管理組合・管理会社・理事会「東急コミュニティーの評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 東急コミュニティーの評判は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-06 13:03:02
 

雑誌などでの管理会社のランキングでは常に上位にランクインする東急コミュニティー。
管理会社のリプレイスの際にも検討されることが多いようですが、実際の管理はどうなの
でしょうか?

東急コミュニティーHP:http://www.tokyu-com.co.jp/

【デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評価は?板から管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2012.1.6 管理担当】

[スレ作成日時]2006-11-12 14:39:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東急コミュニティーの評判は?

179: 入居済み住民さん 
[2011-11-13 12:13:01]
高額な不要なサービスを、やる気の無いメンバーの理事会につけ込んで押し付ける。反対意見が出ても特定理事に有利な案件を提供して自社の高額サービスを継続する方針で丸込めてしまう、自社利益のみを考えている管理会社。居住者の利益など全く考えていないので、気をつけた方が良い。そもそも理事会のメンバーを決める時のくじ引き自体が操作されている可能性がある。あみだくじの結果をちゃんと確認した方が良い。最悪の管理会社!告訴も可能なレベルだ。
180: 新理事さん 
[2011-11-13 18:36:54]
No.174 by 匿名さん<

ご声援ありがとうございます。

東コミさん、次は工事や修繕で吹っかけてくるのですね。
私の目の黒いうちは、烏合の理事さん達や東コミさんの
言うがままにはさせません。ww

それにしても40%も管理費カット出来るなんて
今までの理事さん達は何をやっていたんでしょう?

181: 入居済み住民さん 
[2011-11-13 22:04:53]
役員があみだくじではないんですが、

大丈夫ということでよいでしょうか?
182: マンション投資家さん 
[2011-11-13 22:25:58]
 築20年以上の2階建て仕様・100㎡位の物(競売)ですが、管理費・積立金が3万円以上でした。不動産屋に相談したところこの様に共益費が高い処は購入者が引く(購入を躊躇する)ので避けた方が良い・・とのことでした。
 マンションは広さもさることながら、管理費等が高いと投資(再販)用には不適当というのが現実です。
 以前、東コミの管理するマンション(管理費等が3万数千円)の物件は確かに長い間売れ残り、多少赤字でしたがヤットの思いで売り逃げました。購入者は戸建から転居された方で、管理費の多寡が分からない方でした。
 最近の顧客はコストマインドが出来ているので甘くありません。下手を打たない様にということです。(これは東コミの様に高い管理費の処には近付くなという事です・・)
 
183: 匿名さん 
[2011-11-14 00:00:52]
>>180
管理会社以外に出入りの業者と話してみてください。
初対面なのに管理会社の愚痴をこぼしていましたよ。
そのときには既に気づいていたので「そうなんだー」って頷きました。
184: 入居済み住民さん 
[2011-11-14 12:50:09]
工事の見積がすごく高く感じたので、相見積を取ってもらうようお願いしたのですが、
なんだかんだ理由をつけて見積をとってくれません。
相見積をとられると都合が悪いということなのでしょうか。
こういう彼らの態度はやはり怪しいとしか思えません。
185: 匿名さん 
[2011-11-14 15:45:57]
入居済み住民さん<

相見積りを取ると彼らにとって
かなり都合が悪いとおもいますよ。
なんせ丸投げ工事で3割も4割も上乗せしてるのが
バレてしまいますから。

私のところは6社の入札でやりましたが
東急さんは入札に参加さえしませんでした。
186: 入居済みさん 
[2011-11-14 16:10:26]
>>184
東コミで工事を提案してきたので施工業者に問い合わせしたら「アフター期間内」だったそうで、理事会議事録に「アフター期間内なので施工業者で対応…」って書いてあった。

他の工事も東コミと比較した結果、業者へ。今期の理事会は議事録も分かりやすい。

一年輪番制の理事会だから、前の理事会の終わり頃に工事を決定して支払いは次の理事メンバーの時に。

別の工事で次期理事会が「アフターの期間内、瑕疵だったのでは?」と業者に問い合わせたら「東コミが工事してしまったので瑕疵かどうか判断できない」とウヤムヤに。

工事費は管理会社へ。以前にも同じことがあったようだがその時は「アフターで対応した」と。工事する前に施工業者に見てもらえば良かったのに…。

東コミのHPには「アフターの期間内であれば…」と親切そうなことが書いてある。
アフター期間内で問い合わせすることもアドバイスせずに工事して儲けようとしているのか?

相見積りは1社のみでほんの僅か東コミが安かったとのこと。

偶然?なんてね…。

187: サラリーマンさん 
[2011-11-18 21:09:17]
横領事件起こしてるんだよね、この会社。 
我がマンション、契約更新するつもりらしいんだが、そのへん考慮しているんだか、いいかげんな理事長だね。

お客様へのご報告とお詫び 東急コミュニティー 取締役社長 中村 元宣

この度、誠に遺憾ながら、弊社が管理受託させていただいております13の分譲マンション管理組合様におきまして、弊社社員が、管理組合様の小口現金収入等の金銭を着服、管理組合会計報告書の改ざんをしていたという不祥事件が社内業務監査により発覚いたしました。
お客様ならびに関係者各位の信頼を損なう結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。
弊社は、事件発覚後速やかに、該当する管理組合様を訪問し、ご報告とお詫び、損害の補填をさせていただくとともに、所管監督官庁に報告いたしました。
現在、出納会計業務を受託している全ての管理組合様の金銭処理について調査を実施中でございます。
3 月中には調査を終了し、結果を全管理組合様にご報告してまいります。
また、所管監督官庁に当該結果を報告のうえ、指導を仰いでまいります。
今回の不祥事件の責任を明確にするために、当該対象の社員はもとより、関係役職員につきましても厳正に処分を行います。
弊社は、今回の事態を重く受け止め、より一層の内部管理体制やコンプライアンスの強化を図るとともに再発防止に向けた対策を講じ、お客様の信頼回復に向け、全社一丸となりまして取組んでまいります。
http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf

国土交通省
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000017014.pdf
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000017015.pdf
188: 匿名さん 
[2011-11-19 12:13:11]
No.187 by サラリーマンさん<

<結果を全管理組合様にご報告>

これは全くのウソですよ。

去年私は理事でしたが理事会において
そんな報告は一切ありませんでした。

担当者を問い詰めると私が休んだときに他の理事に
報告したとウソをつきました。
(後から他の理事2名に確認)
(理事会の議事録にも載ってない)

結局は謝罪文章を理事長に送達しただけなのです。

本社の企画課長の大和マサル氏に電話で問いただすと
この件は理事長だけ知っていれば良いのだそうです。
あと東急HPに掲載してるから良いのだそうです。

マンションの住人や所有者はいまだにこの事件のことは
知りません。
東急が高々と掲げているコンプライアンスなんて
たかだかこんなもんなのですw。


189: 匿名 
[2011-11-20 07:33:28]
>>188
うちのマンションでも知らされませんでした。

担当者は別件でもいくつかウソをつきましたので、都合の悪いことはわさわざ公表しないと思います。

後から隠したり工作するより、はじめから誠実に迅速に仕事をしてほしいです。

仕事量やレベルに問題があるのなら解消してほしいです。

改善、反省しないってわかったので一番は他社に変更が希望だけど、怒った理事長にしがみついてきたそうです…。

何があったか理事会議事録に書かれないまま理事会交代。

理事会メンバーにも理事長が黙っててくれて、委託更新できたし。

おかしなことになってます。だいたいの組合員は知りませんがやりたい放題だと思います。
191: マンション投資家さん 
[2011-11-21 13:35:39]
東急コミニテーから他社へ切替れば、20%ぐらいは確実に安くなるものなのでしょうか。
工事費用をそれぐらい安くなるのでしょうか。
東急は高くても、質が高ければ問題ないのですが、質が低く、なおかつ、価格も高い。最悪です。
私は現在のマンションを大規模修繕の時期を迎える前に売却したいと思っているため、
マンションの売却価格を高めるためにも管理費を大幅に削減したいと思っています。
どこかお薦めの管理会社があれば、教えて頂けますか。
192: 新理事さん 
[2011-11-21 16:37:47]
No.191 by マンション投資家さん<

【管理費】

No.173 のかきこみをした者ですが
私は日本ハウジングというところから
相見積を取りました
それに対抗した東コミは
300万/年→190万/年に落としてきました。

なんと37%のプライスダウンです。
20%以上は確実に落とせます。
193: 入居済み住民さん 
[2011-11-22 21:36:18]
http://kanrihi-minaoshi.com/lp/
↑こういうサイトで管理費を
見積もってもらうのはどうでしょうか?
194: サラリーマンさん 
[2011-11-25 09:11:45]
仮に東急コミニテーを他社へ切替ることで、約30%管理費を削減でき、
その削減分を修繕積立に回せれば、築10年ほど経過したときに、
大規模修繕費用の一時金徴収とか、修繕積立金の30%アップといったことを防げるということですね。
195: 入居済み住民さん 
[2011-11-27 20:07:35]
模擬専務 早く退任して
会社のためにね
196: 入居済み住民さん 
[2011-12-04 11:45:34]
管理費見直しドットコム http://kanrihi-minaoshi.com/lp/
面白うそうですね。
実際に本サイトを利用して東急コミニティーから他社へ切替、管理費を大幅に削減
できたことがある方がいらっしゃれば、詳細をお伺いできますでしょうか。
197: 入居済み住民さん 
[2011-12-12 15:58:13]
東急コミニティ- で何か問題が起きた場合、担当に言っても無駄に終わるだけですので、
本社へ電話するか、下記事務所の部長や支店長を指名してどんどん言ったほうがいいです。

もしくは、代表取締役 専務執行役員 茂木髙志、代表取締役社長 中村元宣 あてに。
http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/index_2.html

事業所 所在地 電話番号
本社(総務) 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー6F 03(5717)1001
首都圏第一事業部 東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル2F 03(5774)7124
首都圏第二事業部 東京都台東区東上野6-2-1 グランスクエア東上野3・4F 03(5826)5109
首都圏第三事業部 神奈川県横浜市都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜3F 045(910)1471
北海道支店 北海道札幌市中央区北1条西7-3 北一条第一生命ビルディング2F 011(272)7815
東北支店 宮城県仙台市青葉区二日町16-1二日町東急ビル1F 022(268)9982
北陸支店 石川県金沢市香林坊2-1-1 香林坊第一開発ビルB1F 076(220)5035
名古屋支店 愛知県名古屋市中区錦3-23-18 ニューサカエビル6F 052(950)0109
静岡営業所 静岡県静岡市葵区日出町8-3 静鉄日出町ビル4F 054(221)4488
長野支店 長野県茅野市宮川4009-1 ヤマサンビル 0266(72)0978
関西事業部  大阪府大阪市中央区博労町3-2-8 岩田東急ビル4F 06(4704)0170
広島営業所 広島県広島市中区八丁堀15-10 セントラルビル9F 082(511)2109
九州支店 福岡県福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティ8F 092(271)0041
198: 購入経験者さん 
[2011-12-14 10:18:17]
何件もマンションを購入(転売)してますが、相変わらず東コミについてボヤキが多いですね。
住民自身が管理されるのではなく、自らオプションを働かせることです。
大阪市,大阪府も住民のオプションで改革を求める決断、結果が下されました。モタモタしている時ではありません。

問題のあるコスト意識に欠ける管理会社なら淘汰されるべきで、選ぶのは住民自身であるという原点に帰るべきでしょう。
10年1日の如く過ごす時代ではないでしょう。
199: 求職者 
[2011-12-15 10:02:15]
東急コミュの求人を見て評判が気になったのですが、管理にしても建築及び購入等にしても相見積をとるのは常識であり、どこの会社に係わらず相手の善意を期待できる時代ではないと思います。

拙い文章で恐縮ですが、皆様の書き込みを参考に就職活動に活かして参ります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる