埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【白井】プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 【白井】プリスタ Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 18:55:33
 

有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。

<【白井】プリスタ>住民版の前スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/

[スレ作成日時]2008-06-06 23:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

【白井】プリスタ Part2

961: 匿名さん 
[2008-12-14 00:12:00]
そうかな?これだけの世帯があるなかで管理人さんも警備員さんもよくやってらっしゃると思いますよ?(コンビニの方、掃除の方も含めて)
意味ないなんて、ありえないです。

いてくれたから、はやく気がついて警察もすばやく呼べたのでは?
いるといないのとではまるで違いますよ。
私はやはり、管理人さんや警備員さんがいるマンションにしてよかったと思いましたよ。
962: レジ1住民 
[2008-12-14 07:43:00]
961さんに同感です。終電で帰ってくると お帰りなさいと呼びかけてくれる警備員さんは すごいと思います。いてくれて私は安心です。
963: レジ2住民 
[2008-12-14 21:35:00]
挨拶されると気持ち良いですよね。警備員さんも住民同士も。
それに24時間有人管理は一定規模以上の物件ならではのメリット。
クリスマスツリーもきれいで、疲れて帰宅した時のささやかな慰めですよ。
964: マンション住民さん 
[2008-12-14 21:36:00]
私もありがたいと感じている一人です。
警備員さんはいつも巡回がてらマンション周りを掃除してくださってますよね。
管理人さん、清掃してくださる方、コンビニ前の方、そして警備員さん、皆さん素敵ないい方ばかりです。
965: 入居済みさん 
[2008-12-14 23:36:00]
給料払っている側としては、今回の件で物足りなくは感じますけど?
挨拶は良いけど、それがだけが仕事ではないハズですし。
いてくれて安心って、不審者が一晩もマンション内に居てもですか?
966: 入居済みさん 
[2008-12-15 10:21:00]
そうですよね、警備員さん管理人さん公務員みたいな気持ちでは困りますね。
967: マンション住民さん 
[2008-12-15 11:33:00]
私も今回の件に関しては不満を感じます。
お金を払って安全を買っていると思っているので、
もう少ししっかりとした対応をしてもらいたかったです。
ろくに確認もせず「職人が仕事開始時間まで寝ている」
なんて適当なことをおっしゃってましたから。
968: マンション住民さん 
[2008-12-15 12:14:00]
警備員が声をかければよかったのに!
969: 匿名さん 
[2008-12-15 14:54:00]
>965
給料払ってるって言っても、一戸当たりで割れば微々たるもんでしょ。年間でも小学生のお年玉にも満たないような。
だから仕事を適当にしていいって訳じゃないけど、そんな上から目線じゃなくてもいいんじゃないの。
管理会社に文句言えば。双日さん、相変らずだろうけどさ。
970: マンション住民 
[2008-12-15 18:39:00]
管理人、警備員さんは「いい人」ですよ。でも、警備員さんに、なにを警備していたんだ?と疑問を持つのは普通じゃないですか?
マンション内の死角で殺人事件が起きてからでは遅いです。 夜間、早朝、小学生のお子さんが帰って来る時間帯は、足が早かったり、柔道や護身術ができたりと、見た目も若々しく、頼もしい方がいいと思いませんか?せめて、夜間を二人態勢にしてあげるとか…。有人管理が必要ないと言われないようにしてほしいものです。
971: マンション住民 
[2008-12-15 19:12:00]
自分も警備さんはよくやってると思いますよ。この件だけで糾弾するのは短絡的かと。

でも、東金の事件があったから親としては不審者に対して否が応でも敏感になりますよ。

昔と違って普通の青年やオジサンが人を殺す時代ですから。
管理側には今回の教訓を生かして、更なるセキュリティーの向上をはかってもらいたいです。
972: マンション住民さん 
[2008-12-15 19:29:00]
常識的に考えて今の管理人さん、警備員さんに過剰な期待をもつ事は無理だと思います。

安い給料で働いている人に犯罪の未然防止を求めることが、無理だと思います。

マンションの総合的な価値を高めることは管理人さん、警備員さんの責任を追及する事ではなく

住民一人一人が自覚と責任感を持って行動することだと思います。

勿論怠惰な勤務態度の管理人、警備員さんがいれば注意するのは当然のことですが。
973: マンション住民さん 
[2008-12-15 21:36:00]
犯罪を全て把握するのは厳しいのでは?

税金を納めてるからといって全ての犯罪、治安を警察は把握できません。

自己防衛するのが一番です。
974: マンション住民さん 
[2008-12-15 22:35:00]
セキュリティー強化って言っても、足並み揃うかどうか疑問です。人数が倍になれば、人件費も上がるし、屈強な警備員を常駐の必要性と管理費のコストアップをどう考えるか。
やはり、住民同士の意識が大切では?あんまり一方的に文句ばかりなのもいただけませんね。
975: 住民さんE 
[2008-12-15 23:21:00]
一人が自動ドアを開けた時に他の人も続けて入ってきてしまう「オートロック意味無し状態」
をまず何とかすべきでは?
あれではいくらでも外部の人が入り込めてしまいますし。
全て警備員さんの責任にするのはどうかと。
976: 匿名さん 
[2008-12-15 23:25:00]
ピカピカ爺さん
いいお知恵を
977: マンション住民 
[2008-12-15 23:50:00]
>>974
いや、屈強な警備員を雇ったり、人数を増やしたりするのだけがセキュリティーの強化ではないですよ。むしろお金の無駄かと。自分はビル管の仕事をしていますが、そういう方法は普通はとりません。

例えば立硝時間の変更や立硝する場所を変える、巡回ルートを見直していくというのが前向きな考え方かと。

またはITVを増設すれば監視する範囲が増えます。


新築マンションだから改良の余地が沢山ありますが、皆さんで知恵を出し合って良くしていきたいですね。
978: 匿名さん 
[2008-12-16 02:51:00]
住民の客人にどんな素性か聞くのは失礼だと思いますけど。
住民以外にとって警備員なんかに声をかけられること自体を不快に取るケースは少なくないと思いますよ。
マークしていて怪しいから今回のようになったのでしょう?

ところで警備員の費用って、360日x24時間=8640、正社員の残業無しが1800時間/年だから5人。
得体の知れないバイトってわけでないなら年収3〜400万くらいとして常駐1人あたり年間2000万くらい?
979: 匿名さん 
[2008-12-16 17:29:00]
オートロックで思い出しましたが、エントランスのカギを開けている人よりも先に入る人がいてびっくりする。
ぺこりとお礼を表すわけでもなく、サッサと入っていく姿はあまりに醜いですよ。
980: 住民さん 
[2008-12-16 17:52:00]
↑確かに居ますね〜
小学生にも居るけど仕方ないのかな…
挨拶しても返してくれないのは、このご時世 学校や家庭でそう言う指導なのでしょうか?
無視されるとちょっと悲しくなりますね,,,

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる