支店長の同席のもと、どうなってるのかと詰問しても、頓着なくそのフロントマンに「、お前答えろ」と振るだけで、自らの指導不足の感覚もないのですから・・

こんな管理会社を金貨玉条と相変わらず大多数が管理契約の継続を望むのですから・・世のなか 甘いというか、
無知と言うか、何でだ・・理解不能なことがあるのですね。
進歩の遅れたところは放っておくしかないと思っています。お陰で(該当マンションを売却)利害関係も無くなりましたので・・・・余計なお世話かも・・
96: 匿名さん 
[2011-03-20 22:28:48]
>>95
わかります。気づいてない組合員が多いんじゃないですか?
高い管理費を払ってればきちんとやってくれてると思いますもん。
それが不手際があったり、不誠実な態度をとられても理事長か理事会でブロックされて組合員には知らされないですから。
気づいた人は理事会に先回りされてクレーマーのように言われてるみたいですよ。
何か質問しても「持ち帰らせて(検討)ください」と言って返事は無し。
担当さんは真面目そうで賢いみたいなのですが中途採用で家族もあり、しっかり染まってしまっているみたいです。
いろいろありましたが、信じようと思っても嘘の上塗りで辟易しています。
97: 入居済み住民さん 
[2011-03-24 00:54:57]
東急コミュニティーのホームページ、を観て、ゾッとした〜

やはり、ここは、『暖簾に胡座〜』のアマチュア社員の寄せ集めの管理会社、
だということを、いままでの対応からも、再認識した次第です〜〜

さらに、今回の震災後、
何ら情報提供の簡単な連絡のひとつすらも出来ない、『管理連絡体制』に失望しました。
これも、すべて、住民に委ねちゃうんですな〜

来期は、他会社に『鞍替え』するしかない . . .
98: 購入経験者さん 
[2011-03-26 15:09:09]
東急コミュニティの管理契約を解約。
高い改修費用の末、追加料金を請求、修繕積み立てが底を尽き借入れを起こす羽目なりました。

この管理会社を選んだのも住民の責任です猛省。

マンションを購入される際は管理組合の収支を確認されることをお勧めします、もし東急が管理して
いる場合は専門家の評価を受けた方がいいです。組合破産するかもしれないので気をつけましょう。
99: 地元不動産業者さん 
[2011-03-28 23:21:04]
管理会社の変更、ご同慶の至りです。

目の確かな住民の方々に恵まれ結構で、羨望の極みです。

大規模修繕工事の内容、支出の内容,根拠を同社に問い詰めても「経験則,マニュアルによって・・」と技術部のスタッフは説明にならない文言でお茶を濁すのみ。フロントもなっとらん・・保身のみで住民に対するサービス精神など皆無なのを「これではアカン」と思わない住民が殆んど・・失望の極みです。

全ての工事も事後の監理も外注,丸投げ、「財産価値,生活環境の維持,改善・・」とか美辞麗句で無知,無関心な住民を騙し続ける手口で長年 無風状態が続いている組合が結構多いのですが、目覚められたことに敬意を表します。

ダメな処は♪♪””何時までたってもダメな・・””♪♪♪・・ZZZZZ・・愛想を尽かしています。。

烏合の衆の組合が多い処、目覚めた方々もおられるのですね。 congratulation!!
100: 入居済み住民さん 
[2011-03-31 22:32:09]
あまりに管理人の態度が悪いので、
全て何でも自分に報告して自分の許可をとれとか意味不明なことを当たり前に言っちゃう
頭がイカれたおっさんなので
本社にどうにかしてくれとクレームの電話をいれたら、
これまた頭の悪そうなおっさんが対応して
「それは管理人を代えろということですか?
そんなことしたらうちの会社が訴えられちゃうじゃないですか」
って本気で言いやがりました。

自分ところの人間の管理もできず、
自分の立場を守ることしか考えていない人間の集団です。
いくらクレームをいれようとも改善されません。

管理会社を変える話が集会ででたのですが
理事会が反対してこのクソ会社のままです。
そうやら理事会3人が管理人から賄賂をもらっているという
うそか本当か分からない噂がまことしやかにささやかれています。
だからうちは理事会も腐ってますのでこの会社と縁が切れそうにありません。
101: 匿名 
[2011-03-31 22:49:09]
>>100
本社に電話したら余計に腹立つでしょ?
苦情の窓口の人って、まずは話をよく聞くと思うんだけど、そこで電話に出た人は話も一通り聞かずに遮って言い訳とか、言い返してくるんだよね。
ク○○ラさんってまだいるのかな…。
102: 購入経験者さん 
[2011-04-01 01:22:46]
実際、管理会社を変えるのは結構難しいですね。

(東コミ社など)電鉄系は人気があるのか、というより組合・理事会とかの集団,仲間意識が障害になるケースが多く、現行維持を望む方々が結託して(変更案を)潰します。

厳しい現実の認識の無い(進歩の遅れた)人々がいるから 商売のチャンスが出来るのですからこういうのも
良し悪しでしょうか・・と思って自らのプラス、
日々の仕事・商売に精を出した方が賢明ということと思うようにしてますわ。

不動産屋仲間は、切符切りに不動産やマンション管理はできないわな・・と言ってますが、そんなもんでしょう。
105: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 16:40:47]
東コミからのプレスリリースです。
さすが東急です。3/19の事件を5日後の3/24にすかさず謝罪。さすが上場企業。やはり東急は信頼できますね。

平成23年3月24日
各 位
株式会社東急コミュニティー

個人情報の流出について
平成23年3月19日(土)に、弊社が神奈川県の指定管理者となっている、神奈川県立武道館において、弊社が自主事業として配信しているメールマガジンに登録されている方にメールを送信する際に、本来BCCで配信されるところ、CCで送信してしまい、登録されている方の個人情報が流出するという事故が発生いたしました。当該お客様、関係者各位には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
今回、流出しました個人情報は、武道館で開催している武道教室や各種イベント情報等の提供を希望された方の氏名及びメールアドレスであり、その他の情報は含まれておりません。
3月19日(土)に、神奈川県立武道館の弊社職員が、配信情報を電子メールで送信した際、34名の方のメールアドレスを本来BCC(ご本人以外の誰にメールが送信されたか知りえない形)で発信するべきところ、CC(ご本人以外の誰にメール送信されたかすべて知ることができる形)で送信してしまい、これらの皆様のメールアドレスが流出してしまいました。
3月21日(月)に、登録されている方から、指定管理者への情報提供により、誤った方法で発信してしまったことが分かったため、指定管理者からメールアドレスについての流出についてお詫びするメールを送信し、3月22日(火)には、改めて被害にあわれた方にお詫びするとともに、メールの削除をお願いするメールを個別に送信いたしました。
弊社では、今回の事態を真摯に受け止め、今後、こうした事故が二度と起きないよう、個人情報の取扱いについて、職員の研修、指導を徹底し、再発防止に努めてまいります。
以 上
(お客様からの本件に関するお問合せ先)
CSR推進部コンプライアンス担当 03-5717-1006
(この資料に関するお問合せ先)
広報センター 03-5717-1551
106: 購入経験者さん 
[2011-04-17 20:57:40]
提灯カキコしたね。
去年3月の社員による横領事件でサンザン叩かれたので少しは学習したのでしょう。そんなに感心する程のことはないでしょう。
自画自賛しているのは誰でしょう・・・・
107: マンコミュファンさん 
[2011-04-23 23:57:42]
「データーを流出」させたことが問題です。
(懺悔」をすれば済む問題ではなく、常々「問題」を
おこさない十分、慎重な対応・処理が必要で(懺悔」したから「一流」という認識がおかしいのでは・・
性懲りもなく「またやったか・・」ということで
しょう。
108: 匿名さん 
[2011-05-27 23:30:36]
東急コミュニティー 首都圏第二事業部 東京北支店 の工事関係の仕事をしたんだけど、金払いが悪い、遅れる、のらりくらり。
109: 匿名さん 
[2011-05-30 20:57:16]
誠実に管理業務をしているのか疑わしい。
解約を検討しています。
110: 匿名さん 
[2011-06-14 16:28:34]
東急は最悪の部類に入りますね、実際施工に関しては素人集団の集まり丸投げで飯を食ってますね
見積もり一つにしても下請の上げた物に管理費を乗せるだけの始末・・・会社の規模も相極まって気に食わない下請には難癖つけて工事代金の支払いすら渋る、最低の極みだと思います。
111: 匿名 
[2011-06-15 00:36:35]
>>110
マンションに出入りしてる業者さんが愚痴ってた。
工事は…だって。何年かしたらわかりますよ。工事したところが…だって。
よっぽど溜まってたみたい。
112: 賃貸住まいさん 
[2011-06-15 11:52:28]
ここは最悪です。

連絡を貰うことになっていても、こちらから催促しない限り、全く連絡よこしません。共用部の電球切れも数回連絡しないと全く対応しません。

同じことが何回もあったので、担当者一人の問題ではないと思われます。
113: 匿名さん 
[2011-06-20 12:26:54]
>>112
賃貸なら脱出もあるじゃん?
分譲なんて逃げ場ないよ…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる