デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「〔大京〕ライオンズマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 〔大京〕ライオンズマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-25 11:11:00
 

ライオンズマンションに住まう方の生の声を聞かせてください。



【以下のリンクは管理人により追加されました】
大京の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8840.html

[スレ作成日時]2005-06-15 22:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社大京口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2005-06-15 22:43:00]
※下記スレッド書き込みが規定数を超えていますので、新スレッドを立てました。

■ライオンズマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47798/

■大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47461/

■【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48123/
3: 匿名さん 
[2005-06-15 23:19:00]
くやしいけどライオンズは買えませんでした。
収入の多い人向けのイメージがあります。
4: 匿名さん 
[2005-06-15 23:32:00]
相場より割高な印象が否めないんですよね。
実際、なかなか完売しない物件が多いのは設定価格もその
大きな要因では?と思えるんですが。
5: 沖縄ではシーサー 
[2005-06-16 00:27:00]
エルザ…ライオン…沖縄ではシーサー
6: 匿名さん 
[2005-06-16 00:30:00]
もう既にライオンズのブランドは失墜してるというのが共通認識ですよ。
三井・三菱・住友・野村からは、大きく置いていかれた感じですよね。
多く建てれば良いと言うのではないですからね。

7: 匿名さん 
[2005-06-16 03:47:00]
大京はダメですよね?
8: 匿名さん 
[2005-06-16 06:25:00]
このスレの新しいタイトルは誰が付けたの? 購入者??
供給量は業界トップでも、ブランドはトップでは、全然ない!!!
今時、LM買いましたと、知人に誇らしげに言えますか?
9: 匿名さん 
[2005-06-16 19:32:00]
10: 匿名さん 
[2005-06-16 21:08:00]
>>09
それが世間一般の評判でしょう。

出る杭は打たれる。
だから、このスレに人が集まってくる。
11: 匿名さん 
[2005-06-16 21:53:00]
>>08
>今時、LM買いましたと、知人に誇らしげに言えますか?
ほかに誇らしげに居えるマンションもないからねぇ・・。
LM はまだ良いほうですよ。
12: 匿名さん 
[2005-06-16 23:09:00]
>>11
ライオンズが恥ずかしいなんて言ったら、うちのマンションは
どうなってしまうんでしょう(><)
私の職場の人がライオンズを買ったんですけど、恥ずかしいな
んて言っている人はいませんでしたよ。むしろ、うらやましが
るひとが多かったです。
やっぱり、これがブランドなんでしょうねー。

プラダとかDIORは小銭で買えちゃうけど、家になるとほんとう
にそのひとの懐具合が分かってしまいますからね。
13: 匿名さん 
[2005-06-16 23:46:00]
認知度の高いブランドは供給が多いが、信頼度は高くないのが、現実である。


14: 匿名さん 
[2005-06-17 01:05:00]
15: 匿名さん 
[2005-06-17 03:19:00]
16: 匿名さん 
[2005-06-17 09:44:00]
逆だな。
大抵の人はMRに行くと洗脳されているでしょ。
17: 匿名さん 
[2005-06-17 10:15:00]
それでも地方では(関東大都市圏以外)、大京は最大手なんだよ。
地元のデベがいい物作っても、同じ価格じゃ売れない。
ま、そういうデベにはたいしたものは作れないのも事実だが。
三菱自動車が、あれだけ評判落としても、ミツオカよりはるかに売れてるんだからね。
パジェロがいまだに、数ヶ月マチなんだよ。

それと、逆に、地所を筆頭とした財閥系の大手が、地方にはいい物件を供給しない!というのもある。
したがって、地方に力を入れる大京がマシに見えてしまう場合もあるんだよね。
以前、同じ価格帯の住友、三菱地所で大京と比較したことがあった(大阪近郊)が、
大きな手抜き(図面との違いや、共用部分のアラ)は残念ながら大京のほうが少なかった。
多分、東京ではそんなこともないんだろがね。
くっそーっ、戸建ては買えないんだよー!
18: 匿名さん 
[2005-06-17 11:38:00]
大京が地方に力を入れるようになった?
本社を地方に移動したら。関東では御勘弁を。


19: 大凶 
[2005-06-17 15:55:00]
ちょっとみないうちに、恥ずかしくなるようなタイトルのスレが立ってるな。
【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか? でも東向島地区を例に挙げて書いたけど
限られた価格の中で良いものを作らなければならない環境だと
明らかにライオンズ物件は他のデベの物件よりレベルが落ちる。
リクコス、京成、ジョイント・・・少なくともアウトフレームくらいは確保しているのに
城東地区の安い価格ではライオンズはそれすら確保できない。
高い価格帯の物件ではその差が分かりずらいだろうが、
限られた販売価格の中で物件を作って競うと、ライオンズ物件は
素人でも分かるほどレベルが落ちる。
価格が高い地域ではさすがにアウトフレームくらいは確保するだろうけど、
見えない所でコスト削減している、もしくは他物件より価格を高くせざるを得ない。

擁護するにしても反論するにしても、もう少し具体的に書かないと比べようがないんじゃない?
20: 匿名さん 
[2005-06-17 16:26:00]
他デベ物件についてはよく知らない。今までLM中心に検討してきた。
目に余るほどのLM品質や販売員の態度の悪さが気になって、手付金放棄のキャンセルとなった。
ある意味で手付金や精神的時間的に損を被った。
LM検討で、いやになるほど疲れたから、他デベ物件については、今になってもあまり検討する気が起こらない。
他デベ物件も検討していたら、さらに具体的な書き込みをしていたかもな。


21: 大凶 
[2005-06-17 16:46:00]
>>20
う〜む、これはこれでたいへん具体的な内容ですね。
しかもひどい内容・・・
でも、それを確認せずに購入しなくてよかったですね。
そうなっていたらそれこそ地獄だったかも。
22: 匿名さん 
[2005-06-17 17:01:00]
そうですね。

>それを確認せずに購入しなくてよかったですね。
内覧会前のちょっとの現地確認で、発覚した。都合悪いことは必死で隠していたね。
23: 匿名さん 
[2005-06-17 23:23:00]
24: 匿名さん 
[2005-06-18 03:04:00]
別に「ライオンズだから悪い」というわけではないでしょ。
他のデベでも良いものもあれば悪いものもある。
冷静に考えた方がいいですよ。
ライオンズのブランド力は中古市場でも威力を発揮します。
25: 匿名さん 
[2005-06-18 03:05:00]
26: 匿名さん 
[2005-06-18 03:07:00]
>>それを確認せずに購入しなくてよかったですね。
>内覧会前のちょっとの現地確認で、発覚した。都合悪いことは必死で隠していたね。
極端だよなー。
ライオンズに限った話かい?
少ない経験が全てのような話は見解の狭さを物語る。
27: 匿名さん 
[2005-06-18 03:12:00]
>よーく冷静になって、こんな名前のマンション買うのが恥ずかしくないのか
>考えてみましょう。
マンションの代名詞のライオンズが恥ずかしい?
だから、どこなら恥ずかしくないのか、具体的に言ってくれ。
具体性が無いからあなたたちの意見は説得力が無いのです。
世間にせせら笑われていることに気づいてください。
28: 匿名さん 
[2005-06-18 03:14:00]
>リクコス、京成、ジョイント・・・少なくともアウトフレームくらいは確保しているのに
>城東地区の安い価格ではライオンズはそれすら確保できない。
供給戸数No1なのだから良い物件もあれば、悪い物件もある。
ライオンズは金の無い人は買わないほうが良い。
29: 匿名さん 
[2005-06-18 07:11:00]
>エルザとか言ってフラッグシップだかなんだか・・・
エルザタワー世田谷は、 大京が【自信を持って】【満を持して】販売している【最高級】のタワーマンションです。
つまり、他のライオンズのタワーは全てこれ以下なのです。
でも
ディズポーザーレス、旧式エレベータ、単層ガラス、リビングはカセットではなく壁掛けエアコン、
ビューラウンジは1室のみ(それもはやりの2層拭き抜けではない)、耐震構造のみ 制振間柱さえコストダウンで省略
各階ダストステーションも省略 生ゴミ、燃えないゴミは1階まで手持ち)、タワーなのに外廊下,etc ですが。

でも、値段だけは高レベルです。

>だから、どこなら恥ずかしくないのか、具体的に言ってくれ。
ここが恥ずかしいのです。
30: 匿名さん 
[2005-06-18 08:01:00]
>>24〜28
10分間で、一人でたくさん書いてるね
孤軍奮闘、お疲れさん。

> でも粘着オタクの私見なのが悲しいところ。
> 世間に自分たちの意見を取り入れられないから、かなしいかな
> 顔も見えないこいういうところで憂さ晴らしする。
> 世間に打ち解けられない悲しい人種ですな。

じゃなくて

でも粘着オタクで LM購入者なのが悲しいところ。
世間にLMブランドが通用しなくなったから、かなしいかな
LMを買って初めて分かった自分の至らなさを、こいういうところで憂さ晴らしする。
不満のやりどころのない、悲しい人種ですな。

>ライオンズは金の無い人は買わないほうが良い。
ライオンズは 金の価値観のある人は 買わないほうが良い
が真理では?


>ライオンズのブランド力は中古市場でも威力を発揮します。
20年前のLMは、数少ないタイル張りマンションだったので、ある程度は中古市場でも威力を発揮するかも。
でも、現在販売中のLMが中古になった場合は??? 後悔するかも。

>世間にせせら笑われていることに気づいてください。
この言葉をそのままお返しする。

>23 エルザとか言って ---
『エルザ』と冠に付けずに『ライオンズタワー千歳船橋』にしておけば、これ程は叩かれなかったかもね。
なんたって、フラッグシップなので、ここの欠点を明らかにすると、他のLMは 当然それ以下と思うから。
購入者には気の毒だが。
31: 匿名さん 
[2005-06-18 08:30:00]
個々のマンションの検討している者にとっては、烏山のフラッグシップがどんな仕様だろうが、全く関係も無ければ意識もしないですよ。
32: 匿名さん 
[2005-06-18 08:42:00]
>『エルザ』と冠に付けずに『ライオンズタワー千歳船橋』にしておけば、これ程は叩かれなかったかもね。
>なんたって、フラッグシップなので、ここの欠点を明らかにすると、他のLMは 当然それ以下と思うから。
>購入者には気の毒だが。
大京という卵。
卵の殻を見て、「卵は芯まで白いんだーーー」と言いたいのですね?
33: 匿名さん 
[2005-06-18 08:43:00]
フラッグシップをみると、他のマンションを個別に見なくても ある程度は想像がつくし、
また、売り主のレベルの高さ(低さ) も分かるでしょう!?
34: 匿名さん 
[2005-06-18 08:48:00]
>世間にLMブランドが通用しなくなったから、かなしいかな
世間と粘着オタクとの感覚のずれ。

http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/8204/index.html

生身の人間と恋をしている人と、アニメのキャラクターに恋心を抱く人。
実世界で通用しなければ、バーチャル世界で憂さを晴らしたいというの
も解らなくもありませんが・・・・。

さぁ、なんでもいってごらん?お兄さんが聴いてあげるから。
35: 匿名さん 
[2005-06-18 08:54:00]
>>だから、どこなら恥ずかしくないのか、具体的に言ってくれ。
>ここが恥ずかしいのです。
そうではなくて、LM が恥ずかしいというならば、恥ずかしくない
デベを教えて欲しいです。
この問いに答えられないのであれば、マンションを全否定すること
になりますから。
36: 匿名さん 
[2005-06-18 09:03:00]
>お兄さんが聴いてあげるから。

LMを買って、内心は後悔している32 & 34のような人たちに対して、
更に傷口に塩を塗り込むような書き込みは、これ以上控えた方がいいのかも。。。
聞きながら、泣いているのでは。。。

でも、特定の企業から依頼されたマイボイスコムのデータが唯一の拠り所ですね。
今後も何かあるとこれを持ち出すでしょうけど。黄門様の印篭?
37: 匿名さん 
[2005-06-18 09:18:00]
>でも、特定の企業から依頼されたマイボイスコムのデータが唯一の拠り所ですね。
どこから依頼されたかと、アンケート結果の相関関係を述べよ。
38: 匿名さん 
[2005-06-18 09:21:00]
>33
フラッグシップ比(セルシオVSレジェンド)では、勝負にならないけど、それとは関係無く、自分が買うのはヴィッツよりフィットだなぁ。(意味分かる?)
39: 匿名さん 
[2005-06-18 09:41:00]
まったくニュートラルな立場から書かせていただきます。ライオンズ、コスモ、プラウド、パークハウス、その他色々
MR見学させていただきました。結果、ライオンズは購入しませんでした。理由は設計思想が古臭いなと感じたこと、営業の電話攻勢に心底嫌気がさしたことです。
値段は野村や住友に比べたら高いとは全く思いませんでした。名前自体については正直恥ずかしいです。「ライオンズ」がブランドだと思ってる人間は、少なくとも
私の周りには一人も居ません。もっとも、もっと恥ずかしい名前のマンションは世間にゴロゴロしてますが。
一応良いところを挙げるなら、現物販売は良心的だと思います。
40: 匿名さん 
[2005-06-18 09:49:00]

マイボイスコム調べ
住んでみたいマンションブランド
〔将来マンションに住むとしたら、どのマンションを選びますか?〕

第1回調査 2000年5月1日〜5月7日
ライオンズマンション 37%

第3回調査 2005年5月1日〜5月5日
ライオンズマンション 9%

大幅に減っていますね。

41: 匿名さん 
[2005-06-18 10:00:00]
>>38

例えば、三○自動車が、自信をもって最高級車を新発売して、その後、その最高級ブランドで
ロースペック、欠点、が明らかになれば、普通は そのメーカーの下位車種も買わないでしょう。
それも一つや二つでなく 次から次に出てくれば。(意味分かる?)
42: 匿名さん 
[2005-06-18 10:04:00]

>第1回調査 2000年5月1日〜5月7日
>ライオンズマンション 37%
>第3回調査 2005年5月1日〜5月5日
>ライオンズマンション 9%
>大幅に減っていますね。
解らない、という人がたくさんいますから、仕方ないですね。
43: 匿名さん 
[2005-06-18 10:27:00]

>第1回調査 2000年5月1日〜5月7日
>ライオンズマンション 37%
>第3回調査 2005年5月1日〜5月5日
>ライオンズマンション 9%
>大幅に減っていますね。

いや、この5年間で LMは買っては見たけど、次回はいやと言う人が多いのかも。

いずれにせよ、わかないとの回答者が 65%もいる中で、
9% でトップと威張ってもあまり意味がないと言う事。
44: 匿名さん 
[2005-06-18 10:39:00]
>いずれにせよ、わかないとの回答者が 65%もいる中で、
>9% でトップと威張ってもあまり意味がないと言う事。
誰も威張ってませんけど?
45: 匿名さん 
[2005-06-18 10:53:00]
>いずれにせよ、わかないとの回答者が 65%もいる中で、9% でトップと威張ってもあまり意味がないと言う事。

>>44
>誰も威張ってませんけど?

>09
>http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/8204/index.html
>ライオンズ、いまだ強しライオンズ、いまだ強し

威張って言っているように聞こえます。
46: 匿名さん 
[2005-06-18 11:21:00]
>>41
>例えば、三○自動車が、自信をもって最高級車を新発売して、その後、その最高級ブランドで
>ロースペック、欠点、が明らかになれば、普通は そのメーカーの下位車種も買わないでしょう。
>それも一つや二つでなく 次から次に出てくれば。(意味分かる?)
三○自動車がこけた原因は「欠陥」です。
勘違いしないように。
47: 匿名さん 
[2005-06-18 11:22:00]
>>45
>>ライオンズ、いまだ強しライオンズ、いまだ強し
>↑
>威張って言っているように聞こえます。
私にはアンケート結果を真摯にうけ、単に事実を述べているように見えますが。
過敏反応では?
48: “ 
[2005-06-18 11:33:00]
>http://www.myvoice.co.jp/voice/enquete/8204/index.html
>ライオンズ、いまだ強し
元ネタでは、
>>ライオンズ、いまだ強しライオンズ、いまだ強し
と繰り返していませんね。
そんなに心に響いたのでしょか?
49: 匿名さん 
[2005-06-18 11:34:00]
>>46

本当に、例えが通じませんね。
三○自動車じゃだめなら、xx自動車と変えて読んだら? xxがどこでも同じこと。 たとえ話でしょう!
過敏反応では?
50: 匿名さん 
[2005-06-18 11:40:00]
>本当に、例えが通じませんね。
>三○自動車じゃだめなら、xx自動車と変えて読んだら? xxがどこでも同じこと。 たとえ話でしょう!
ある事実を例に説明するから、説得力が生まれるのです。

それが、的を得ない例えを書いて逆切れするようでは・・。
51: 匿名さん 
[2005-06-18 13:51:00]
×的を得る→○的を射る
52: 匿名さん 
[2005-06-18 15:26:00]
>>51
そのとおり!わかってても、間違いやすいので、気をつけよう!
53: 匿名さん 
[2005-06-18 15:33:00]
>供給戸数No1なのだから良い物件もあれば、悪い物件もある。
大○側が言ったなら、責任のがれ。どちらかというと悪いのが多い。
多くの良くない物件の中で、たまに良い物件を出しても無意味だ。実際、その良い物件会ったことない。
それ大幅利益を上げるための戦略か、多くの施工業者に嫌われているかどちらでしょう。両方かも。

54: 匿名さん 
[2005-06-18 15:57:00]
>>51
たとえ話をしても、身の回りで同じような事例が無いと、その意味が理解出来ない人間に、
正しい漢字を教えても、仕方がないのでは?

>>50
わかりやすくストレートに言うと、売り主が最高ブランドと公言しているマンションがこの程度なので、
他のLMは容易に想像がつくと言うこと。
55: “ 
[2005-06-18 16:29:00]
>たとえ話をしても、身の回りで同じような事例が無いと、その意味が理解出来ない人間に、
>正しい漢字を教えても、仕方がないのでは?
たとえ話を書けない人間に、たかだか誤変換のはなしをされてもねぇ・・w

>わかりやすくストレートに言うと、売り主が最高ブランドと公言しているマンションがこの程度なので、
>他のLMは容易に想像がつくと言うこと。
そですか・・
>卵の殻を見て、「卵は芯まで白いんだーーー」と言いたいのですね?
56: 匿名さん 
[2005-06-18 17:19:00]
ライオンズは確かに見栄えはよくないですよね。
「えっ、今時こんなのも付いてないのぉ〜」というのが多い。
梁も出ていてちょっとレトロチック。
でもだからといって買わない理由にはならないと思いますけど。
ディスポーザーなんて物件選定の上では1%以下のファクターですよ。
結局は立地で買うんですから。
ライオンズだからというだけで初めから選択肢から外している人が多いような気がします。
高い買い物なんですからできるだけ多くの選択肢から選んだ方がいいですよ。
57: 匿名さん 
[2005-06-18 18:21:00]
要するに第1回調査では「分からない」という選択肢がなかったのを
第3回では設定したというだけで、傾向として大きく変わっているとも思えないが。
他社の数字も同様に減っているし。
   2000年 2005年
大京   37 →   9
三井   12 →   5
ダイア  10 →   3
住友   10 →   2
三菱    5 →   2
58: 匿名さん 
[2005-06-18 19:26:00]
>>57
如何にライオンズのブランド力が、たったこの5年間で落ち込んだか、よくわかる解説を
有り難うございます。
59: 匿名さん 
[2005-06-18 20:10:00]
認識度高いということは直感的に人気高いと考えるため、大京マンションに住みたいと
思う人やや多いかな。
私も本格的に検討する前にそう思っていたよ。
60: 匿名さん 
[2005-06-18 20:13:00]
>>56
>ライオンズだからというだけで初めから選択肢から外している人が多いような気がします。
大丈夫ですよ。この掲示板の多くの説得力の記事では、
普通の人なら影響を受けません。
かわいそうなのは、それを鵜呑みにしてしまいすっかり
洗脳されてしまっている人がいることですね。

または、立地が良くてもライオンズを買えなかった、または
買えない人が自分を正当化するための記事を書いている人。
もしくは、多デベの営業が妨害をするための記事を書いている
人がいますが、どちらも人間性を疑わざるをえません。
61: 匿名さん 
[2005-06-18 21:16:00]
中古価格はどこのデベにものか影響されること少ないです。
大京だから止めるとか、そういう選択だと大事なところを見失ってしまう気はします。
別に大京だからいいとか悪いとか、あんまり関係なくないですか?
施工業者も違うわけですし。
自分の場合、立地、構造、設備で選び、デベは二の次ですね。

62: 匿名さん 
[2005-06-18 21:30:00]
>別に大京だからいいとか悪いとか、あんまり関係なくないですか?
>施工業者も違うわけですし。
>自分の場合、立地、構造、設備で選び、デベは二の次ですね。
正論ですね。私も同意します。
多くのライオンズ購入者も同じ意見ですね。
63: 匿名さん 
[2005-06-18 21:31:00]
>または、立地が良くてもライオンズを買えなかった、または
>買えない人が自分を正当化するための記事を書いている人。
>もしくは、多デベの営業が妨害をするための記事を書いている
>人がいますが、どちらも人間性を疑わざるをえません。
前スレを見てると、利用規約も守れない人たちのようですね。
目障りだからずっとこっちにこないで欲しい。
64: 匿名さん 
[2005-06-18 23:21:00]
ライオンズ買っちゃった人は一所懸命に反論してるけど、
恥ずかしいことには変わりないからさ、諦めなよ。

田舎モンだけでしょ、こんな名前のマンションでも
自分のセンスが許容してるのってw
65: 匿名さん 
[2005-06-18 23:37:00]
64さんはどういう基準で物件を選んでいるのかお聞きしたいのですが。。。
答えてくれるかな。
66: 匿名さん 
[2005-06-18 23:39:00]
名前とかセンスとかを気にするか否かは、当人次第でしょうが。
恥ずかしいって、誰が誰に対して感じるのさ?
一体何を諦めるの?
67: 匿名さん 
[2005-06-18 23:41:00]
大体、マンションの「名前」のこっぱずかしさは、どれをとっても似たり寄ったり。
そもそも「マンション」という呼称自体、本来の意味から大きく外れてるし。
そう考えれば、名前やらブランドやらにこだわって、住居本来の機能の検討以前に
選択肢から外すってのは、賢い消費者とは思えないねぇ。
68: 匿名さん 
[2005-06-18 23:41:00]
69: 匿名さん 
[2005-06-18 23:43:00]
で、ディスポすらないタワーですか。賢くない消費者ですなー。
70: 匿名さん 
[2005-06-18 23:50:00]
71: 匿名さん 
[2005-06-18 23:51:00]
72: 匿名さん 
[2005-06-18 23:51:00]
>>65
>>66
>>67
良識のある方々のようで、ホッとしますよ。
マンションに住まうならこういう方々に囲まれたいですね。
73: 匿名さん 
[2005-06-18 23:53:00]
自作自演お疲れ様です。ほんと恥ずかしい人だね。
74: 匿名さん 
[2005-06-18 23:54:00]
68さんは「ライオンズはださいから買わない方がいいよ」とおっしゃっているのでしょうか。
あのー、大丈夫ですか?
75: 匿名さん 
[2005-06-18 23:56:00]
マンション専業だから多く売ってただけですから。
もっとも、大京観光ですから。
しかも、えげつない営業手法で有名なんですから。
築き上げてきた売れ残りの山が大変で、再生しないといけない会社ですから。

ブランド?良い意味でのブランドではないですから。

これ、事実ですから。
76: 匿名さん 
[2005-06-18 23:57:00]
>>70
本当に納得のいくマンションを選べた方は、こういうところにきて
憂さ晴らしなどしません。
ライオンズに対してこれだけつきまとうのは、何らかの負い目が
ある人たちなのでしょう。
前も誰かが言っていた気がするのですが、自分のマンションのスレ
で盛り上がれば良いのに。
人格を疑う記事ばかり掲載して、スレ汚しをされるのは迷惑です。
77: 匿名さん 
[2005-06-18 23:58:00]
追加・・確かにライオンズって名前は、センス無いですから。
グランフォートとかマシな名前で売れる物件が出て良かったと思ってますから。
78: 匿名さん 
[2005-06-18 23:59:00]
79: 匿名さん 
[2005-06-19 00:02:00]
80: 匿名さん 
[2005-06-19 00:08:00]
>卵の殻を見て、「卵は芯まで白いんだーーー」と言いたいのですね?

いいえ、例えばスーパーで、当店一番お薦めと書いてある卵を買って、
それが,他より少し高いにもかかわらず、殻を割って見ると、黄身の色が悪くて、食べるとまずくて、少し腐った味がした場合、
二度とそこでは、値段に関らず卵は買わないと、言っているのだけど、 分からないかなあ?
一番自信あるブランド (エルザ) がそうなら、他の卵 (LM)は 、推して知るべしでしょう。

卵の殻を見て、「卵は芯まで白いんだーーー」なんて、思うのは あんただけでしょう。
81: 匿名さん 
[2005-06-19 00:09:00]
82: 匿名さん 
[2005-06-19 00:11:00]
なんだか会話にならないですね。
こうなってくると書き込む気が失せます。
なぜライオンズがダメなのか誰か整然と説明してください。
83: 匿名さん 
[2005-06-19 00:13:00]
84: 匿名さん 
[2005-06-19 00:16:00]
>それでも世間では、ライオンズが No1
それはなんでしょうか。言い切られると不思議なのですが。
どちらかというと、マンションを買うなら三井や三菱のほうが
高級感があって良いというのが常識ですけど。
田舎ではライオンズってまだ良いマンションだって思われているのでしょうか?
85: 匿名さん 
[2005-06-19 00:16:00]
>なんだか会話にならないですね。
>こうなってくると書き込む気が失せます。
>なぜライオンズがダメなのか誰か整然と説明してください。

一般の人が来れない、ライオンズオーナーのコミュニティでは、
一部に不満がある旨の記事もありますが、質が違いすぎますね。

マンションが違うだけで、これほどまでに住人の質が違うとい
うことでしょうか?

見ているだけで赤面ものの記事ばかり。実世界で口に出せない
ような話は、例えバーチャル世界の掲示板といえども軽々しく
出すものではありませんね。
86: 匿名さん 
[2005-06-19 00:17:00]
>なぜライオンズがダメなのか誰か整然と説明してください。

ほんの一例です。
>>29
その他マンションの例は、前スレを含め 多々記載あり。
87: 匿名さん 
[2005-06-19 00:17:00]
88: 匿名さん 
[2005-06-19 00:19:00]
89: 匿名さん 
[2005-06-19 00:19:00]
87

82さんは、寂しがりやなんだよ。匿名掲示板に会話しにきてるんだってさ。

90: 匿名さん 
[2005-06-19 00:21:00]
91: 匿名さん 
[2005-06-19 00:23:00]
・供給戸数No1.

・自分の住みたい地域に分譲している可能性が高い

・住みたいマンションNo1

反対派の意見と違い、根拠のしっかりしている理路整然と
した説明です。
92: とおりすがり・・ 
[2005-06-19 00:24:00]
88さん

私も見ました。ちょっと、結果としては弱いですよね。
「分からない」がすべてにおいて50%以上って・・・。
「世間ではNO1」というのは素人的な数値の読み取り方ですよ。
ちょっと、マーケティングとしてはなってませんね。
93: 匿名さん 
[2005-06-19 00:25:00]
>それでも世間では、ライオンズが No1

> 2000年  2005年
> 大京   37% →  9% (28%も急落)
> 三井   12 →   5
> ダイア  10 →   3
> 住友   10 →   2
> 三菱    5 →   2

転げ落ちだすと、早いですよ。 2〜3年後の順位は?
94: 匿名さん 
[2005-06-19 00:26:00]
>半数以上が「判らない」とか答えているデータで何イキガッテルんだ?
>激しく笑ったぞ!

あのデータは世間の意見を凝縮したサンプルです。
しっかりと傾向が出ているのが読み取れませんか?

少しは統計論をお勉強なされた方が良いかと。
95: とおりすがり・・ 
[2005-06-19 00:26:00]
ちなみに、ライオンズとサーパスが僅差で勢いがある・・という結果とか
そういった総合的に判断しないと、ミスリードになります。

このスレ盛り上がってるので、ちょっとお邪魔しましたが、
では、皆様更なる盛り上がりをどうぞ!
96: 匿名さん 
[2005-06-19 00:27:00]
97: 匿名さん 
[2005-06-19 00:28:00]
98: 匿名さん 
[2005-06-19 00:28:00]
>転げ落ちだすと、早いですよ。 2〜3年後の順位は?

全てのデベ票が分からないという項目に流れた。

その実、分からないと書いた人はライオンズを選ぶ
確立が高かった。

簡単な分析ですみますがw
99: 元地方住み 
[2005-06-19 00:29:00]
地方ではライオンズいいんじゃん…
NO1なのは地方物件が多いからだと思う。
都内で考えると、グレードなら三菱地所にはかなわないでしょ!

住宅業界も、積水はNO1だけど、グレードじゃ住友林業とか三井ホームでしょ…
実際、三井ホーム施工だと中古の下取り高いらしいし…
積水も、地方でシェア伸ばしてるのかな?
100: 匿名さん 
[2005-06-19 00:32:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる