野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その4】
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2015-03-31 19:00:40
 削除依頼 投稿する

ほれ、立てたよ

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-08-29 16:10:00

現在の物件
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス
I-linkタウンいちかわ ザ
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩1分
総戸数: 572戸

I-linkタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス【その4】

301: 引越前さん 
[2009-03-29 03:36:00]
今日は引越が多かったせいか初めて駐車場で待たされた。
うちの前に入庫しようとしてた人がちょっと使い方に迷っていた。
かくいう私もあのパネルの扉をどうやって開けるのか分からなかった。妻にいたっては閉め方が
分からなかったし(苦笑 そんなに難しい訳じゃないんだけど初めての時はなんか緊張して。
302: 契約済みさん 
[2009-03-29 07:21:00]
GOOD:
・タワー式なので動作が遅いのを覚悟していたが、意外とスピーディだった。(台数少なかっただけ?)
・地下駐車場敷地内は結構広くて、運転しやすかった。

BAD:
・駐車場の操作盤、イマイチだった。扉の開け閉め、確かに迷った。鍵をやめて、暗証番号方式にして欲しかった。
303: 引越前さん 
[2009-03-29 10:30:00]
駐車場の操作盤の扉の開閉は内覧会の時に教わって実際にやらせて貰っているんですが、
それでも引渡の頃には忘れてましたw
304: 市川市民 
[2009-03-29 14:42:00]
楽しそうですね!
私は予算が足りず船橋に買いました。6年住んだ市川を離れ3週間後に引っ越しです。
市川大好きでした。ほんとにいい街です。
で、去り行く市民からおすすめしたいお店があります。
地元市民から支えられてるお店なんで、是非行ってあげてください。
わたしはもう度々行けなくなるので…


シャポーの一番東京寄りの魚屋。うまいっす!
里見公園入り口の里見寿司
板さんと女将さんの二人でやってるお店ですが、ネタは本物にこだわる味が確かなお店です。
お隣本八幡にあるアーリーマリス
プロゴルファー丸山茂樹のお店です。
オシャレです。値段は市川価格だと思います。

余談:夕方江戸川沿いをプリティー長嶋さんが走ってる事あります。
よく市民に声かけてます。
305: 引越前さん 
[2009-03-29 22:55:00]
>>304
シャポーには魚屋専門は千葉よりにしかなくてワイズマートの中に魚を売っているところが
あるだけですが。比べるとマグロの解体ショーのある千葉よりの方がおいしいと思います。
市川タワーの西側にマグロ専門店はありますね。としこ。
306: 匿名さん 
[2009-03-30 10:31:00]
魚情報ありがとうございます!

肉情報もお願い申し上げます!

部屋から切符買って電車に乗るまで3分でした。やっぱり駅前は便利です!
最近寒いから助かります。
307: 入居済みさん 
[2009-03-30 13:46:00]
ごみ置き場、粗大ごみの不法投棄なんとかしてほしいです。
308: 匿名さん 
[2009-03-30 15:49:00]
誰だ誰だ、誰だ~!
309: 匿名さん 
[2009-03-30 22:44:00]
こちら、まだ入居前ですが今の最大の悩みは大型家具類の処分です。
リサイクルセンターや友人などに声かけまくってるところ。
処分費用もバカになりませんもんね。

思い悩まずに、平気で放置しちゃう住人ってやっぱりいるんですか!?
腹たちますね。
310: 入居済みさん 
[2009-03-31 14:53:00]
マミー・・・

マミーマンションかよ!

あれはないだろ!
311: 入居予定さん 
[2009-03-31 20:46:00]
今日仕事帰りに寄ってきました。
駅近い~駅から出てすぐに暖かなロビーに入るとほっとできました。イイ!
312: 契約済みさん 
[2009-03-31 21:00:00]
まだ入居前です。
週末、部屋見学ついでにゴミ置き場も見学しました。入って前方右奥のほうに、粗大ゴミが山積みされていました。その際、そこに係りの人が居たので「ここ、ああいう家具など大きなゴミも出せるんですか? それとも今は引っ越し中なので、特別に出してもいいとかなのですか?」と聞いてみました。「いいえ、特には聞いていません。どうなんでしょうねぇ、大きなものは出せないと思うんですが、、、」というお話でした。

住人さん、引越しのどさくさに紛れて捨てたのでしょうねぇ。今の時期の引越しなら、地権者ではなくたぶん分譲者。困ったもんですね。
313: 匿名さん 
[2009-03-31 21:08:00]
粗大ゴミは市に連絡したうえで置いてるんじゃないんでしょうかね。
毎日のように引っ越してくるだろうからずっと置いてある気がするだけで。
楽観的ですか?
314: 匿名さん 
[2009-03-31 23:02:00]
こういったルール違反については逐次張り紙かなんかで警告する必要があります。
管理会社の方指摘願います。
まだ入居されている戸数は少ないですから早期指摘早期改善していきましょう。

さて、昨晩は上階の足音がズンズンと聞こえてきました。二重窓の威力は感じましたが、二重床はいまいちなのか…。
315: 匿名さん 
[2009-03-31 23:17:00]
粗大ゴミは有料のシールが貼ってあるでしょ。
貼ってないのはルール違反だけど貼ってあるのは問題ないと思いますよ。
そうでないと住民は粗大ゴミを捨てる場所がなくなります。
316: 匿名さん 
[2009-03-31 23:53:00]
二重床イマイチなんですか?がっかりだなぁー。
317: 匿名さん 
[2009-04-01 08:35:00]
二重床・乾式戸境壁は、隣の足音が天井付近で聞こえる事もありますので、
みなさん注意しましょう。
318: 匿名さん 
[2009-04-01 08:46:00]
なるほど!
何となくそんな感じがしました。
昨晩は全く聞こえませんでした。

雨。駅まで二十歩くらい。ありがたや。
319: 入居前さん 
[2009-04-01 17:26:00]
やっと住民版らしくなってきましたね。
うれしいですね。
ゴミ置場に行ったら清掃員の方がたくさんいたので びっくりしました。
あの方たち全員を管理費でお願いしているんでしょうか?
それとも引っ越しシーズンのみ多数なんでしょうか。
ちょっと経費が心配になってしまいました。
320: 匿名さん 
[2009-04-01 21:48:00]
二重床もペアガラスも防音の為では無い。
321: 入居前さん 
[2009-04-02 08:18:00]
上階の足音の防音のために考え出されたと書いてあるけど。
http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_77ce.html
322: 引っ越し前さん 
[2009-04-02 09:00:00]
ペアガラスではなくて、二重サッシです。一部ペアガラスの住戸もあるけど。
二重サッシの内側、安っぽいなーと思っていましたが、断熱の為の強化プラスチックだったんですね。
323: 匿名さん 
[2009-04-02 18:01:00]
ペアガラスは断熱
二重床はメンテナンス
二重サッシュは防音
324: 匿名さん 
[2009-04-02 19:21:00]
快適だなザ・タワーズウエスト

昨日の雷はビビったけど
325: 匿名さん 
[2009-04-02 22:59:00]
インターネットでメールアドレスは個々にプロバイダー契約しなきゃダメなんですか?

マンションでアドレスを申し込めないのでしょうか?

インターネットに関する案内が無かったので…
326: 契約済みさん 
[2009-04-02 23:11:00]
>>325さん

インターネットの案内はあったと思います。
我が家は内覧会の時に、確か1階の通路あたりで案内された、ピセ株式会社というところと契約してメールアドレスを貰いました。

もしかして、違うお話でしょうか?
327: 匿名さん 
[2009-04-02 23:20:00]
>>326さん
えっ!!
私、それ知りませんでした。
コンシェルジュの方に聞いて、早速手続きしてみます!

ありがとうございました。
328: 契約済みさん 
[2009-04-02 23:21:00]
駐車場から住居用エレベータへのアクセスがイマイチと感じるのですが、勘違いでしょうか?

地下駐車場から部屋に荷物を運ぶ時に台車を使ったのですが、1つ目のエレベータは1階エントランス横が出入り口なので、住居用エレベータまでの距離は短いけど一旦外に出る形。もう1つのエレベータは、1階で降りても2階で降りても、エントランスまで結構な距離をぐるりと回り込まないといけない。

なおまだ引越し前で、2度しか駐車場を利用していません。
329: 契約済みさん 
[2009-04-02 23:33:00]
ゲストルーム、土日はもう空き無しですね、5000円と格安だし、当然か。
330: 匿名さん 
[2009-04-03 08:49:00]
駐車場はからの導線は確かに不便だわな。

まあ仕方ないわな。

ゲストルームそんなに繁盛しているのか~
田舎の両親いつ呼んであげようかな~

今日は朝陽が奥まで入ってE気持ち!
331: 入居前さん 
[2009-04-03 19:45:00]
ゲストルームいいですよねぇ。
土日に親御さんを呼んで泊まって貰う人が多いんでしょうね。
うちは平日をねらうかな。
332: 契約済みさん 
[2009-04-03 22:02:00]
コンシェルジュの方、結構対応が良かったです。ちょっとしたホテル並み。感心しました。
333: 匿名さん 
[2009-04-03 22:19:00]
一人美人さんいるね!
334: 入居前さん 
[2009-04-03 23:34:00]
>>333
美人さん、まだ見てないです。
ちょくちょくのぞこうっとw
335: 契約済みさん 
[2009-04-04 18:35:00]
引越し前です。

床暖房は、ガスを開かないと使えないんですね。内覧会の時は使えてたのに、その後ちょっとした荷物搬入に行った際に暖房にならなかったから、故障かと思っちゃいました。コンシェルジュさんに聞いたら「はい、そうなんです。多いんですよ、同じご質問が、、、」ですって。
336: 入居済みさん 
[2009-04-07 11:10:00]
昨日、引越しました。どうぞよろしく。どこかでface to faceで話し合う機会も
あるでしょうけど、こういった半匿名もサラっと意見が言えて良いかと。

今朝、初めて通勤して思うこと。早くデッキが出来ないかな。2階から一旦
1階へエスカレーターで下りて、また階段上って数段下がって・・・改札まで
かなりあります。それとも私が知らないうちに遠回りしているだけかも。
9日から階段の付け替えがあるらしく、どうなるのかな。
337: 匿名さん 
[2009-04-08 21:49:00]
早く南口デッキ出来ないかね
それが完成しないと改札出てテンション下がるんだよな
あと案内コピーを壁に貼るのやめろよ!
>旅行屋、赤ちゃん服屋、按摩屋
みすぼらしいだろ!
338: 契約済みさん 
[2009-04-08 21:58:00]
引っ越し前なので、たまに部屋に確認に行く程度なのですが、トイレの便座カバー、いつ座っても温まってます。

これって、一年中電気が入ったままの設定になってるのでしょうか?
339: 入居済みさん 
[2009-04-09 12:51:00]
節電モードがあるかもしれません。私も付けっぱなしはもったいないと
思うので、一段落着いたら、取扱説明書を読もうと思います。

また、私の部屋は60Aだったので40Aに下げてもらいました。
東京電力で無料でやってくれます。基本料金が月500円安くなります。
莫大な借金を背負う一方で、最低限の生活水準を維持するためにも、
簡単にできる節約はやっていくつもりです。
340: 匿名さん 
[2009-04-13 00:07:00]
今日、千葉銀行から書留届いてましたが何なのでしょう??

気になります…
341: 匿名さん 
[2009-04-13 02:30:00]
>>340
ただのローン償還表です。
342: 匿名さん 
[2009-04-13 14:56:00]
うちはまだ契約書の写しが来ません。先週の金曜日に最初の支払いだったのに遅すぎます。

それはそれとして、オオゼキ明日オープンですね。クレジットカードが使えないのが残念ですが、
とりあえず会員カード作りました。
343: 匿名さん 
[2009-04-15 08:18:00]
オオゼキは今日オープン
344: 匿名さん 
[2009-04-18 08:13:00]
すごい!
家の玄関からホームまで3分で着いた!!
345: 匿名さん 
[2009-04-20 00:07:00]
オオゼキ前の自転車は歩行者の妨げになっていますね。
それは百歩譲っても、住民による粗大ごみの不法投棄、
ひどくありませんか。かなり目に余る行為です。
346: 匿名さん 
[2009-04-20 00:47:00]
何が不法なの?
347: マンション住民さん 
[2009-04-20 10:34:00]
市指定の粗大ゴミのシールを貼らずに
ゴミ置き場に放置している人がたくさんいます。
シールを貼らないと、市の回収をしてもらえないので
どんどん粗大ゴミがたまっています。
348: 匿名さん 
[2009-04-20 16:06:00]
新築マンションなのに、信じられませんね。
ゴミ置き場も自分たちの資産の一部という考えは持てないのでしょうか?
どこにでもモラルの低い人っているんですね。残念です。
349: 匿名さん 
[2009-04-20 22:24:00]
先程、ゴミ置き場付近で消防車(ポンプ車)が止まっていました。
誤報だった、と消防士さんが教えてくれました。
350: 匿名さん 
[2009-04-20 23:00:00]
1階エントランス右手、駐車場エレベーターより少し先に毎日のようにバイク停めてるやつがいるね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる