前田建設工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 四街道市
  5. 中央
  6. プラーサ・ヴェール 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-31 15:08:19
 

完成まであと1年4ヶ月。それまでオプション選択や設計変更の話などで盛り上がりましょう。

[スレ作成日時]2008-06-26 23:44:00

現在の物件
プラーサ・ヴェール
プラーサ・ヴェール  [【先着順】]
プラーサ・ヴェール
 
所在地:千葉県四街道市中央4番地1(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分
総戸数: 524戸

プラーサ・ヴェール 購入者用

875: 匿名 
[2011-01-19 18:40:30]
地震速報はどの程度の確率であたりますか?
リビングにいないと速報は聞こえないのですかね?
876: 匿名 
[2011-01-21 07:39:02]
一年居ますが鳴った覚えがありません。ですからどこまで聞こえるかは不明です。速報の確度も同様ですがマンション固有の問題ではなく発信元の問題かと思います。
877: 匿名さん 
[2011-01-22 05:21:31]
地震速報はまだ精度がね。ついてなくてもよかったかも。
878: 匿名 
[2011-01-23 19:06:05]
876さん 877さん
875です。情報ありがとうございました。
879: 匿名 
[2011-01-23 19:51:23]
コンシェルジュカウンターのに横にあるボードがせっかく洗練された空間をちょっとマイナスにしている感じがしちゃいますね。。。
880: 匿名さん 
[2011-01-24 10:27:30]
ほんとほんと。目に付きやすくて便利なんだろうけど、安っぽい感じになってしまいますよね。
今住んでるとこでは、メールボックスの所と、エレベーター横のホールに掲示板があるのですが、
一歩奥まったところなので、雰囲気損ねてなくて良いですよ。
881: 匿名さん 
[2011-01-24 20:18:09]
あれは始め、郵便ボックスに向かう左の壁(受付カウンターの入り口の右)にあった掲示板を、目立たず、見づらいという声で、今の位置に移したんですよね。わたしは見やすくていいと思うけど、そんなに安っぽいイメージですかね?もし多くの人がそう思うなら、今はインターネットの「素敵ネット」で情報も見られるから、もどしてもいいけど‥。でももとに場所はちょっと暗いんじゃないかな
882: 879 
[2011-01-24 21:29:23]
個人的には元のスッキリしていて洗練された空間が好きなんですよね…。
883: 匿名 
[2011-01-24 21:35:23]
僕も同感デスね。
コンシェルジュカウンター廻りはスッキリしていて
欲しい。
あそこは住民だけではなく、様々な来訪者が
訪れる言わばマンションの顔ですからね~
あくまで僕個人の好みですが。
884: 匿名さん 
[2011-01-24 23:29:22]
掲示板の場所変わって、すっきりしてくれたら嬉しいな
個人的にはエレベーターに貼紙あるのも気になるのですが
(あまりぜいたくは言えませんね・・・)
885: 881 
[2011-01-25 17:32:44]
おやあ、5対1で圧倒的に負けてますね!(笑)。やはり私は美的センスにかけるのかも。
多数が元の位置に、というならそれに従います。
まるで管理組合委員長みたいだけど、まったく関係ない、理事でもない(笑)
全然こだわりませんが…。
ただ、たまに、やってる本人は気づいてない迷惑事項とかあるじゃないですか、ああいうの注意喚起するときなどは、目立つところのほうがいいのかなと思ったり、でも、そんな掲示が目立つと客が逃げるか!(笑)
886: 匿名 
[2011-01-31 20:15:23]
cafeの冬メニューのスープセット美味しそうですね。
食べられた方います?
メニューのセンスもすごくいいと思います。
887: 匿名さん 
[2011-02-05 19:30:05]
オプションで、バルコニーにタイルを敷いた方、いらっしゃいますか?虫とか大丈夫なんでしょうか?
888: 匿名さん 
[2011-02-13 00:05:30]
早く完売してほしいですね。
889: 匿名さん 
[2011-02-13 00:32:54]
そうですね。早く垂幕なくなってほしいです。
でも宣伝のせいか、最近結構売れてる気がします。
たまに物件概要見たら、残り少なくなってきてるみたいなので。
890: 匿名 
[2011-02-19 10:07:31]
完売して欲しいのが第一希望なのは当然ですが
今の値引きに関しては納得いきません。差額保証は受けられないのでしょうか?
891: 匿名さん 
[2011-02-19 12:51:57]
お気持ちは分かりますが、無理じゃないでしょうか
新築で買う時は定価、売れ残りが出れば値引きがあるのがたいがいですから
892: マンション住民さん 
[2011-02-19 13:22:42]
>890
あほや
モンスター予備軍発見だな
893: 匿名さん 
[2011-02-19 13:59:13]
一年経てば当然価値は下がります。(減価償却)
値引きはしょうがない。
894: 匿名さん 
[2011-02-19 14:01:50]
私はこの大規模マンションが一年で完売するとは思っていませんでしたので(場所も場所ですし)
値引きは想定内でした。
895: マンション住民さん 
[2011-02-19 17:45:51]
そろそろ残り1割くらいかな?
3月は引越しが多いかもしれませんね。
私個人としては、値引きしてでもさっさと売り切ってほしいなあ。

896: 匿名 
[2011-02-19 23:10:48]

892
あほやって。。
君も十分モンスター予備軍に思えるが。
897: 匿名さん 
[2011-02-21 14:51:24]
いや892さんの方が常識的にまともだよ!
898: マンション住民さん 
[2011-02-21 17:22:44]
まあまあ、ここはなんのかんの言われても、造りも、場所もいいし、楽しく行きましょう!
このあいだ、あるところで、海岸近くの工場からながれてくるの排ガスのにおいを感じて、それにくらべてここはいいなと感じました。ただちょっと風が強いけど!(笑)
899: 匿名 
[2011-02-21 19:53:07]
897
考えはまともなのは分かるけど、
あほやって言っちゃうんだと思っただけ。

900: 匿名さん 
[2011-02-21 22:36:45]
892とは別人ですが
あほは確かに言い過ぎだとは思いますが
それに近い感情を抱きます…。
901: マンション住民さん 
[2011-02-21 22:40:24]
先日、カフェのスープを初めていただきました。
とてもおいしかったです。

カウンターの女性の方にもとてもよくしていただいて、いい気分で利用できました。
ぜひ、住民の方にもっと利用してもらえたらなと思いました。
902: 住民さん 
[2011-02-21 23:52:14]
私も時々カフェに行きますよ。
食べ物とドリンクのセットにするとお得感がありますね。
カフェで本を読むと短い時間でも集中できます。
また大きな窓から公園の方を眺めるのも好きです。
この頃は週末に行くとお客さんが多いですし、
見学の人もかなり来ているようです。
でも夕方はもう少し照明が明るい方が目が疲れません。
読み物に光が当たるように部分的にでもいいのですが・・・無理かなあ。


903: マンション住民さん 
[2011-02-23 22:10:26]
あのカフェはぜいたくな空間ですね!眺めもいいし‥。ただわたしはジャズが好きなんですよね。
あれでちょっといい音でジャズが流れてたら、毎日行くな。
ただ、クラシックも好きな人もいるだろうし、本を読むのに音楽が流れてるのがいやな人もだろうし、要望はできないな。
現にわたしがよく行くI市の市立図書館は、中途半端な音楽が流れていて、イライラするんですよね(笑)。
この間行ったら新聞が置いてあったけど、サービスのつもりだろうけど、わたしの感覚ではあれはいらないな。
なんかイメージが落ちる気がして‥
(あそこでコーヒー飲みながら新聞読むのを楽しみにしてる人がいたらスミマセン!<笑>)
904: マンション住民さん 
[2011-02-24 11:26:56]
ここは基本的に購入者用。
住民が嫌な気持ちになるコメントは控えていただきたいですね。。。
人それぞれ合う物件は違うことだし。

カフェ、私も大好きです!
905: マンション住民さん 
[2011-02-28 02:16:55]
先日、土曜日だったか、カフェに寄ったら、たまたま英会話を楽しむサークルの人たちと一緒になった。
マンション内の掲示板に出ているサークル活動のメンバーの方たちだと思うが、なかなか楽しそうだった。
わたしも英語が得意なら仲間にいれてもらったのだが、日本語の方が得意なものでやめておいた(笑)
それにしても、マンション内にこういう活動があるのを知るだけでも、心が豊かになる感じがしてうれしい。
906: マンション住民 
[2011-02-28 20:34:47]
905さん

心が豊かになる感じがしてうれしい。
←私も同感です。



907: マンション住民さん 
[2011-02-28 21:07:34]
久しぶりに我がマンションのもう一つの掲示板を見たらネガレスの嵐!
残念な物件とかで四天王らしい(涙)
良いマンションなのになぁ。早く完売してほしいです。
908: 匿名さん 
[2011-03-01 01:30:24]
いやあ、気にしないでいいでしょう。
四天王って何?と私も見てみましたけど。
シャリエやグラン~、ユトリシアと一緒にしてほしくないなあ。
って、上の方々もお互いそう思ってるのでしょうね。
私はここがとても好きなのでいいです~。
909: マンション住民さん 
[2011-03-01 12:10:16]
どこのマンションも長所・短所がありますよね。

生活スタイルも十人十色。

ネガレス発言の方とは生活スタイルが違うだけですからね。
910: マンション住民さん 
[2011-03-01 20:35:34]
↑そうだ、そうだ!
別掲示板で四街道と、わがマンションがたたかれてるから、ここで弁護しよう。
わたしは商店街のある街に住みたいなと思っていました。
(むかし井の頭線の久我山に下宿してたので、そのイメージで。)
喫茶店や居酒屋、ケーキ屋さんとかあったり。
ユーカリが丘駅付近のマンション見に行ったけど、駅直結だけど、なんか情緒が無かったな。
その点ここは少しは商店街もあり(ただ書店がヨーカ堂内しかない)、歩道も広いのも気分いいです。
それから、なんかマンションのまわりも広々として手気分がいいな。

そういうわけで、わたしはここ気に入ってるのですが、検討者用掲示板にネガティヴなこと書いてる人の意図が分からない?四街道とこのマンションがいやなら、書きこみなどせず、さっさと他のいいところに行けばよいのに?
それともマイナスだと強調して、値段を下げさせて買おうとしてるのか?‥
よくわからない???
911: 読書好き 
[2011-03-02 07:40:44]
910さんへ
書店は
駅前マックのとなり
駅前通りを北上し左手ヤオコー手前
メガドンキ2F
にも有りました。いずれも小さいですが…ご参考まで
912: 4月入居予定 
[2011-03-02 21:13:16]
二期リゾートのワインセミナーは
すでに何回か開催されてるんですかね?
そのほか二期のセミナーはどんなものがあるんでしょう。
盛り上がり具合も気になります。
ご存じの方いらしたらご教示ください
913: 匿名 
[2011-03-02 21:15:11]
アロマや料理教室もあるみたいですね
914: マンション住民さん910 
[2011-03-02 21:46:30]
911さん

情報どうも!
本屋で立ち読みしたり、喫茶店に寄ったり、ぶらっとするのが好きなもんで‥
プラーサのカフェも好きですが、あの中をぶらぶら歩けないので‥(笑)
915: 引越し前さん 
[2011-03-02 23:26:33]
TSUTAYAが近くに出来てほしいです。
916: 匿名 
[2011-03-03 08:35:30]
912さん
二期リゾートのワインセミナーなどはもう昨年終了しています。
はじめの入居から1年契約。
サークルなどマンション内で個人的に開催されているようです。
ちなみにcafeは二期リゾートです。
917: 匿名さん 
[2011-03-03 10:16:58]
「4月入居予定さん」や、「引越し前さん」という方がいらしてなんだか嬉しいです。
我が家も今月末に引越し予定です。
ずっといいなあ・・・と思ってたここで暮らせることに決まり、とても喜んでいます。
時々カフェでのんびりしたりするのかな。新しい生活が、今から楽しみです。
918: マンション住民さん 
[2011-03-03 10:45:04]
歓迎!新入居予定の皆様!
カフェでゆっくりお茶してください
私も購入する時、とても楽しみでした
先住民代表?(笑)
919: 入居予定さん 
[2011-03-03 18:57:14]
916さん

教えて頂き有難うございました。
よく見ると一年契約って貰った資料にも
書いてありましたね。お手数おかけし
失礼しました。
920: 匿名さん 
[2011-03-04 07:49:14]
917です。そんな風に言っていただけると、とても嬉しいです。
春からどうぞよろしくお願いします。
921: 匿名 
[2011-03-04 22:17:27]
私も4月に引っ越します。

お酒を飲む事が好きなのですがお勧めのショットバーとか飲み屋さんをご存じの方いらっしゃいますか?
924: マンション住民さん 
[2011-03-05 01:56:32]
922の書きこみはひどいな
マンション住民でないことを祈る!

921さん
ショットバーわかりませんが(四街道はほとんど知らないので)、周囲を歩きまわったら、ちょっと旨そうな一杯飲み屋はありました。
まあもし四街道になくとも、千葉あたりで一杯やって(駅のそばにショットバーもあるし)、酔いざましの風にふかれながら、帰ってくるのにもここはいい距離ですよね、まだやってないけど‥

925: 住民 
[2011-03-05 12:29:20]
ショットBARですが、パチンコ屋の並びで歯医者の隣あたりの2階になかったでしょうか?
私が通るのはいつも日中なんで看板だけしか見たことないんで…確認不足ですいません

926: 921です。 
[2011-03-05 12:29:45]
924さん

ありがとうございます。
いろいろ歩き回って探してみます!
酔い覚ましの風に吹かれながら。。いいですね^^
927: 921です。 
[2011-03-05 12:35:24]
925さん

情報ありがとうございます。
確認不足ですいませんだなんてとんでもないです。
チェックしてみます!
928: 入居済みさん 
[2011-03-08 09:21:37]
いまだにベランダでぷかぷか煙草吸ってる人いるね。
929: 匿名 
[2011-03-08 11:46:33]
うちは喫煙者無しですが、来客が喫煙者の場合どうしてますか?
マンションの外まで出てもらうのかな。
930: 匿名 
[2011-03-08 12:16:04]
我が家もそうですが喫煙者の来客は困ります。
ご近所さんに迷惑をかけるのは嫌なので
いやですが換気扇をつけて室内で吸ってもらっています。
931: 住民 
[2011-03-08 20:19:38]
うちの周りにも未だにベランダで喫煙してる方が居ます。
窓を開けてる時は廊下まで臭いが入ってきますし、締め切ってる時でも換気口から臭ってきてすごく迷惑してます。
総会でも話が出たようですが、わが家にも喘息患者がいて毎日薬を飲ませ気をつけています。
本人はたまに吸うぐらいと思ってるかもしれませんが、迷惑と感じている住民がいることを理解して欲しいです!
932: 住民さん 
[2011-03-08 22:11:03]
総会では限られた時間内で、ベランダ喫煙について本格的に議論はできませんでした。
決算やら予算やらたくさんの議案があり、時間が足りないんですね。
でもぜひ議案として取り上げてほしいと、意見を述べられた方がいたので、
次はそうなるんじゃないでしょうか。
といっても一年後・・・
それまではご意見箱などで、理事会に訴えていきましょう。
933: 匿名 
[2011-03-09 12:24:47]
ベランダで吸ってる煙が換気口から臭うって、逆に換気扇の下で吸ってもベランダに流れるってこと?
934: 匿名 
[2011-03-09 16:47:56]
たしかに!
そうなりますね。


935: 契約済みさん 
[2011-03-09 17:02:04]
4月に入居するものです。
気になっていることがあり投稿させていただきます。
我が家には小学生の子が2人いますが元気でご近所にご迷惑にならないかと
心配しています。
子供には十分に言ってます。
隣、上下の方の物音などはよく聞こえますか?
今まで賃貸に住んでいたため気をつけていましたが
掃除機やインターホンの音、ちょっとしたすべて聞こえていました。
しっかりとしたマンションですのでそういった音は聞こえませんか。
教えてください。

936: 住民 
[2011-03-09 19:23:17]
うちでは廊下側の部屋ではほとんど生活してないんでインターホンの音はわかりませんが、上下ともに足音はわかります。
夏に網戸の時は窓際に行くと他の部屋の声は聞こえましたがさすがに内容まではわかりませんよ
掃除機はわが家では聞こえません
後は…玄関の開け閉めも大丈夫のようです
両隣の部屋からは何も騒音はなく案外大丈夫なようですが、エレベーター内には苦情の貼り紙があるということは、気になる人はいるようですね
わが家も子供が2人居るので入居時の挨拶はしっかりしました。先ずは、どんな方が住んでいるのか把握した方が良いと思います。
937: 契約済みさん 
[2011-03-11 11:17:26]
936さん
色々と教えていただきありがとうございます。
こうして親切な方が居られると思うだけで嬉しく入居が待ち遠しいです。
ご近所にはしっかり挨拶をして新生活をスタートさせたいと思います。
ありがとうございました。
938: 匿名さん 
[2011-03-12 00:48:24]
家にいなかったので気になるのですが地震予測の機械はちゃんと機能してました?
939: 匿名 
[2011-03-12 02:08:52]
機能しませんでした。
しかし携帯の地震速報も鳴らなかったです。
すごく揺れて怖かったです。
我が家は家の中がメチャクチャでした。
ハザードマップで四街道市は液状化の危険が高い地域になってますが何故だか分かる方いますか?
埋め立て地ではないですよね?
940: 匿名 
[2011-03-12 02:44:10]
気象庁の速報そのものがでていなかった可能性もありますね。
うちは中層階ですが、本棚の本が結構落ちました。
家具は倒れませんでしたが、テレビは手で押さえてました。
今日まさに地震の頃、引っ越しがありましたが、大変だったでしょうね。
明日はエレベーター動いてほしい。
メンテナンスの業者が病院や学校を優先するので、時間がかかるらしいです。

941: 匿名 
[2011-03-12 06:33:34]
赤水です。たぶん貯水タンクの水がきれいにならないと解消しないので、みんな水出してください。
942: 匿名さん 
[2011-03-12 16:03:54]
外壁にヒビ割れ等結構出てる感じですか?
943: 匿名さん 
[2011-03-12 19:42:43]
ヒビ、買ったばかりなのにショックです
944: 住民 
[2011-03-12 20:21:05]
ひび割れは今のところ確認してませんが、3つの建物を引っ張り合うことはありません。
ちょうど棟と棟の間(廊下部分)が収縮するような造りになってます。
ここは前田建設なんで大丈夫だと思ってます。停電時にすぐ自家発電に替わったしご安心下さい。
945: まだ他所にいる住民さん 
[2011-03-12 21:24:15]
944さんの書きこみ見て少し安心
事情でまだプラーサにもどってないので。
946: 住民 
[2011-03-12 21:46:27]
945さん心配になりますよね
わが家は多少の落下物や家具が移動したりと被害はありましたが怪我はありませんでした。
部屋に入る時に割れ物を踏んだりしないよう気を付けて下さいね
947: マンション住民さん 
[2011-03-12 21:58:31]
あれだけの揺れで内は何もありませんでした。エレベーターが止まりはしましたけど!
すぐ近くの私の実家(一軒家)は塀が割れたりしてたので、地震に関してはマンションの方が耐久性があると思います。
948: 匿名 
[2011-03-12 22:39:19]
管理会社の方がガスの復旧に回ってくれたりエレベーターの復旧作業について教えてくれたり本当に心強かったです。
マンションの亀裂は私には確認できませんでした。
949: マンション住民さん 
[2011-03-13 07:37:24]
>No.939さん
地震による液状化現象の原因には、『旧河川跡や池跡や水田跡なども発生しやすい地質であることが分かってきているそうです。近年、都市化で該当地域が多いことで被害拡大の影響が懸念され始めている。』という、内容を見たことがあります。千葉県のハザードマップ(PDF)を見てみたところ、液状化現象の可能性が高い地域は、佐倉市との近くなど、水田などが多い地域なのではないかなと思いました。そのため、危険性が高いという表示になっている可能性も考えられるのではないでしょうか??あくまで、1つの推測でしかありませんが・・・
950: まだ他所にいる住民945 
[2011-03-13 11:43:57]
946さん
情報ありがとうございます。近いうちにもどろうと思ってます。
951: 住民さん 
[2011-03-14 00:49:08]
うちも本が何冊か落ちた程度で、家具が倒れたりは全くなかったです。
ヒビがあったとしても一番外側の塗装の部分じゃないでしょうか?
地震後は建設会社で点検してくれていると思います。
952: 匿名 
[2011-03-14 06:13:24]
実際にどこにヒビがあったかとか書き込みされてないし大丈夫だと思いますよ
953: 住民さん 
[2011-03-14 15:02:14]
今日は停電にならなかったですね。
ここは第3グループと思ったら、今日のテレビの情報では違うみたいです。
時間がはっきりわかったら、準備もできて落ち着いていられるのに。

それから停電の間、
マンションでは水を汲み上げることができないので、断水するそうです。
でも復旧した後の赤水はない、とフロントで聞きました。
地震後の赤水も、タンクの水を入れ替えたので、
使っていくうちにきれいになるそうです。
954: 住民 
[2011-03-14 16:38:40]
953さん

本当ですね
仕方ないことですが、情報が錯綜していますよね

停電についてですが教えてください
私は、今朝までプラーサは第1グループだと思っていました
しかし、コンシェルジュ情報で第3グループと聞きました
ですが、第3ではないのですね?
プラーサは、何時から停電に協力すればよいのでしょうね、混乱してしまいますね
955: 入居済みさん 
[2011-03-15 12:24:37]
みなさん無事でなによりです。
我が家は高層階ということもあり食器棚の中は見事に床に散らばっており飾り棚、本も飛び散っていましたね。
割れたものをゴミ置き場に持っていくと同じようなゴミがありました。
転倒防止の器具必要ですね。
956: 入居 
[2011-03-15 17:24:06]
いつ停電するのでしょうか。

わが家は食器20枚程度の被害で済みました。
みなさん被害が少なかったのでしょうか。
かなり揺れてそうですね。
957: 入居済みさん 
[2011-03-16 16:08:57]
共用部にかなりヒビが入っています。
外壁だけならいいのですが・・・
室内にもコンクリート部分ではないですが、壁にヒビ割れみたいな物が・・・
保障ってどうなるんですか?
958: 匿名さん 
[2011-03-16 19:20:42]
あの大地震じゃ、ヒビ入ってもしょうがないんじゃ。
雨が降る前に修復か、テープで保護。鉄骨が濡れたら強度が落ちる。

20階建なのでねじれたり色んな方向から力が加わって建物にかなりダメージだと思う。

10階建とかならまだダメージ少なかったかも。20階もあるんじゃ、しょうがないです。
959: 匿名 
[2011-03-16 20:34:59]
確認したいのですがどこの共用部ですか?
960: 入居予定さん 
[2011-03-17 00:24:41]
引越しまであと2週間です。
地震の時、ちょうどマンションが見えるヨーカ堂駐車場にいて、マンションの窓の揺れる音がだいぶ鳴っていましたが、みなさんご無事のようで良かったです。
営業の方がヒビはたいしたことないとおっしゃってましたが、共用部のヒビはそんなに酷いのですか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
961: マンション住民さん 
[2011-03-17 12:16:46]
957様

共用部のヒビがどこなのか気になります。ぜひ教えていただけたらと思います。

962: 匿名 
[2011-03-17 12:20:53]
あらあら釣りかしらね。
外側からグルッとマンション見てもヒビとか見当たらなかったので共用部もないと思いますが。
963: 入居予定さん 
[2011-03-17 12:24:40]
我が家も1ヶ月後に引越します。ヒビの事が気になります。
964: 入居済みさん 
[2011-03-17 13:11:54]
中階層の入居者ですが階段やエレベーター近くの壁に多少コンクリートの剥げが見受けられました。大きなヒビは見つかりません。どこの共用部のことを言っているのでしょうか?不安を煽るので正確な情報をお願いします。
965: 住民 
[2011-03-17 13:34:01]
私も書き込みのヒビが気になってキョロキョロしながら建物内を歩いてました。
で、気が付いたのがメインエントランスのガラス張り周辺で室内の支えの柱
階段の後ろ辺りで見つけました。
(表現が下手ですいません)
後は、エレベーター周辺と各部屋の換気扇の辺りにありました(これはあまり酷くはありません)
エントランスは見た目かなり怖いものを感じました。
また発見したら報告します
966: 匿名 
[2011-03-17 19:35:17]
No.962様
皆さんの書かれたコメントちゃんと読んでいますか?̂ (^^;
あなた様の調べ方のレベルも、正直どうかと思いますが、、
それ以上に、情報提供者をあおるなんてちょっとおかしいのではないでしょうか?
967: 匿名 
[2011-03-18 00:38:51]
人を避難するのは簡単です。実例で話すべきでしょうか?
中庭の路面と建家または駐車場の立ち上がりとの間に隙間が有りました。建物や基礎とベタ打ちの路面では沈下具合が違うのでしょう。
968: 入居済みさん 
[2011-03-18 00:48:15]

今回の地震によるヒビなどの修理も修繕費から出るということでいいのでしょうか?
各部屋の修理が必要な場合は地震保険でなおすのですか?地震後に帰れてないので教えてください。
みなさん、保険はいりました?
うちは入ってないんですけど、やっぱり、入っておくべきだったかな…
969: 入居済みさん 
[2011-03-18 01:19:36]
ゴミ捨て場の壁やエレベーター付近の梁の様な場所等にひびが。
不安を煽っている訳ではありません。揺れもひどかったし多少のひびなどは仕方ないと・・・
住居内にも我が家にはリビング窓枠上部壁にひびが。(躯体ではないと)
現状が安全なのか深刻なのかは素人にはわかりません。ただただ、住民に正確に情報提供して欲しいだけ。
なので管理会社に情報の掲示をお願い致しました。
室内、共用部の修理費用はどうなるのですか?また、住居内の点検なんかは行ってくれるのでか?
無知で申し訳ありませんが、詳しい人いらっしゃいましたらお願い致します。
970: 匿名 
[2011-03-18 11:52:43]
この地震のせいでコミュ内で荒らしが増えてるのを知ってますか?
実際は傾いてないのに、うちのマンションは傾いてる!!と書き込んで不安を煽る人がいます。
そのせいで釣りだと思ったのでは?
誰だって自分のマンションを悪く言われたくないからでしょう。
ヒビ等不具合を見つけて情報提供する方はどこの付近か書いた方がいいかもしれません。
971: 住民 
[2011-03-18 16:07:11]
そんな悪質な書き込みもあるんですね…ビックリというか残念です
確かに、書き込みを見てからマンション内を歩く時に少し怖くなりました
必要以上に辺りを見回してる自分がいます
東棟の1階玄関の上にヒビを見付けました
あとはエントランスのドアの左上も(これは間近で見てないので多分ヒビかと)
西棟、エレベーターホールからエントランスに向かう廊下部分(上の方です)にも見付けました
あと、地面部分にも確かに地割れみたいになってました
972: 匿名 
[2011-03-18 18:51:50]
>>970
残念なこととは思いますが闇雲に書き込みされる方々を煽る行為が正当とは思えません。
人を見たら泥棒と思え、的な対応の方が危ういと感じます。

>>ヒビ等不具合を見つけて情報提供する方はどこの付近か書いた方がいいかもしれません。
こちらには、同意です。
973: 匿名 
[2011-03-18 19:46:27]
そうですね。すみませんでした。
うちは地震の影響で家族がバラバラになってしまいました。
まだマンションの方には戻っていません。
なので実際にヒビとか見つけたらショックです。
釣りであって欲しいと思っている自分がいました。
でもかなりヒビはあるようですね。
残念です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる