埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【白井】プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 【白井】プリスタ Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 18:55:33
 

有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。

<【白井】プリスタ>住民版の前スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/

[スレ作成日時]2008-06-06 23:07:00

 
注文住宅のオンライン相談

【白井】プリスタ Part2

818: いぬころ 
[2008-11-13 00:16:00]
>810さん、リンク先まだ読んでませんが・・・・(レス多いですね)
H19年とH20年入居者については、税源委譲が事前に分かっていたので、
控除期間の選択適用を認めるようにしたのでは?
H18年までの入居者は、突然決まった税源委譲によって不利にならないよう
特例ができたという認識でしたので、今になってわかったことではないし、
どうなんでしょう・・・。
ローン減税がいよいよ切れるってことも購入タイミングを決める動機の
一つではあったので、これからのされるであろう大型減税が
羨ましいって気持ちはもちろんありますけどね。
自分は10年間の控除を選択して、今年も幸い全額控除されますので、
ささやかなお小遣いとして、いまから使い道を考えているところです。
819: いぬころ 
[2008-11-13 00:43:00]
>805さん
レスいただいたので、一応お返事いたしますね。
まず805さんも含め、その他の方々のイルミ批判そのものを批判して
いるわけではないんですよ。感じ方は人それぞれですし。
ちなみに私は、イルミやりたいとか自分自身では考えたこともないですが
他のおうちでイルミやっているのを見ると、子供は大喜びなんだろうな
暖かそうな家庭だな。
これが例えばプリスタガーデンの大きな木にみなで飾り付けしましょうなんて
なったら、これはこれで外から見ると恥ずかしいって賛否両論かもしれないけど
楽しそうだし、子供達は喜ぶだろうななんて想像したりしているだけです。
(匿名掲示板に何を期待するのっていわれると、こんな事言えちゃうことかな。)
ただ残念と感じたのは、特定の人を攻撃するような陰口や
人の趣味についてあれこれ批判されるような書き込みがあったので、
書き込みされた人はまた自分の書き込みに対して、同意であれ反対意見であれ
なんらかのアクションがあることを期待して書き込みされているのでしょうから
その書き込みされた方に自分の意見を書き込んだだけですよ。
直接言えばという意見については、ここでレスすれば書き込んだ方に
直接レスできているので問題ないと思っています。

それから匿名だからってなんでも良い訳ではないって事
805さんもお分かりでしょ。ちょっとした気遣いって大切なんじゃないかなあ・・・・。
820: 匿名さん 
[2008-11-13 00:57:00]
奇麗だとか楽しいだとか言う前に他の物件で禁止されている意味を理解しましょ。
このマンションはそれなりのミン度と後ろ指を刺される前に考えたいものです。
多くの住民は迷惑だと思いますよ。
黙っているだけですけれどね。
821: マンション住民さん 
[2008-11-13 03:09:00]
>他の物件で禁止されている意味を理解しましょ。
他の物件では禁止されているんですか?

>多くの住民は迷惑だと思いますよ。
>黙っているだけですけれどね。

これって自分の考え=標準的思考=大多数はそう思っているに違いない
って勘違いしてしまう典型的な例?
どこかの勘違い政治家のようですね。

それなりの民度かどうかはわかりませんけど、
イルミやっている方が経済力が上だったら笑えるし・・・。

まあこんな小さな事でいがみ合ってもしょうがないような・・・。
822: マンション住民さん 
[2008-11-13 09:04:00]
内容はどうであれ、少なくとも、「個人が特定されるような発言」は控えるべきかと。

これは削除申請に該当するでしょう。
823: 匿名さん 
[2008-11-13 11:04:00]
〇銀さんですと、お家の中に飾っている方はいらっしゃいますね。
ケバケバしくなくてとてもきれいです。
824: マンション住民 
[2008-11-13 18:15:00]
お、今年もイルミネーションでスレが盛り上がってますな。
しかし、ベランダ喫煙と同じく不毛な話題という感じがしますね。

ところで野球サークルに参加された方はどうでした?
825: マンション住民 
[2008-11-13 18:18:00]
お、今年もイルミネーションの事でスレが盛り上がってますな。
しかし、ベランダ喫煙と同じく不毛な話題という感じがしますね。

ところで野球サークルに参加された方はどうでした?

メンバーが固まったら、よそのチームと試合したりするのも面白そうですね
826: マンション住民さん 
[2008-11-13 19:35:00]
土日・朝晩に複数回説明会がありますね。ありがたいです。
しきりも良さそうだしぜひ聞いてみたいです。
827: マンション住民さん 
[2008-11-14 20:37:00]
明日野球の試合ありますね
828: マンション住民さん 
[2008-11-14 23:20:00]
土日の野球説明会を聞いて見たいと思います。
推測ですが、人が多く集まらないと、もしかして解散もあるのかと思っています。
テニスとゴルフに比べると入りやすいかな。
829: マンション住民さん 
[2008-11-16 11:31:00]
プリスタ内のサークル活動情報なども、マンション内のサイトでアップしてくれると良いですね。
現在、共用施設の予約状況や管理規約集、届出様式などがありますが、普段の生活上の情報も
掲載していただけると助かります。
830: 女房の実家の住民さん 
[2008-11-16 11:50:00]
共有部への装飾品取りつけの可否も必要でしょう。
現状は野放し状態です。
831: マンション住民さん 
[2008-11-18 19:45:00]
かめむしはどうですか?いますか?
832: 匿名さん 
[2008-11-18 21:17:00]
電車から観るとお隣のお隣の戸建さんのイルミがきれいですね。

あまり言いたくないですけど、場末のキャバレーのようなアレは

そろそろ勘弁してほしいです。
833: 外部 
[2008-11-18 22:29:00]
今までイルミネーションには肯定的でしたが、今日はじめてここの見て驚きました。西白井の抜け道の農道から物凄くまぶしいチカチカが。なんだろうと思ったらあのイルミネーション。宝幼稚園あたりでもかなりまぶしかったです。隣のマンションに影響はないのでしょうか。白い点滅が疲れるようです
834: マンション住民さん 
[2008-11-18 23:14:00]
ますます派手になりましたね・・・
835: マンション住民さん 
[2008-11-18 23:25:00]
場末のキャバレー・・・去年も書き込んだね?
836: 匿名さん 
[2008-11-18 23:41:00]
ここは外部のばかばっか
837: 匿名さん 
[2008-11-18 23:59:00]
>場末のキャバレー・・・去年も書き込んだね?

外部はともかく544所帯-1所帯=543所帯もいるからな。
つーか管理規約を無視してもだれも言わないってどーゆーことよ。
838: 匿名さん 
[2008-11-19 10:51:00]
キャバレーって(笑)
世代ばれるよ
839: 住民 
[2008-11-19 13:25:00]
>>837
つ事なかれ主義
840: 匿名さん 
[2008-11-19 13:50:00]
キャバレーとは、日本において1960年代から1970年代に流行した、ホステスが客をもてなす飲食店。
841: 匿名さん 
[2008-11-19 14:23:00]
規約が守れさせられない管理組合はマンションの資産価値が下るよ。
売りが出てもそんなマンションを誰が買うと言うの。

団地の方がずっとしっかりとしている。
843: マンション住民さん 
[2008-11-19 15:35:00]
841さんの意見は納得できるかも・・・。

イルミネーションについてはやりたい人がやればいい、
ぐらいに思っているけれど、
もし、自分が売るときは冬はやめようと思いました。
844: マンション住民さん 
[2008-11-19 23:57:00]
外観を損なう理由で布団は禁止されているのに
イルミネーションが許されているのは
外観を損ねていない・・・から?

これだけ話題にされてしまうと
意地になって続けてしまうんでしょうか?

せめてクリスマス一週間前だけとかにしてもらいたいなぁ・・・
845: マンション住民さん 
[2008-11-20 07:51:00]
何かの証明のような感じもするけど。
例のことが原因不明。理由いろいろ言われたから違うだろと。
でもまたあったときどうするんだろう。
846: マンション住民さん 
[2008-11-20 10:12:00]
みなさん、心がせまいのぅ。
そんなに他人が気になるのでしょうか?
視野が狭すぎ。

ここに愚痴を書いてどうしたいんだろうっていうのもありますし。
847: 匿名さん 
[2008-11-20 10:25:00]
火災にならなければ良いのですが。
殆どが粗悪な中国製ですから漏電による火災は珍しい事では有りません。
日中点灯していなくても火災になる可能性は高いですね。

夕方は室内の電気がついていない様ですので。。。
848: 住民さん 
[2008-11-20 12:07:00]
>>846
レス乞食め。釣られてやるよ。

視野が狭いとかそういう問題じゃないでしょ。

ここでの住民の意見を愚痴と捉えている時点で話に参加する資格なし
849: マンション住民さん 
[2008-11-20 12:35:00]
848さんへ

マンション掲示板に名前いれて意見を述べてください。
850: 住民さん 
[2008-11-20 13:50:00]
>>849

そらきた。

掲示板に名前を晒す意味はない。

そんな単純な煽りにはのらんよ
851: マンション住民さん 
[2008-11-20 16:18:00]
くり返します

848さんへ

マンション掲示板に名前いれて意見を述べてください。
852: 住民さん 
[2008-11-20 17:56:00]
>>851
いくらくり返してもレスの無駄だよ

掲示板に名前を晒さなきゃ意見できないのなら、まずは>>851自らが実践してみることだ。
責任は取らないがねw

勝手に掲示板のローカルルール作ってちゃ世話ないよ
853: マンション住民さん 
[2008-11-20 18:39:00]
個人攻撃している方がマンション掲示板に名をなおればいいでしょ。

別につまらない文句いってない人が何を名乗るんだ?

意味不明
854: レジ1住民 
[2008-11-20 18:50:00]
レジ2高層階、角部屋のお部屋の中に飾ってあるツリー素敵ですね♪

廊下から、つい見とれてしまいます(^^ゞ
855: 住民さん 
[2008-11-20 18:58:00]
>>853
いやいや、意味不明はそっちだよ(´・ω・`)
わざわざ掲示板に実名を晒すこと自体意味がないでしょ。むしろ愚の骨頂だよ。
あなたのローカルルールを周りに押しつけんでくださいよと。


いつの間にか荒らしになっちゃったんでしばらくROMります

ノシ
856: 匿名さん 
[2008-11-20 20:29:00]
854さん

私も同意見!あれは素敵ですよね。
昨年もいいなぁと思って見てました。

家の中で楽しめばいいのにな〜
857: レジ1住民 
[2008-11-20 21:37:00]
>856さん
854です。

あのツリーは素敵ですよね♪
私も去年からのファンです(^-^)

家の中で楽しむぶんには何も問題無いですよね。

うちは、まだ子供が小さくイタズラされるので無理ですが来年辺りは、あんな素敵なツリーが部屋に飾れたら良いなぁ…と思ってます。
858: マンション住民さん 
[2008-11-21 19:40:00]
家の中?見えるの?
860: マンション住民さん 
[2008-11-22 00:43:00]
レジⅡの3・4階位の角部屋の方のツリーも見えるところは限られていますが、(西側または駐車場から一部)綺麗ですね。季節を感じます。
861: マンション住民さん 
[2008-11-22 08:01:00]
そうなんですね。皆さんツリー飾ってるんですね〜クリスマスはどこか行くんでしょうか?
862: マンション住民さん 
[2008-11-22 09:08:00]
来週あたりにメインツリーで点灯式やるらしいですよ。確認してみて下さい。

ブライト低層階の安いお部屋は売れたたようですね。
新たにイルミ付近のお部屋がでました。大丈夫かな。
864: 匿名さん 
[2008-11-22 11:18:00]
このサイト自体が資産に全く影響していないから
865: マンション住民さん 
[2008-11-22 11:54:00]
売れたってなぜわかるのですか?
866: マンション住民さん 
[2008-11-22 16:59:00]
雨の日など家の中で洗濯物干したりしていますか?
867: いぬころ 
[2008-11-22 18:14:00]
>雨の日など家の中で洗濯物干したりしていますか?

うちは雨なのがわかっているときは、浴室乾燥ですよ。
3時間半から4時間の運転で乾くけど、
ほかの皆さんはどのくらいの時間を目安に運転しているんでしょ?

あと意外とベランダに雨が入ってこないので
うっかり午後から雨が降ってきたときも、洗濯物が湿っている感じが
しないときはそのまま取り込んでしまいます。
868: マンション住民さん 
[2008-11-22 21:38:00]
我が家も『明日は雨…』と分かっている時には夜のうちに洗濯して深夜に浴室乾燥しています。

殆ど3時間で乾きますが厚手の物は少し湿ってるので昼間に部屋干ししてます。

洗濯機の乾燥機能は縮みがあるので全然使ってないです。

最新の洗濯機は縮みは大丈夫なんですかね?
干す手間が省けるので乾燥使いたいんですけどね…
869: 匿名さん 
[2008-11-22 22:02:00]
部屋干しは湿気を呼ぶからよくないです
870: マンション住民さん 
[2008-11-22 22:09:00]
部屋干しだと部屋にフックなどあるんですか?
871: マンション住民さん 
[2008-11-23 00:26:00]
このマンションは1Gbpsの光回線を皆で共有するタイプですが、最近ちょっとインターネットに接続できない事があり、個人で別の回線を引きたいなぁと思っています。ですが、以前の書きこみを見る限り、NTT局と光回線で接続されている場合は、ADSLの契約はできないとのことでした。
 どなたか、どのような接続形態でもかまいませんので、個人で別の回線を契約して使用している方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
872: 匿名さん 
[2008-11-23 00:34:00]
イーモバイルしかないです
873: マンション住民さん 
[2008-11-23 10:30:00]
マンションまえは電気屋さんですか?
874: マンション住民さん 
[2008-11-23 17:28:00]
市長選挙はじまりましたね。
なんか勢いが全く違うのは?
875: 匿名さん 
[2008-11-23 18:33:00]
選挙の話はやめた方がいいですよ。
選挙管理委員会にチクられるとやっかいのことになります。
876: 匿名さん 
[2008-11-23 18:36:00]
みなさんここ見てますから
877: 匿名さん 
[2008-11-23 19:18:00]
>875
おいおい大げさだなー。選管はそんなことでわざわざ警察に通報せんよ。
878: 匿名さん 
[2008-11-23 21:30:00]
運営そんはしないでしょ。
でも読んだ人が選管に通報してもいいのですから。
勿論私でも出来れば
879: マンション住民さん 
[2008-11-23 21:43:00]
>みなさんここ見てますから

素朴な疑問ですが、匿名さんがたは
住民限定の掲示板を見てなにが楽しいでしょうか?
さらに書き込むことにどんな意義を感じてるのでしょうか?

他に人生の楽しみを失ってしまったのでしょうか?

本当に素朴な疑問です・・・・
880: マンション住民さん 
[2008-11-23 23:11:00]
素人質問でごめんなさい。

どなたか無線LAN導入されてる方居ますか?
各部屋にあるLAN接続口に親機として無線ルータを接続すれば
構築出来るのかなと考えているのですが。
881: マンション住民さん 
[2008-11-24 13:06:00]
今日引っ越しかなにかあるんですか?
882: マンション住民さん 
[2008-11-24 16:54:00]
>875

 うちも無線LANルータを接続していますが、1点だけ注意があるようです。
このマンションの共用部には比較的大型のルータが設置されており、
各部屋に対するDHCPなどのルータ機能を全て担っています。
 が、そのような構成で各部屋に別のルータを接続し、
ルータ機能を有効にしたうえで接続すると、共用部のルータと競合して
回線切断が発生する可能性があると、TEPCOのサービスセンタの方に
注意されたことがあります。

 今現在発売されているルータには、大抵裏面にルータ機能をON/OFFできる
スイッチがあると思いますので、そのスイッチをOFFにすればOKです。
OFFにすることでできなくなることもありますが、一般ユーザには関係ない
事がほとんどですのでご安心ください。
883: マンション住民さん 
[2008-11-24 16:55:00]
う、すいません、↑の記事は880さんへの回答です。。。
884: マンション住民さん 
[2008-11-24 19:15:00]
880です。

882さん、さっそくの返信ありがとうございます。
また注意事項についても了解しました。

あともう一点、便乗で質問させてください。
うちはベランダに一番近い部屋に親機を置く予定で、
一番廊下に近い寝室でも使用することを想定しています。

この程度の距離(広さは約90㎡です)であれば問題なく接続は出来ているでしょうか。
もちろん、商品にもよるとは思いますが現状をお教えいただければ幸いです。

よろしくお願いします。
885: マンション住民さん 
[2008-11-24 19:41:00]
今日は1日雨でしたね!何されて過ごしましたか?
886: 周辺のとある住民 
[2008-11-24 20:53:00]
>大抵裏面にルータ機能をON/OFFできる
>スイッチがあると思いますので、そのスイッチをOFFにすればOKです。

物理的なSWはないでしょう。
ブリッヂ接続で検索てみて下さい。
レジⅠさんでFONを使っている方がいらっしゃいますが、
性能はともかくFONのAPは安いです。
みんなで共有すれば便利ですね。

もう少し窓際に設置して頂けると白井駅でも使えそうなのですが・・・
887: マンション住民さん 
[2008-11-24 21:09:00]
FONのAP設置しているものです。残念ながらブライト側なので多分駅までは届かないと思います。

あと規約上はマンション全体の共有資産であるネットワークなのでまずいのかも・・・知れません、
駅まで届いてしまってほかのユーザに使われるのは。。。
今はかなり電波範囲を狭めて使用しているので・・・・
888: 住民さんE 
[2008-11-27 21:14:00]
今日は雨でしたね。

寒すぎです。

マンションはあまり寒くないと聞いていましたが、嘘ですね^_^;

皆さん風邪には気をつけてくださいね。
889: マンション住民さん 
[2008-11-27 21:27:00]
今日は確かに寒かったですね。

でも木造戸建てに比べたら断然、暖かいですよ〜
あの底冷えに比べたら…


まだ暖房は使ってません。

今日の夜 床暖房を1箇所だけ入れましたけど、それで充分暖かかったです。
890: 周辺住民 
[2008-11-27 22:36:00]
>でも木造戸建てに比べたら断然、暖かいですよ〜
軽量鉄骨コンクリート系はもっと寒いです。(我が家です)
会社の仲間の家(マンション)にお邪魔すると温かくてまるで天国のようです。

ところでチカチカが増えましたが、どうにかならないですか?
知り合いが来ると見上げて「マンションで珍しいね」と口々に言われます。
891: マンション住民さん 
[2008-11-27 23:20:00]
住んでもいないくせに、文句ね。

自分ちでもないんだから、言わせておけば?
小さいね、あなたも。
892: 住民 
[2008-11-28 09:27:00]
3.入居後は住民板へ
契約後・入居後の方は、早めに住民板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/group/resident/
への移動をお勧めします。
実際にその物件を購入された方で、荒らし行為をする人は極めて稀です。
住民板では、住民でない方の投稿は禁止されています。
レス内容を見ると、住民の方の投稿か外部からの投稿かの判別はつきやすいるため、荒
らし行為への対策もとりやすくなります。
893: 匿名さん 
[2008-11-28 11:37:00]
住民板こそ登録制にすべきなんだけれど、ここの運営さんは絶対にしないみたいね。
要するに誰でもカモンと言うことでオープンらしい。
そもそもプリスタの住民なら全て同じリモホ(グローバルは一つしか持っていない)なんだけれど
それ以外はどうなんでしょ。
プリスタ以外のリモホが殆どと聞きますが。
894: 匿名さん 
[2008-11-28 11:47:00]
>>887さん

なるほど887さんだったのですね。
FONマップを見るとプリスタ、中銀、、、色々と見えます。
でも中銀さんもネットワークは住民の共有財産ですよね。
その辺の解釈は解釈は難しいですね。
FON自体ユーザーが共有するシステムなんですが、マンションはどうなのかな。。。
白井駅入り口の電話BOX近くでは使えるみたいですけど。
私は接続はしていません。
895: 住民さんE 
[2008-11-28 13:39:00]
北海道にくらべたら、やはり関東は寒い!

何が?と言われそうだけれど、そりゃ気温なんて比べものにならないくらい下がる

けど、なんだろ、関東にきて思ったのはどこにいても 寒い ということです。
896: たろう 
[2008-11-28 13:54:00]
たらたら飲んで、食べて、何もしないひま人は寒く感じるんだろう
897: マンション住民さん 
[2008-11-28 16:47:00]
FONってなんでしょうか?

前の敷地いつから工事でしょうかね?

看板がなくなりました。
898: 匿名さん 
[2008-11-28 18:28:00]
>前の敷地いつから工事でしょうかね?
http://www.qurl.com/mvkkk
>セブンイレブンの公募のあとに、11月15日まで白井駅北側の暫定でケンタッキーなどの
>ある土地も、借地の公募が行われました。
>その結果、ロータリー側に飲食店を配する大型家電店の出店が決まったそうです。
>といっても、現在ある店を来年の3月に閉店し、更地にしたうえ、買主に引き渡すのが来年の9月。
>ですので、開業は早くても22年の春です。
899: 匿名さん 
[2008-11-28 18:30:00]
>FONってなんでしょうか?
http://www.fon.ne.jp/
900: マンション住民さん 
[2008-11-28 18:40:00]
来年の9月から工事が始まったとして、22年春までのオープンできるんですかねー

しばらくミスドもバーミャンもないのはつらいですね。

どこの電気屋なのかなんの飲食店なのかいつわかるでしょうか。

楽しみですね。
901: マンション住民さん 
[2008-11-28 20:41:00]
ミスドなくなるのは悲しいです!飲食店か〜
902: 匿名 
[2008-11-28 20:55:00]
このマンションの人は信号無視する人多いね。
朝の小学生がいる前でも平然と無視していくね。
903: マンション住民さん 
[2008-11-28 21:24:00]
トウズ横の空地も整地されました。暫定の駐車場用地なのでしょうか?

また、トワイズ裏の土地に売却看板が設置されています。
ここは一種中高(住宅可)となっています。
駐車場の台数等に問題がなければ、低層店舗の方がいいのかな〜。
904: 匿名さん 
[2008-11-28 21:41:00]
>トウズ横の空地も整地されました。暫定の駐車場用地なのでしょうか?

903さん
ATM横の角地ならコンビニ向け用地と聞きましたが。
905: マンション住民さん 
[2008-11-28 22:05:00]
904さん
ヤフーさんとかの情報でしょうか?
コンビニ用地といっても駐車場の台数も少ないですね。

トワイズのところは一階を全て駐車場として、2階に店舗なら期待できますが、
それでは既存の住人は反対するでしょうね。
906: 住民さんA 
[2008-11-29 19:45:00]
トウズの横の土地は、駐車場みたいになってますね。
暫定なのかなあ?

FONだけど、たしかにMAPでみるとA棟が表示されるね。
マンションの規定にそんなのなさそうだけど、普通に考えたらだめじゃん。
みんなで共有しているってこと考えていないのか。

ベランダのイルミネーションや、パラボラアンテナ、たばこなんかもそうだけど、
も少しどうにかならないのかなあ。
管理組合に動いてもらうしかないでしょうね。
907: マンション住民さん 
[2008-11-29 21:37:00]
アンテナにしろタバコにしろ野放しですよね…

注意しないのでしょうか?

タバコはプリスタニュースに一応、注意として書いてありますが、読んでないかもしれないですし…

未だに1階住戸庭に吸い殻とか落ちて来るのですかね?
908: マンション住民さん 
[2008-11-30 19:09:00]
エントランスにクリスマスツリーあるんですか?
909: 住民さんE 
[2008-11-30 22:18:00]
ありますよ〜(^−^)

コンビニの所にも二つあります。

とても奇麗に飾り付けされていて、なかなか良いものですよ。
910: マンション住民さん 
[2008-12-01 10:25:00]
ベランダでのタバコもそうですが、アンテナ設置はもっと許せません。

何故規則(管理規約?)を守らないのでしょうか。

見た目も悪いし、何かの拍子で落下したら大変なことになってしまいます!!
911: 匿名さん 
[2008-12-01 10:31:00]
趣味悪いイルミネーションは落下しないのかな?
アンテナより落下する可能性高そうだけどな〜
912: 匿名さん 
[2008-12-01 10:38:00]
このマンションって愚痴、不満、非難等の負の書込みが多いねえ。
913: マンション住民さん 
[2008-12-01 12:47:00]
皆さんはミスドなどあまり行かないですか?クリスマスの予定は?掲示板に書いている皆さんは40代ぐらいかな??
914: マンション住民さん 
[2008-12-01 13:02:00]
トウズは毎日、ミスド・ケンタは月いち
年末年始は海外旅行予定
30代

こんなところです
915: 住民さん 
[2008-12-01 15:08:00]
トウズは1日置きでミスド、ケンタは、うちも月1程度でしょうか。


去年のクリスマス、ミスドの混み具合は凄かったですね〜


クリスマスは、ホームパーティーの予定です。

皆さんケーキは、どこで買いますか?
子供が小さいので宅配して貰える所無いかなぁ…と思ってるのですが(^^ゞ
916: マンション住民さん 
[2008-12-01 18:36:00]
月1なんですね。海外行くんですか!?ケーキはうちも小さい子どもがいます。何歳なんですか?家でやるんですね。
917: マンション住民さん 
[2008-12-02 17:20:00]
素朴な疑問なんですが、マンション内のホームページを運営するのにも

毎月管理費がから出ているのでしょうか?
918: マンション住民さん 
[2008-12-02 21:12:00]
どうなんでしょうか?
919: 匿名さん 
[2008-12-02 21:34:00]
ピカピカこんどは4階でも始めましたね。
管理組合が全く機能していないと言うことだけは理解しました。
自治会も有るのですよね。
白井駅周辺自治会の夏祭に参加できるのでしょうか?
920: マンション住民さん 
[2008-12-02 22:01:00]
規約でほんとに違反なのですか?

違反ということが明確ならしかたないですけど。

文面としてのっているのでしょうか?

最近別に掲示板に禁止って張り出された訳じゃないし。

管理組合が昨日してないって何を根拠に??
921: 匿名さん 
[2008-12-02 22:44:00]
ベランダの手すりや外壁、厳密にいえば窓ガラスの外側は共有部分ですね。
ですからそれらを私的な目的で使用する場合は、事前承認が必要となります。
これは一般的な例ですが、基本的にはどのマンションでは同じはずです。
また降雨や発熱等で出火した場合の事を考えると共有部分に電飾を取りつけるのは
好ましくないと思います。
火災(家財)保険の約款をよく読まれることをお勧めします。
全額保証されない場合も多いようです。

一般的な話ですが。
922: マンション住民さん 
[2008-12-04 16:37:00]
四階もイルミネーションはじめたんですね!
923: 匿名さん 
[2008-12-04 20:55:00]
お隣は迷惑じゃないのでしょうか・・・
ピカピカのですが。

西側のお隣さんはどなたもされていないのですよね。
大京さんだからまず不可能なんでしょうが
924: 匿名さん 
[2008-12-05 09:48:00]
↑誰かピカピカ爺の相手してやんなよ
925: 匿名さん 
[2008-12-05 19:05:00]
まだピカピカしていませんでした。
926: マンション住民さん 
[2008-12-05 19:49:00]
最近のはよくできているから、コードが劣化するとか、ショートするなんてほとんどないんだろうけど。

一度話し合いの場をもうけるべきでは?
こうゆう話をするのは本当はマンション内のHPが使われるのが望ましいですよね。
マンション内の人しか使えないのだから、匿名性にして、もっと活用してほしいな。
試しに、休日にでもネット会議をするとか。一度、匿名性にしてみてどれほど参加するのかとか。
もちろん、パソコンのないご家庭の人もいるでしょうから、これが最善策ではありませんが。
927: 匿名さん 
[2008-12-05 21:07:00]
あのサイトは匿名に出来ないですから・・・
だから使えないです。
928: 匿名さん 
[2008-12-06 01:49:00]
出張で一週間ぶりに深夜帰宅しました。
イルミネーションありませんでしたけど、何かあったのですか?バルコニー電飾はNGって、申し合わせができたんですかね。
929: 住民でない人さん 
[2008-12-06 08:36:00]
中銀でもピカピカやってるよ〜
930: 匿名さん 
[2008-12-06 10:03:00]
あのかたは室内(個人財産)です。
ここの方は室外(共有財産)です。
931: マンション住民X 
[2008-12-06 10:23:00]
>>928さん

微妙なとこですよね。イルミネーションNGと明記されたわけではないですから。ただ、常識という観点からみれば、どうかと思うとこはありますよね。
今の日本は「個性」を大義名分にして協調性が失われましたから
932: マンション住民さん 
[2008-12-06 20:44:00]
レジデンス2もイルミネーションあるみたいですね…
933: マンション住民さん 
[2008-12-06 22:35:00]
盛り上がっている話題に水をさして申し訳ないのですが、皆さんのお部屋のフローリングはまだギシギシ、パキッと音が鳴りますか?
 
うちは入居してからずっと部分的ですが鳴ります。
二度の修繕の際にみてもっらたのですが、どこもこういう感じだといわれました。
時間と共に落ち着いてくると。

でも気になります・・・
934: マンション住民さん 
[2008-12-07 12:04:00]
うちも鳴りますね。最近は気にならなくなりましたけど…。

前回の修繕時に業者さんに聞いたところ、板の下がクッション構造のため比較的鳴りやすく、潤滑剤を切れ目に流し込む対処を行い、のちに効果が切れたら再度実施という形になるみたいですよ。潤滑剤は個人で購入できるみたいです。
935: マンション住民さん 
[2008-12-07 12:07:00]
ツリーきれいですね。帰宅時に子供たちが楽しくつけた飾りを見て、帰宅時にほっとします。(*^_^*)
936: マンション住民さん 
[2008-12-07 12:09:00]
↑日本語が変になっちゃいました。すみません。^^;
937: マンション住民さん 
[2008-12-07 12:56:00]
うちは寝室のドアがタンスのとってにぶつかり穴あいてしまいました。修理もお金かかるらしく!
938: マンション住民X 
[2008-12-07 21:55:00]
猫を飼ってる方っていますか?
猫はマンションにむかないかなぁ(^^;)
939: 入居済み住民さん 
[2008-12-07 22:42:00]
これから飼おうか検討中です。どのへんが向かないと思っていますか?是非アドバイスを
941: マンション住民X 
[2008-12-08 07:31:00]
自分は実家で猫を飼ってたんですが、たまに外に出してあげないとニャーニャーと鳴いて機嫌が悪くなっていたので(^^;)ドア開けた途端に猛ダッシュして外へ出ようとしたり…

他の猫ちゃんは違うのかな(^^;)
942: 匿名さん 
[2008-12-08 09:20:00]
隣との境界の対策だけ、
ちゃんとしとけば問題ないと思いますよ。

隣の猫がベランダに入ってきたと言う
話を聞いたことがあるので。
部屋で飼うつもりでも、
いつベランダに出てしまうかわからないので
気を付けた方がいいな、と
いずれ猫を飼いたい自分は思いました。
943: マンション住民さん 
[2008-12-08 11:03:00]
2週間程前からなのですが、
ネットを使用していると回線が切れて、2分ぐらい経つと復帰する 
という症状が出ているのですが、同じような症状が出ている方いらっしゃいませんか?
平日の夜と土日によく発生します

繋ぎなおせばすむ話ではあるのですが、気になりましたので皆さんにお伺いします。
945: マンション住民さん 
[2008-12-08 23:46:00]
>943さん

私も前々から回線切断が気になっていました。
今日もさきほど1分程度の回線切断が起きていたようです。
一体何なんでしょうかね。
946: マンション住民さん 
[2008-12-09 16:40:00]
皆さんは食洗機はお使いですか?
947: マンション住民さん 
[2008-12-09 18:09:00]
毎日使ってますよ
948: マンション住民X 
[2008-12-09 18:32:00]
うちでは食器洗機は物置状態ですよ(笑)1、2回使って放置してます。
でもディスポーザーは重宝してます。

もうディスポーザーがない生活は考えられないですわ(´・ω・)
949: マンション住民さん 
[2008-12-09 18:41:00]
948さん
放置?なんてもったいないですよ。
使うのに慣れれば、ほんと便利ですよ。
深夜に稼働させれば電気代も安いですし。
何より手荒れから解放されます。
950: マンション住民さん 
[2008-12-09 20:39:00]
うちは深夜は乾燥くらいしか使いません。
音の心配がありますから。結構な音が響きません?
951: マンション住民さん 
[2008-12-10 20:59:00]
双日リアルネットのチラシはの、7階4LDKで2480万って、かなり安いですね・・・
住宅ローン減税も良い感じになるし、同じマンション内で買い換えようかしら。
952: マンション住民さん 
[2008-12-11 10:56:00]
951さん 七階でブライトですか?安いですね!買い替え考えているんですか!?今はブライトですか?
953: レジ1住民 
[2008-12-12 12:14:00]
どちらかで工事やられてますか?中層階に住んでますが下のほうから 毎日 ドンドン壁床を叩く音が聞こえます。リフォームされてるひとですかね?今も聞こえてきます。
954: マンション住民X 
[2008-12-12 14:31:00]
なんかパトカーが来てるから野次馬根性で見に行ったら不審者がマンション内にいたらしいですね(^^;)
警察もかなり大人数でした。
昨日からエントランスに居座ってたみたいですな。
955: 匿名さん 
[2008-12-12 15:59:00]
えええ!不審者がいたんですか?気がつかなかった・・・。
まあ、誰でも入れますものね・・・。

でも怖い・・・。
956: マンション住民X 
[2008-12-12 16:06:00]
昨日からエントランス内をウロウロしたり、ソファーに寝たりしてたみたいですよ。東金の事件のこともあるし、白井も決して安心ではないということですかね。うちも小さい女の子がいるから用心ですよ。
957: 匿名さん 
[2008-12-12 17:06:00]
953さん

工事みたいな音がうるさかったら、管理人に言うといいですよ。夜7時までいらっしゃるはずです。

どこが、いつまで工事するか、だけでもわかると落ち着きますよね。
958: 匿名さん 
[2008-12-12 17:53:00]
957さん ありがとうございます。管理人さんに聞いてみますね。毎日作業されてるみたいで ちょっと気になってました。 不審者怖いですね。朝晩 エントランス(売店前)を通ってましたが気づきませんでした。
959: マンション住民さん 
[2008-12-12 19:33:00]
ニット帽がぶっていましたよ〜香水など持っていました。
960: 匿名さん 
[2008-12-12 22:02:00]
警備員意味無いな!
961: 匿名さん 
[2008-12-14 00:12:00]
そうかな?これだけの世帯があるなかで管理人さんも警備員さんもよくやってらっしゃると思いますよ?(コンビニの方、掃除の方も含めて)
意味ないなんて、ありえないです。

いてくれたから、はやく気がついて警察もすばやく呼べたのでは?
いるといないのとではまるで違いますよ。
私はやはり、管理人さんや警備員さんがいるマンションにしてよかったと思いましたよ。
962: レジ1住民 
[2008-12-14 07:43:00]
961さんに同感です。終電で帰ってくると お帰りなさいと呼びかけてくれる警備員さんは すごいと思います。いてくれて私は安心です。
963: レジ2住民 
[2008-12-14 21:35:00]
挨拶されると気持ち良いですよね。警備員さんも住民同士も。
それに24時間有人管理は一定規模以上の物件ならではのメリット。
クリスマスツリーもきれいで、疲れて帰宅した時のささやかな慰めですよ。
964: マンション住民さん 
[2008-12-14 21:36:00]
私もありがたいと感じている一人です。
警備員さんはいつも巡回がてらマンション周りを掃除してくださってますよね。
管理人さん、清掃してくださる方、コンビニ前の方、そして警備員さん、皆さん素敵ないい方ばかりです。
965: 入居済みさん 
[2008-12-14 23:36:00]
給料払っている側としては、今回の件で物足りなくは感じますけど?
挨拶は良いけど、それがだけが仕事ではないハズですし。
いてくれて安心って、不審者が一晩もマンション内に居てもですか?
966: 入居済みさん 
[2008-12-15 10:21:00]
そうですよね、警備員さん管理人さん公務員みたいな気持ちでは困りますね。
967: マンション住民さん 
[2008-12-15 11:33:00]
私も今回の件に関しては不満を感じます。
お金を払って安全を買っていると思っているので、
もう少ししっかりとした対応をしてもらいたかったです。
ろくに確認もせず「職人が仕事開始時間まで寝ている」
なんて適当なことをおっしゃってましたから。
968: マンション住民さん 
[2008-12-15 12:14:00]
警備員が声をかければよかったのに!
969: 匿名さん 
[2008-12-15 14:54:00]
>965
給料払ってるって言っても、一戸当たりで割れば微々たるもんでしょ。年間でも小学生のお年玉にも満たないような。
だから仕事を適当にしていいって訳じゃないけど、そんな上から目線じゃなくてもいいんじゃないの。
管理会社に文句言えば。双日さん、相変らずだろうけどさ。
970: マンション住民 
[2008-12-15 18:39:00]
管理人、警備員さんは「いい人」ですよ。でも、警備員さんに、なにを警備していたんだ?と疑問を持つのは普通じゃないですか?
マンション内の死角で殺人事件が起きてからでは遅いです。 夜間、早朝、小学生のお子さんが帰って来る時間帯は、足が早かったり、柔道や護身術ができたりと、見た目も若々しく、頼もしい方がいいと思いませんか?せめて、夜間を二人態勢にしてあげるとか…。有人管理が必要ないと言われないようにしてほしいものです。
971: マンション住民 
[2008-12-15 19:12:00]
自分も警備さんはよくやってると思いますよ。この件だけで糾弾するのは短絡的かと。

でも、東金の事件があったから親としては不審者に対して否が応でも敏感になりますよ。

昔と違って普通の青年やオジサンが人を殺す時代ですから。
管理側には今回の教訓を生かして、更なるセキュリティーの向上をはかってもらいたいです。
972: マンション住民さん 
[2008-12-15 19:29:00]
常識的に考えて今の管理人さん、警備員さんに過剰な期待をもつ事は無理だと思います。

安い給料で働いている人に犯罪の未然防止を求めることが、無理だと思います。

マンションの総合的な価値を高めることは管理人さん、警備員さんの責任を追及する事ではなく

住民一人一人が自覚と責任感を持って行動することだと思います。

勿論怠惰な勤務態度の管理人、警備員さんがいれば注意するのは当然のことですが。
973: マンション住民さん 
[2008-12-15 21:36:00]
犯罪を全て把握するのは厳しいのでは?

税金を納めてるからといって全ての犯罪、治安を警察は把握できません。

自己防衛するのが一番です。
974: マンション住民さん 
[2008-12-15 22:35:00]
セキュリティー強化って言っても、足並み揃うかどうか疑問です。人数が倍になれば、人件費も上がるし、屈強な警備員を常駐の必要性と管理費のコストアップをどう考えるか。
やはり、住民同士の意識が大切では?あんまり一方的に文句ばかりなのもいただけませんね。
975: 住民さんE 
[2008-12-15 23:21:00]
一人が自動ドアを開けた時に他の人も続けて入ってきてしまう「オートロック意味無し状態」
をまず何とかすべきでは?
あれではいくらでも外部の人が入り込めてしまいますし。
全て警備員さんの責任にするのはどうかと。
976: 匿名さん 
[2008-12-15 23:25:00]
ピカピカ爺さん
いいお知恵を
977: マンション住民 
[2008-12-15 23:50:00]
>>974
いや、屈強な警備員を雇ったり、人数を増やしたりするのだけがセキュリティーの強化ではないですよ。むしろお金の無駄かと。自分はビル管の仕事をしていますが、そういう方法は普通はとりません。

例えば立硝時間の変更や立硝する場所を変える、巡回ルートを見直していくというのが前向きな考え方かと。

またはITVを増設すれば監視する範囲が増えます。


新築マンションだから改良の余地が沢山ありますが、皆さんで知恵を出し合って良くしていきたいですね。
978: 匿名さん 
[2008-12-16 02:51:00]
住民の客人にどんな素性か聞くのは失礼だと思いますけど。
住民以外にとって警備員なんかに声をかけられること自体を不快に取るケースは少なくないと思いますよ。
マークしていて怪しいから今回のようになったのでしょう?

ところで警備員の費用って、360日x24時間=8640、正社員の残業無しが1800時間/年だから5人。
得体の知れないバイトってわけでないなら年収3〜400万くらいとして常駐1人あたり年間2000万くらい?
979: 匿名さん 
[2008-12-16 17:29:00]
オートロックで思い出しましたが、エントランスのカギを開けている人よりも先に入る人がいてびっくりする。
ぺこりとお礼を表すわけでもなく、サッサと入っていく姿はあまりに醜いですよ。
980: 住民さん 
[2008-12-16 17:52:00]
↑確かに居ますね〜
小学生にも居るけど仕方ないのかな…
挨拶しても返してくれないのは、このご時世 学校や家庭でそう言う指導なのでしょうか?
無視されるとちょっと悲しくなりますね,,,
981: マンション住民さん 
[2008-12-16 18:54:00]
先に入るひとなんているんですね〜
982: 匿名さん 
[2008-12-16 21:30:00]
全てモラルですね。

だから家では煙草を吸わず(吸えず)ロータリーの灰皿近くで
飲み物持参で汚して帰る住民が多いのです。
「税金を払っているのに何か文句があるの?」
これでは困ります。
983: マンション住民さん 
[2008-12-17 10:08:00]
ケーズみたいですね
984: レジ1住民 
[2008-12-17 10:33:00]
挨拶してもかえってこないなんて悲しいですよね。私が挨拶しても子供が大人に向かって挨拶してるにも返してこない方もいるので驚いてます。知り合い以外は関わりたくないんでしょうかね?皆さんは知らない方に挨拶されたら嫌ですか?私は 挨拶は気持ちがいいものだと思いますが。
985: 匿名さん 
[2008-12-17 16:14:00]
ああ!わかります!

私も何度もむなしい気分になってます。なんなんですかね、あれ。

挨拶ってめんどくさい?挨拶なしでどうやって人とかかわれるの?

うちは警備員さんや管理人さんにもかならず挨拶しています。

おかげで顔も名前もすぐに覚えてもらえましたよ。

挨拶面倒って思っている人も今一度考えなおしたほうが得ですよ。
986: 住民さん 
[2008-12-17 17:41:00]
何をするにしても挨拶は基本ですからね!

無視されても続けます。
987: 匿名さん 
[2008-12-17 18:01:00]
うれしいなあ。挨拶大事だって思っている人がけっこういるんですね。

よかったー。うちも挨拶やめませんよ!
988: 匿名さん 
[2008-12-17 20:06:00]
こんばんは。

やっぱケーズなんですか!?
何となく電機屋、と聞いたときに西白井にあるケーズが移転するのでは?と予測を立てていました。

ってあくまで予測で移転かは知りませんが。
989: マンション住民さん 
[2008-12-17 20:51:00]
>983、988

土地の件は、7月にヤフーに掲載されてからは安心していました。
契約締結のお知らせが出ています。
http://city.shiroi.chiba.jp/webapps/www/info/detail.jsp?id=5166

これからは近隣対策がどんな感じになるかですね。
飲食とコンビニ?は何がきますかね。
もうすぐ、既存店舗の閉店情報も出てくるでしょう。
990: マンション住民さん 
[2008-12-17 21:39:00]
コンビニできるんですか?(^_^;)ケーズなんですね〜
991: 匿名さん 
[2008-12-17 23:00:00]
ケーズは外観が・・・・

あの黄色と青になるのでしょうか
992: 住民さんA 
[2008-12-17 23:09:00]
今日もまた23時くらいにネットがつながらなくなりました。
皆さんはどうですか?
だいたいいつものような気がしますが。
993: レジ1住民 
[2008-12-17 23:41:00]
電気屋さん(お店)だと車の出入りが激しいと思うので 小さな子をもつ親としては心配です。車の量も増えそうですね。でも駅前が変わってきそうですね。少しずつ白井市が発展するのが楽しみです。
994: 匿名さん 
[2008-12-18 08:08:00]
白井のよさはなくなるけれど
995: 匿名さん 
[2008-12-18 09:12:00]
まぁ色んな意見はありますが、売れないマンションやパチンコ、ましてやただの草ボーボーの空き地のままにならなくて良かったと個人的には思いますよ。
996: マンション住民さん 
[2008-12-18 09:18:00]
そうですね!何もないよりかはいいですけどね!
997: マンション住民さん 
[2008-12-18 09:23:00]
どんな飲食店か興味ありますね
998: 匿名さん 
[2008-12-18 11:14:00]
お店を食べさせていけるかが心配です。
牧の原の某も平日は閑古鳥でかなり大変な樣子。
お金を落せなければチョット大変です。
999: 匿名さん 
[2008-12-18 17:17:00]
コンビニ・・・どの辺にできるのでしょう?コンビニから離れていていいなあと思っていたから、ちょっと、残念です。
1000: 匿名さん 
[2008-12-18 18:27:00]
1000なら駅前再開発、先送り。
1001: 匿名さん 
[2008-12-18 19:23:00]
○ーズの建物見てから後悔しないように。
電気やの需要はないけれどね。

コンビニとか付属の店に期待。ただ、購買力あるのかな。
1002: マンション住民さん 
[2008-12-18 21:47:00]
次スレ作成致しました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47021/
1003: マンション住民さん 
[2008-12-18 21:47:00]
○ーズ電気は現金値引きが魅力ですね。家電で大きな買物はないにしても、電球やら電池やら
電化消耗品はいつも買いに行くと思います。TVが平成21年に完全デジタル化するころには
薄型テレビももっと進化して価格も安くなっているかも。大きな画面のものに買い替えを考え
たりしています。
パソコンのハードも5年くらいが寿命と言われているし、やはり電気屋さんの需要はあると
思います。周辺の店と相乗効果で集客力が上がるといいですね。
1004: 匿名さん 
[2008-12-18 22:48:00]
店舗で購入してもそれが安いのか高いのか判断は難しいから
ネット通販の方が比較にも便利だし安いね。
修理なんてメーカーが出張してくれるからどこで購入しても同じ。
1005: 匿名さん 
[2008-12-19 08:59:00]
まぁネット派は変わらずネットで。
店舗派は変わらず店舗で。
それでいいんじゃないの?

徒歩圏に電気屋は初めてだから、そこそこ需要はあると思う。
店が存続出来る需要かはわからんが。
1006: 匿名さん 
[2008-12-19 13:33:00]
電気屋さんはそこそこの需要があるでしょう。
ヌマニウさんやワンステさんが撤退してから近隣には電気屋さんが無かったですからね。
それよりも飲食店の方に興味が有ります。
どんな飲食店さんが出店するか興味津々。

ところで南側のマンションの1Fは飲食店のはずなんですが、募集の広告が撤去されました。
決まったのでしょうか?
回転ではない普通のお鮨屋さんが来てくれると嬉しいです。
1007: マンション住民さん 
[2008-12-19 18:26:00]
市役所から前に住宅控除の緑色の紙がきましたが下に書いてある金額が戻ってくるんでしょうか?
1008: マンション住民さん 
[2008-12-19 20:30:00]
ここに書く暇あるなら役所に問い合わせたらと思うんだけど?
1009: マンション住民さん 
[2008-12-19 20:32:00]
こちらは1000レス超えました。
新しいスレッド建ってますので移動願います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47021/
1010: マンション住民さん 
[2008-12-19 21:19:00]
書く暇あるなら答えなさい
1012: 匿名さん 
[2009-02-17 07:43:00]
隣の人間の嫌がらせ?
1015: 匿名さん 
[2010-12-12 18:55:33]
困るな。
1017: 管理担当 
[2012-11-30 22:03:41]
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
今度とも、宜しくお願いいたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142643/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる