デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「〔大京〕ライオンズマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 〔大京〕ライオンズマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 11:11:00
 

ライオンズマンションに住まう方の生の声を聞かせてください。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
大京の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8840.html

[スレ作成日時]2005-06-15 22:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社大京口コミ掲示板・評判

No.101  
by 匿名さん 2005-06-19 00:32:00
No.102  
by 匿名さん 2005-06-19 00:34:00
No.103  
by 匿名さん 2005-06-19 00:39:00
>>95

もしかして、認知率は76%を超えてるのに
信頼性や安心感を感じてる人が17%しかいなくて、住みたいと
思っている人が9%しかいないっていうこと?
No.104  
by 匿名さん 2005-06-19 00:39:00
No.105  
by 98 2005-06-19 00:40:00
>>マルチお疲れ様です!
どもっす!まだ疲れてません!

さっき書いたのは確かですが、それだけで何かの条件にかかって
しまうのでしょうか?
:“ の出現条件って???
No.106  
by とおりすがり・・ 2005-06-19 00:42:00
>>103

痛いところに気がついちゃいましたね。
数値ってそういった読み方をするもんですので、100さんの言い方をすれば
まぁ、正解でしょうね!となりますかね。

知ってるのに選ばない・・・というのが問題なんですよ。
単に統計的に一番数値が多いとかいうのでは、ビジネスになりませんので。
あ、94さん、お気を悪くなされずに!

No.107  
by 98 2005-06-19 00:43:00
>もしかして、認知率は76%を超えてるのに
>信頼性や安心感を感じてる人が17%しかいなくて、住みたいと
>思っている人が9%しかいないっていうこと?

ブランドは知っていて、信頼性を感じているが、
どこに住みたいかはまだ分からない。

っていうのが数字に表れただけですね。
必然ですがなにかひっかかります?
No.108  
by 匿名さん 2005-06-19 00:44:00
5年前にライオンズに投票した人が、その後実際に住んでみて、もういやだ との理由による減少もあるのでは?
No.109  
by 匿名さん 2005-06-19 00:45:00
×確立
○確率

98は統計論の前に日本語を勉強しておこうね。
No.110  
by 匿名さん 2005-06-19 00:46:00
98

アンケートの設問の読解力を持とうねw

※将来マンションに住むとしたら、どのマンションを選びますか?
  ⇒9%
No.111  
by 匿名さん 2005-06-19 00:48:00
ライオンズ買っちゃった人、もしくは大京社員の人かな?
がんがれ!!(ちょっと心もとないけど)
No.112  
by 匿名さん 2005-06-19 00:48:00
>もしかして、認知率は76%を超えてるのに
>信頼性や安心感を感じてる人が17%しかいなくて、住みたいと
>思っている人が9%しかいないっていうこと?

LMを知っている人の中で、その2割強しか信頼しておらず、更に1割強しか、LMを買いたいと思っていない
と、解釈するのが正しいのでは?
No.113  
by 匿名さん 2005-06-19 00:49:00
>109

ワラタ。
98はかっこつけただけに、恥だ。
No.114  
by 匿名さん 2005-06-19 00:50:00
デベ・・・・認知 信頼 買い
ライオンズ 76,17, 8
ダイアパレス 70, 3 ,4
サーパス 37, 4 ,6
パークホームズ 29, 2, 3
パークハウス 17, 2, 1

一面しか見えない方が多いですね。
大京が人気急落なら、多のデベはどう説明するのでしょう?(爆笑)
No.115  
by 匿名さん 2005-06-19 00:51:00
112

みーんな、そう思ってます。一部の脳内妄想人が激しく勘違いしてますけどねw
No.116  
by 匿名さん 2005-06-19 00:53:00
>>115
>LMを知っている人の中で、その2割強しか信頼しておらず、更に1割強しか、LMを買いたいと思っていない

LMを知っている人の中で、そのごく一部しか信頼しておらず、その殆どのひとがLMを買いたいと思っていない
が正しいのでは?
No.117  
by 匿名さん 2005-06-19 00:53:00

穴吹のサーパスが上位いいるだけで、もうありえねー!(爆)
こんなアンケート鵜呑みにするなよ!実際にライオンズって
もうダメJAN。
No.118  
by 匿名さん 2005-06-19 00:55:00
ライオンズ派ガンガレ!!負けてるぞ!ガンガレ!!!!
No.119  
by “ 2005-06-19 00:55:00
>>114
しかし、このスレをみて思うのが、意外に能力が無い人が
多っていうこと。

大京の数字しか見えないようですが、あなた方の意見を尊重
すると、もしかして、三井も三菱も人気失墜ですか?

見ていて恥ずかしくて仕方がありませんでしたよ。
No.120  
by 匿名さん 2005-06-19 00:57:00
このままのペースだと レス400も、あっという間!!

次回のスレは、是非

 【供給量トップ】ライオンズマンション【人気急落】

に1票を!!
No.121  
by 匿名さん 2005-06-19 00:58:00
濡れも、統計論持ち出した奴が「確立」と「確率」を間違ったのを見て
恥ずかしくて、一旦ブラウザを閉じたよw


No.122  
by 匿名さん 2005-06-19 00:58:00
>>118
っていうか、反ライオンズ派は
マーケティングや統計論よりも、数学・・・いや
算数からやり直した方が良いねw
No.123  
by 匿名さん 2005-06-19 00:58:00
120

同意

No.124  
by “98 2005-06-19 01:00:00
>「確立」と「確率」
なぬっ!誤変換してもた。

しかし、これだけ反響があるとは・・・。
久しぶりに小学生時代を思い出します(笑)
No.125  
by 匿名さん 2005-06-19 01:00:00
買っちゃった人は、必死だな。
釣られまくりだよ。流石にダサダサ物件選ぶだけのことはある。
【供給量トップ】ライオンズマンション【人気急落】に1票
No.126  
by 匿名さん 2005-06-19 01:01:00
私も入れてこれで3票。有り難うございます。

このアンケートから唯一導き出せる結論は
ライオンズマンションの人気の失墜のみ。
No.127  
by 匿名さん 2005-06-19 01:02:00
ライオンズオーナは害虫の来ないコミュニティに
引っ越しました。
No.128  
by 匿名さん 2005-06-19 01:02:00
あの、ライオンズをけちょんけちょんに言っている方々にお聞きしたいのですが
自分の求めていた最高の立地条件の場所にライオンズがマンション建てたらどうします?
いちおうモデルルームぐらいは見に行きますよね。
結局大京だろうが地所だろうがあまり関係ないと思うんですけど。
最後は自分の条件にどれだけあっているかということですよね。
条件は全てOKだけど大京だからパスという人はいないでしょ。
No.129  
by 匿名さん 2005-06-19 01:03:00
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
No.130  
by 匿名さん 2005-06-19 01:05:00
No.131  
by 匿名さん 2005-06-19 01:06:00
No.132  
by 匿名さん 2005-06-19 01:06:00
No.133  
by 匿名さん 2005-06-19 01:08:00
あのですね。ライオンズは結構良い物件を建てはじめてました。
経営トップが銀行から送り込まれてきたり、また替わったりと、そういったことで
営業手法をはじめ、建物への思い入れが変化しているようです。

営業さん、嘆いていましたよ。

昔は強引な営業でとにかく数字!
一時期MRを造らないで、完成物件販売と、建設現場で説明会を開いて
建物への拘りを見せてくれていました。その頃の営業さんは信頼できましたし。

ただ、また売り方を昔に戻したりして、その時々によって
大京の評価って違うんだと思います。

トップブランドという意識は、友人を含めもう無い状況ですが
マンションを専門に売ってる営業がしつこい会社というイメージから
ライオンズ・大京は候補からはずしました。

No.134  
by 匿名さん 2005-06-19 01:10:00

このアンケート結果を持ち出したLM購入者さん。
もう少し、自分なりに解析してから 出すべきだったのでは?
これでは、やぶへびですよ。
No.135  
by 匿名さん 2005-06-19 01:11:00
128


地所って、明和地所のことだよね。
大京出身者で大京の営業手法を純血継承している会社ですから、
そりゃどっちもどっちだ!w
No.136  
by 匿名さん 2005-06-19 01:14:00
【供給量だけはトップ】ライオンズマンション【人気急落】
No.137  
by 匿名さん 2005-06-19 01:14:00
アンケートを統計として捉えてる輩には、解析してから出す能力は無いと思われ。
No.138  
by 匿名さん 2005-06-19 01:15:00
136さん

決定ですね。次回はそれで参りましょう。
No.139  
by 120 2005-06-19 01:17:00
変更となりました。

【供給量トップ】 → 【供給量だけはトップ】
No.140  
by 匿名さん 2005-06-19 01:23:00
次回のスレのタイトルも決まったので、これで安心して眠れます。
No.141  
by 匿名さん 2005-06-19 08:57:00
まるでチャットだな
No.142  
by 匿名さん 2005-06-19 10:59:00
全部見ました。

大京の人気は今も健在だということが良く分かりました。
No.143  
by 大凶 2005-06-19 15:54:00
夜10時過ぎ、営業が自宅に説明しにきた。
ウワサは聞いていたけど本当にやっているんだ、こんなこと。
人気は健在?業界トップブランド??
だったら礼儀くらいわきまえてほしい。
No.144  
by 匿名さん 2005-06-19 19:14:00
大凶さん

だから
>>116のように

LMは知っているが、信頼している人が少なく、殆どの人がLMを買いたいと思っていない

との、上の アンケート結果と一致するのでは。
No.145  
by 匿名さん 2005-06-19 20:47:00
以前と比べ質が落ちてきているし、営業も悪い噂が絶えない。
そんなこんなで「大京の人気は未だ健在」とは言えない状況だと思います。
でも全てが悪いわけではないですからね。
良いものがあれば大京だろうが何だろうが買いますよ。
大京にアレルギー反応を持つ人たちは良い物件があっても買わないんでしょうね。
No.146  
by & 2005-06-19 20:56:00
大京は、すばらしいまんそんデベでつよ。
シックハウスの建物がなくなっているだけでも進歩でつよ。
No.147  
by 大凶 2005-06-19 21:18:00
レベル低っ!

>>145
私もほぼ同意見です。
それに限られた価格の中で作る物件だとあらか様にレベルが低いのを
見てしまっているので余計にアレルギー強いかも。
ま、個々の物件はそれぞれのスレでやればいい話、
ここは大凶のスレだから、
>>以前と比べ質が落ちてきているし、営業も悪い噂が絶えない。
>>そんなこんなで「大京の人気は未だ健在」とは言えない状況だと思います。
的な話のほうがメインになってしまうでしょうね。

>>144
私もそのアンケートに答えているかもしれませんw
No.148  
by 匿名さん 2005-06-20 15:40:00
大京の場合、ライオンズマンションの名じゃないものでないと
明らかに仕様が低いのは分かります。
まあ、その辺分かりやすくていいのでは?
No.149  
by 匿名さん 2005-06-20 22:01:00
大京入居者の声が聴けない悲しいスレだ。
きっと大京はこんなところに来ないんだろうなぁ。

来るのは俺も含めて貧乏人ばかりw
No.150  
by 匿名さん 2005-06-20 22:01:00
【内容の無い単なる中傷投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
No.151  
by 匿名さん 2005-06-20 22:28:00
>150
トイレがタンクレスじゃないとか浄水器やディスポーザーが付いていないとか
エアコンがビルトインじゃないとかペアガラスじゃないとか
確かにそういう仕様は低いと思いますけどね。
でもそれってほとんど「おまけ」みたいなものですよね。
ライオンズの良いところはおまけで勝負しないところでしょうね。

かく言う私もライオンズはトップブランドだとは思いませんが
一般的にはそういう見方もあるわけですから別にスレタイは間違いではないでしょう。
No.152  
by 匿名さん 2005-06-20 22:50:00
たしかに「おまけ」かもしれないが、同程度の価格払ってそれらが他の物件にあるのなら
価格対効果の面でアカンのとちゃう?
建物自体だってまえに大凶さんが書いた事例じゃないけど、
こちらで勝負しているってのも無理があるんじゃない?
だったらライオンズは何で勝負しているのか?
何にこだわってライオンズを作って販売しているのか?
まさかブランドなんて言わないでしょうね〜
No.153  
by 匿名02 2005-06-20 23:47:00
内部告発はありませんでしょうか?
私は、今でも「ライオンズ」のブランドに拘っております。
No.154  
by 匿名さん 2005-06-20 23:50:00
大京の社員自身が「ライオンズ」って名前にはもう見切りをつけてるんじゃないの?
ライオンて、子供相手に特撮映画撮ってる時代のセンスだよ。
大京がブランド価値的にトップと思ってる人って少ないよ、東京では。
野村のほうが上と思ってる人も多くなってきたし、やはり財閥系が上だと
思ってる人が正常だよ。


No.155  
by 匿名さん 2005-06-20 23:53:00
洒落で、「今も電話の受話器を手にガムテープでグルグル巻いてるんですか?」って
聞いたら、苦笑しながら昔の話ですよ!って言ってたけど、そういう会社だからね。
No.156  
by 匿名さん 2005-06-20 23:57:00
三菱地所は殿様営業で嫌いだけど大京と明和は竹刀持った部長がアポとれるまで
(MRに来客予定つくるまで)、平気で夜23:00過ぎまで営業かけさせてるしね。
そこまでやらないと売れないのか!っておもったよ。
そこまでやって作った実績だから、決してブランド価値があって、クオリティが
高いから・・自然に売れてきたわけじゃないんだよ。

No.157  
by 匿名さん 2005-06-21 17:21:00
ライオンズ・ブランドは大京自身も捨てている気がします。
グランフォートとかエルザとか、より高いグレードのものを展開していますからね。
No.158  
by 匿名さん 2005-06-21 17:23:00
まあ、このスレの盛んな意見交換が業界トップとしての注目度を証明している気もします。
良しにつけ悪しにつけ、話題にならないよりいいのではないかと。
No.159  
by 匿名さん 2005-06-21 18:28:00
いや・・全然ダメダメな会社なのに「トップブランド」なんて
ノタマッタので、集中砲火を浴びてるに過ぎないですw
No.160  
by 匿名さん 2005-06-21 22:33:00
集中砲火といっても...
部長が竹刀を持っているとか全然ダメダメとか...
ちょっと頼りない。
No.161  
by 匿名さん 2005-06-21 23:25:00
160

え?貴社は竹刀もってる部長とかいるの?ご愁傷様ですなぁ。
竹刀とかもってるって、普通の会社の光景じゃないと思うよ。

マジなら最低な会社だ。社員はそんな会社で我慢して働いてるのか?
No.162  
by 匿名さん 2005-06-21 23:32:00
ライオンズというブランドは、もう失墜したということで決定ですね。
大京は販売価格に見合ったエルザとかグランフォートとかの路線で
行くんでしょうよ。

動物をもじったネーミングは、限界でしょ。恥だし。
No.163  
by 匿名さん 2005-06-21 23:40:00
>大京は販売価格に見合ったエルザとか・・・・
そのエルザがたいしたことないとの書込みも。。。
No.164  
by 匿名さん 2005-06-21 23:43:00
あらー、救いようがないってことじゃーん!
再生機構にご厄介になってるのにトップブランド??なわけないだろ!
ていうことだ。
No.165  
by 匿名さん 2005-06-22 00:41:00
なにもそんなに「トップブランド」にかみつかなくてもよろしいのでは。
世間のイメージと実際とではギャップがあるということでしょ。
なんだか意識的に大京を蹴落とそうとする書き込みは不快ですね。
よほど大京の営業に深い恨みがあるのでしょう。
恨まれるようなことをする大京もよくない。
No.166  
by 匿名さん 2005-06-22 00:46:00
このスレタイが【大京】マンション業界トップブランド
これ以外に何を話題にするのやら。

寿司屋でそんなに寿司食べなくてもよいのでは。
といわれてるが如し。
No.167  
by 匿名02 2005-06-22 00:51:00
The L池田 116様
契約書をしっかり読まずに、実印を押した当方にも責任が無いとは、言い切れません。「めくら判」を押しました。
「大京」さんと、当方の責任は、50/50といわれても反論できないのではないでしょうか?

「重要事項説明書」にも不備があります。
18.その他の事項(8ページ〜)
  (1)の2.のイ→内容が良く分かりません。どのフェンスのことでしょうか?
  (2)の1.2. →バイクの出入りですが、記載事項の通りには、通行できません。
     現実問題として、バイク(特に大型バイク)は、駐車場の中を通っています。

その他、ホームページ(現在はありません)の中にも、「間違い」ですまないことが、多々ありました。
例えば、㎡→m2と記載されていました。それも、トップページ一枚の中で4ヶ所も。
当方が見つけたのは、平成17年2月7日で、「大京」さんが、訂正されたのが、16日です。
「㎡→m2」については、他社のホームページにもありました。コメントのしようがありません。

例−2 後残り3戸くらいになった時、「UFJ住宅販売」のホームページには、販売金額 ××××万円と
表示されていました。4月4日です。東京営業部へ電話すると、即、ホームページがなくなりました。

会社の体質がいやでも分かります。その他、多数の公序良俗に反すると思われる事物があります。
記録は、残っています。

「大京」様、4月後半から5月にかけての「値引き販売」突き止めました。
近隣さんをバカにしていた結果が表れてきています。
近隣さんの調査は、まだ続けています。内部調査も続けます。   
No.168  
by 匿名さん 2005-06-22 01:07:00
167

突然、不穏な内容でイマイチ展開が判らないレスだが、いったい何があったんだい?
No.169  
by 匿名さん 2005-06-22 06:28:00
167を見て、関西板のThe L池田スレを初めて覗いてみた。
当方関東の人間ゆえ関西のことは知らないが、
ざっと見る限り、匿名02氏が粘着質クレーマーという印象。
だいたい㎡をm2と書いて何が悪い?
㎡は機種依存文字のため普通は避けるのが正しいんだが。
機種依存文字一覧表は下記参照
http://www.s-ichi.com/semi/bght/cara.htm
No.170  
by 大凶 2005-06-22 22:32:00
>>167
何がいいたいのかよく分からん。
俺は大凶嫌いだけど、この程度の内容で客をバカにしているとかいうもんだいだろ〜か?
値引き販売?時期が早いとか言いたいのかな??
これだけマンションが飽和状態にあるのだから大凶だって値引きするだろうよ。
内部調査???
社員じゃあるまいし、どうやって内部の調査するの?

俺も関西版覗いてみたけど、正直169さんと同じ感想。
もう少し正確に相手の不手際を見つけ、書き込みした方がいいのではなかろうか。
No.171  
by 匿名02 2005-06-23 01:14:00
>169
 m2 はどう読むのですか?エムニ?意味は?
「機種依存文字」という言葉も初めて知りました。無学でお手数かけます。
>170
「D今日」さんが怖くて、はっきり言えません。いまだに、「未登記」です。
「内部調査」を言い換えると、「井戸端会議」です。
 いつになったら手直しの確認に来られるのかなぁ。

公庫の融資金、銀行で止まったままで、銀行曰く、「大丈夫」ということですが、
本当に大丈夫でしょうか? その道のプロの方、教えてください。
 管理費、修繕積立金、駐車料金、バイク、駐輪場の料金、ノンバンクの借入金は
引き落とされています。
No.172  
by 匿名さん 2005-06-23 01:16:00
匿名02

事情をかいつまんで説明してくれい。
経緯とかが全く抜け落ちてて、まったくチンプンカンプンだ。
No.173  
by 匿名さん 2005-06-23 03:52:00
関西板をちょろっと見てきた。
お一人だけクレーマーで、あとは単なるしろーと。
中間と何らかのプロがいないよね。
m2くらいでがたがたいうなよ、って思うよ。
No.174  
by 匿名さん 2005-06-23 06:39:00
老婆心ながら、「機種依存文字」についてはここが詳しい
http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/kcode/vendor.html
要するに、「㎡」はMacintoch機では別な字に見えることがある。
(ただし最近のMac用web browserはソフト的に変換して表示する機能が備わっているようだが)
だから用心深いHP制作者は使わない。
例えば、三井のHPはすべて「平米」を用いているみたいだね。
日経のHPでは一見「㎡」も使っているように見えるが、よく見ると
「㎡」ではなくて「mの半行上に2を表示」(これは機種依存ではない)だね。
「m2」というのは折衷策で個人的にはあまり好きになれないが
機種依存文字を避けたということで、理解してあげるべきでしょう。
No.175  
by 匿名さん 2005-06-23 12:00:00
匿名02
個々のMSスレで「何がいいたいのか分からない」といって負い出され
ここに書き込みしたという感じ。
でも、ここではもっと事情がわからん人が大半なので余計に「何がいいたいのか分からない」
といわれるでけのような気がするがな。
No.176  
by 匿名さん 2005-06-23 13:28:00
匿名02
公庫の融資が下りるまでにノンバンク(オリックス?)の融資を使えということかな?
そんなのは、あまり知識がない人に対して使うやり口じゃないかね。
No.177  
by 匿名02 2005-06-23 17:50:00
>176
公庫の融資はすでにおりています。
UFJで寝ている状態です。
つなぎ融資でもありません。
No.178  
by 大凶 2005-06-23 18:09:00
何がどう悪いのか、もっと具体的に教えてくれませんか。
これだけでは何のことだか、どうしてそうなっているのか分かりません。
No.179  
by 匿名さん 2005-06-23 22:11:00
おお、今までとはうって変わって大京粘着な人たちが
まともモードになっている。
No.180  
by “ 2005-06-23 22:21:00
>匿名02
ここでは論理的に正しいことを書けば理解してくれると思うけど、そうじゃない場合はたたき出されるよ、きっと。
住居に不具合があるので、まだ支払いをしていない(=公庫から銀行にお金は来たがそこでストップ)、
冬季は、販売内裏がやるからそれも行われていない。
でもって安売り始められたから余計に怒ってる。  ってーところかな? どうよ?
No.181  
by 匿名さん 2005-06-23 22:44:00
>大京粘着な人たちが・・・

粘着な人たちとは、大京を批判する人ばかりでなく、
ライオンズ購入者や関係者で、その批判に極度に反応する人物も含みます。

No.182  
by 匿名さん 2005-06-23 22:48:00
>匿名02
実際MSには住んでいるんですか?いま。融資止めて引き渡し拒んでいるのならわかるけど、なんでそれなら管理費や修繕積立金、駐車料金、バイク、駐輪場の料金、は払っているのかしら?
No.183  
by 匿名さん 2005-06-23 23:05:00
大京物件に契約したことを後悔している人けっこういるんだね。
No.184  
by 匿名さん 2005-06-23 23:50:00
>粘着な人たちとは、大京を批判する人ばかりでなく、
>ライオンズ購入者や関係者で、その批判に極度に反応する人物も含みます。
関係者と粘着が一緒ですか?w

子供好きのオヤジが「うちの娘の○○が・・・」と連発するのと、
ロリコン粘着ヤローが「近所の○○ちゃんが・・・」と連発するのが一緒だと?

あー、神よ、粘着どもは自分の罪に気づいていないようでした。アーメン・・
No.185  
by 匿名さん 2005-06-23 23:55:00
>粘着な人たちとは、大京を批判する人ばかりでなく、
>ライオンズ購入者や関係者で、その批判に極度に反応する人物も含みます。

批判組は一部の方を除いて、頭がイカ○ている。
一見まともなことを書いているようで、合理性のかけらもない
書き込みばかり・・・。
No.186  
by 匿名さん 2005-06-24 00:48:00
なんだこうだというが、
とにかく、ライオンズブランドが凋落していることは、確かでしょう。
No.187  
by 匿名さん 2005-06-24 02:06:00
ライオンズブランド。この表現が実はライオンズを肯定している。
No.188  
by 匿名さん 2005-06-24 02:50:00
大京を擁護するつもりは毛頭ありませんが、大京アレルギー患者の書き込みを真に受けて
「大京だけはやめておこう」と考えてしまう人もいるでしょう。
そういう被害者は出したくないですよね。
大京だけが特別に悪質なデベだと刷り込みたいようですが、これはこの業界全体の問題です。
No.189  
by 匿名さん 2005-06-24 06:57:00
>>185
客観的に過去のスレを読んでも、
批判組 : ある程度 具体例を上げて、批判しているケースが多い。
擁護組 : 184や185を見ても分かる通り、感情論のみで反発しているケースが多い。
と思われますが。
No.190  
by 匿名さん 2005-06-24 07:29:00
>>189
いやいや、極めて具体的な例で良い例を上げていることもある。
でも、批判組は無反応で流すか、それはともかく一般的にはこうだ、
と言う理論で、良い例は特殊なケースか、無かったことのように
扱われるだけなんだな。
No.191  
by 大凶 2005-06-24 12:16:00
俺は前スレで自分の見た眼で感じたことを具体的に書いた。

>俺は勤務先の関係から城東地区に絞ってマンション探しているけど、
>この辺は販売価格が安い物件が多いから、価格の差ではなく造りに差が出やすい。
>ライオンズシティ東向島、ガーデンテラス東向島ともアウトフレームではないし、
>天井低いし、カウンターキッチンが余裕で取れるスパン確保もままならない物件。
>すぐ隣りのリクコス物件は早々と完売、近くの大凶反骨カタガナデベ物件は竣工半年前に完売。
>ともにアウトフレームで間取りもライオンズより格段にいいし、価格も安い。

・・・俺は関心があり自分で見たもののことしか書かない。
たしかにこの地域の販売価格は安い。
擁護組は貧乏人は買うなとレスしていたが、金があろうと無かろうと
ある程度の価格帯でないとこのレベルすら確保できない『今の』ライオンズを買おうとは思わない。

>>190
あなたが指す「極めて具体的な例で良い例を上げていることもある」とは?
ライオンズのブランドで販売している物件で挙げてくださいな。
No.192  
by 匿名さん 2005-06-24 12:38:00

大京のマンションを個別に挙げて、其々評価するのはこのスレでは不可能。
従って、大京が最高ブランドと言い放っているエルザを評価すると、

他のデベの普通の(決して最高ブランドではない)都心のタワーマンション >> 大京フラッグシップのエルザタワー世田谷
理由) 耐震設計、諸々の仕様(詳細は上にたくさん書かれている。必要なら再度書き込むが)、共用施設等
となる。

>一見まともなことを書いているようで、合理性のかけらもない書き込みばかり・・・。
と言うなら、 これに対する、大京擁護派、といっても殆ど購入者か関係者の 合理的な反論は?
No.193  
by 駄忌狂 2005-06-24 12:58:00
>、大京アレルギー患者の書き込みを真に受けて・・・

が心配なら、
大京擁護派の書き込みを真に受けて・・・
も同じことでは?

>大京だけが特別に悪質なデベだと刷り込みたいようですが、これはこの業界全体の問題です。

わが社は談合しました。でも他もみんなやっていますから、許してねと 同じ言い逃れでは?
また、業界全体が悪質なデベだとは、とても思わないが。

>極めて具体的な例で良い例を上げていることもある。

わたしも、どこのレスに良い例が書いてあるのか、その具体例を知りたいが。
No.194  
by 大凶 2005-06-24 13:18:00
>>大京のマンションを個別に挙げて、其々評価するのはこのスレでは不可能。
地域を限定(自分が買いたい地域)して、価格帯が同レベルの物件と比較した優劣は可能なはず。
パンフやホームページ見ただけで書いたわけではないので、そのほうが具体的と考える。
自分としては、金持ちが買うフラッグシップ物件はあまり関心が無く、
一般的な層が購入したいと思える物件しか見ないので。

その点で
>わたしも、どこのレスに良い例が書いてあるのか、その具体例を知りたいが。
に同意。
No.195  
by 匿名さん 2005-06-24 15:56:00
186の通り。
最近株価が今年最高値を更新しているそうだ。なぜだろ?
No.196  
by 匿名さん 2005-06-24 17:14:00
一度信用が失墜し、株価が紙切れに近いところから這い上がっているから。
No.197  
by 匿名さん 2005-06-24 19:07:00
周辺のマンションは、照明やらカーテンをサービスしていた。

私はLMを買ったが、周辺の相場より2割ほど高かった。
しかし、免震構造を採用しているのはLMのみだったので、
私はLMに決めた。
ほか、目にはつきにくいが、地盤改良を施していたり、
他デベにはない工程を行っていた。

LMは高級ではない。高級感は財閥系に任せよう。
ただし、中級の最も信頼のおけるデベであろう。
No.198  
by 匿名さん 2005-06-24 19:14:00
ミドルブランド・・ってことか。けど、地盤改良は普通じゃないの?
あ、ミドルだからいいのか。普通でね。
No.199  
by 匿名02 2005-06-24 20:49:00
>172・175・178様
遅くなりました。もう少しお待ち下さい。
No.200  
by 匿名02 2005-06-24 20:54:00
>180
概ね、おっしゃる通りです。後ほど説明させていただきます。
「販売内裏」の意味が解らないのですが・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる