デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. コスモスイニシアのマンションについて Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-09 11:57:08
 

コスモスイニシア、債務軽減で銀行と調整 再建へ私的整理
 ジャスダック上場のマンション販売大手、コスモスイニシアが債務負担を減らして経営再建をめざす私的整理に踏み切ることで銀行団と調整に入った。事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや住友信託銀行など約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。銀行団と協調して有利子負債を削減し、経営を立て直す。

 コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)はMBO(経営陣が参加する買収)で2005年にリクルートグループから独立した。現在の筆頭株主は投資ファンドのユニゾン・キャピタル。マンション販売が落ち込み、08年4―12月期は327億円の連結最終赤字だった。過去の投資に伴う約2000億円の有利子負債が重荷になっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090426AT2C2500W25042009.html

【管理人です。投稿を一部修正しました。】

[スレ作成日時]2009-04-26 10:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判

109: 匿名さん 
[2009-05-01 22:24:00]
まず、自分の契約書等を良く読みましょう。次にググりましょう
110: 銀行担当者 
[2009-05-01 22:45:00]
金融機関に泣かせる割にはリストラ案が生ヌルすぎる。到底まとまると思えない。
111: 匿名さん 
[2009-05-01 22:48:00]
まとまらないときはその時点で破産手続きに入るのですか?
112: 匿名さん 
[2009-05-02 00:16:00]
>>110

早期退職費用を15億円も見込んでいるのに!?
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090428/5mrku5/140120...

ちなみにこの15億円の出どころは? 我々の税金ではないよね??
113: 匿名さん 
[2009-05-02 04:09:00]
>>112
税金なわけないでしょw
114: 匿名さん 
[2009-05-02 08:55:00]
>>113

資金の出どころはどこ?
115: 匿名さん 
[2009-05-02 09:36:00]
結果的に金融機関からの融資されたお金じゃないの?
ただ当面は元金据え置きするんでしょ
116: 匿名さん 
[2009-05-02 17:17:00]
まとまらないって?お上が絡んでいるんだ、どっかで落ち着くさ。一体どこの金融機関が反対できるのかね。
117: 匿名さん 
[2009-05-02 19:49:00]
私的整理なのに、お上が絡むっておかしくね?
118: 匿名さん 
[2009-05-02 21:34:00]
それが世の中ってもんよ。
119: 匿名さん 
[2009-05-02 21:53:00]
女将ってw
クライスラーでさえ無理だったのに
120: 匿名さん 
[2009-05-02 22:06:00]
あれはハゲタカファンドが欲呆けして先を読み違えたからさ。
121: 匿名さん 
[2009-05-02 23:54:00]
こんな日が来るとは思わなかった~♪って呑気に歌ってる場合じゃなさそうだね。2年前に辞めてよかったーと心底思う。社員の年収ったって1000万円超えで多いって書かれてるけどあの激務みたら納得するよ。しかも過労死2年連続という輝かしい事件もあった。社員ボロボロでっせ。
リクルートから見放されユニゾンに買われた時には社員の間で次は日總に吸収合併されたりしてなーんて社員同士で話してたのに。日總もあんなんなっちゃうし
今働いてる社員はリクルートエージェントに続々と転職の相談に来てるそうだ。
片付くまでマンション買っちゃダメダメ~
122: 匿名さん 
[2009-05-03 16:12:00]
今はイニシアのマンション買わないほうがやはりいいですか?売れ残り物件ですが私が狙ってる間取りはあと一戸です。。。悩んでます(泣  
今買ったらどんな不利益がありますか?教えて下さい。
それと今買ったらやっぱり値引きも結構応じてくれますかね?
123: 匿名さん 
[2009-05-03 18:38:00]
人それぞれかな、石橋をたたいても渡らないようなやつにはお薦めではないね。ルネ大津膳所なんか民事再生になってどうなるのかな〜、おや結局動き出している、ケースバイケースなのだろうなんて、あまり心配しないやつは今がチャンスと買うかも。何せ立地良し、もの良しの割にはずいぶん価格設定が下がったからね、このGWで。

ただ、立地だけOKで、方位、間取り、階など関係のないやつは待ちだろう、7月まで。もっと安くなるかもしれないから。最もそれも勘だけだが。
124: 匿名さん 
[2009-05-03 22:03:00]
>>122

狙ってる間取りがあるなら「この価格以下なら」って価格のラインを決めて考えてみたらいかがでしょうか?

不利益な事は
販売会社が完全に破綻すれば瑕疵の問題が発生した場合が困ると思います。
あと破綻して他の業者に一括売却されれば資産価値が落ちる可能性がありますね(破綻してなくても販売状況が悪けりゃそうなる事もあります)

でも今は不動産不況なのでイニシアのマンションに限らず、どこのマンション業者も破綻の可能性は多少あると思いますが...
瑕疵の問題を回避したければ瑕疵担保の保険の加入を確認したり、財閥系や鉄道系の供給する物件は破綻の可能性は低いでしょうが、立地・価格・設備の要素を考えてから物件を再検討してみてはいかがですか?

狙ってる間取りが残り1部屋との事ですが、現状再販される可能性は低いような気もします。
他の間取りがいっぱい残ってりゃ別ですけどね。 
あと私的整理から急に民事再生やら会社更生に切り替わっても再販される可能性はありますが、金融機関との交渉は前向きに進んでるようですので現時点ではその可能性は低いような気がします。
仮に再販されて資産価値が多少落ちたとしても、元々値交渉して多少安くなってれば資産価値の下落するリスクは多少回避できると思います。

悩んでいるうちに部屋がなくなれば自分に縁がなかったものとして諦められます。
そうなった場合は他の物件を探しながら自分が欲しいと思う物件が出るのを待ってはいかがですか?
125: 匿名さん 
[2009-05-03 23:00:00]
ありがとうございました。よい意見を聞けてよかったです。もうすこしよく考えて踏み切るか見送るか検討しますね。
参考になり、とても助かりました。
126: 匿名さん 
[2009-05-03 23:04:00]
売れ残りの物件ってそれなりですだからあまりお薦めではないです。
今買うかどうかって結局は自身の判断ではないですか?
イニシアの物件買ったとして潰れて無くなってしまったら保証の問題が出てくると思いますが…。

住んでからは管理会社の善し悪し〓管理人さんの人柄でかなり住み心地が左右されますよ。
127: 匿名さん 
[2009-05-03 23:04:00]
売れ残りの物件ってそれなりだからあまりお薦めではないです。
今買うかどうかって結局は自身の判断ではないですか?
イニシアの物件買ったとして潰れて無くなってしまったら保証の問題が出てくると思いますが…。

住んでからは管理会社の善し悪し〓管理人さんの人柄でかなり住み心地が左右されますよ。
128: 匿名さん 
[2009-05-03 23:10:00]
すみません誤連投しちゃいました。
122さんの意見が凄くマトを得てると思います。
値交渉頑張って下さい。今回縁がなかったとしてもマンションはいくらでも建ちますから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる