野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その4】
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-03-31 19:00:40
 削除依頼 投稿する

ほれ、立てたよ

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-08-29 16:10:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その4】

401: 匿名さん 
[2009-05-28 01:41:00]
地権者様に失礼ですぞ。
402: 匿名さん 
[2009-05-28 07:47:00]
あのそば屋って人入ってるのかな?
UR側は相変わらす混んでるけど(たいしてうまくない)
403: 匿名さん 
[2009-05-28 22:21:00]
ゴミ置き場、だいぶ綺麗になってますね!
高い管理費払ってる甲斐あるなー。
404: 匿名さん 
[2009-05-28 23:05:00]
見識ある住民の皆様

柱、壁にベタベタ貼られているポスター(いやあんなのは落書き誘導チラシ)は絶対禁止にしましょう!
誰の許可得てんのかね。有り得ないです。
多数決でしょうからどうぞ全面禁止に賛成願いますm(_ _)m
405: 匿名さん 
[2009-05-28 23:21:00]
マンション住人って商業エリアにも議決権あるの?
406: マンション住民さん 
[2009-05-29 13:04:00]
あるわけないです
407: 匿名さん 
[2009-05-30 14:45:00]
絶対貼り紙禁止
408: 契約済みさん 
[2009-05-31 09:19:00]
外の張り紙なんか気にならないな。
それよりも1階低層階用エレベーターの大理石を
破損して逃げた人はだぁれ?
409: ひえー 
[2009-06-08 00:03:00]
入り口前の子供服屋とか、おーぜきのわがもの顔の共有部分占有とか、
タイル破損とか、まんそん荒れまくってます。
西城甲斐のレストランは白紙撤回になってるし、どうにかしれくれよ。
って予想してたとおりだけど
410: 匿名さん 
[2009-06-08 00:58:00]
商業地域はマンションじゃないからね
411: 匿名さん 
[2009-06-11 12:11:00]
西城甲斐のレストランってなんですか?
412: 入居済みさん 
[2009-06-15 20:11:00]
貼り紙はどうでもいいけど、大理石破損はかなり腹に据えかねる。壊した奴ちゃんと自腹でなおせ。
413: 匿名さん 
[2009-06-15 21:00:00]
俺~?
俺じゃないって~!
414: 匿名さん 
[2009-06-18 10:15:00]
西城甲斐がわかったよ!
最上階の変換ミスだね!!
415: 入居済みさん 
[2009-06-19 19:08:00]
>355
汚い貼り紙を、ガムテープでべったりとしてきました。
貼った相手はバイク 習志野て9290です。
最近、再び違法駐輪が目についてきたので「駐輪禁止」と。
416: 匿名さん 
[2009-06-20 16:14:00]
見た見た
とてもナイスな部分に貼ってましたね!
お疲れさまでした

あの場所には監視カメラないのかね
417: 入居済みさん 
[2009-06-23 12:26:00]
不発弾発見!
418: 住民さんA 
[2009-06-23 13:54:00]
で、地震で東海と・・
419: マンション住民さん 
[2009-06-23 22:06:00]
不発弾じゃなかったし。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/cri01/1111000033.html
420: 住民さんE 
[2009-07-12 18:13:00]
数日前に気がつきました。1階低層階エレベータの
大理石は修復されていました。今日はお昼頃に
組合の会合があったのでしょうか。そういった
情報はメール室の掲示板でぐらいしか分からない
のですかね。
421: 匿名さん 
[2009-07-12 20:29:00]
掲示板で充分でしょ。
各戸配布なんて無駄なコストかかるし。
422: 匿名さん 
[2009-07-23 18:54:00]
1階のエントランスにセンチュリー留まってたぞ!!

どこのお偉いさんだ!?


VIPが住んどるのか?
423: 入居済みさん 
[2009-07-24 16:43:00]
センチュリーに限らず、黒塗りの私用車(一般企業の重役クラス)が
結構エントランスに出入りしている。私は地下駐車場の高さに嫌気して
(払えない)車を売った口。それも人生。いろんな層の人が住む小さい
街ですね。
424: 匿名さん 
[2009-07-24 23:35:00]
駐車場は月いくらですか?
425: 匿名さん 
[2009-07-24 23:36:00]
駐車場は月いくらですか?
市川駅近だと2~3万ぐらいですよね。
426: 匿名さん 
[2009-07-25 10:21:00]
駐車場は月いくらなんですか
427: 契約済みさん 
[2009-07-25 12:03:00]
駐車場、タワー式は2万円弱です。

でも、ここに住んでいると車は乗らなくなりますよ。今までは「週末の買い物 = 車」でしたが、ちょっとした買い物はほぼ周囲100mで済んでしまう。日々の食料品ならタワー下のオオゼキ、ビールのケース買いならY's Mart、パンや刺身はシャポー、そして雑貨はダイエー、さらにディスカウントドラッグストアーが南口側だけで4軒、焼き鳥ならパークシティ市川/江戸川方面に散歩がてら店頭販売の120円特大ねぎま焼き鳥。そして週末の天気のいい日なら、コルトンプラザまでゆっくりとチャリ。

今までも週末の土日しか乗っていませんでしたが、ここに越してきてからは週に1度、またはまったく乗らない週もあります。年間50回くらいしか乗らないとして、駐車場、保険料その他、維持費だけで1回1万円。車を手放すことを真剣に考えています。駅直結とはこれほど便利なのかって、改めて実感しています。

私にとって、今では車よりチャリのほうがよほど重要です。
428: 匿名さん 
[2009-07-25 17:30:00]
>>427
>>焼き鳥なら・・・

あそこおいしいですよね。ここに住む前はPCIに住んでいたので時々おつまみに買っていました。でも引っ越してからはPCIが遠く感じて全然行かなくなってしまいました。
確かに以前は毎週載っていた車も月に一回乗るか乗らないかになってしまいました。
429: 契約済みさん 
[2009-07-26 16:40:00]
はい、あそこの焼き鳥、おいしいですね。味もいいですが、コストパフォーマンスを考えても、この界隈では一番だと思います。
430: 匿名さん 
[2009-07-26 22:15:00]
でも本職は魚屋さんなんですよね、あの焼鳥屋のおばさん。
愛想がよくって、道行く子供たちと挨拶を交わしあってたりしますね。
ところで、シャポーのマグロの解体ショーの日って毎月いつごろだかご存じの方いらっしゃいます?
その日はマグロが安いので、カマトロ買ってマグロの鉄板焼き(炙り?)でもしたいです。
431: 契約済みさん 
[2009-07-27 19:26:00]
はい、本職は魚屋さんらしいですね。刺身を各種置いてある日もありますが、日によってはほんの数種類だけしかなかったり。おいしい焼き鳥を出すお店ですが、どうも刺身を買う気がしない、、、ごめんなさい、おばさん、おじさん。
432: 匿名さん 
[2009-07-28 21:26:00]
>>427
ありがとうございます。
意外と安いのですね。

あの焼き鳥は本当に美味しいです。
433: 契約済みさん 
[2009-07-28 21:54:00]
タワー駐車場料金、もう少し細かく言うと、、、

19500円/20000円/20500円。

もっとあったかな? 忘れました。
434: 匿名さん 
[2009-07-29 01:13:00]
駐輪場の再募集が来ましたね。
435: 入居済みさん 
[2009-07-29 11:33:00]
駐輪場の再募集、当たれば嬉しいので応募します。

427さんの買い物パターン、勉強させてもらいます。オオゼキは18時前後に
非常に混むので、日中か、20時過ぎに行くようにしています。
大型の雑貨は菅野のUnidyまでチャリで行きます。Olympicと大きな差は
ありませんが、それでも似たような製品で1~2割は安いかな。

自動車は適度に乗らないと、すぐにダメになりますよ。売ろうと思った
時には費用がかかるので、私は入居と同時に売りました。近くに
日産レンタカーしかないのが残念ではあります。川を渡ったところにある
レンタカー屋さんに、昔お世話になったディーラーの人がいて、1500ccの
新車(4,000km走行)を72時間借りて2万円でした。
436: 入居済みさん 
[2009-07-29 20:44:00]
「玄関の鍵が開かない」という家内からの電話。入居間もないマンションで、
初期不良か。とにかく平日の昼間に、緊急事態だ。すぐにコンシェルジェへ
確認しなさいと、指示。家内は玄関の前に傘を置いて問い合わせに行った。

コンシェルジェも原因が分からないと言うので、家内だけが戻って試した
ところ、今度はすんなり開いた。不思議に思いつつ家事を済ませて、再び
外へ行こうとすると、今度は玄関前に置いた傘が消えている。さっき
見かけた掃除の人が持ち主不明で、処分したのかもしれない。また先ほどの
コンシェルジェに問い合わせてみたものの、拾得物なし。

・・・?・・・?  ふと、下の階を覗き込んだところ、自宅の丁度真下の
家の玄関前に傘がそっくり・・・?・・・?

最初に開けようと思った家は、実は1つ下の階の他人の家だった!入居前
だったらしく、わざわざ玄関の保護シールを「やだぁ、まだつけたままだった」
と、ご丁寧にはがすおまけつき。

--------そして今日、夕食中に外から玄関の鍵をこじ開けようとする音が。
バットを持って内側から鍵をあけると・・・中学生ぐらいの男の子が「あっ!」
と言ったまま凍りつき、次の瞬間、部屋番号に目をやって「ごめんなさいっ!」
と引き返して行きました。
437: 購入経験者さん 
[2009-07-30 00:47:00]
真下の階なんて覗きこめないジャン
438: 匿名さん 
[2009-07-30 08:42:00]
南側の部屋ならコンシェルジェの帰りにエレベータホールからのぞき込めるのでは?
でも自分の家の階を間違えることなんかないなぁ。
439: 入居済みさん 
[2009-07-30 12:10:00]
事前に知っていたとはいえ、停電、断水に少し戸惑いました。
エレベータが1基しか動いていないので、試しに非常階段を
使いました。真っ暗闇。たまたま自転車用ライトを持っていて
事なきを得ましたが、本当に非常のときには怖いです。
善処を求めます・・・と2階のお姉さんに言えば良いのかな。
440: 匿名さん 
[2009-07-30 13:40:00]
まずは非常時に、階段の電気がつくのか確認した方がよいですね。今日は、非常電源のチェックもする様な事が書いてあったので、電気がつかないだけかもしれません。
441: 入居済みさん 
[2009-07-30 15:17:00]
自分の部屋の階では使ったことがありませんが
1~2F間ではよく非常階段使いますが
いつも電気ちゃんと点きますよ。
442: 契約済みさん 
[2009-07-30 19:53:00]
私は自分の部屋を間違えたことはまだないですが、以下のような状況ならば、十分あり得る事と思います。

・エレベータには、自分一人しか乗っていない。
・そして、手元の郵便物や雑誌に気を取られて、エレベータ内の階数表示を見ていない。
・エレベータが止まって、ドアが開いた。そして外には誰もいない。

こうなると「当然、自分の階に到着した!」と思い込み、階数も確認せずに降りてしまうこともあるでしょう。そして玄関に着いて鍵を差し込む。そして「あれっ? なんだおい、開かないぞ!」って。そして部屋番号を見たら、あらら、別の階だった。キツネにつままれたような感覚。

>>436さん

あなただけではないと思いますよ。
443: 契約済みさん 
[2009-07-30 20:02:00]
ピーコックがドタキャンになって、代わりにオオゼキが入ることになった時は、オオゼキに対するネガキャンが多かったように記憶しています。そういう私も、聞いたことのないお店の名前だったし、当時はあまり好意的には受け取らなかったです。

でもオオゼキ、安いし、何と言ってもレジのおねえさん達のレジ打ちの手際の良さと、さらになかなか礼儀正しいし、私は今はオオゼキのファンです。
444: 匿名さん 
[2009-07-30 22:31:00]
確かに期待以上ですね
445: 物件比較中さん 
[2009-07-31 13:22:00]
オオゼキは面積の効率では日本一の超優良企業です。
http://pipi.cocolog-nifty.com/pi/2008/12/12760-bfed.html
レジ打ちもかなりの人が正社員だから超早いんだよね。

私はオオゼキは知ってましたが、ピーコックなんて初めて聞いた。

そんなもんだよ。
446: 匿名さん 
[2009-07-31 14:43:00]
大丸ピーコック時代は、都心エリアに力を入れていたスーパーだったからね。
447: 匿名さん 
[2009-07-31 21:21:00]
いよいよ明日は花火大会。
楽しみですね。
明後日の中山競馬場の花火も見えるかな?
448: 入居済みさん 
[2009-07-31 21:47:00]
例の120円特大ねぎまやさん、花火大会の日は、焼き機を3台用意して、早朝からがんがん焼くそうです。明日も買いに行くよ、おばさん、おじさん、がんばってね!
449: 入居済みさん 
[2009-08-01 12:55:00]
特大ねぎま、まとめ買い客多すぎ、買えんぞ!
450: 匿名さん 
[2009-08-01 18:46:00]
とうとう花火大会ですね。
マンションからの眺めはどんなものでしょうか?

そういえばオオゼキは浴衣着てましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる