デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「〔大京〕ライオンズマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 〔大京〕ライオンズマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 11:11:00
 

ライオンズマンションに住まう方の生の声を聞かせてください。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
大京の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8840.html

[スレ作成日時]2005-06-15 22:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社大京口コミ掲示板・評判

841: 匿名さん 
[2008-12-13 00:58:00]
>もしや大京に就職したかったんだけど落ちたとか

こんなとこだれでも就職できるよ
842: 購入検討中さん 
[2008-12-13 08:12:00]
大京といえば営業力の大京。そしてその営業力ってのは昭和的なモーレツ社員のことなので、今の若い人にはなじまない。良くてバブル世代ぐらいまでじゃない?

接客についてしっかり教育された営業マンでモーレツさを内に秘めている人だったらいいんだけど、それが接客に出るとウザいってことに気づいたほうが良い営業も多いね。ここに限らずだけど。

あくまでも物腰は丁寧親切な紳士で、影で血尿出るぐらいがんばってるとかだったらいいんだけど、接客で血尿出るぐらいモーレツな営業とかマジ勘弁してほしい(笑)これもここに限らずな話ですけど。

マンション分譲っていうビジネススキーム自体が昭和の残滓であり、その代表たる大京とライオンズマンションが昭和っぽいのは仕方ない。土建国家として政策的に延命措置で何とか生き延びてるけど、どこもゾンビみたいなもんでしょう。
843: 匿名さん 
[2008-12-13 10:50:00]
車やインテリア、アパレルの営業とかずいぶん洗練されましたけどね。
不動産とか呉服業界は、どうしてあいかわらず昭和テイストのままなんでしょうか。

しつこく思われないように、買わせようとしてると思われないようにしておいて、
客がその気になったときには素早く対応する。これが基本なのに。
844: 匿名さん 
[2008-12-14 21:28:00]
最近マンション購入を考えていて、多摩ニュータウンで探しています。
約2ヶ月で5つのマンションを見に行きました。すべて日曜日に行きましたが、
やはりライオンズマンションのギャラリーがもっとも人が入っていたように
思います。それ以外は、ほとんど見学者はいませんでした。

なんだかんだで、やっぱりライオンズマンションは人気があるのかなぁと
感じていますが・・・。どうなんでしょう。
845: 匿名さん 
[2008-12-14 23:17:00]
マンションの前のライオンの像がヤです。今時、マンション名を屋上に掲げてるのと甲乙つけがたい嫌さ。
846: 匿名さん 
[2008-12-15 00:55:00]
返金の件で嫌がらせしてるのはわかってますよ。
東京都都市整備局 指導相談係に相談します。
847: 買いたいけど買えない人 
[2008-12-15 13:10:00]
>846さん
今度はどんな嫌がらせでしょうか?
848: 匿名さん 
[2008-12-15 13:30:00]
ライオンズマンションといえば二流の代名詞というイメージがあります。
やっぱりマンションは一流デベのものがいいです。
849: 匿名さん 
[2008-12-15 23:33:00]
むやみに批判している人って大丈夫なのかなぁ

調べる気になれば自宅まで特定されますよ

まぁどーでもいいです
850: 匿名さん 
[2008-12-15 23:51:00]
もし848さんが大京以外の他社の社員だったらとんでもないよ。あなたはそんな品格で良くそんな事を言えたもんだよ。
恥を知れ。
なおも言うなら自分が所属する団体を名乗れ。
851: 匿名さん 
[2008-12-16 08:23:00]
850の人は何でそんなに怒ってるの?
852: 匿名さん 
[2008-12-16 19:55:00]
849さん
「調べる気になれば自宅まで特定されますよ」とは脅迫ですか?
とても怖いです。
でも匿名掲示板だし事情は人それぞれだし、思うところも人それぞれ。
大京さんが素晴らしいと思う人もいます。
むやみかどうかわからないのに、
そこまでするほどのひどい書きこみってありますか?
853: 匿名さん 
[2008-12-16 22:46:00]
>852

脅迫ではなく事実なんですが・・・

**な人には・・・

勝手にしなさい
854: 匿名さん 
[2008-12-17 01:31:00]
リストラはどうなったの。
855: 入居者 
[2008-12-17 09:49:00]
自分の心配をしなさい。
856: 親と同居中さん 
[2008-12-17 13:48:00]
>849,850,853の社員様お疲れ様です。そんな脅す時間があったら、、、

しかし、批判があるたびに情報開示して、個人情報を教える
通信業者なんてありませんよw
こんな普通の投稿で目くじら立てて脅すとは、もう。。。
857: 匿名さん 
[2008-12-17 23:58:00]
>856

脅されたがるな阿呆

忠告だよ
858: 匿名さん 
[2008-12-18 00:43:00]
特定なんかされるわけないじゃん

ここの管理者はISPだって公開しない
ISPなら尚更特定なんかしない

**じゃん
859: 匿名さん 
[2008-12-18 13:18:00]
笑えるね
警告とか(笑)

小学校の告げ口じゃあるまいし

評判板なんだから、好きじゃないって感想書かれて、何が警告だ?

ここは北朝鮮か?
860: 匿名さん 
[2008-12-18 15:26:00]
まさしく大京好きが集まる低俗スペースになっていますね。
861: 匿名さん 
[2008-12-19 18:21:00]
>859
漢字が不自由なんですね

可哀相に
863: 匿名さん 
[2008-12-19 22:55:00]
>862

ごめんなさい

日本語が不自由だったのですね
865: 匿名さん 
[2008-12-19 23:43:00]
>864
をいをい
おまえはどこの国だよ

ははは
866: マンコミュファンさん 
[2008-12-20 00:58:00]
最近の物件は結構洗練されてると思う。
営業だってしつこくないよ。

でも、ブランド名がいけないね。
民事再生したときにどうして新しい名前にしなかったのか。

野村はコープ野村からプラウドに華麗なる転身をしたよね。
プラウドって聞くと格好良いとかすごいとか思うほど。
イメージってすごく大事です。

老舗=古臭いととる人も多いから。
いまだに赤レンガのイメージを語る人も多いし。
今はそんなマンション作ってないと思うけど、それでもね。

結構良い物件を建ててると思うので頑張って欲しい。
イメージアップ作戦が大事なんじゃないでしょうか。
でも野村みたいに広告費に莫大な額をつぎ込むのは違うと思うけど。
867: 一住民 
[2008-12-20 01:52:00]
昨日大京さんから物件案内の電話がありましたがとても紳士的な人でしつこくもなく丁寧な説明したでしたね。今回案内された物件は家で希望する場所でなかったから丁寧にお断りしましたが・・・今ママンション業界は厳しい時代で大変でしょうが営業さんにはぜひ頑張ってほしいと思いました。前に電話があった何処かのデベロッパさんとはまったく違います。ここには品のない書き込みが多すぎますね。
皆さんも頑張って下さい。
869: 匿名さん 
[2008-12-20 07:31:00]
>868

今の世の中では、おまえのような奴は不要なんだよなぁ

自分の書き込みを恥ずかしいとは思わないだろ

駄目だな
870: 匿名さん 
[2008-12-20 08:59:00]
自分の書き込みを恥ずかしいとは思わないだろう。のような発言は今の時代に必要なんでしょうか?そうゆう人を否定する発言しかできないんでしょうか???私も大京さんの(担当者にもよると思いますが)対応は良いと感じた一人です。今、感動したり人の良い所を素直に誉めたりできる人が少ないです。私も叩かれる事を覚悟(想像つきます)でここの掲示板には関係ない事を書いてしまいましたが、否定や文句が多く情けなくなりました。
871: 匿名さん 
[2008-12-20 14:43:00]
良くも悪くも大京さんは、顧客対応のノウハウがあるよね。
相談して解決出来ない事がほとんど無い。

結局、納得させられただけっていう場合もあるが、放置されるより良いと思う。
872: 匿名さん 
[2008-12-29 10:39:00]
No.136 by 匿名さん 2008/12/29(月) 02:16
思い切って大京を切ったほう良いのでは。
873: 匿名さん 
[2008-12-31 12:57:00]
いろいろな意味で『リーディングカンパニー大京』も終焉ですね。
会社は存続するでしょうけど、40歳以上の給与の高い正社員をリストラ。
恐らく何年後にはオリックスの管理職だらけになるんでしょうね。
もう、大京カラーは完全消滅ですね。
874: 匿名さん 
[2008-12-31 19:06:00]
営業で客に無理やり売りつける姿勢が評価される時代はもうとっくに終わっている。
会社の存続はともかくとしてモーレツ主義の古い大京カラーは時代とともに滅ぶべき代物だと思う。
この機会に古い役員や管理者をバッサリリストラするのが会社として相応しい事だと思う。
875: 匿名さん 
[2009-01-01 03:25:00]
↑賛成!
若い営業マンは印象良かった。
この機会に、経営転換したほうが良いと思う。
876: 匿名さん 
[2009-01-01 10:07:00]
施工会社の社員です。参考です。デベごとに特色のある仕様があります。(コスモさんは無駄に仕様がうるさすぎて施工する会社が少なくて最近改訂したようですが、自慢するほど変わりません、業界の標準仕様を作った方が購入者には分かりやすいですよね、)
大京仕様は妙にこだわった仕様があって無駄な費用がかかってますね。誰も指摘しないのでしょうかね。
877: 匿名さん 
[2009-01-01 18:52:00]
大京仕様については社員の方からも聞いたことがあります。
まあ素人にはよくわかりませんが、躯体強化に関することなら多少金がかかっても望む所です。
梁を出さない設計とかスラブ厚とか、ようは居住者にとってプラスになることならおk。
最近経費をケチってちんけなマンション建てるとこが多いので、それだけはやめてほしいですね。
本当に良いものなら多少高くても買える人が買うので、そこに関してはこだわりを持ってほしい。
878: 匿名さん 
[2009-01-01 22:00:00]
ザ・ライオンズ上野の森は階高も低いし、梁も目立っていましたね。
879: 匿名さん 
[2009-01-02 17:34:00]
〉〉876さん
もっと詳しくお聞きしたいです!
具体的にはどのような仕様なのでしょうか。
880: 匿名 
[2009-01-03 18:16:00]
ライオンズは、なんで他デベ物件より高いのか!それは、他より優れているわけではありません、ゼネコンが施工の契約しても指定業者を使わなければならないので他の業者より割高の契約金額になるのです、そして指定業者は、決して優れているわけではなく、むしろ傍若無人の業者がほとんどです、ライオンズの後立てで高い契約、低い技術です。チンピラみたいな職人入れて尻拭いは、ゼネコンサイドです。ゼネコン側の苦労も大変だと思います。今の世の中高いから良い物とは限りませんよ!マンション管理のメンテナンス、例えば清掃など管理費高い割りによそのマンションより汚いです、何ヶ月かに床の水洗いするぐらいで手摺りや壁がほこりだらけでも何もせず帰ります。ライオンズが高い理由は、すべてにおいて ライオンズの指定業者 、ファミリー業者を使っているので、活性されないのです。
881: 匿名さん 
[2009-01-03 18:25:00]
>880
ソースはありますか?
883: 匿名さん 
[2009-01-06 16:58:00]
値引きが大きいとか危機的状況とか言われていたけど、実際はそうでもないみたい。

特に必死に営業するって言うわけでもなく普通な感じでしたよ。
884: 匿名さん 
[2009-01-06 19:38:00]
上記の方のおっしゃる通りでここよりはもっと危ない会社多々あります。
885: 匿名さん 
[2009-01-06 19:47:00]
俺はライオンズの管理の人、偉いと思ったよ。

有料のゴミがシール無しでゴミ置き場とか置いてあったら、管理の人が自腹でシール買って有料のゴミを出したりしてるんだよ
887: 匿名さん 
[2009-01-06 20:57:00]
管理費で精算してるだけだよ。
少額なら大抵は事後承諾だから。
888: 匿名さん 
[2009-01-06 22:29:00]
886のかたは何か大京さんに恨みでもあるのでしょうか?ほとんどいいががりのような発言ですが・退場を希望します。
889: 匿名さん 
[2009-01-06 23:01:00]
↑同感です!
入居者に失礼ですよ。 もうすこし常識ある日本語でコメントしましょう!
890: 匿名さん 
[2009-01-06 23:11:00]
でもたしかにライオンズマンション=高級マンションと勘違いして買っちゃった○○な奴が多いのも事実。
むしろ反対なのに。
891: 匿名さん 
[2009-01-07 00:29:00]
↑また同じことを繰り返し言っている人がいますね!
ご苦労様です。
892: 匿名さん 
[2009-01-07 01:06:00]
私も施工業者の立場で言わせてもらうと、ここは「躯体強化にお金をかける」といった印象はありませんね。
大京仕様は構造に関しては他大手デベにくらべ、詳細な仕様はなく、単純に建築基準法の最低基準を満足すればよい と読み取れる内容でしたので、特に躯体強化に関してお金をかけるといった印象はないですね。
まあどのデベも一緒みたいですけど。

「一円でもいいから躯体費を落とせ」
「必要保有水平耐力比は1.00をねらえ、1.03はお金がもったいない」
↑法律で定めるところの最低基準

なんて話も聞いたことがあります。

まあどのデベも一緒みたいですけど、躯体にお金をかけるデベはいないと思いますよ。
893: 匿名さん 
[2009-01-07 08:46:00]
>まあどのデベも一緒みたいですけど、躯体にお金をかけるデベはいないと思いますよ。

今の様な不景気が続くと、この傾向に拍車がかかって行くのでしょうか?
心配です。
894: 入居済み住民さん 
[2009-01-13 15:19:00]
ライオンズマンションに居住している者です。
住んでみての感想を書かせて頂きます。
(私の住んでいる建物に特化したものになりますが。)

○外観
 清掃が行き届いていて築年数よりきれいに見えます。

○内装
 リフォームがされており大変きれいでした。
 何件か見てまわりましたが間取りも広く住むことを決めました。

○住んでみての感想
 思いのほか音などが響きます
(隣の部屋の音楽やせきばらい、声もたまに聞こえます。
 さらに上の階のテレビの音もたまに聞こえます)
 ごきぶりが2,3回出ました。
 入居してすぐのころは水が硫黄のような匂いがしました。
 (水道管が錆びてでもいたのでしょうか。)

○総合的な感想
 見た目だけのマンションといったほうがいいかもしれません。
 あまりお金をかけず、見た目に特化したマンションをお探しの
 方にはいいかもしれませんね。私は分譲で買われた方の部屋に
 賃貸人として居住しておりますが、自分でお金を出して買いたい
 かと言われれば答えはNOです。賃貸物件であれば旭化成の
 ヘーベルメゾンや積水ハウスのシャーメゾンのほうがよっぽど
 造りがいいと思います。(前住居はヘーベルメゾン、友人が
 シャーメゾンに住んでいます)
 
簡単ながら以上が住人の感想になります。ご参考までに。
895: 匿名さん 
[2009-01-14 00:04:00]
894>さん

いつごろの物件なのでしょうか?
そこは、

・壁は二重(太鼓現象)
・屋根はサイレントスラブなし

ではないでしょうか?
私のところは2つともクリアで静かです。
あと、浄水器は標準装備です。

これから検討される方の参考まで。
896: 入居済み住民さん 
[2009-01-14 11:23:00]
たぶん古い物件だと思いますよ。

私が今住んでいる所はしっかり防音されています。
浄水器も完備です。その他全く問題なしです。

ライオンズというと古めかしいイメージがあるのは否めないような気がしますが、
現在のマンションはそれなりに進化していってると思います。

お友達のマンションにも行きますが、私はうちが一番好きです。

なんといっても、住む人がそこを気に入るかどうかです。
気に入らない所に住んでいる人は可哀相ですね。
897: 購入検討中さん 
[2009-01-14 21:18:00]
ザライオンズを購入検討中です。
大京の物件はしっかりしていて、外観と内装ともに充実しているように見受けられますが、実際はいかがでしょうか?
管理は他社と比較して悪いのでしょうか?
899: 入居予定さん 
[2009-01-14 22:09:00]
来月完成物件の入居予定者です。

パっと見は高級そうに見えたのですがコスト高の影響のせいか、いたるところに削減箇所がちらほらと・・・

バルコニーの壁が吹付タイル、バルコニー、ポーチは長尺シート、玄関扉の室内側はシート貼り付けなし等。。。

う〜ん、安っぽすぎる・・・

MR見学にて雰囲気やオプション等に惑わされ、細かい箇所までチェックしていなかったことに、今になって反省しております。
900: 入居者 
[2009-01-15 00:27:00]
我が家はよーく物件検討してライオンズMを購入しました。、マンション仕様・管理共に満足して、快適な生活をしています(^O^)
901: 購入検討中さん 
[2009-01-15 06:58:00]
では他社(大手)と比較していかがでしょうか?
つまりライオンズを購入するメリットは?
902: 購入検討中さん 
[2009-01-15 11:21:00]
901さんが検討されている理由は何ですか?

私は、入居者の評判から検討を始めました。
ここ数年、戸建ても含みいろいろな物件を見て回りましたが
営業さんの対応はマンションの中では最高です。(戸建ては一つ以外すべて良かった)
大京さんも数件見ているので対応していただいた営業さんも10名ほどになります。(1名だけ虫が好かない方が居ました)
信用できると思いました。
他にくらべて建設中の物件もしっかりしているし、工事されている方もマナーが良いと感じました。(見せてくれないデベもあります)

私は外見に凝っているところが好きではありません。将来の修理コストにかかってくると思うので
構造さえしっかりしていれば、満足です。
あと、住人の民 度が悪くなさそうだと好印象をもっています。
903: 匿名さん 
[2009-01-15 16:17:00]
築1年以内のライオンズに住んでいます。
とても静かで、ピアノの音もわずかに聞こえる程度です。
上階の音は殆ど聞こえません。
TVも消して何も音のない状態でも、歩く音などは聞こえませんが、物を落としたりすると僅かに聞こえるかな?
共用部分も掃除などが行き届いているので、いつでも綺麗で気持ちがいいです。
住人も、それなりの方が住んでいるので、問題も少ないように思います。
が、購入者と居住者が違う場合は問題ありです。
職業的にも年齢的にもムリな方が住んでいますが、若いせいか住んでいるうちに勘違いしてしまうのか、常に苦情を言っています。
親が購入して住ましてるようです。

僅かな音でも夜勤なので、気になるとか・・・。
ピアノも禁止にして欲しいとか、ピアノ宅には壁を作るように怒鳴り込んだり。
ローンの審査や購入する場合の支払いは、しっかりしていないと売らないのは分かりますが、
売った後に住む人の審査もキチンとして欲しいなぁと思います。
904: 匿名さん 
[2009-01-15 17:10:00]
賃貸じゃないんだから無茶言うなよ。
そもそも「誰が」審査するんだよ?
905: 購入検討中さん 
[2009-01-15 18:27:00]
住人に関しては実際に住んでみないと分かりませんよね...
やっぱりライオンズは高級そうで物件もしっかりした印象なので前向きに検討したいと思います。
管理はどうですか?
906: 匿名さん 
[2009-01-22 11:42:00]
ライオンズが高級って恥ずかしいね。
907: 匿名さん 
[2009-01-22 12:38:00]
今時ライオンズって恥ずかしいよね!
死語でしょ!死語!
まだ勘違いしてる人いるんだ(超笑)
908: 匿名さん 
[2009-01-22 15:08:00]
建物の上のほうにライオンのマークが入った昔のライオンズマンションは、ほんとに安っぽかった
が、最近近くにできたマンション(今度は玄関にライオン)は、結構いいなーって感じる。
ただ、やっぱり三井や野村には負ける。構造の重厚感っていうか、すっきりしたセンスのデザインとか、いろいろ見てるけど、やっぱり違うね。ま、その分安ければ問題ないと思うが。
909: 匿名さん 
[2009-01-22 15:20:00]
908です。
そういえば、横浜の港北ニュータウンにできたライオンズ、結構いいんじゃない?
外国みたいだよね。(笑)
日本○○地所のコンクリートにペンキ塗っただけの欧風マンションとは違う感じ。
自分ならあんな場所にマンションなんか買いませんが、
戸建てを買えるような広大で、駅から遠い場所にわざわざマンションを建てるからこそ
できることもあるなーって思った。
910: 住まいに詳しい人 
[2009-01-25 06:53:00]
なんだかんだ言っても結局買えてない人って悪口しか言わないよね。
自分はどんなすばらしい立地に豪奢なお屋敷建てたのか教えて欲しいですね。
マンションか建売なら同じような立地、場所で買えること多いけど注文住宅となるとそうは行かないよね?
タ○ホームとかどこでもいいんなら出来るけどさ。
結局、設備やセキュリティなどマンションならではの良い所を重視して決めたんだろうから
戸建て買え的な発言どうかと思うけど。
言うなら建売やミニ戸って言ってよね、根本が違うんだからさ。
住まいを買う人は結構な時間かけて色んな事含め勉強し検討してるでしょうから、買う気もない人がいい加減なこと言わないで欲しいな。
ちなみにうちはライオンズを諦め戸建てにしましたが歳をとったらライオンズに住み替えしようと思ってます。
911: 匿名さん 
[2009-01-25 08:38:00]
ちなみにライオンズを諦め戸建てにお住まいの住まいに詳しい910さんの建築地と施工会社はどこなんでしょう?
人それぞれ価値観、家族構成、職場環境など
様々なのでそこまで断定的にライオンズを評価されている方がどんなかたなのかとても興味あります。書き込み日時を考えると早起きなビジネスマンでしょうか?
912: 元大京の社員 
[2009-01-25 08:58:00]
昔はライオンズマンションはお金をかけていいマンションを作って供給していました。
ですから、それが評価され、マンション供給1位だったのです。
しかし、今はどこも同じレベルに達しています。
今はコストダウンが激しいし、ライオンズ=高級ではありません。
物件によって異なりますので、ブランドだけで判断するのは危険ですよ。
913: 住まいに詳しい人 
[2009-01-26 00:50:00]
911さん、断定的にライオンズを評価しているわけではありませんよ。
私が検討した時期には他よりも良かったというだけです。
いつかマンションを考えたときに良いと思う大京物件があれば買うし、三井かも野村かもしれません、今のところは検討したライオンズ以上に私が好む物件がないのでそう書き込みました。
また、担当営業マンも感じが良かったので余計にそう感じるのでしょうが。
この不景気で土地がかなり下がり首都圏の駅徒歩10分に5800万で購入しました。
某建築家に設計を依頼し、昔から付き合いのある信頼する所に施工をお願いしました。
家族のことや様々な事柄を考慮、検討し戸建てにしましたが、買い換えるかどうかは先になってみないと分からないので、細部にこだわったため坪単価は高めでした。
我が家は親ローンなしで1億くらいが限界でした、911さんならタメ息が出るような所にすんでいるんだろうと思うと羨ましい限りです。
ひとそれぞれ、様々だと言いながら自分なら買わないけど?と挑発するような口ぶり、おかしいでしょう。
他人の購入した物件に文句付けて何が面白いのでしょうね。

これ以上は非生産的なやり取りですのでこれで失礼を。
914: 匿名さん 
[2009-01-27 07:56:00]
ライオンズが高級だとは思いませんが、設備や仕様は他社に負けず劣らずだと思います。
ただ、それぞれの物件の個性が少なく、同時期に販売されたマンションは似たようなものが多いように感じます。
915: 匿名さん 
[2009-01-27 08:18:00]
確かに

画一的です

買ってから5年経つけど、飽きがこないよ

最初はやぼったいと思ったけど。
916: 匿名さん 
[2009-01-29 11:32:00]
凄く良い立地にLMの中古物件があり、本気で検討していましたがこのサイトを見て買う気が正直失せました・・
そうしているうちにその物件は成約してしまったのですが、今後の物件選定の為にもこの情報の信憑性がとても気になります
http://www.yamatetsu.com/anke-to.htm
917: 匿名さん 
[2009-01-29 23:06:00]
細かいこと気にしてたら一生買えないよ。
他人の意見は参考程度にして、自分が欲しいと思ったらいいんじゃないの?
918: デベにお勤めさん 
[2009-01-30 00:17:00]
>凄く良い立地にLMの中古物件があり、本気で検討していましたがこのサイトを見て買う気が正直失せました・・
そうしているうちにその物件は成約してしまったのですが、今後の物件選定の為にもこの情報の信憑性がとても気になります

あなたの様に、情報に右往左往している人が一番だましやすい・・・
919: 匿名さん 
[2009-01-30 00:25:00]
圧倒的に買い手有利の状況で、妥協する必要ありません。

強引営業マンに背中押されないと買えないなら、
それは妥協の上に無理をしているという事なので、買わないほうがいいのです。

自分に経済力がつき、余裕をもてるようになって、ほしい物件が見つかれば、
もっと自然に買う決断になるものです。
920: 匿名さん 
[2009-01-31 12:12:00]
自分の経済力や身分相応の物を気に入って購入しないと、購入した後に困りますよ。
いくら、マンションで近所付き合いは少ないと言っても、理事会の役員などはまわってくるし、
何回か理事会のメンバーで集まっていれば雑談なんかもするようになります。
全く、トンチンカンな生活レベルでムリして住んでるような人は、やはり疎外されて行きます。
最近はマンションが売れないと言っても、やはり高くて東の角とか良い場所、高い部屋から売れていきます。
売れ残っているのは、モデルルームだったり、低層階の狭い部屋だったり。
921: 匿名さん 
[2009-02-01 08:49:00]
大京は供給戸数が多いので、賛否両論が多いのも当然です。でも、そもそもマンションの出来・不出来をデベだけで判断するのはどうかと思います。立地や坪単価など総合的なファクターの中の一つに過ぎません。デベなんて極端に言えば土地買う金さえ借りれれば誰でも出来ます(参入障壁の低い業界なので営業マンが独立して始めますよね。自動車メーカー社員が、自動車メーカー始めたとか聞いたことないです)。設計・建設・販売は丸投げでもいいんですから。
 大京の物件、悪くないと思いますよ。特に一部価格改定した物件とかいいんじゃないですか。財閥系だと同じような立地でももっと高いですよね。財閥じゃなきゃヤダって人はブランド料払って買えばよいわけですし。
 経営的に危ないと言う方もいらっしゃいますが、私は万一、だめになってもスポンサーが必ずつくと思います(今はオリックスがスポンサー)。なぜなら、既存物件の管理戸数が無茶苦茶多いからです。マンション管理はノーリスクのフィービジネス。おいしいのです。
922: 匿名さん 
[2009-02-01 09:00:00]
大京本体は、救わないでしょ
経営がキツくなると管理会社は先に売却してるハズだし
923: 匿名さん 
[2009-02-01 11:21:00]
LM買っちゃいました。設備・仕様は申し分ないので価格改定された物件はお得感がありますよ。
924: 匿名さん 
[2009-02-02 15:25:00]
またキャンペーンが始まるようですね。
925: 匿名さん 
[2009-02-02 17:46:00]
三億円キャンペーンキタ〜。
926: 匿名さん 
[2009-02-02 19:19:00]
欲しい物件は対象外><
927: 匿名さん 
[2009-02-02 20:15:00]
3月決算に向け 必死だな。
手付100万で売上間に合わなかったら
笑えないね。
928: デベにお勤めさん 
[2009-02-05 02:03:00]
やめたほうがいいと思います。株価も60えんぐらいだし。一度倒産した会社ですよ。
929: 匿名はん 
[2009-02-05 22:21:00]
株価的にはここも・・・
930: 匿名さん 
[2009-02-06 15:35:00]
扶桑レクセルが、ライオンズマンションを訪問営業してるぞ〜
931: 匿名さん 
[2009-02-06 17:00:00]
合併するからOKでしょ
932: 地元不動産業者さん 
[2009-02-06 17:56:00]
レクセル、大京、オリックスと連合組むから大丈夫だろう?あまり心配してないけど。
933: 匿名さん 
[2009-02-06 18:53:00]
大京にとって、レクセルの押し売り営業はマイナスだよ。

レクセルの企画はいいよ、本当にユバーサルなんて良いとこに目をつけてる
でも、レクセルの営業指導はナンセンス。
上が悪いようだけど、だから経営が悪くなったんだろう。
今時、ランダム営業電話や押し掛け訪問は営業は×893な会社だと警戒されるよ。
この方法で営業されてたら、ライオンズのブランドも地に落ちるね。
934: 地元不動産業者さん 
[2009-02-06 19:01:00]
>ブランドも地に落ちるね


現場の営業程度で地に落ちるかい?現場は必死だよ、売上に。売らなきゃ、会社は存続しない。綺麗事ではないと思うけどね。
935: 物件比較中 
[2009-02-06 19:21:00]
大京の訪問営業の人は感じ良かったですよ。
それで、うちはモデルルームへ行きました。他社も含め検討中の物件の一つです。
決めつけの書き込みする方、いるけどあまり良くありませんね。
936: 匿名さん 
[2009-02-06 20:24:00]
>>935

だめだよ嘘書いちゃ、大京さんはアポなし訪問営業なんかしてない。
937: 匿名さん 
[2009-02-06 20:33:00]
>>935
してますよ…「ゲンシュウ」ってやつです。
938: 素人 
[2009-02-06 22:26:00]
一度倒産した会社って大京がそうなんですか?
それっていつ頃だったんですか?知識なくてすみませんm(__)m
939: 匿名さん 
[2009-02-06 23:28:00]
「ゲンシュウ」て何ですか?
940: age 
[2009-02-07 00:23:00]
「ゲンシュウ」
現集(現地集客)か現周(現地周辺営業)か忘れましたが、ようするにピンポンの飛び込み営業のことを言う様です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる